美味しそうなハンバーガーの広告が流れてきました。そのチェーン店舗が生活圏になく、これまであまり利用したことありませんでしたが、広告のメニューは期間限定らしく、…
神戸の映像制作会社“株式会社神田製作所”代表取締役非公式見解。ツッコミどころ満載でジワジワ笑えます。
神戸で“株式会社神田製作所”という映像制作会社をやっています。 ウェブやお店でも簡単に映像が公開できる時代。 〜もっと身近に、もっと楽しく〜を合言葉に、”ふだん使い”してもらえる映像に取り組んでいます。 お暇なら覗いてみてね→http://www.kanda-seisakusyo.com/ twitterでは三十路男性の身にならないつぶやきを投稿中!フォローお待ちしています→http://twitter.com/kandaseisakusyo
技術の進化とは、実際に体験して、その仕組みがわからないことには理解しにくいものです。はじめて電話サービスが国内に配備されたとき、「遠く離れていても話せる」「声…
特に急ぎでもないメールを、明らかにビジネスタイムからずれたような時間に送ってこられるかたがいます。まだ残業しているような時間であれば理解できます。なにかと忙し…
ライフスタイルの種類は人の数だけあるようです。ひとりとしてまったく同じ生活をしている人はいません。それぞれの環境のなかで、個々人の思考に基づいて過ごしています…
所用で郵便局へ行くと思いがけず混んでいました。窓口の少ない局ですが、いつもはもっとスムースです。原因は明らかでした。なにかの相談に訪れた女性が対応に不満を持っ…
フワッとした会話ができるのは年の功だと思っています。「また今度、ご一緒しましょう」また今度とはいつなのか、何をご一緒するのか、まったく明確ではありません。しか…
提案とは奥の深いものです。相手があることですから、唯一の正解がありません。場の空気を読みながら適切な言葉を選び、進めていく必要があります。提案を求められたから…
冷凍庫の奥から真空包装された肉が発掘されました。その存在には覚えがなく、思いがけないギフトです。観察したところ、肉は白っぽく、どの部位かはわかりません。少し赤…
ブロッコリーが400円を超えていて驚きました。少し前までならば、半値の198円でも買うか見送るか迷っていたものです。野菜売り場を観察すると、野菜の値段が軒並み…
電子書籍アプリで雑誌が読めるサービスを利用しています。月額数百円で数百種類の雑誌が読み放題になるという、雑誌好きにとっては夢のようなサービスです。あまりに種類…
動画制作をしていると言えば、いつも撮影や編集をしているイメージを持たれがちです。それぞれの作業を専門的に請け負うプロダクションの技術さんならばイメージ通りに日…
画面に映っているおじいさんが、いかにこのサプリが効果的であったかを語っていました。サプリの宣伝であることは一目瞭然です。ただ、画面の端に小さく表示されていたテ…
インタビューに答える商店主の姿が印象的でした。「優勝セールで18円の目玉商品を出したら、それしか売れんかった」小さな商店街の個人商店です。優勝記念と銘打って、…
信号待ちをしていると、となりの車線にトラックが停まりました。トラックの側面は目立つような緑色がペインティングされ、大きく社名が書かれています。遭遇したことのな…
ドラマの視聴形態は主に2通りあります。ひとつはジムでトレッドミルを使いながらドラマ1話分を視聴するやりかたです。週に3~4話分を視聴できるため、約2週間でひと…
「ご自身でお料理をされるんですか?」独身中年男性は、このようにデリカシーのない質問をたびたび浴びせられます。「“ご自身”でやらねば誰がやるんだ!」と怒鳴りつけ…
オーストラリアのサンタクロースはサーフィンに乗ってやってくるそうです。北半球と南半球では季節が逆なので、こちらが冬ならばあちらは夏。だからソリではなくサーフィ…
「こんど大阪へ行くから会おうか?」古い知り合いが東京から来ると、このようなお誘いをいただくことがあります。「え、わざわざ神戸まで来るの?」と尋ねると、一瞬無言…
「駅から遠いと不便ではないですか?」よく聞かれる質問ですが、正直なところ不便さを感じたことがありません。そもそも駅から近い物件に住んだことがないですし、18歳…
ここのところNetflixを開くと、頻繁に推してくる映画がありました。「あなた、こんなのがお好きでしょう?」と言わんばかりにいい位置にサムネイルが登場します。…
はばタンPay+(ペイ・プラス)の当選通知メールが届きました。はばタンPay+とは、兵庫県民を対象にしたプレミアム付きデジタル商品券です。県内各店舗のバーコー…
記者会見やインタビューを見て、やきもきすることがあります。質問者と回答者の歯車が噛み合っていない場合です。質問者は何を聞きたいのかわからないような質問を繰り出…
(あれほどCMを流しているのだから、いちどは食べておかなければ悪いだろう)季節モノということで、月見バーガーを買いに行きました。テイクアウトして、野球を観なが…
足裏に違和感を覚えていたのですが、帰宅してから原因に気づきました。家に入り、フローリングの床を踏んだ途端にヒンヤリしたからです。左足の靴下の足裏部分が破けてい…
「スピード違反取締は継続中ですか?」その下には、「はい」と「いいえ」ボタンが表示されています。開いていた地図アプリから、初めて見る文言が現れました。(なんだ、…
8月の電気料金のお知らせが届きました。1月2月と並んで1年でもっとも電気代が高くなる月です。料金が跳ね上がっていることが予想されましたが、思いのほか安い請求金…
「安いものから売れていくものなのだな」スーパーのビール売り場を観察して、そのようなことを思いました。ビールより発泡酒、発泡酒より第三のビールのほうがよく売れて…
3ヶ月ほどスマートトラッカーを手首に巻いたままでいるのですがこれがおもしろいです。スマートトラッカーは、スマートウォッチの簡易版とも呼べるもので、心拍数を計測…
「残暑を舐めちゃいけない」ということで、帽子を買うことにしました。夏真っ盛りの屋外撮影は機材都合で断ることもできますが、残暑ではそうもいかず、備えておく必要が…
野球中継がなかったため、配信が始まったばかりのドラマを観ることにしました。日本の漫画が実写化された話題作です。自分が高校生くらいのときから連載されている漫画で…
インドア系の趣味を持っている人は自分の趣味をマイナーだと捉えていて、スポーツやアウトドア系が好きな人は自分の嗜好をメジャーに属すると考えている、そのような印象…
「ブログリーダー」を活用して、神田 晃さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
美味しそうなハンバーガーの広告が流れてきました。そのチェーン店舗が生活圏になく、これまであまり利用したことありませんでしたが、広告のメニューは期間限定らしく、…
自宅のキッチンにあるレンジフードのスイッチが壊れてから、もう三年以上が経過しています。換気扇機能は生きているのですが、照明だけが点けると二度と消せない状態にな…
「フラグメントケース」なるものをご存知でしょうか。キャッシュレス時代の新しい財布として若者を中心に流行している、という話を耳にしました。形状としては、カードを…
「休日はどこかへおでかけですか?」毎年、GW前によく交わされる質問です。GWは神戸の街も、きっと賑わっていることでしょう。メリケンパークの芝生には家族連れが集…
与えられた情報は素直に受け取る性格をしています。 人から勧められた映画を観て、感じるところがありました。主人公は絵を描くこと好きな小学生です。学級新聞に自作…
こうも暑い日が続くと頭に血が上りやすくなってしまっているのでしょうか。 日ごろは「お人好しが服を着て歩いているようだ」と、穏やかさにかけては定評のある僕でさ…
本日、44歳を迎えることができました。 誰しもが毎年迎える誕生日ですが、位置づけや向き合いかたは人によって大きく違います。 ここ十数年は「いい年をして、なに…
かつて朝の喫茶店は大人たちが新聞を読む場でした。豊富なラインアップのなかから好きな新聞を取ってきて、コーヒーをすすりながら広げる。そして読み終わったら、また別…
場所によって“ならでは”の食べ物はあると思います。たとえば映画館ではポップコーンでしょうか。売店ではホットドッグも扱っていたりもしますが、ポップコーンほどに買…
「今週の特徴を挙げよ」と問われたら、「名刺の消費がいつもより多めだった」と答えるかもしれません。特別に意識させられるわけではありませんが、仕事の進めかたが変わ…
満場一致の反対語は、「甲論乙駁(こうろんおつばく)」という四文字熟語だそうです。言葉自体を知りませんでした。てっきり「賛否両論」とか「議論百出」くらいだと思っ…
昨今の神戸は人口減少などネガティブイメージで語られることが多い気がしますが、住人として気に入っている点はいくつかあります。そのうちのひとつが交通マナーです。神…
人は年を重ねると経験のあることや知っていることについては確固たる自信を持ちますが、いっぽうで未体験のものや知らないことについては臆病になりがちです。失敗を恐れ…
週が明けると、思った以上に街なかで厚着の人が多くて驚きました。秋のよそおいというより、初冬のような格好をしている人もいます。一人ひとりに「そない寒いか?」と尋…
家庭に置いている常備薬は、どこに保管するのが一般的なのでしょうか。薬箱であったり、薬箱的な役割を果たしているなにかにまとめたりしているのが自然なように思います…
「負けたくない相手は昨日の自分」「未来の自分と勝負している」戦っている相手が過去か未来か忘れましたが、このような台詞を聞いて格好良いと思ったことがあります。常…
ときおり個人情報流出が報じられますが、年々インパクトが薄くなってきているように感じます。10年以上前だとお詫びの商品券が配られることもあったくらいの大騒ぎでし…
動画配信サービスの会員数が増加しているニュースに対して、「無料のもので充分」というコメントが引っかかりました。たしかに無料で映画を公開しているネットサービスは…
AIで作られた人物キャラクターが飲料メーカーのCMに登用されて話題になっていました。動画をチェックしましたが、これまでのCGキャラクターとは一線を画した完成度…
気持ち良い風景と遭遇しました。自販機の周りにちびっ子たちが集まっていて、何事かと思ったのですが、作業員のかたが商品の詰め替えをしているところだったのです。ちび…
本日、44歳を迎えることができました。 誰しもが毎年迎える誕生日ですが、位置づけや向き合いかたは人によって大きく違います。 ここ十数年は「いい年をして、なに…