2024.05.26SORAterraceでしゃぼん玉を楽しんだ後は・・・とある時間まで待機です って事で、SORA terrace cafeへCafeでまっ…
旅ブロが中心です(#^.^#) 近場から遠方まで…携帯を握りしめて走り抜けてます(#^.^#) 基本的に一人旅^^
☆旅大好き ☆温泉大好き ☆Sweets大好き ☆自然(山・海)大好き ☆夜景・イルミ大好き 昼も夜も仕事をしていますが… 時間の有効活用を上手く調整しながら 悔いのない日々を過ごしています(#^.^#)
400年以上の時を越え、日本の宝から世界の宝へ姫路城『白鷺城』
2021.02.14 ≪ ASAGOHAN × ART ≫ を楽しんだ後は・・・姫路の誇り【 姫路城 】へマンホールも・・・勿論!姫路城「 桜門橋 」から・・…
2021.02.14 世間一般的には・・・ St. Valentine's Dayそんな日に・・・コロナの感染者は、浮き沈み 私は・・・そんな時点でのお出掛け…
2021.02.13 明るいうちに・・・身体を動かし、少々の運動をしました続いて、夕暮れと共に、楽しめるのはこちらNESTA illumina ~光のさんぽみ…
2021.02.13 夜勤明けで・・・やって来た場所は【ネスタリゾート神戸】お天気も良く・・・運動をしようとなり、≪SKY JUNGLE≫に参加する料金を支払…
2021.02.11 こんなマスクを見つけた吉村知事の顔入り≪大阪マスク≫ 総合広告代理業を行うトータルベネフィット(東京都港区)の大阪支社は、吉村洋文大阪府…
2021.02.10 プチウォーキングも・・・帰路に入ります健脚コースを下るのです山頂から下って行くと・・・ヤング広場に到着です私の好きな電波塔を眺め・・・進…
2021.02.10 ポケットパークから車道を歩いて遣って来ました『山上』の文字に・・・喜んだのも束の間山の上の公園の敷地内に入った!って言うだけで・・・山頂…
2021.02.10 AM6:20お出掛けに出発しかし・・・快晴って感じではなく、雲に覆われているなぁ~目指すは・・・目の前にある山頂駐車場に着いた時には・・…
2021.02.09 犬山城下町で・・・食べ歩きをし、そのまま三光稲荷神社へここは・・・城山の麓にあり~可愛いピンクのハート絵馬が大人気の神社である朱色の鳥居…
2021.02.09 明治村散策をした後に遣って来たのは・・・犬山城下町まずは・・・お地蔵様に御挨拶 老い呆け来ず地蔵(元気地蔵) 二体の像は人間の内面の善と…
2021.02.09 明治村散歩の途中での大好きな場所を別記録しております そんな大好きな場所は・・・明治村の顔としても有名スポットの一つである 聖ザビエル天…
2021.02.09 明治村散策の続きでございます5丁目から入村し・・・5・4・3丁目と巡り~位置的に、2丁目を飛ばしての1丁目と遣って参りました 三重県庁…
2021.02.09 昨日の『大正12年の風貌に魅了~帝国ホテル~』に引き続き・・・明治村散策でございます 内閣文庫 内閣文庫は、明治8年(1873)赤坂離…
2021.02.09 本日のお出掛けは【明治村】値引きチケット&JAF会員割引で・・・半額(一人1,000円)で入園出来ました 北口入園ですので・・・東京駅か…
2021.02とある日・・・道の駅で見つけた品を、ポチッた品が届きました蔵出し酒粕のチーズケーキ 萩乃露 株式会社福井弥平商店滋賀県高島市勝野100年の伏流水…
とある日の洗車 もちろん、ナマカワみやこおばさんなので~洗車機へGO この5人衆が・・・やって来てから、車内が一段と楽しくなった 滝のマイナスイオンをしっかり…
2021.02.07 通院とかの関係で、夜勤の仕事が休みだった朝朝さんぽに出掛けました遣って来た場所は【三ツ又池公園】ここは、ウィーキングコースが設置されてい…
2021.02.02 PM10:30 夜勤をしていた最中、ふと外を眺めてみたら・・・綺麗な月が・・・ 毎日、夜勤をしてると・・・月あかりに朝陽にうえる
とある日のモーニング 『花あかり』へ出向く昔から喫茶店を営んでいたのですが・・・花あかりに変更今回は愛西店にお邪魔しておりますが、津島店・弥富店もあり、双方と…
2021.02 とある日・・・気になっていたお店にお邪魔店内に入ると~なんだか・・・ゴージャスじゃないかぁ~以前のお店と同じ造りでも・・・内装が変ると、こうも…
2021.01.31 ぎふ灯り物語で、和傘を堪能した後は・・・帰路に入ったのですが~ちょいと夜景を眺めに43階へ展望室からの眺めは最高です岐阜の街並み昼間とは…
2021.01.31 古き良き町並み~川原町散策をした後は・・・再度、岐阜公園に戻り≪ぎふ灯り物語~アート&ヒストリー~≫を楽しみますお盆の定番品≪大内行灯≫…
2021.01.31 ≪ぎふ灯り物語≫の下見をざ~っとしたので、もう少し暗くなるまで、周辺散歩ですここは・・・岐阜の有名な≪鵜飼乗り場≫ですってことで・・・古…
2021.01.31 本来のお出掛け目的の時刻が近づいてきました≪女神の噴水≫前で、待機です定刻になり~一番に受け付けを済ませる慌ててる訳ではないが・・・1番…
2021.01.31 金華山のリス村で遊んだ後は・・・城を目指します金華山(きんかざん)山頂に位置し、岩山の上にそびえる岐阜城難攻不落の城としても知られ『美濃…
2021.01.31 『旅人の木』でお茶をした後に遣って来たのは・・・ロボット水門いいえ若き日の織田信長像が設置されている場所ですその場所は・・・岐阜公園4月…
2021.01.31 柳ケ瀬で時間潰しをしていたのは・・・ここ『旅人の木』が、OPENする時間を待っていたのです場所は金神社のお隣ですOPEN5分前に到着しま…
美川憲一の『柳ケ瀬ブルース』で一躍全国にその名を知られた柳ケ瀬だが・・・
2021.01.31金神社で金運UP願いをし~神社を後にします『貴婦人』の像を眺め・・・アーケード街へ行きますヨ続いて遣って来たのは・・・美川憲一の『柳ケ瀬ブ…
2021.01.31 昨日のブログ記事でも挙げたように・・・観光庁のお墨付きイベントを見学する為に岐阜県へ出掛けてきました まずは・・・金運を上げねばと・・・…
鳳来寺山に登った休暇中(1.20~25)に・・・こんな観光庁からの情報を目にしていた これからの観光ってどう変わる? 新型コロナウイルス感染症…
「ブログリーダー」を活用して、みやこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024.05.26SORAterraceでしゃぼん玉を楽しんだ後は・・・とある時間まで待機です って事で、SORA terrace cafeへCafeでまっ…
2024.05.26いいづなアップルミュージアムを楽しんだ後は・・・これまた大好きなSORAテラスへ世界最大級166人乗りの・・・ロープウェイに乗り込み、いざ…
2024.05.26無事にアップルパイも食べれたので・・・ミュージアム内を見学ですあっ~ 確かに「高橋まゆみ」さんもこの地ですよねカラフルマンホール路地先で踏…
2024.05.26天空参りを終え移動開始 道中、トイレ休憩で寄ったら『ゆきむら夢工房』なるものが・・・6文なので、真田って事ですねじっくりと巡る時間が無くチ…
2024.05.26車山高原山頂で遣る事はただ一つ『参拝』 そうなんです!今回、景色を楽しみに来たのは勿論ですが~それ以外にも気になってしまい訪れました それ…
2024.05.26遣って来たのは車山高原山頂までのチケットを購入し・・・リフトへGO!乗継をして・・・さらに上へと登ります天気は予報通り雲だらけ登山で行き来…
2024.05.26ホテルを後にし、朝散歩です白樺湖には、何度も来たことがあるのですが・・・池の平神社は初めてなんですよね今までは走っている最中に赤鳥居だけ眺…
2024.05.25さぁ~本日の観光も彫刻公園で終了夕食の買い出しに出掛けます どこにでもある安定のイオン 買い出しのついでに31(サーティワン)に寄る その…
2024.05.25鏡池の如く『御射鹿池』を眺めた後は・・・自然になかで芸術に浸りに遣って来ましたここは・・・蓼科高原芸術の森彫刻公園ですリゾートホテル蓼科の…
2024.05.25リゾナーレ八ヶ岳を後にし遣って来た場所は『御射鹿池』いつも、ブログを眺めさせていただいてる神奈川の奥様も、お邪魔しているのをUPしてたまだ…
2024.05.25回廊の花咲くリゾナーレ-20th-でインクアート体験も済ませ~おやつtimeですSHOPは『MARUSA MARCHE』旬のフルーツを使っ…
2024.05.25回廊の花咲くリゾナーレ-20th-で・・・インクアート体験をします 下地板はうさぎですインクを垂らし乾いたら白い薬液(?)を塗ります 私も…
2024.05.25続いて遣って来たのは・・・『星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳』いつ来ても・・・何度来ても素敵だぁ~今回は・・・回廊の花咲くリゾナーレ-20t…
2024.05.25清泉寮と言えばソフトクリームですよね って事で、ジャージハットへ南アルプスを眺めつつ戴きます方向を変えると・・・もちろん壮大な富士山も眺め…
2024.05.25清泉寮ファームショップでモーニングをいただいた後は・・・以前に訪問できなかった『やまねミュージアム』へ 可愛らしさを想像し入館するも・・・…
2024.05.25美し森展望台で綺麗な景色を眺めた後は・・・清里地区へ遣って来たのは・・・『清泉寮ファームショップ』もちろんジャージ牛もおります さぁ~目…
2024.05.24朝一で向かった先がこちら 『美しの森』駐車場より、木製道の階段を上がって行きますよ目指せ!『美し森展望台』ハイキングやトレッキング気分で…
2024.05.25道の駅 信州蔦木宿にて一晩を過ごし長野県より山梨県へと移動します 八ヶ岳!!!最高の景観だぁ~ 電線がなければ・・・もっと良いのだが~ …
2024.05.24今宵の宿泊地はココ『道の駅 信州蔦木宿』蔦木宿は、甲州街道43番目の宿場町として、江戸時代に栄えたところ まずは、夕食で腹ごしらえです 本…
2024.05.24 愛知県を後にし・・・遣って来た場所は、河童の建物ここは・・・長野県駒ケ根市『おもしろかっぱ館』天竜川の東に位置する竜東地区は・・・「河童…
2024.03.18ランチを済ませ・・・出掛けて来たついでに、大好きなパン屋さんへ 世界初の食パンOne Hundred BAKARY 創業者の考えが好きで・…
2024.03.18本日はランチを戴きにお出掛けです 遣って来たのは・・・『 BILL'S CAFE 』ここは・・・以前住んでいた近所的な場所 いつもながらに…
2024.03.13 この日は、カフェタナカに行ってから・・・その時のブログは・・・すでにUP済★ LOTTEと、ことりっぷでプチ旅行スイーツ ★ その…
2024.03.10大名古屋ビルヂングのスカイガーデンで桜見物をした後は・・・『酉しみず』にて・・・チキン南蛮定食を その後は・・・我が中部圏にはここだけ【…
2024.03.10本日は名古屋駅に桜見物です 遣って来た場所は・・・名古屋駅前で、こんなビル群を眺めれる場所大名古屋ビルヂングの5階JRセントラルタワーズが…
2024.03.08ラウンド食パンでのモーニングを済ませ・・・暫し、相棒とドライブ 桜を愛でよう!と遣って来た場所は、「イオンモール 名古屋 ノリタケ ガーデ…
2024.03.08 数日前にパンのトラでも購入し食べたが・・・ラウンド食パン食べたいね!となり遣って来たのは~洋菓子と喫茶のお店「プラス ワンズ ホーム」へ…
2024.03.05さぁ~今日はスタバへ行こう!遣って来たのは・・・マイカル桑名だぁ~ ついでに・・・噴水ショーを眺めながら・・・ゆったりとしたのでしたいつ来…
2024.03.03パンのトラで買い物を済ませ・・・愛娘の用事が済むのを待つ その後、合流をしお茶をしに 「やごとのだんごやさん」へいつ来ても・・・ワクワクす…
2024.03.03モーニングを済ませ・・・愛娘を用事場所へ送り届け、その間、私は「PAN NO TORA」へん???どうした???物凄く行列が出来ているじゃ…
2024.03.03愛娘の用事で出て来たついでに・・・フラワー&カフェレストラン「COTTONY」でモーニング1FにカフェとフラワーSHOPがあるので、カフェ…
2024.02.28さぁ~今回の1泊2日の旅も終了となります大仏プリンを買って帰るか!?となるのですが・・・最後にもう一か所寄り道 所用で~奈良と京都の県境…
2024.02.28 夢風ひろばで・・・限定のMASAリンを食べたがそこから4kmちょい移動して、遣って来たのは『まほろば大仏プリン本舗』プリンの森何度来ても…
2024.02.28夢風ひろばでは・・・まだ、まだ食べるんだよ ゐざさ 大和吉野 柿の葉寿司店へ 注文したのは・・・こちらゐざさ天ぷらセット ず~っと食べ食べ…
2024.02.28夢風ひろばでぜんざい等を食べましたが・・・次も食べるのだまほろば大仏プリンを求めて入店その中でも・・・『MASAリン』一択この後に、まほろ…
2024.02.28大仏様を拝んだ後は・・・「夢風ひろば」へせんとくんも居れば・・・金鹿ちゃんも居るOPENを待って・・・幡(BAN)・INOUE へ抹茶オー…
2024.02.28モーニングを頂いたので・・・鹿ちゃんと戯れに~遣って来た場所は・・・東大寺平安時代に台風で倒壊してしまい、鎌倉時代に再建された門らしい南大…
2024.02.28いろはグランホテルで朝を迎え・・・身支度を済ませチェックアウト モーニングをしに遣って来た場所は~「ROKUEI COFFEE」数名しかお…
2024.02.27今宵のお宿は・・・近鉄奈良駅近くの「いろはグランホテル」エントランスが可愛いプロジェクションマッピングで・・・奈良県を表現 いろはだけに…
2024.02.27LOVOTを愛でた後は・・・デンマークチーズケーキを食べに観音屋へ何度来ても・・・人気店ですこのデンマークチーズケーキ大好き その後は・・…