人間と霊界との関りは、全身の細胞一つ一つが関っていると思います。一つ一つの細胞が生かされていると言っても良いと思います。具体的には細胞は宇宙(霊界も含む)のエネルギーと連携していると思います。 では、霊界との会話はどうなるのか・・・それは、人間の脳細胞の働きが関係してい...
私の好きな星野道夫が言っている。「夜の世界は、いやおうなしに人間を謙虚にさせる。さまざまな生きもの、一本の木、森、そして風さえも魂をもって存在し、人間を見すえている。いつか聞いたアサバスカン・インディアンの神話。それは木々に囲まれた極北の夜の森の中で、神話を越え、声低く語りか...
私は以前からゲーテ(1747 -- 1832)に関心をもっている。多くの人はゲーテを偉大な文学者と思っているが、ゲーテは半生を自然研究に投入している。彼の思想も文学も実は、その研究から出て来たものだと私は考えている。当時は自然科学者という表現はまだなかった。ゲーテは自らを自然...
塩野七生さんの書いた「ルネサンスとは何であったか」と言う本の中に、「人間ならば誰にでも、現実の全てが見えるわけではない。多くの人は、見たいと浴する現実しか見ていない」というユリウス・カエサルの言葉が紹介してあった。科学の世界も同じだと思う。 手元の古い資料に面白い記事が...
質量の起源を説明できる粒子が発見されたかもしれないと世界中が騒いでいる。しかし、質量というものの定義そのものがおかしい。「動きにくさ」だと説明している。ヒッグス機構とか言って、ヒッグス粒子がいっぱい詰まった空間があって、そこを粒子が進む時に衝突して進みにくいことで質量が与えら...
以下の内容は、私がニュートンという月刊誌からタイプしました。難しい内容も多いですが、まずはそのままタイプしました。先生方のお考えがわかって参考になると思います。すでにノーベル賞を受賞された先生方はどういうわけかお祝いの言葉程度ですが・・・佐藤博士や村山博士は詳しく話しておられま...
「ブログリーダー」を活用して、kamimuraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。