ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
家の中で切磋琢磨☆埼玉県硬筆展覧会練習
初手としてはかなりよく書けている2人はきょうだい 高学年になってぐんぐん実力をつけてきた左はここにきてTEAM小6のエース級に いつもはもうちょっとイマイチで…
2025/05/24 21:05
初めての☆埼玉県硬筆展覧会練習
初めての行書きの左と初めてのペン字の右 始まりましたね埼玉県硬筆展覧会練習 初手はヤバいことが多い2人 鉛筆の持ち方が今でもちょっとダメなんですの左は最新の注…
2025/05/20 20:27
題字創作☆市議会だより
埼玉県書初め展覧会で知事賞ふじみ野市役所から表紙題字を依頼されたRちゃん 書いたら添削していただけますか 中学生にして創作に挑戦 添削ありがとうございました …
2025/05/18 10:33
ココができなくて(T0T)TEAM土曜日☆曹洞宗青少年書道展
スポーツ系のクラブチームでも活躍中の右は時間がない中でもおけいこはしっかりしていく子 埼玉県書初め展覧会でも初推薦賞 運動系と文化系の二刀流 多忙で大変そうだ…
2025/05/11 19:58
GWの過ごし方☆高野山競書大会・曹洞宗青少年書道展
作品たちこれでも全部ではない 清書した作品は大切に保管して各種展覧会へ出品 高野山競書大会と曹洞宗青少年書道展の締め切りが迫っているので ようこ先生のGWは。…
2025/05/04 20:26
ゆっくり成長していこう(^^♪
落ち着きがなくて枠で入会 今週上手く書けないと今月出品出来ないよ。。。で居残りにもなったりした子 まだまだ発展途中ですが半紙を汚すことも(左)少なくなり 今日…
2025/04/26 21:59
突然の開花( `ー´)ノ
字を書くのが苦手な左利きの左はどうせなら両利きにしよう計画を着々と進行中 お母さまに言わせるとまあまあ ようこ先生からするとめっちゃ上手くなってきた子書くスピ…
2025/04/23 20:38
大復帰祭☆TEAM高1
4月から復帰の左と5月から復帰の右 リハビリを兼ねて楷書の基本をおけいこの左 お久しぶりにしてはしっかり書けていて3年間のおけいこの蓄積って凄い 一方の右は在…
2025/04/19 22:18
毎週の習慣が上達する道( `ー´)ノ
遠方組のきょうだい 受験だったり部活動が始まったりでTEAM火曜日に移籍 どんなに忙しくても名前の練習は欠かさない2人 今ではTEAM学年でもエース級 忙しく…
2025/04/16 07:33
きっかけって大事(^^♪
湯島天神奉納書道展で佳作受賞の左は 表彰式で感じた雰囲気に触発されたのか これまで以上に熱心におけいこするように 一方の右は入会半年 はじめはのんびりおけいこ…
2025/04/14 11:05
いつからでも(^^♪大人書道
大人書道 大学で書道専攻だった右は温知会一般部の競書でもちょいちょい写真版に選んでいただけるようになってきました 自分で作品を作りたい 初めは大苦戦でしたが考…
2025/04/07 09:33
僕は嫌だ(ToT)!!!
ようこ先生の相棒トヨタスターレットEP82 クラッチ動作の調子が悪くちょっと前にクラッチを交換してみた でも。。。つなぎに遊びが全然ない上ギアが抜けなくてエン…
2025/04/04 17:40
シーズン到来☆選抜と裏書と~高野山競書大会
シーズン到来高野山競書大会の作品選抜 書道研究温知会の締め切りが4月上旬なので 選抜選手権絶賛開催中 ギリギリまで粘りたい。。。 なので。。。 出品作品の表に…
2025/04/02 20:58
初めての行書☆TEAM新中1
新中1にとっては書道歴はあれども行書に触れるのは初めて 全然書けなくて当然 と思いながらもTEAM新中1なら。。。ワンチャンいける と思って取り組んでみた え…
2025/03/28 20:39
救出完了( `ー´)ノ庭いじりするぢょ
いろいろ立て込んでいて庭の手入れが後手後手になっていたようこ先生 自生しているはずのニラが出で来ない 半日かけて草を刈りつつ土を耕してみた ニラ。。。無事救出…
2025/03/25 09:00
工作するぢょ☆手作り筆吊
リビングがアトリエだったりするようこ先生 部屋中筆だらけでして。。。 これはマズい一念発起して筆の整理を始めました 学生の頃にバイト代を貯めて購入したものあっ…
2025/03/24 10:02
佳作(その2)表彰式~湯島天神奉納書道展
あ。。。後ろの子と被ったでも。。。小1にしてしっかりお辞儀出来てるやん 書道展に初出品まさかの湯島天神奉納書道展での佳作受賞 身長差は。。。小学生ならではの前…
2025/03/22 21:30
佳作(その1)☆湯島天神奉納書道展表彰式
高野山競書大会での金剛峯寺賞以来の表彰式 一般部での受賞はようこ先生のお習字教室で初めて 初めての特別賞が全国展での表彰式対象名前が難しくて毎週自主練習成果が…
2025/03/19 21:09
銅賞☆湯島天神奉納書道展
高校の部 銅賞 賞状のいただき方も正しくさすがですね 小5の部 銅賞しっかりいただけました 全国展での表彰式は初の2人緊張していたと思いますがお辞儀も丁寧にで…
2025/03/18 20:53
今日の主役☆天満宮賞~湯島天神奉納書道展表彰式
天満宮賞ご両親と記念撮影。。。をする下の子ちゃん 良い写真ですね~お父さまがめっちゃ嬉しそうで心ほっこり 記事のアップが遅れました3/16(日)に行われた湯島…
2025/03/17 10:32
初めて尽くし☆佳作(その2)湯島天神奉納書道展
上手くなってきたし挑戦してみませんか 初出品でまさかの佳作をいただきました ちょうど上下で並んでいた同じ曜日でおけいこしている小4 坂戸市美術展覧会に続いての…
2025/03/15 22:49
一般部で初(^^♪佳作~湯島天神奉納書道展
苦節10年。。。色々な書体の作品を奉納してきて今年。。。一般部で佳作受賞 ようこ先生のお習字教室史上でも一般部での特別賞は初 伊勢神宮奉納書道展以来の全国展で…
2025/03/15 08:47
感謝の証☆佳作~湯島天神奉納書道展
入会3年目にしてすっかり実力者となった高1 上を目指したいということで 知りあいの先生から引き継いだ子だからこそ今思えば結構キツめの指導だったと思う。。。 で…
2025/03/14 19:39
ちゃんと本人でした(^^♪天満宮賞☆湯島天神奉納書道展
おおおお~ぉちゃんと本人でした天満宮賞 同姓同名の違う人を疑ったくらい初めての大きい賞がまさかの天満宮賞 実は。。。お母さまも半信半疑で 表彰式に行ってみて同…
2025/03/13 23:06
進路が決まりました(^^♪
今週。。。良い作品ができなかったら今月の月選提出できなくなるかもだった右は 1時間ジッとしていられる集中力をつけることが目下の目標 手本も見てるふり添削しても…
2025/03/08 09:53
せっかくならきちんと☆佳作☆湯島天神奉納書道展
入会半年の左と大きな特別賞は久しぶりの右 ともに湯島天神奉納書道展で佳作を受賞 初めての埼玉県硬筆展覧会自力で県展に出場しかも推薦賞だった左 せっかくならきち…
2025/03/03 16:33
第20回記念 書の小品展
坂戸市文化会館「ふれあ」で明日まで開催の 坂戸市書道連盟主催書の小品展 今年は第20回記念展です元会長の所蔵品仮名古筆のレプリカ 本願寺本三十六人選など見どこ…
2025/03/01 21:47
めっちゃうれしい(^^♪佳作☆湯島天神奉納書道展
坂戸市美術展覧会に続いて湯島天神奉納書道展でも佳作の左と人生初の入賞が全国展デビューの右 多分めっちゃうれしいはずなのに感情表現までの時間がかかる左は佳作に入…
2025/02/25 19:59
一般部で快挙( `ー´)ノ湯島天神奉納書道展
画像は出品作ではないけど最新のおけいこの成果 湯島天神奉納書道展で佳作の2人 究極の内弁慶であろう左は受賞を報告してもちょっと嬉しそうにする程度で あ。。。あ…
2025/02/23 19:41
考える力☆銅賞~湯島天神奉納書道展
湯島天神奉納書道展銅賞の高1と小5(画像は最新のおけいこ課題) 埼玉県書初め展覧会でもともに県展に出場 さらに左の高1はさいたま市教育長賞 右の小5は大宮光陵…
2025/02/20 20:40
ん(@_@)‼天満宮賞☆湯島天神奉納書道展
各賞はネットで発表される湯島天神奉納書道展 今年はどうかな。。。とスクロールを始めたら ん 中3天満宮賞に見覚えのある名前 上手く書く子なんですでも。。。今ま…
2025/02/18 23:11
入選☆一般部~坂戸市美術展覧会
大東文化大学書道学科卒現在 高校教諭 楷書って誤魔化しが効かないので難しい分野 線の強さはようこ先生仕込みですが大学で表現力を身につけました 大東文化大学書道…
2025/02/14 20:53
入選☆学生部~坂戸市美術展覧会
惜しかったのでは。。。結構目立つところに展示してもらった小5上の子ちゃんが中学生の部で市議会長賞 こちらも特別賞のすぐ隣に展示 難しい課題を1か月ガッツリおけ…
2025/02/11 19:56
は。。。(?_?)表彰式☆坂戸市美術展覧会
午後に開催された坂戸市美術展覧会の表彰式 どうしても外せない大会があって市議会長賞の2人は残念ながら欠席でしたが学生部の7名と一般の部の1名の8名が出席しまし…
2025/02/09 19:44
およ(@_@)???☆坂戸市美術展覧会
明日2月9日まで開催の第1回坂戸市美術展覧会 今日観に行ったようこ先生 小学生の部を見て。。。 およ文化団体連盟会長賞に。。。見たことのある作品と名前 うちの…
2025/02/08 22:56
きょうだいで受賞☆教育長賞・文団連賞・審査員特別賞~坂戸市美術展覧会
教育委員会教育長賞の左と文化団体連盟会賞の真ん中は きょうだいで受賞しかもきょうだいちゃんは坂戸市長賞click 2人で受賞ってすごいぢゃん 審査委員特別賞の…
2025/02/07 20:27
坂戸市議会議員長賞☆坂戸市美術展覧会
上から2番目の賞でしたの報告にお~ぉすごいぢゃんの2人は坂戸市議会議員長賞 埼玉県書初め展覧会でも県展出場者の2人 表彰式ご招待は初めて 楽しみですね お知ら…
2025/02/06 20:08
速報☆坂戸市長賞~坂戸市美術展覧会
第1回坂戸市美術展覧会 書部門の小学生の部・中学生の部坂戸市長賞は うちの子~ぉ 画像はうちの控えなので実際の作品とは違いますが 2人とも一番賞は初めて 日曜…
2025/02/05 22:05
うちの子頑張ってます( `ー´)ノ☆大宮光陵高校書道科展
仮名でいったんだ 高野切第三種 埼玉会館で今日から開催 埼玉県立大宮光陵高校書道科展に伺いました うちの子が今年の1年生に2名在籍 内1名は現在うちの子ちゃん…
2025/02/01 22:26
推薦賞☆TEAM中学生~埼玉県書初め展覧会中央展
昨年に続いて推薦賞 全国展レベルになっても毎週自主練習を欠かさないその努力が実を結びました 初推薦賞 スポーツ系クラブチームに所属加えて学校では運動部 1日中…
2025/01/30 20:37
推薦賞☆TEAM高1~埼玉県書初め展覧会中央展
県内屈指の進学高に進学 理系に進むため今回で高校での書道は終わりなのに。。。文化祭に命をかける部署に所属した子 書道の先生が知りあいでちょっと見てほしいという…
2025/01/29 20:47
まさに「美の追求」書教連賞☆埼玉県書初め展覧会中央展
特別賞返り咲き TEAM中2では最古参で小さい頃は絶対エースだったRちゃん TEAM中2はうちの子ちゃんだけでなく県のレベルがヤバい 結構頑張ったでは太刀打ち…
2025/01/26 20:56
連続で受賞☆さいたま市教育委員会教育長賞~埼玉県書初め展覧会中央展
中学生になってからのおけいこ生 書道で高校進学学校で専門分野を学びつつおけいこも続けてくれている子 昨年度は書教連賞今年はさいたま市教育委員会教育長賞と絶好調…
2025/01/26 20:28
初展示が埼玉県知事賞(@_@)埼玉県書初め展覧会中央展
今年は展示されることになりました ウッキウキな声で県で推薦賞になったことを 電話で報告してくれた子 THEクールビューティーいつでも冷静な子だったので 推薦賞…
2025/01/25 22:28
きょうだいでの取り組み☆埼玉県書初め展覧会
遠方組ふじみ野市と深谷市の小6と中2はきょうだい揃って県展出場日高市の小4も上の子ちゃんと頑張っていましたが これでもダメか~左の小6は東松山市右の中1は日高…
2025/01/23 10:29
最高の親孝行☆県展にいけました(^^♪入間地区~埼玉県書初め展覧会
入間地区は全員が埼玉県書初め展覧会中央展に出場 今年は。。。課題がなかなかムズく指導に苦戦しまくりました 最遠方組 送迎をしてくださってる親御さんへの最高の親…
2025/01/21 20:56
リベンジ( `ー´)ノ学年代表候補☆埼玉県書初め展覧会
昨年度は早々に選手候補からこぼれた子 12月の左では今年も怪しいよだった子1月になってめっちゃ上がってきて特訓最終日の右 今年は選手候補に残れました あとは本…
2025/01/16 09:56
気張れ(その2)きょうだいで選手☆埼玉県書初め展覧会
こちらも火曜日が本番の2人 今年から下の子ちゃんも埼玉県書初め展覧会に取り組みふたりでクラス選手に ちょいちょい気になるところはあるのですが 自分を信じていく…
2025/01/13 10:37
気張れ( `ー´)ノ火曜日が本番☆埼玉県書初め展覧会
TEAM小4絶対的エース級なのに。。。 どうしました12月のベストだった左 埼玉県書初め展覧会特訓でなんとか見られるようになりましたが(右) 火曜日の競書会で…
2025/01/12 17:47
上手くいったかな(?_?)競書会~埼玉県書初め展覧会
TEAM小3のエースの1人 特訓初日の左と最終日の右 めっちゃ変わったね~ぇ 今日が競書会でそこで仕上げた作品でクラス選手と地区展の出品作品が決まる子 だがし…
2025/01/10 18:47
今年はひと味違う☆成長期~埼玉県書初め展覧会
毎年 クラス選手には選ばれるが。。。なかなか上がって来なくてようこ先生にめっちゃ𠮟られる枠 中学生になってんめっちゃ上手くなってきたやん 今年はひと味違う び…
2025/01/07 20:12
今年はみんなで( `ー´)ノTEAM小6~埼玉県書初め展覧会
なかなか上手くいかない「強い決意」 うちの子ちゃんでは全国展特別賞のエース級がひしめくTEAM小6 その中でやっと見られるレベルになってきた子たち これだけ書…
2025/01/05 22:09
受験勉強の息抜きと初めてで必死と☆埼玉県書初め展覧会
TEAM中3は受験で 埼玉県書初め展覧会選手特訓どころではなく誰も特訓には参加できませんが家で。。。 勉強の息抜きに~ぃ書道~ぉ の子がいて作品選抜だけだった…
2025/01/04 21:37
きのとみスタートです(^^)/
初春のお慶びを申し上げます 乙巳(きのとみ) スタートです 最近ではあまり話題にならない干支五行十干と十二支を組み合わせていくと60年で一回り だから数えの…
2025/01/01 11:50
またいつか(^^)/営業終了☆駅前ジム
目の前の若葉駅を眺めながらランニングマシンで15分歩くのがウォーミングアップでした 29日で閉店したトレーニングジムNEOS若葉 埼玉県書初め展覧会選手特訓が…
2024/12/30 18:14
やっと上がってきた~ぁ☆埼玉県書初め展覧会練習
誰も上手くいかない学年って。。。あるよね~ぇ。。。の代表小5と中1 サッカーのクラブチームに所属する2人。。。が TEAM学年の中ではやっと上がってきた~ぁの…
2024/12/28 21:33
TEAM19時☆埼玉県書初め展覧会練習
遠方組の2人 選手特訓ではじめましての2人 まだまだではありますが字形がちょこっと良くなってきた2人 別に関わるわけではないけど特訓中においては同じ時間の小さ…
2024/12/26 21:30
始まりました( `ー´)ノ埼玉県書初め展覧会選手特訓
初手はどうしましょうな子が多い ここからが勝負 覚悟しといてや~ぁ お知らせおけいこ情報は入会案内はこちら お問い合わせにはGmailで返信させていただいて…
2024/12/25 22:08
はじめまして。鏡んです(^^)/
実は19日には鎮座していただいていたのですが 新年のお飾りとして我が家にお迎えしたベイマックス鏡餅ぬいぐるみ 名付けて鏡ん(かがみん) 明日が大安なのですが明…
2024/12/24 19:06
今日をもって卒業(^^)/~~~帰ってきてね(^^)
高2の左と大4の右 受験勉強に集中するための左と就職での環境整備のため 一旦。。。卒業します たまたまだったのですが引っ越しの機会で入会した2人 途中入会だっ…
2024/12/21 23:06
やば( ゚Д゚)初めての埼玉県書初め展覧会
今週で年内のおけいこが終わるので埼玉県書初め展覧会練習初日(左)と今のベスト(右)を比べています 数週間でどれだけ成長したか今後の励みにもなるかなと思い毎年開…
2024/12/19 14:19
1ヶ月の成果~びふぉ~あふた~ぁ☆埼玉県書初め展覧会
2学期になってからのおけいこ生初回の左と今週の右 ようこ先生より本人が大爆笑 そう。。。いつでも本気で書いてるんです でも。。。練習を重ねると これでもかって…
2024/12/18 20:06
選手になりました☆TEAM火曜日~埼玉県書初め展覧会
坂戸市・鶴ヶ島市の小学校の一部でまさに今日クラス選手発表 TEAM火曜日からは今日体調不良でお休みだった小4を含めて5名が確定ここからが勝負頑張ろう お知らせ…
2024/12/17 20:04
集中力☆湯島天神奉納書道展
令和9年に道真公の御神忌1125年式年大祭があるらしい 湯島天神奉納書道展の作品たちを納めに行って参りました 無事に奉納 独自の半紙で2枚で決めなくてはいかん…
2024/12/16 21:43
伝える☆ライバル(?_?)~埼玉県書初め展覧会
TEAM土曜日の小42人 同じ時間に隣同士でおけいこする2人話す訳でもなくただただ。。。自分のおけいこを黙々とこなす2人 でもね。。。なんとなく。。。お互いを…
2024/12/14 21:40
伸びしろしかない☆TEAM小3~埼玉県書初め展覧会
入会3年目の左2人と入会間もない右2人 初めての埼玉県書初め展覧会 ちょっとだけベテラン組が先行してるかも。。。。 だが。。。そこは。。。伸びしろしかない新人…
2024/12/12 20:36
美の追求☆TEAM中2~埼玉県書初め展覧会
TEAM中2は中学生になってレベルがめっちゃ上がってきた学年 後から入会の子も多いので伸びしろしかない子たちでもある学年 小さい頃からの子は無論高学年になって…
2024/12/10 19:43
秀作☆U23~第80回温知会書道展
大学2年生小5で入会お習字は全く出来ないところからのスタート 字がうまくなりたいと親御さんに直談判 遅くに入って来ているので指導も結構キツめでしたがしっかりつ…
2024/12/07 00:12
第80回温知会書道展☆101周年記念式典(1)
昨日から開催第80回温知会書道展 画像ではちょこっとの紹介となりますが若手理事の先生による大作が入口すぐにどど~んとあります(行ってみてね) また創立者である…
2024/12/05 18:57
ん~ん((+_+))TEAM小5☆埼玉県書初め展覧会練習
左から入会の浅い順番のTEAM水曜日のTEAM小5 ん~んそれぞれに課題が山積 これからに期待したいようこ先生です ん~ん頑張ろう お知らせおけいこ情報は入会…
2024/12/04 20:11
銅賞☆JA書道コンクール(事後報告)
JA書道コンクールでは初特別賞が銅賞 今年は高野山競書大会でも管長賞とめっちゃ成長した1年でした 地道な努力をコツコツしてくる子。。。で上手いんだけどもうちょ…
2024/12/03 19:42
6年ってどうですか(?_?)TEAM小6☆埼玉県書初め展覧会練習
おけいこのTEAM曜日を越えて仲良しさんなのがTEAM小6 埼玉県書初め展覧会練習で同じ時間に集めてみた結果 曜日も時間も。。。学校も地区も。。。ほぼほぼ違う…
2024/11/29 17:34
むっず((+_+))TEAM中1☆埼玉県書初め展覧会
TEAM中1はほぼほぼ。。。TEAM水曜日 部活の休養日を水曜日にしている中学が多いためほかの曜日から流入した結果です 埼玉県書初め展覧会練習が始まり並べてみ…
2024/11/27 20:43
きょうだいで取り組む最終年☆埼玉県書初め展覧会
初手としてはまあまあまあ きょうだいで練習する埼玉県書初め展覧会は今年で最後 2人で県展目指します 頑張ろう お知らせおけいこ情報は入会案内はこちら お問い…
2024/11/20 20:23
きょうだいで取り組む元年☆埼玉県書初め展覧会
きょうだいで取り組む元年の小3と小6 初手としては頑張った ここからが勝負 埼玉県書初め展覧会シーズン到来です頑張ろう お知らせおけいこ情報は入会案内はこちら…
2024/11/19 21:57
書道で進学☆坂戸市文化祭(5)
高校の先生として書道を続けている一般部 作品を作るだけでなく手本を書く側学ぶことはまだまだ山盛り 今回は横作品に挑戦 ほぼほぼ小6のタイミングでの入会 ほかの…
2024/11/17 08:20
心の保養☆坂戸市芸術文化祭(4)
初代どんぐり~ず高校の3年間は勉強と部活でパンパン大学進学を機に復帰してきました 今年度から坂戸市書道協会に入会創作作品への第一歩として臨書作品を制作 こちら…
2024/11/17 08:00
親子書道☆坂戸市芸術文化祭(3)
社会人になっても続けていただいている方で親子でおけいこ普段は半紙作品でおけいこしていますが年一度半切にチャレンジ おチビちゃん時代からのおけいこ生社会人3年目…
2024/11/16 20:41
小・中学生も頑張ってます☆坂戸市芸術文化祭(2)
高円宮杯書写書道大展覧会で日本武道館賞と大会奨励賞をいただいた子たち せっかく表装したので坂戸市芸術文化祭に出品 小2から中3まで一所懸命に書いた作品たちです…
2024/11/16 10:13
作品制作がしたくなった☆坂戸市芸術文化祭(1)
今日から開催坂戸市芸術文化祭於・坂戸市文化会館「ふれあ」 ん~「於」はもはや死語 ようこ先生のお教室からは今年は大人7名小中学生は11名出品 大学で書道専攻社…
2024/11/15 18:15
コツコツって大事☆伊勢賞~伊勢神宮奉納書道展
ともに初めての特別賞が全国展の2人 ようこ先生の教え子ちゃんで小2で特別賞に選んでいただけたのは3人目 共通しているのは負けず嫌い 今回伊勢賞に選んでいただい…
2024/11/12 20:31
ようやく~その2☆審査委員長賞~伊勢神宮奉納書道展
昨年のJA書道コンクールで銀賞だった左と初特別賞の右 TEAM小4のエースだったはずがTEAMの底がめっちゃ上がってきて。。。温知会学生部では追いつかれて追い…
2024/11/10 15:17
ようやく(/_;)伊勢神宮崇敬会賞~伊勢神宮奉納書道展
小5の高円宮杯書写書道大展覧会で表彰式にお呼ばれして以来の中2と特別賞には選ばれるものの新聞掲載には届かなかった中3 ともに伊勢神宮崇敬会賞受賞 中学生になっ…
2024/11/08 16:16
秘密兵器( ゚Д゚)毎日新聞社賞☆伊勢神宮奉納書道展
苦節何年よ。。。 上手くなりたい だいぶ大きくなってからようこ先生の子になったSちゃん いろいろ身に付いちゃった癖を直すのに数年。。。 上手くなってきた時には…
2024/11/03 21:27
集大成(?_?)受験勉強に専念します
今月をもって受験勉強に専念するため卒業の中3 一区切りとして手づくり記念カードをいただきました そうそう。。。小2の湯島天満宮奉納書道展で初めての表彰式でした…
2024/10/30 20:58
良きライバル☆TEAM小4
小学校入学を前にして入会の右と小3で毛筆が始まりますのタイミングで入会の左 お習字歴にはだいぶ差がありますが段級の差がだいぶ近くなってきた左は めっちゃ頭を使…
2024/10/28 07:29
後から入会したという意気込み( `ー´)ノ伸び率という期待
夏休みに毎年開催される坂戸市書道協会主催の親子書道教室に参加してくれたきょうだいの2人 机間巡視での指導でしたが真面目に取り組んでくれて短時間で夏休みのJA書…
2024/10/22 20:42
銅賞に入りました(^^♪☆JA書道コンクール
今年になって高野山競書大会で管長賞と絶好調の小6 上の子ちゃんの陰でそれでも自分のできることに真摯に向き合ってきた子 JAコンクールで銅賞に入りました めっち…
2024/10/19 21:49
手術と新作裁縫屋ようちゃん
今日は雨だったのと。。。約2ヶ月ぶりの1日オフ なので。。。ず~っと放置してきたまる(右)の手術を。。。 7年も愛用してきたところ。。。綿がへたって通称「ぺち…
2024/10/18 20:09
コツコツ努力のTEAMのエース級☆書道展賞~岐阜女子大学書道展
入会当初は。。。下手ではないねの枠だった2人。。。 おけいこは余程のことがない限り休まないしコツコツ練習を積み重ねる努力ができる子数年はかかりましたが今やTE…
2024/10/14 21:09
臨書作品☆初代どんぐり~ず~坂戸市芸術文化祭
社会人になった初代どんぐり~ずの一人初代では唯一残ってくれて大人になってからも書を楽しんでくれています 自分で作品を作ってみたいと今年度から坂戸市書道協会に入…
2024/10/12 21:58
ついにキタ☆佳作~JA書道コンクール埼玉
土曜日にお世話になっていますⅯです今年のJAコンクールで佳作に入りました おおおおおおめでとう 上手いのに学年のレベルがやばたにえん そう。。。TEAM中2は…
2024/10/11 18:38
初めての毛筆と自主学習と( `ー´)ノ
初めての習い事でもって初めての毛筆の左は小1 初めてだったのでいろいろアタフタしましたが 基本中の基本一起筆と収筆しっかり書けるようになりました 一方の右はと…
2024/10/10 20:10
これからが期待枠(^^♪
上の子ちゃんが先に入会お迎えに来ているうちにやってみたいかもになった左は今月からおけいこ生 学校でもまだ数回しかやっていない毛筆クセがつく前なので上達が早い …
2024/10/05 13:50
初めての特別賞☆学科長賞~大宮光陵高校児童・生徒書道展
小5の受賞者は特別賞も初めてで2人とも仮名の部で受賞 学科長賞受賞の子はとってもシャイで最近は必要なことをしっかり話せるようになりましたがそれでも。。。モジモ…
2024/09/28 22:14
古株の意地☆学科長賞~大宮光陵高校児童・生徒書道展表彰式
小6の高野山競書大会での特別賞がいきなりの金剛峯寺賞だった中1 大宮光陵高校児童・生徒書道展ではあと一歩だった2年間 中学生になって部活も始まりケガすることも…
2024/09/27 20:37
二度目まして☆学科長賞~大宮光陵高校児童・生徒書道展表彰式
高学年になってからめっちゃ伸びてエース級だらけのTEAM中2の中心人物に 小学校で1回受賞今年 二度目ましての学科長賞 臨書力もジャンプアップ すっかりお兄さ…
2024/09/26 20:00
初学科長賞☆大宮光陵高校児童・生徒書道展表彰式
小5から毎年挑戦学年で一番くらいに仕上がるのに表彰式まであと一歩届かなかった中3 賞状授与では今年の高野山競書大会で金剛峯寺賞をいただいた経験を活かして落ち着…
2024/09/25 21:12
いろいろ初めてすぎる☆児童・生徒書道展実行委員会会長賞~大宮光陵高校児童・生徒書道展
会場で会った時にめっちゃ緊張しまくっていた小5 県展に出る出ないどころか選手になれるかなれないかというところからスタート 初めての仮名にめっちゃ難しさを感じた…
2024/09/24 19:55
初めての表彰式☆児童・生徒書道展実行委員会会長賞
高学年になって急成長の小6今年は高野山競書大会でも全日本書道連盟賞 大宮光陵高校児童・生徒書道展では児童・生徒書道展実行委員会会長賞に選ばれました 一家総出で…
2024/09/23 12:24
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ようこ先生さんをフォローしませんか?