chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dan Tanno
フォロー
住所
大田区
出身
新宿区
ブログ村参加

2011/07/01

arrow_drop_down
  • 世の中全員通訳ユーザー

    レギュラーで担当している会議の参加者の内の、バイリンガルの人(以下Bさん)から「いつも○○会議でお世話になってます」と言われた。もちろんうれしいけど、でも...

  • 通訳者を社外取締役にしよう?!?!

    長年に渡り、ある会社の取締役会の通訳を担当しています。ある日、いつものように通訳をしていると、会の前後の雑談時、ある社外取締役が「もう、段さんに社外取締役...

  • 英語を活かす仕事

    通訳者になりたての頃、何かがとてもしっくり来なかった。その理由の一つは通訳が「英語を使う仕事」であることだったと思う。自分は生い立ち上英語が出来る日本人だ...

  • 通訳者たちの意識を変えようとしない件について

    なんとも分かりにくいタイトルで恐縮です。通訳者になりたての頃、「通訳者たちの意識を変えていかなきゃ!」という、おこがましくかつお節介な思いにとらわれていま...

  • 誤嚥の防止および対処

    ウチの子供たちが通う学校からの通知で知ったんですが、小学校1年生の男の子が、給食で出たウズラの卵を喉に詰まらせて亡くなるという痛ましい事件があったそうです...

  • 幸せなら手を挙げよう

    ホワイト企業の社長が、現場との対話の場を設けることがある。そういうとき、現場(つまり社員たち)は黙っていてはいけない。特に社長から「何か質問ある?」と問い...

  • 「時間」は世界共通

    国によって言語、通貨、コンセント、道路のどっち側を運転するかが異なる。だから我々は英語を勉強したり通訳を使ったり辞書を買ったりするし、空港の両替所で高いコ...

  • 「やるからにはちゃんとやらないと」な日本

    日本って、「やるからにはちゃんとやらなきゃいけない」みたいな文化がある気がするんですよね。で、そうなると、選択肢としては1.やるからには徹底的にちゃんとや...

  • もっと人材はいる

    クリスマスイブの今日、年末恒例のM-1グランプリが開催された。僕は生で観ることがかなわなかったためこの後録画を観ようと思っているので誰が勝ったかは教えない...

  • 通訳者のレートアップ交渉

    通訳者がエージェントに対しレートアップの交渉をすることがあります。今日はそれについて。業界関係者以外の方向けに説明すると、「レート」というのは、簡単に言え...

  • 気を遣わせないこと

    ①周りの人に気を遣わせるのはよくない。イキった大物芸能人、子供に気を遣わせる父親、エージェントに威張り散らす大御所通訳者。いずれも困ったものである。②周囲...

  • 顧客本位の業務運営

    風邪気味だったので医者に行くことに。ネットで近所の内科を調べ、診察対象に「風邪」とあるのを確認しクリニックを訪問したら「熱のある患者はお断り」。うーん、ウ...

  • カネ

    長く、金融業界と関わってきた。自身、金融業界で働いていたし、クビになり通訳者になってからも、IR(Investor Relations)という金融・投資絡...

  • マルチタスク

    いろんなとこでとっくに言われていることかもしれないが、マルチタスキングが上手な人(※そんなものが存在すればだが)は、「複数のタスクについて同時進行で考えた...

  • 「特に問題は無い」

    特に問題は無くても、家電やクルマなどの機械は定期的に最新のものを手に入れると楽しい。わずか数年でテクノロジーは驚くほど進化している。「まだ壊れていないから...

  • 通訳者とアーティスト

    会議通訳者とアーティスト(例えばミュージシャン)とでは、大きな違いがある。アーティストは主に、、、必ずではないが、主に、自分のことを「好き」な観客たちが一...

  • 物々交換

    大学生の頃の「だりー、バイトの時間までなんもすることないよ」とか言ってる自分に「そのヒマ、1時間1万円で買うからちょうだい。っていうか、そしたらバイトもし...

  • 「ブランケットください」

    国内線。寒いのか、多くの人が「ブランケットいただけますか?」と尋ねるもCAさんは「コロナなのでブランケットはお配りしていないんです。。。」と説明して回って...

  • 通訳における緊張

    通訳者になってすぐのころ、、、だから2008年頃の話なんですが、とにかく上手になりたくてなりたくてしょうがなかったんです。なんかもう病的なぐらい。その時点...

  • 修理窓口

    製品購入後それほど時間が経っていないのに、かつ通常の使い方をしているだけなのに壊れてしまう、そのような製品を作っているメーカーの修理窓口はえてして混雑して...

  • To Doリスト

    多くの人が既にあちこちで指摘しているように、To Doリストは永遠にゼロにならない。雑務を全てこなしリストがゼロになった瞬間にピコン♪と何かの作業を求める...

  • 朗報:「約」廃止宣言

    本日から、日本の海外IRにおいて「約」は不要となりましたのでここに通知します。これまでは「来期は約3000億円の設備投資を〜」みたいに言ってきましたが、今...

  • 企業理念など

    会社って、企業理念とかあるじゃないですか。大手の会社であれば、ウェブサイトにそれ用のページがあったりします。そこを開くと、・企業理念・ビジョン・社訓・経営...

  • インタラクティブな講義

    講義にはいろいろなタイプがある。そして、講義の内容・性質により、そのインタラクティブさが異なる。① たとえば大きな会社での、社長から新入社員への講話(*講...

  • 蛸に恋をした男性の話

    素晴らしいビデオを観ました。Netflix 「オクトパスの神秘:海の賢者は語る」映像が美しいし、音楽もいいし、何よりもストーリーがいい。男性と一匹のタコ(...

  • 通訳のメモは「四角く」取る

    通訳においてとても重要な作業がメモ取りです。話し手の言ったことをメモに残し、その後 いざ通訳する段でそれを活用します。同時通訳(話し手が話すのと同時に訳す...

  • 変わること

    ① 人が肌身で知っているのは今の、そして過去の自分だけ② 知っているのが「今の/今までの自分のあり方やモノのやり方」だけだと、それを変えてみることのメリッ...

  • 「客」の視点から観る

    レジが2台ある。1台はチャッチャカチャッチャカ客をさばき、列がどんどん短くなっていく。一方、もう1台はレジがなかなか進まず、客たちはイライラし始める。よく...

  • 日々、いろんな文書を翻訳します。日→英、英→日。

    日々、いろんな文書を翻訳します。日→英、英→日。1.日→英日本企業が外国向けに文書開示する際の英語はそんなに美しくなくていい、というのは駆け出しの頃からの...

  • アポ入れの「覚悟」

    ホント単なる気のせいかもしれないんだけど、人とのアポが入りにくくなってる(入るとしてもだいぶ先になってる)気がする。昔はもっと簡単に「じゃあ明後日ね」みた...

  • 政治家

    ニュージーランドのArdern首相が辞任。首相在任中は「充実していたけど大変だった」的なことを言っている。一般的に、政治家が当選したときバンザイバンザイや...

  • 「曰く」

    珍しく通訳の話でも。最近、同時通訳する際に結構便利に活用しているのが「曰く」。例えば話し手が"Mr. A was saying, "○○” ” と言った...

  • ダイアナ妃の葬儀での、Earl Spencerによる追悼スピーチ

    昔、通訳の練習用に、歴史上の名スピーチを集めた本を買いました。過去数世紀にわたり世界各地で行われてきたスピーチを、短い解説と共にそのスピーチ全文を集めた本...

  • ものを書く人へ

    おととい、以下のブログ記事を投稿しました。投稿の二日後現在、27件のいいね!が入っています。恥ずかしながら、僕の書く記事としては多い方です。その反響を受け...

  • IRの「Three Pigs(3匹の子ぶた): 言葉と財務の境界線

    今日は、IRで頻出するSalesRevenueEarningsProfitIncomeGainという、結構トリッキーな6つの表現について、資本市場の最前線...

  • IRの「Three Pigs(3匹の子ぶた)」: 言葉と財務の境界線

    今日は、IRで頻出するSalesRevenueEarningsProfitIncomeGainという、結構トリッキーな6つの表現について、資本市場の最前線...

  • ペイ・アーリー: 前払いの効用

    世の中一般的にはお金の支払いをなるべく後にしたいというのがトレンドのようですが、全く意味が分かりません。絶対先に払っちゃった方がトクだと思います。1.先日...

  • IR系 Advent Calendar 2022に参戦

    IR系 Advent Calendar 2022というイベントに参加しています。ツクルバという会社でIRを担当している重松さんが企画したイベント。12/1...

  • 訳の立体感について

    ほーーんのちょっとしたことですが、「想定以上」と訳すよりも「想定を上回る」と訳した方が聴き手の頭の中に「なんか多そう・・」というイメージを残せる。話し手が...

  • 犬's

    日本語っていいんですけど、ちょっと不便なのが単数形なのか複数形なのか分からないっていうことなんですよね。英語だったらdogあるいはdogsじゃないですか。...

  • Spice Girls

    昔の書類を整理していたら、ある雑誌の切り抜きが見つかったKatie LuberとSara Engramという女性2人が興したスパイス・ビジネス。記事にもあ...

  • 人類共通の資源

    地球は誰のものか?人類みんなのものであり、それでいくと空気もみんなのもの、宇宙もみんなのものですよね。正確に言うと誰のものでもなくただそこにあるだけなわけ...

  • 「通訳・翻訳が好き」と言い切れるかどうか

    今日はリスクについて考える。通訳者 and/or 翻訳者(以下「訳者」)のキャリアを考えたときに、いくつかリスク要因がある。1.AIによる訳最近最もホット...

  • 「思い込み」とうまく共存する方法

    つい先日のこと。海外出張の出発日を一日間違えて空港に行くという実に香ばしく、あわや大惨事な経験をしました。月曜日に出発するものを、一日早い「日曜出発」と勘...

  • やっぱり海外IRが好き

    お客さんに同行しての海外出張。どんなにこの日を待ち望んだことか(笑)。Zoom通訳は便利だけど、自分はやっぱり通訳の「場」が好きで、そこでこそ本領を発揮す...

  • 仕事の不満を解消する方法

    通訳・翻訳に限らず、仕事を心地よく行うためには「料金・レートの調整」が不可欠。国の政策において、税額・税率を上げ下げすることでいろいろな効果が得られるがそ...

  • 機械翻訳

    DeepLに訳させて、というか訳してもらって、それを自分が手直しするという翻訳のし方を初めて試みている。なんだかしっくり来ないが、これも初めてのことだから...

  • 靴べらにみる人生

    保育園の出入り口アメリカの空港の手荷物検査場マンションタイプの貸し会議室料亭の上がり口これらに共通する要素は何か。そして、仲間はずれはどれか。共通するのは...

  • 同時通訳の「聞こえない」を「聞こえる」にする

    Zoom等のオンライン会議を同時通訳しているとき、話し手の声がよく聞こえない/聞き取れないことがあるんですが、今日はそれについての話。かなりマニアックな設...

  • 今日のIR用語

    キャペックス(設備投資)

  • コロナ便

    日本のデジタル担当大臣をはじめ、海外出張に行き、向こうでコロナになったために帰国できないケースが散見される。これ、最初は(まあそうなるわな~、しょうがない...

  • 電力の供給に感謝

    暑いですね。。この世界的な猛暑の中、日本政府からの節電の呼びかけに対し、「電気を安定供給出来ないとはどういうことだ!震災後、だいぶ時間はあっただろう。経産...

  • VBA:実行時エラー'53'

    ある日突然、WordとExcelでファイルを開く際、以下のエラーが出るようになりました。ちなみにMacです。「End」を押すと、同じエラーが再度出現。「E...

  • 「以上です」問題

    * あの、、「問題」って書きましたけど、正確に言うと別に問題に感じているわけではありません。そして、このブログ記事を通して何か文句を言いたいわけでもないこ...

  • 我々は「通訳者」か「通訳」か

    我々通訳者は「人」としてではなく一つの「機能/ファンクション」として見られることがある。そういうとき、「人間として扱われていない気がする」などのデメリット...

  • 新橋・赤レンガ通りの駐禁取り締まりに異議あり!

    今、新橋にいます。飲食店が立ち並ぶ赤レンガ通り沿いを歩いていて、不思議な光景を目にしました。停まっているクルマが軒並み駐車違反のステッカーを切られているん...

  • カラダにやさしい椅子

    通訳・翻訳者をしています。だから腰が痛いです。まず翻訳ですが、デスクに座りっぱなしで行います。そして最近は通訳も自宅からリモートで行うことが多く、ミーティ...

  • 飲食店における会話の「ターン」

    飲食店に行って(おいしかったなぁ)とか(ここいいなぁ)とか(また来よう)と思ったとき、それをお店の人にひとこと伝えたくて、帰り際に「美味しかったです」みた...

  • 300円で何かを買ったことの証し

    同じメッセージを伝えるのでも、こんなに差が出る。欧米と日本、ESG的に日本の圧勝ですね。

  • 会社が創業10周年を迎えました!

    今日、2022年2月1日、会社(アイリス)が創業10周年を迎えました。2012年に7人の通訳者たちと一緒に会社を立ち上げ、その後いろんなことがありましたが...

  • ボビー平澤さん: 覚悟のある意訳

    IR通訳者のボビー平澤さんが亡くなった。業界では知らない人がいないくらいの有名人。世に通訳者は多々いるし、IR通訳をしている通訳者も多々いるが、「IR通訳...

  • Face to faceの重要性

    今日、リモートで講演をする機会がありました。このご時世でもイベントを開催出来る、という有難味は重々感じたものの、なんというか、実に味気ないものですね。当方...

  • ベテランになればなるほどフレキシブルに

    通訳者が経験・実績を積むにつれてクライアントやエージェントに対しよりdemandingというか、あれこれ言ってみたり要望を出すようになるケースがほとんどの...

  • タクシーアプリの迎車料金

    その登場以来、タクシーアプリを愛用しています。呼んだ場所にピンポイントで来てくれるし、行き先を事前に指定しておけばいちいち説明する必要が無いし、便利ですよ...

  • 個人経営のカフェを応援したい話

    なるべくチェーンではなく、個人経営のお店を応援したい、という気持ちがあります。いや、別にチェーンが悪いわけではないんですが、なんというか、チェーンとか大手...

  • 黒子なりの存在感

    通訳は黒子。会議参加者にその存在を意識させず、自分たちがあたかも同一言語でコミュニケーションしているかのような印象(≓錯覚)を会議参加者に与えるのがいい通...

  • Voice mailの効用

    外資系企業に勤めていた頃、会社のVoice mailという機能をよく使っていた。要は留守電だ。日本人社員以上に、特にエライ外国人たち(本国すなわちアメリカ...

  • なぜ動かないのか、を問う

    「海外に引っ越します!」とか「海外に住んでます」と言うと、「なんで?」や「どうして?」みたいな話に当然なります。それに対し理由を答えながら、いつも一抹の違...

  • 通訳案件における音声環境

    通訳案件において、音声環境はとても大事。よく聞こえないと訳しにくいし、通訳者の訳が会場/聴き手にクリアに届く必要もある。リモート案件が増えた今特にそう、と...

  • 選挙ですね

    地方での、党の候補者の応援演説なら原稿無しで、自分の言葉で話せるのに、国の政策のことになると誰かが用意してくれた原稿が無いと話せない、そういう政治家はもう...

  • カネ?なにそれ

    「お金のことは一切、まったく気にしない」という方針に転換し、はや1年がたつ。お金持ちだからそういう方針にしたのではない、残念ながら。お金のことを気にする方...

  • 収録同通

    僕だけがそうなのか、他の通訳者もそうなのか分からないが、最近、一風変わった「同時通訳」の案件を担当することがある。ーーー通常、同時通訳の案件は、会議を(文...

  • ショートケーキの苺は、まっ先に食べるべきか、最後まで取っておくべきか

    オチを先に言った方がいいのか、あるいは順を追って説明して最後にオチを言うのがいいのか。話術における永遠のテーマの一つだと思います。しかも、これは「1かゼロ...

  • "How is everything?": 想いを言葉にすることの大事さ

    海外の飲食店で食事をしていると、食事の中盤、ウェイター/ウェイトレスさんが"How is everything?"みたいに聞いてくることが多い。大丈夫です...

  • 「好きを仕事に」する悩ましさ

    昔、サラリーマンだった頃、ものの本で「好きなことを仕事にしよう」みたいなのを読むと、(それが出来たら世話ないわ・・・)と毒づきながらアラスカ産の天然ガスを...

  • 老眼 VS スマホ老眼

    数年前から近距離が見えにくい。要するに老眼だ。眼鏡屋さんに行き、「読書用のメガネがほしいんですが」→「ハイ、老眼鏡ですね」というやり取りをしたのがついこの...

  • エレベーター天国

    ベビーカーユーザーにとり、日本はありがたい国。駅、歩道橋、美術館、いたるところにエレベーターがある。しかもありがたいのは「故障中ではない」ということ。あた...

  • 車庫証明狂騒曲

    クルマを買おうとしてるんですが、ナントカ税やカントカ税に加え、車庫証明の手続きが大変すぎる。フツーにマンションの立体駐車場に駐めるわけですが、書類計3つ(...

  • 新陳代謝の秋

    横浜・元町商店街に来てみた。長い歴史を終えてひっそりと閉店する店もあれば、元気に芽吹いてオープンしようとする店もある。新陳代謝は、ときに厳しくもあるが、い...

  • マッサージと通訳

    マッサージが大好きです。なんなら毎日90分ほど施術してほしいぐらいなんですが、お金が無いのでやっていません。でも、結構受けている方です。ナントカ式とかカン...

  • コロナ検査に思う

    人生8度目(ぐらい)のコロナ検査終了。毎回陰性の優等生w。日本への帰国用にコロナ検査を受ける度に強く思う。この検査は不要。なぜなら、この検査は陽性者をはじ...

  • ああ、(笑)が祖国

    コロナ対策を取りつつ国を開放し、観光客が来まくりのイタリア。レストランはどこも満杯、ツアーも予約が入りまくり。みんな楽しそうだし、地元の人たちも、久しぶり...

  • カネ

    大事なのは、お金を持っているかどうかよりも、「あたかもお金を持っているかのように振る舞う」ことではないだろうか。それは別に、なんでも手当たり次第に買っちゃ...

  • KLM

    今日一日、オランダのスキポール空港でいろいろ手続きがあって、その間KLMを観察し感じたことを時系列で:・システム、ウェブサイト、そして全体の仕組みが雑すぎ...

  • Veni vidi vici

    なかなか乗れない乗れた飽きた

  • 東海道新幹線のグリーン車にスタッガード式のセミ個室を導入してほしい

    関西の学校で通訳を教えています。その関係でときどき新幹線で関西に行きます。「講義がんばるぞ!」と気合いを入れたいときはグリーン車にします。「講義がんばった...

  • 日本のIRをより良くするために: IR担当者へのアドバイス

    いち通訳者風情が何をエラそうなことを、、、と自分でもちょっと思いますが、まあでもたくさんIRを見てきてますからね...あと、経験件数が多いというだけでなく...

  • 東京2020: 開催すべきか否か

    オリンピックは開催すべきなんでしょうか、あるいは多くの人が求めているように中止/延期すべきなんでしょうか。こういう問題について考えるとき、取るべきステップ...

  • 通訳と自信

    通訳(翻訳もそうだが、特に通訳)において、一番大事なのは「自信」だと思う。ヘンな話、訳が上手であること以前に「自信があること」の方が重要、と自信を持って断...

  • Googleとインターネットの本質?

    ある人の考え方。みんな、インターネットっていうものを過信しすぎ。ビッグデータとAIで、我々人類が気付いていない真実を見出すことが出来る、なんてのはただの思...

  • 火よりも水

    「パパ、焚き火していい!?」って言うから火を作りましたが、火そっちのけで水遊び。

  • おもちゃ屋にて

    スーパーに買い物に来たんですが、その隣におもちゃ屋さんがあって、子供たちが「どうしても行きたい」と言うので「じゃあちょっとだけ」ということで入りました。お...

  • 「関係性」という言葉

    最近、「関係性」という言葉を耳にする機会が増えた。AとBの関係性。○○の関係性。昔は言わなかったですよね、関係性って。この言葉が気になって気になって夜も眠...

  • それが要するに地球

    尊敬する科学者が言っていたこと。遠い遠い将来、地球が滅亡する日が来るとしましょう。気候変動なのか、巨大な隕石なのか、原因は分かりませんがとにかく滅亡する。...

  • ハーグの日本大使館は16時閉館なので、ご注意を

    5歳の息子のパスポートを受け取りに、ハーグの日本大使館に行きました。私(父)は日中ヒマでいつでも行けるんですが、「パスポート申請者本人が大使館に取りに来な...

  • To 外務省: 在インドの日本人を「通路故障なく旅行させ、必要な保護扶助を与え」ましょう。

    コロナで、インドが危機的状況をむかえています。5月6日(木)の発表によると、一日あたりの新規感染者数が41万2262人に達しました。また、死者も1日あたり...

  • AI時代、どう仕事と向き合うか

    AI時代、要らなくなる職種は?的なランキングを時折目にし、通訳・翻訳者としては気になるところだが、職種というよりも「仕事に対する姿勢」で考えるのも有意義だ...

  • TVドラマ、吹き替え版、そして通訳

    TVドラマを観るのが大好きです。今、まさにハマっているTVドラマがある時期って、幸せですよね。リアルタイムで観ているのであれば翌週が待ち遠しくてたまらない...

  • ポイントカードを破り捨てよ、今すぐに!

    ポイントカードを今すぐに破り捨てるべき理由っていくつかあると思うんです。ちなみに、ここでいう「ポイントカード」というのは、・紙のスタンプカード・プラスチッ...

  • フィラーを無くす: 通訳者はもちろん、全ての話し手がそのパフォーマンスを明日から20%改善出来てしまう超簡単な方法

    最近アレですね、キャッチーなブログタイトルをつけることを覚えましたね。それで読者を引きつけようとしているのが見え見えですね。やり過ぎは良くないし、やってて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dan Tannoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dan Tannoさん
ブログタイトル
IR通訳会社代表の起業ブログ
フォロー
IR通訳会社代表の起業ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用