ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「こないだは全然だったのに」論。
技術の進化とは、実際に体験して、その仕組みがわからないことには理解しにくいものです。はじめて電話サービスが国内に配備されたとき、「遠く離れていても話せる」「声…
2023/09/30 19:00
「9時ちょうどではない気遣い」論。
特に急ぎでもないメールを、明らかにビジネスタイムからずれたような時間に送ってこられるかたがいます。まだ残業しているような時間であれば理解できます。なにかと忙し…
2023/09/29 19:00
「子育て世代の保養」論。
ライフスタイルの種類は人の数だけあるようです。ひとりとしてまったく同じ生活をしている人はいません。それぞれの環境のなかで、個々人の思考に基づいて過ごしています…
2023/09/28 19:00
「特別扱いしてほしいわけではない」論。
所用で郵便局へ行くと思いがけず混んでいました。窓口の少ない局ですが、いつもはもっとスムースです。原因は明らかでした。なにかの相談に訪れた女性が対応に不満を持っ…
2023/09/27 19:00
「会話に意味をもたせず丸く収める技術」論。
フワッとした会話ができるのは年の功だと思っています。「また今度、ご一緒しましょう」また今度とはいつなのか、何をご一緒するのか、まったく明確ではありません。しか…
2023/09/26 19:00
「なるほどを読み解く」論。
提案とは奥の深いものです。相手があることですから、唯一の正解がありません。場の空気を読みながら適切な言葉を選び、進めていく必要があります。提案を求められたから…
2023/09/25 19:00
「地元民が作れば、それはもうご当地メニュー」論。
冷凍庫の奥から真空包装された肉が発掘されました。その存在には覚えがなく、思いがけないギフトです。観察したところ、肉は白っぽく、どの部位かはわかりません。少し赤…
2023/09/24 19:00
「愛情が消えてしまったわけではない」論。
ブロッコリーが400円を超えていて驚きました。少し前までならば、半値の198円でも買うか見送るか迷っていたものです。野菜売り場を観察すると、野菜の値段が軒並み…
2023/09/23 19:00
「あの事務所の写真みたいな扱いならば」論。
電子書籍アプリで雑誌が読めるサービスを利用しています。月額数百円で数百種類の雑誌が読み放題になるという、雑誌好きにとっては夢のようなサービスです。あまりに種類…
2023/09/22 19:00
「社長さんと事務員さん、ときどきクリエイター」論。
動画制作をしていると言えば、いつも撮影や編集をしているイメージを持たれがちです。それぞれの作業を専門的に請け負うプロダクションの技術さんならばイメージ通りに日…
2023/09/21 19:00
「新しいルールを考えてみよう」論。
画面に映っているおじいさんが、いかにこのサプリが効果的であったかを語っていました。サプリの宣伝であることは一目瞭然です。ただ、画面の端に小さく表示されていたテ…
2023/09/20 19:00
「さすが本家としか言いようがない」論。
インタビューに答える商店主の姿が印象的でした。「優勝セールで18円の目玉商品を出したら、それしか売れんかった」小さな商店街の個人商店です。優勝記念と銘打って、…
2023/09/19 19:00
「検索ワードはこれでいいのだろうか」論。
信号待ちをしていると、となりの車線にトラックが停まりました。トラックの側面は目立つような緑色がペインティングされ、大きく社名が書かれています。遭遇したことのな…
2023/09/18 19:00
「69分や79分や、ましてや109分なんて困る」論。
ドラマの視聴形態は主に2通りあります。ひとつはジムでトレッドミルを使いながらドラマ1話分を視聴するやりかたです。週に3~4話分を視聴できるため、約2週間でひと…
2023/09/17 19:00
「言葉を選んだうえに、はにかんだりもする」論。
「ご自身でお料理をされるんですか?」独身中年男性は、このようにデリカシーのない質問をたびたび浴びせられます。「“ご自身”でやらねば誰がやるんだ!」と怒鳴りつけ…
2023/09/16 19:00
「祝日扱いでもよかったのに」論。
オーストラリアのサンタクロースはサーフィンに乗ってやってくるそうです。北半球と南半球では季節が逆なので、こちらが冬ならばあちらは夏。だからソリではなくサーフィ…
2023/09/15 19:00
「あそこは遠いから、こちらではどうか」論。
「こんど大阪へ行くから会おうか?」古い知り合いが東京から来ると、このようなお誘いをいただくことがあります。「え、わざわざ神戸まで来るの?」と尋ねると、一瞬無言…
2023/09/14 19:00
「不便であるということの正体」論。
「駅から遠いと不便ではないですか?」よく聞かれる質問ですが、正直なところ不便さを感じたことがありません。そもそも駅から近い物件に住んだことがないですし、18歳…
2023/09/13 19:00
「オススメされた理由はどこにあるのか」論。
ここのところNetflixを開くと、頻繁に推してくる映画がありました。「あなた、こんなのがお好きでしょう?」と言わんばかりにいい位置にサムネイルが登場します。…
2023/09/12 19:00
「推しがPRするチケットが当選」論。
はばタンPay+(ペイ・プラス)の当選通知メールが届きました。はばタンPay+とは、兵庫県民を対象にしたプレミアム付きデジタル商品券です。県内各店舗のバーコー…
2023/09/11 19:00
「回答は差し控えさせていただきます」論。
記者会見やインタビューを見て、やきもきすることがあります。質問者と回答者の歯車が噛み合っていない場合です。質問者は何を聞きたいのかわからないような質問を繰り出…
2023/09/10 19:00
「とりあえず絢香を流せば成立するだろうか」論。
(あれほどCMを流しているのだから、いちどは食べておかなければ悪いだろう)季節モノということで、月見バーガーを買いに行きました。テイクアウトして、野球を観なが…
2023/09/09 19:00
「次の靴下を処分するときには」論。
足裏に違和感を覚えていたのですが、帰宅してから原因に気づきました。家に入り、フローリングの床を踏んだ途端にヒンヤリしたからです。左足の靴下の足裏部分が破けてい…
2023/09/08 19:00
「どちらにも彼らの正義はあるのだから」論。
「スピード違反取締は継続中ですか?」その下には、「はい」と「いいえ」ボタンが表示されています。開いていた地図アプリから、初めて見る文言が現れました。(なんだ、…
2023/09/07 19:00
「節約されたぶんを盛り上げたかっただけ」論。
8月の電気料金のお知らせが届きました。1月2月と並んで1年でもっとも電気代が高くなる月です。料金が跳ね上がっていることが予想されましたが、思いのほか安い請求金…
2023/09/06 19:00
「名古屋だったらタダなのに」論。
「安いものから売れていくものなのだな」スーパーのビール売り場を観察して、そのようなことを思いました。ビールより発泡酒、発泡酒より第三のビールのほうがよく売れて…
2023/09/05 19:00
「数ヶ月の付き合いだと心配に思うのかも」論。
3ヶ月ほどスマートトラッカーを手首に巻いたままでいるのですがこれがおもしろいです。スマートトラッカーは、スマートウォッチの簡易版とも呼べるもので、心拍数を計測…
2023/09/04 19:00
「あとから襲いかかってくる親切設計」論。
「残暑を舐めちゃいけない」ということで、帽子を買うことにしました。夏真っ盛りの屋外撮影は機材都合で断ることもできますが、残暑ではそうもいかず、備えておく必要が…
2023/09/03 19:00
「有名店監修レトルトのようなもの」論。
野球中継がなかったため、配信が始まったばかりのドラマを観ることにしました。日本の漫画が実写化された話題作です。自分が高校生くらいのときから連載されている漫画で…
2023/09/02 19:00
「求めているのは、ヤクルト1000よりヤクルト戦」論。
インドア系の趣味を持っている人は自分の趣味をマイナーだと捉えていて、スポーツやアウトドア系が好きな人は自分の嗜好をメジャーに属すると考えている、そのような印象…
2023/09/01 19:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、神田 晃さんをフォローしませんか?