chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ジェンダー平等に対する男性の側からの独白

    「○○は可愛くない。生意気」男だけの飲み会になったときに、同級生の女性に対して同級生の男の友人が言った言葉。それを黙って聞いていて、違和感を強く感じたことがあった。しかし、「黙っ...

  • 和歌山駅における演説会

    掃除をしてから岩出に向かい、娘と合流してお昼ご飯を食べに行った。妻が後から参加した。そのあと、娘のアパートでデザートとコーヒーを飲んでから、和歌山駅の日本共産党演説会に参加した。...

  • 憲法カフェは楽しい

    10時から9条連絡会が主催した憲法カフェが開かれたので参加した。講師にお招きしたのは海堀崇弁護士。誠実な先生だった。海堀先生は、日本国憲法が安保さん文書にもとづく戦争準備によって...

  • 経常収支比率について考えてみた

    6月会議のための議会運営委員会が開かれた。6月会議の確認の後、基本条例等の見直しに入った。今回で全て終わる見通しだったが傍聴規則の精査ができておらず、やり直すこととなった。宿題が...

  • 打ち合わせ

    会議が2本。そのあと議長と6月会議の打ち合わせ。明日が議会運営委員会。議会だよりの準備を始めなければならない。 ...

  • 一般質問の準備の始まり

    予定が入っていない日というのは珍しい。一般質問の準備のために本棚から防災関係の本を3冊引き出し、町の防災計画を事務所に持って行った。防災計画を読むと町の判断がなかなか見えてこない...

  • 具体的に考えてみる

    事務所で共産党関係のニュースを作っていると時間がギリギリになってしまったので、あわてて岩出に向かった。岩出で3人による懇談が終了したときが6時。まだ少し時間が合ったのでモスバーガ...

  • 議会だより、101号完成

    議会だよりの最終校正。何度も何度も全文を読んで記事に誤りがないかを調べる。それでも見落としがあることが多い。いったい新聞はどのようにして、誤りを克服しているんだろうか。複数の目で...

  • おばあちゃんの緊急入院

    おばあちゃんが転倒して緊急入院になった。ほんの少しこけただけで骨折となった。緊急入院に対応して準備するのに1日かかった。 ...

  • 「戦争のリアル」を訴えた

    10時から道の駅「柿の郷くどやま」で合同街宣。伊都橋本に「橋本・伊都よくするネットワーク」(よくするネット)が結成されたので、この組織の一員として訴えをさせていただいた。ぼくは、...

  • いきなり質疑をするには

    午前中は5月会議。議員の準備は少なそうだった。黙って座っている議員の席は座席だと言った議員がいた。議席から座席への転換は準備にあり? 行政報告会の2日目。同じ説明の後の質疑。議員...

  • 質疑の準備

    議会だよりの編集委員会は、委員会としての最終校正だった。フルカラーの紙面ができあがりつつある。なかなかいい。題字は「かけはし」となった。これは議員による話し合いで決まったものだ。...

  • 粉河高校生への訴え

    曇り空。雨がぽつりときたかなと思うような中を、粉河に向かった。マクドナルドに立ち寄って、コーラのMサイズを注文し、民青同盟の目的や規約を読んだ。日本共産党をアドバイザーにしている...

  • 2つ目の眼鏡を受け取りに行った

    朝、妻に背中などにリンデロンを塗ってもらって、議会に行った。今日は5月会議の提案日。柿渋ボディソープでかぶれたことを報告していると、薬局が自宅である中谷議員が、お腹を見せてと言っ...

  • 柿渋ボディソープ

    議員の親睦旅行は、かなり高級なお店の料理を食べ、いいホテルに泊まり、昼食は中華のコースだった。美味しい料理を2日間食べさせてくれた世話人の議員のお2人には頭が下がった。感謝したい...

  • 議員の親睦旅行

    朝、溝掃除があり、早く作業をして8時15分ごろに集合場所に行った。今日と明日は議員の旅行で宿泊は有馬温泉。議員になってから初めて参加した。 月1万円の旅行貯金を2年間したところで...

  • オープンダイアローグの力

    事務所の草刈りをした。2人でしたのではかどった。午後は15人ほどの会議。オープンダイアローグの考え方で会議を進めさせてもらった。当事者の話しを聞いて、あとで本人の前で意見交換をす...

  • 議会だよりの校正

    議会だよりの委員会があり、版下が上がってきたので、校正が行われた。校正なのに文章の直しがかなり出た。ぼくが書いた「内容」に対する直しが多かった。それで少し反省した。日本語を書く場...

  • 道を究める

    会議でどんなテーマでも意見が出て、話が進展するという確信を持つためには、じっくり待つ時間が必要になる。しかし、それができる会議とできない会議がある。議会だよりの編集委員会や議会運...

  • 会議とトークの難しさ

    議論を深めていくのは難しい。今日の会議では、進め役なのにしゃべりすぎた。話を深めていくためには、進行役がしゃべりすぎてはいけない。会議参加者が話を深めるようにしていかないと、認識...

  • シエンタの修理、完了

    シエンタの後部座席のドアノブが壊れたので、修理の予約を5月7日午後5時に入れていた。トヨタについて、待っていると修理が完了した。普通にドアを開け閉めできるのは便利だ。10年以上同...

  • 眼鏡を買った

    昨日天川村に行ったなかで眼鏡を失ったので、眼鏡市場に行って新しい眼鏡を作ることにした。眼鏡を作りたいと言うと視力検査が始まった。感じのいい若い男性社員の髪はパーマ(?)をあててい...

  • 天川村に行った

    娘が小学校4年の頃、天川村に遊びに行ったことがある。あれから15年ほどが経った。こどもの日に天川村に、今度は夫婦で行った。今回は春だったが、前は秋に行った。いろいろなことをすっか...

  • ブラックコーヒーと満腹感

    娘たちを天野まで送って行ってから事務所に行った。中華料理の笑福亭のある交差点を渡ったところで、車を停めて、アイスコーヒーのブラックを1缶買った。「お腹がすいてきたので、コーヒーを...

  • バーベキュー

    朝からホームセンターに行って、新しいバーベキューコンロを買ってきた。炭に火をつけるときに使っているのは、ガスボンベにバーナーをつける、いわゆるトーチバーナーという道具。これが一番...

  • 議会BCPほぼ完成

    総務産業常任委員会が開かれた。議会BCPが今回の会議で完成した。あとは議会全体のものにする努力を行う。この計画が生きるためには、自治区長会との協議も必要になると考える。議員の活動...

  • 話は難しいですね

    メーデーで日本共産党を代表して、久しぶりに挨拶をさせていただいた。ぼくの話はおそらくは間が悪い。いつも一方的に聞いてもらうような感じになる。聴いている人との呼吸の取り方が悪い。ど...

  • プレデントのあじさい

    朝9時30分過ぎに、妻と2人で郵便局に行き、その後、ホームセンターに行った。名手にあるコメリホームセンターの花や苗木のコーナーは大きくて、いろいろなものが置かれている。ブルーベリ...

  • 視察を受ける準備

    午後、会議終了後、視察に来ていただける自治体の議会だよりと視察関係の資料を見て、視察の準備をした。5月1日の午後、視察を受ける。 ...

  • 本を2冊買った

    結局、日曜日の朝3時過ぎまでレジメを書いて、その後新聞の配達に行き、4時にベッドに入った。起きたのが7時だったので3時間睡眠を取ったことになる。講義まで3時間、もう少し準備ができ...

  • 今日は徹夜かな

    明日の講師の準備。最初は集中力が出ず、作りかけの名刺を作成した。本を読み切り、2冊目の本にも取り掛かった。 日曜版の配達後自宅に戻ったのが午後8時。お風呂を洗ってから講師の準備を...

  • 争点のある世界が議会の姿、これを見せたい。

    議会だよりの編集委員会は、朝9時から午後4時45分頃までかかった。編集作業に関係メンバーは、みんなで没頭した。まず題字を含む表紙をどうするのかという点で、候補になっているいくつか...

  • 海南市の印刷会社を見学した

    議会運営委員会の会議が開かれて、会議規則の見直しを行い、議論を終えることができた。反問権の具体化についても、基本条例と会議規則を改正し、実施要綱を作成し確認も行ったので、町に対し...

  • やはり「平和は眠りを許さない」

    3人で街宣に行って5回演説をした。最後は滝の妙見さんから短野へ。お昼ご飯を食べて、眠たくなったので1時間寝て、2時からポスター貼りへ。綺麗な田村智子さんの大きなポスターが爽やかな...

  • 御坊市の新庁舎を視察した

    10時30分の少し前に全員が集まったので、役場の玄関前に集まって御坊市の新庁舎視察にバスで向かった。御坊市は、起債が適用できる期日が迫っていたので、5年間という短い期間で庁舎を建...

  • 会議の中でのオープンダイアローグ

    本人のいないところで、その人の話をしないということを外してはならない原則にしているオープンダイアローグの考え方は、普通の会議でも導入できると考える。本人のいないところで、その人の...

  • Surface Proの初期設定

    WindowsのSurface Proの初期設定を頼まれたので、その人のお家にお邪魔した。起動するとまずWi-Fiの設定が求められた。きちんと正確に情報を入力してもエラーが発生す...

  • 勤労者会の会費集め

    今月の合同街宣は伏原交差点だった。自分の暮らしの立場から自由に訴えることには味がある。ぼくも訴えをさせていただいたが、ぼくの訴えは、日本共産党という立場からのものだったから、個人...

  • 生活保護制度と他の制度との関係は深い

    10時から会議に行き、午後相談事に行った。生活保護と向き合う人々がいる。保護制度は、この制度によって社会的に繋がれる側面がある。1人で生きていかなくてもいい仕組みとして保護制度は...

  • 日清の「ラ王」は美味しい

    10時から会議、午後からも会議。夕方から紀の川市で人と会うことになっていた。思った以上に話が早く終わったので、事務所に戻り、新聞配達のための帯封作りを行った。終わってから帰宅。ご...

  • くすもとさんと街宣に行った

    衆議院和歌山2区の予定候補、くすもと文郎さんと一緒に街頭演説をして回った。伊都郡の九度山町とかつらぎ町で10か所演説をした。最後の演説の時に商工会の役員の方と偶然であったので話に...

  • 街頭宣伝で女性が1人デビュー

    10時から街頭宣伝に行った。「原稿書いてみてください」という呼びかけに対して、1人の女性が原稿を持ってきたので、ぼくの演説の後、マイクを握ってもらった。なかなかいい感じになった。...

  • 印刷会社との相談

    午前中、議会だよりの新しい印刷会社の人と打ち合わせを行った。どのような紙面になるのか楽しみだ。余白の取り方など、完成度が高いという評価をいただいた。とくに一般質問のページがいいと...

  • 和歌山市内のケーキ屋さん

    お昼は香の川製麺にお邪魔した。感じは丸亀製麺と同じ感じだが、ぼくは丸亀製麺の方がいいと感じた。丸亀製麺はテーブルに薬味や出汁が置いてある。うどんの食べ方のバリエーションがわかりや...

  • 電動刈払機、ご昇天

    家の裏の庭、草がかなり生えてきたので、ナフコの電動刈払機で草刈りをはじめた。ナイロンブレードを先端に装着しているので、かなり快適に草刈りができる。バッテリーも太いやつを買ってきた...

  • 評論を読んでくれた人がいた

    ぼくが書いた「君たちはどう生きるか」の評論に対し、「読んでもよく分からなかった」と言ってくれた方がいた。そうかも知れないなと思った。結局、遠回しに書いたのは、鈴木さんの呪縛だった...

  • 庁舎建設、2年間のコンサルタント委託料の債務負担、可決

    4月会議として本会議が開催された。議案に対する提案説明があった後30分、休憩をしてから質疑が始まった。議題は、2つの専決処分。1つは事故の損害賠償、もう1つが特別地方交付税の額が...

  • https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/?p=31364

    9時から総合文化会館大ホールでかつらぎ町とかつらぎ町商工会による合同入社式が開催された。会には、溝端紙工印刷株式会社と築野食品株式会社、かつらぎ町社会福祉協議会、かつらぎ町の4団...

  • 街宣4回

    午前中、政務活動費の請求のために事務を行うために議会事務局に行った。その後、彩乃台のモスバーガーに行き昼食をとってユニクロに足を伸ばした。 パーカーとカーディガン、Tシャツなどを...

  • 会議の工夫はずっと続く

    午前も午後も会議だった。会議で深い議論を組織する努力をさらに行いたい。1回、1回の会議を通じて、工夫をしていくことが大切だと感じている。みんなの考えを引き出したり耕したりする努力...

  • 東吉野の「高見の郷」へ

    妻と2人、お昼前、コンビニに立ち寄って、飲み物とおにぎり、サンドイッチ、ホットドッグを買って「高見の郷」を目指した。しだれ桜1000本の桜の名所。見上げると尖った山が見える高見の...

  • 誰が言ったのかは問題でない

    会議に提出した文書のできが悪かったので、消耗するような議論になってしまった。提出前の対応が悪かったと言うことだと思う。反省すべきだろう。それにしても、会議というのは面白い。集団が...

  • 忘れ物を取りに行った

    共産党の和歌山県委員会の事務所で会議があり、長机の下の棚に鞄を忘れて帰った。気がついたのは夜だった。取りに行こうと考えて、自宅を8時10分に出て受け取りに行った。和歌山市まで2往...

  • 新しい印刷会社の選考

    昨日は議運があり、議会基本条例の見直しが一応完了することとなった。あとは全体を確認した上で間違いがないかみるだけとなった。午後、新しい印刷会社を選ぶコンペがあり、議会だよりの新し...

  • 「君たちはどう生きるか」は今の時代への問いかけだった

    「君たちはどう生きるか」という宮﨑駿さんのアニメーション映画。この表題は吉野源三郎さんの有名な小説から題名だけを借りたものになっている。しかし、テーマはまさにこの表題通りのものだ...

  • 自民党の裏金議員85人は辞職してほしい

    裏金を受け取っていた自民党の国会議員。自民党が処分するのは39人。重くても離党勧告が処分の内容。まず処分する理由を知りたい。処分するということは何らかの問題点を認めているというこ...

  • 政治の枠組みを前提とした改革には未来がない

    失われた30年の元凶の一つは、消費税の増税とセットになってきた法人税減税、大金持ちの所得税減税。こういう税制構造を改めないと日本の再生はない。地方の再生も同じ。失われた30年の政...

  • 高野山内のレンタサイクル

    妹から昨日電話があった。バスに乗っている時間だった。「お墓掃除いけやんかったから、明日行こう」という話だった。「朝9時頃来て」という約束だったので、駅に迎えに行った。妹の孫のUち...

  • 研修日帰りバスツアー

    午前8時出発で淡路島の野島断層の研修日帰りバスツアーに行った。主催はかつらぎ町勤労者会。日の丸観光の女性運転士は、交通渋滞を回避しながら、実に見事な運転をしてくれて、予定道理の日...

  • 議会だよりの作業日

    朝9時30分に役場に行き、事務局の2人都議会だよりの編集の作業を行った。今後この3人で紙面の割り振り、見出しの作成を行うようになる。この作業に4時30分頃までかかった。今後は委員...

  • 新しい編集方針

    議会だよりは、今日の会議から編集の形を大きく変更することになっていた。新しいことを始めると戸惑うことが多い。会議の進め方をよく準備していても、なかなか変更した形が飲み込めていない...

  • 現代詩を書く時間

    言葉を大切にしたいと思っている。20代の頃、現代詩を書いていた時期があり、言葉で現実を表現したり、言葉で自分の気持ちを表現する努力をしていた。「うれしい」という言葉が、嬉しい気持...

  • クビアカツヤカミキリの対策で研究所を訪問

    朝10時から県の果樹試験場かき・もも研究所に行ってクビアカツヤカミキリ(長いので以下クビアカ)の被害状況と予防、防除などの対策の報告を受け、質疑をさせてもらった。参加者は奥村県議...

  • 議会だよりの原稿作成

    昨日の半日と今日の夕方、議会だより用の原稿を作成した。かなり時間がかかる。今回は、議案の内容などを説明する文書をかなり書いた。こういう作業をしていると議会で課題となった議題の内容...

  • 2つの反対討論

    今日は、国民健康保険事業と後期高齢者医療事業の2つの特別会計予算に反対したときの討論を載せておきます。 議案第33号 国民健康保険事業特別会計予算に対する反対討論 議案第33号 ...

  • https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/?p=31260

    「新城BASE」のオープニングイベントに招待されたので出席した。雨が朝から降っていたが、そんなに冷たい感じはしなかった。お彼岸がすんで日が長くなるなか、春が歩み寄ってきている。駐...

  • 一般会計予算に対する反対討論

    議会の最終日。委員長報告と反対討論が3本。今日は一般会計の反対討論を載せておきたい。懸念を表明した以降にぼくが込めたかった思いがある。 議案第31号 令和6年度かつらぎ町一般会計...

  • 本から得られるヒント

    本を読むことによって、生き方のヒントがにじみ出てくることがある。オープンダイアローグの本を読んでいると、意見がまとまらないことの「良さ」を感じ始めた。多様性の共有とでもいうのだろ...

  • お墓参りを中止した

    笠田の駅で6時56分に兄貴と妹を迎えて、橋本市の三石台の従姉を訪ねた。お彼岸なので高野山にお墓掃除に行く予定だったが、橋本市に向かうと冷たい雨が降り、山の方は雪で白くなっていた。...

  • 笠田小学校の卒業式

    小学校の卒業式に4年ぶりに出席した。卒業生を送る歌が歌われなくなっていた。15分ほどかかる歌をいつも聞かせてもらっていた習慣が変化していた。 もう新しい小学校に建て替えてから12...

  • 勘が鈍る

    昼から事務所で会議があった。久しぶりだったので勘が鈍って本調子にならない。

  • 老いはまだ感じない

    肉体的な衰えが、精神に影響を与えて「老い」を自覚するのだと思っている。新しいことに挑戦することが、面倒くさくなることも「老い」の自覚なのかも知れない。しかし、今の段階ではそういう...

  • 歴史観は生きる上での羅針盤

    今の時代は生きにくさのある時代だろう。多様性が保障される時代に向かいつつあると思うが、同時に政治的な支配の枠組みの中で生かされているので、社会がどのような方向に向かいつつあるのか...

  • 議員の多様性

    予算質疑は午後2時30分頃に終了した。その後開かれた庁舎建設調査検討特別委員会に時間がかかった。議員間協議で意見が分かれたのが長引いた原因だった。会議というのは、やっかいだが面白...

  • 議会と自治体の3月号

    午前中、教育委員会と健康推進課にヒアリングをさせていただき、午後は危機管理室にヒアリングをさせていただいた。明日が予算質疑の2日目。準備が終わってからはゆっくりした。 質疑の準備...

  • https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/?p=31218

    朝の5時まで質疑の準備をして、本会議に臨んだ。もちろん寝不足だった。質疑をし続けないと眠ってしまいそうだった。簡潔に何を問うかということがテーマ。短い問いの中に改善方向を込める。...

  • 会議の中に「オープンダイアローグ」を

    町当局は、審議会に諮問した素案をたたき台にして審議を重ねてきた。この審議会の議論を見守りつつ、10月からスタートした長期総合計画調査検討特別委員会は、5か月の所管事務調査を行い、...

  • 予算のヒアリング

    役場で確定申告の手続きをして、昼から予算のヒアリングを行った。ヒアリングをしないと知らないことを聞く羽目に陥る。全部を聞くことはできないが、基本的なことは聞いておきたい。 ...

  • 意識改革の「見える化」

    ぼくはもしかしたら議員として、怖がられているかも知れないなと思い始めた。30歳からはじめた議員活動は、自分よりもかなり年配の人に対する追及だった。それがいつの間にか64歳になった...

  • 緩やかで穏やかな社会から生まれる人間的な考え方

    8時間働いて普通に暮らせる社会を実現するということは、賃金を大幅にアップすることも含まれる。そこからさらに労働時間を短くする社会に向かえば、日本もいい社会に変わると思う。穏やかに...

  • まちづくりの妄想

    毎日、ぼくのブログは何らかのサイバー攻撃を受け、不正ログインを試みる人に対して、ブロックしログインできないよう、レンタルサーバーが対応しているので、毎日、数回、設定のし直しを求め...

  • オープンダイアローグ

    一般質問2日目。他の人の質問を聞いた。終わってからは全員協議会。そのあと議会だよりの打ち合わせと協議。いよいよ予算質疑の準備に入る。 「倫風」という実践倫理宏正会の雑誌が自宅に届...

  • やっぱり真剣勝負がしたい。

    議会ごとに一般質問を行なってきたが、今日の質問は、予定していた質問を全てすることができ、回答も全て望んでいたものになった。100%のでき具合だった。地域猫活動は、捕獲の予算がつき...

  • 真剣勝負の方がいい?

    明日は一般質問。広島県の安芸高田市は、一般質問の通告を十分検討し、回答を準備しているようだが、議員との関係で言えば、質問内容の打ち合わせは一切しないでガチンコのやり取りをしている...

  • https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/?p=31166

    条例関係の事前ヒアリングはできていたが、予算関係のヒアリングはできていなかったので、予算の質疑は不十分なものに終わった。一般質問の準備に手が取られたのが原因だったが、一般質問は議...

  • 赤旗の「潮流」から学んだこと

    障害のある人たちは障害ゆえにできない自分に気づき、いじめの体験がある一方で、自分で決める経験は少なく自己肯定感の低い人が多い―。千住真理子さんは、そう話します。元教員で、大阪府松...

  • https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/?p=31153

    朝と昼から会議。いろいろな意見が出たことが良かった。考えさせられることが多い。丁寧なフィードバックが組織を発展させると思う。会議の活性化が組織の活性化につながるというのは真理だと...

  • 自治体におけるパートナーシップ宣誓制度

    一般質問の資料の〆切だったので資料を作った。今回は10ページにおさめた。パートナーシップ宣誓制度を自治体でつくることの意味が深く見えてきた。 つくればいいというものではない。どう...

  • 自己検証をしてほしい

    2月27日の本会議の後の庁舎建設検討調査委員会での質疑の後味がずっと尾を引いている。町長とぼくとは友人関係でもあるので、今回のやり取りは、身にしみたというか、終わった後もいろいろ...

  • https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/?p=31135

    総務産業常任委員会は、体調不良の議員が出たので成立せず、会議不成立となり会議がなくなった。こんなことは初めてだった。議会の議員定数を削減し続けると、議員の中で欠席が数人出ると会議...

  • 一般質問の準備と学習の用意

    歯医者に行った後、和歌山県に電話を入れた。男女共同参画の関係から話を聞いて、パートナーシップ宣誓制度の担当者に電話を掛けた。県の制度だけでなく自治体が要綱を作成し、制度を整える意...

  • 庁舎建設、現在の到達点

    帯庄跡地に民間の力で優良住宅を建設 本会議の後、庁舎建設検討調査特別委員会が開かれて、町長の思いを語る時間がもたれた。その中で、今年度の事業として、帯庄(元地酒造りの屋敷があった...

  • 議会だよりの議論には時間がかかった

    議会だよりの会議は、予想していたように多面的な意見が出て、合意に至るまで難航した。ラフレイアウトをつくるということで、第2回目の会議後、入稿して3回目の会議を迎えるという形で合意...

  • 「議会だより」は第3ステージに

    今日は3月会議が、どういう議案で成り立っているのか、箇条書きのリストを作った。町の説明を簡単に要約しながらリストを作るのは楽しくもあった。それは議会の準備にもなった。いつも3月会...

  • 議会だよりのブラッシュアップ

    議会だよりのラフレイアウトを作成して、かなり時間がかかった。業者が変更になり、フルカラーに移行するが、それに伴って議員の作業工程を大幅に見直すことになる。手書きのレイアウト作成の...

  • 「ぼくはこう生きている」

    娘から誕生日のお祝いに靴下と宮﨑駿監督のアニメ『君たちはどう生きるか 公式ガイドブック』という名の本をもらった。一切、作品の内容を明らかにせず、映画のパンフレットでもほとんど内容...

  • 提案は全面的に。議論は柔軟に。

    朝、勤労者会のチラシを印刷に行った。240枚の印刷にしては、印刷物は分厚かった。紙の厚さがいつもよりも分厚かった。事務所で使っている上質紙とは違う紙だった。デュプロの印刷機はイン...

  • 議会基本条例の改正案、一応終了

    議会運営委員会における基本条例の改正検討作業は、ようやく最後の条文まで確認できたので、次は会議規則の手直しに入ることになった。その前に一通り終わった基本条例の見直しの条文を通しで...

  • 休みー

    今年初めての休みを取った。夕方から妻と洋服の青山に行き、薄手のセーターとタイピンを買った。誕生日用の商品券3000円(年会費3000円の見返り)が届いていたので使いに行った。鏡を...

  • まだ成長のプロセスの中にいる

    誕生日が来たので64歳になった。いい歳になったと思う。議員になって34年。まだ成長しているという実感はある。新しいことに挑戦できなくなると、成長は止まるし、後退が起こる。今はまだ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東芝弘明さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東芝弘明さん
ブログタイトル
東芝弘明の日々雑感
フォロー
東芝弘明の日々雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用