chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野口整体を研究 裕博
フォロー
住所
多摩区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2011/07/10

arrow_drop_down
  • 秋口の軟便と、右足が痛むと、秋口の過ごし方

    右足が痛いので観てほしいという方でした。身体を拝見させていただきますと、脂分が多いのですよとお伝えしましたら揚げ物が好きでと。そこで、便も軟便で、目やになども…

  • へその緒が絡まったのを解いている時間と、生命力

    予定日より早く産まれる早産などでは呼吸器官の未熟に繋がったりあるいは、少しでも予定日より早く産まれた場合というのは、必ず片側の目の動きが遅くなるのです。又、遅…

  • 「高野槙」でアロマトリートメントと、自働運動

    本日は、空いている時間があったので久方ぶりに奥さんのアロマトリートメントを受けました。アロマオイルは、「高野槙」一般の方には刺激が強いようです。霊木とされ、和…

  • 大谷さんの亜脱臼と、学生の脱臼

    大谷さんスライディングの時に、亜脱臼をされました。そうした動きが胸椎5番の動き胸椎5番は、整体からすると肩の上げ下げと関係しています。力は入るようなので亜脱臼…

  • 3ヶ月の赤ちゃんの授乳タイムと、寝返り運動

    3ヶ月の赤ちゃんと、ママさんがおみえになりました。ママさんの操法をしていてそばで抱っこをされていた赤ちゃんの延髄に感応そこで、赤ちゃんの寝返りがうてるようにな…

  • 野口晴哉先生が生きた時代にと、高弟の先生がおっしゃられた事

    昨日の、整体初等講座テーマが「捻じれ型七種について」そして、キーワードである向上心という事が大切なんですとお伝えしました。そうした中で、私においての向上心そこ…

  • 子供の「好き嫌い」から、「合理性、論理性」への変化、成長

    整体にいらしている小学生の女の子今までは、整体でいう体癖左右型三種が色濃い女の子でした。笑うととても愛嬌があるのです。そうした三種五種の女の子でした。そうした…

  • 野田総理のイメージと、整体初等講座

    本日は、整体初等講座テーマが、「捻じれ型七種」についてまずは、捻じれ型七種の概論をお伝えし又、捻じれ型七種とは違った、それぞれの体癖との感受性の違いなどを例に…

  • 誕生日と遺伝的素因と、「似なくて良かったですね」

    誕生日なので身体を観てほしいという方でした。その方は、眼鏡をかけていました。そして、その方の身体からお母様も目が悪いのではないですか?とお聞きしましたらそうで…

  • 頚椎損傷 網膜剥離などの 頚椎七番の役割り

    頚椎七番整体的には、迷走神経の働きに関係しています。又、頚椎七番という骨自体はよほどの事がない限り骨そのものの異常を起こす事は少ないのです。逆に言えば、動かし…

  • 名倉ジャズダンススタジオ 第25回公演

    本日は、整体にいらしている方のダンスの公演があるとの事で新国立劇場に行ってきました。名倉ジャズダンススタジオ第25回公演 ロビーに並んでいる舞台花を見渡すと…

  • 私はどこから生まれてきたの?と、大人の瞑想

    日々、いらしているお子さんの身体を拝見していますと、我々、大人が瞑想などをしていき固定観念などを外していかないといけないなと思っております。それこそ、瞑想など…

  • 双子ちゃんと、離れた距離感での愛情

    双子ちゃんを授かったママさんの整体指導でした。ちょうど、5ヶ月の安定期お聞きしましたら、不妊治療もせず、親戚でもいないとの事で凄いですよね。不妊治療などをする…

  • 整体出産

    日本の出産形体産後の肥立ちという事が言われています。いわば、産後は安静にするというのは昔ながらの、日本人の知恵です。ヨーロッパなどはそのような考え方はありませ…

  • 師匠の墓前にてと、産土神社にお詣り

    本日は、師匠である岡島瑞徳先生のお墓参り一年間のご報告にうかがわせていただきました。その後には、自身の産土神社である渋谷氷川神社に参拝 渋谷の地名の由来になっ…

  • 巻き爪と喉の痛みと、整体初等講座

    喉が痛いので観てほしいという事でした。朝晩との温度差から、風邪を引いている方が増えてきています。又、咳が残るような風邪が増えてきています。多くは、夏の疲れです…

  • 秋口と妊娠しやすい季節 痩せやすい季節

    この間、ハワイ在住の方が整体にいらして寒い地方に行くと直ぐに痩せるのですと。面白いなと思いました。そうした中で、風邪を引いたので観てほしいう方でした。いわゆる…

  • 妊活と誕生日と身体 次世代に繋げる為に

    いわゆる妊活中という事で何回か操法にいらしている方でした。そこで、誕生日には整体指導には来なさいとお伝えしておきました。そこで、誕生日に操法にいらして身体を拝…

  • 子供の遠視と、「みんな仲良く」

    以前にお母さんが整体にいらした時に、お母さんの身体から、お子さんは整体でいう体癖左右型三種の男の子ですよとお伝えしました。それから、ご家族全員で整体指導にみえ…

  • ハワイ在住の方の身体と、日本人の身体の違い

    ありがたい事に、このブログを読んで下さっている方でハワイ在住の方が整体にいらして下さりました。時たま、海外在住の方がおみえになります。私の、このようなマニアッ…

  • 十年の身体の波と、「今」の連続

    身体の波には、三年半、七年半の高潮、低潮の波があります。そうした波が、子供などの七五三にもなったりしております。又、引っ越し、転職、結婚などは大きな波の高潮時…

  • シェディングと身体の反応と、心理状態

    操法にいらした方が、先生聞いて下さいと。〇〇さんは、高齢者とかかわるお仕事なので今後入店しないで下さいと電話がありましたと。それを聞いて、何だそれはと思いまし…

  • 子供の前歯をぶつけると、風邪の経過

    お子さんが前歯をぶつけてぐらぐらしているので観てほしいと。お聞きしましたら、永久歯いずれにしても、歯をぶつけるというのは身体の打撲で打撲の処置という事が大切に…

  • 長男 次男の身体と、次男君の甘えたい風邪

    いらしているお子さん、大人も含めて長男、次男長女、次女というのは当たり前の事ですが違います。長男、長女というのは無意識のうちに抑制する働きが強くなります。そう…

  • 更年期と、多汗症 帝王切開の身体

    女性における出産経験命がけの行為であり、当然完璧な出産など無いですが、だからこそ、出産時の影響がお子さんにおいても、当事者であるお母さんの身体において影響が残…

  • 梅沢富美男 研ナオコ 特別公演

    二人の母が誕生日月なので、明治座で、梅沢富美男さんと、研ナオコさんの特別公演に行ってきました。そして、島根でお世話になっている方の知人の方の計らいで、以前公演…

  • 松江佐香神社(松尾神社) 濁酒祭

    日本酒をこよなく愛す私先生は、お詣りされた方がいいとの事で、丁度忌明けで松江の佐香神社(松尾神社)に参拝室町時代から続いている濁酒祭にお詣りにいきました。主祭…

  • 島根整体指導と、宍道湖の夕日

    島根整体指導始まる前に、お抹茶でまずは一服島根整体指導に来させていたただいて十一年その当初にいらしていただいていた整体の先生のお弟子さんがいらしてくれました。…

  • 実践操法講座 体癖別基本操法

    今年度の、整体初等講座テーマが、体癖とアロマの香りという事についてお伝えしております。今月は、「捻じれ型七種とアロマの香り」という事についてお伝えします。石破…

  • 思春期の美意識の高さと、野口整体的美顔術

    野口整体の、美顔術部分からの全身性です。又、求心的指導とされています。 当たり前の事ですが、女性というのはいくつになっても綺麗を好むのです。この間いらした御婦…

  • 三重院 月例護摩

    本日は、本山修験宗 聖護院門跡 群馬修験 三重院の月例護摩本尊の薬師様の日です。本日の群馬は、雨が降ってこの間までの暑さが嘘のように肌寒かったです。そして、個…

  • 秋口の風邪と、秋口の寝相

    秋口骨盤が閉まる季節です。そうした時期に、整体における開閉型九種傾向の方いらした方々に、寝相で無意識でベッドの下の方、下の方で寝ていると思いますよとお伝えしま…

  • 不安、恐怖と、身体の脈の変化という事

    コロナ禍の、不安、恐怖を煽る報道人間の免疫力が一番下がるのは、不安、恐怖心です。そうした、不安、恐怖を煽るというのは言ってみれば良い商売になったのでしょうね。…

  • 第二次性徴の時期の、風邪

    第二次性徴男性であれば、声変わり女性であれば、初潮がはじまるという事です。整体的には、その時期のお子さんの変化というのは首のつき方が変化するという事です。声変…

  • 子供の結膜炎と、ママさんの子供の時にかえる時期

    いらしているお子さんが、結膜炎になったのでどうしたらいいですか?との問い合わせが。身体を知っているお子さんでしたので、ここに愉気をしてあげたらいいですよとお伝…

  • 子供の咳が止まらないと、算数の先生が嫌い

    お子さんが咳が止まらなく夜に寝れないので観てほしいと。身体を触れて、ふっとその子の身体から、算数の先生が嫌いと。そこで、〇〇ちゃんは算数の先生が嫌いなのかな?…

  • がん治療 休息の時期と、排泄の時期

    この間、何人かの方が検査で腫瘍が出来ているらしく身体を観てほしいと。その後、いらした時に無くなっていましたと。人間の身体というのは不思議ですねと。又、以前にが…

  • 結婚と女性性の開花と、母と子の身体

    整体にいらした方でしたが娘さんの出産の時に、へその緒が絡まっての出産だったのではないですか?とお聞きしましたらそうですと。そこで、娘さんの身体はへその緒が絡ま…

  • 日本人における「血」と、整体という区切りの技術

    いわゆる整体出産赤ちゃんのかにばば(宿便)を出しきってから初乳を与えるとされています。そうする事により、遺伝的な素因を無くした所で、母乳 「血」ですね。「血」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野口整体を研究 裕博さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野口整体を研究 裕博さん
ブログタイトル
整体ヨガ道場 悠遊塾のブログ
フォロー
整体ヨガ道場 悠遊塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用