chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままな生活 https://plaza.rakuten.co.jp/kobaruto4105/

腰痛の為遠出は出来ず、呉市内および休山散策中に見た樹木や花、呉市の様子を紹介しています。

腰部脊柱管狭窄症・椎甲板ヘルニアの手術を経験しています。 特にまれなケースですが術後創部膿瘍に罹り 膿を出す手術を何度も受けました。 腰痛後のリハビリ中の為、遠出は出来ず主に呉市近辺の花や樹木を紹介しています。

コバルト4105
フォロー
住所
呉市
出身
須磨区
ブログ村参加

2011/06/24

arrow_drop_down
  • 兵装が取り外された自衛隊艦船がドック入り。

    令和2年1月22日撮影していた画像ですが今頃になって投稿しました。 修理ドックに自衛隊艦船が入っており、よく見ると、 デッキ(甲板)上に黄色に塗られた蓋が数か所被されているのを確認。

  • 豊 弥(TOYA) 新造タンカー船に燃料補給中

    1月22日、リハビリの通院のため呉中央桟橋ターミナル2階デッキに立ち寄り、 造船所の艤装桟橋を見ていると、豊 弥(TOYA) 新造タンカー船に燃料補給をしている光景を見た。

  • 新造貨物船の船尾・スクリュウーと舵はまだ取り付けられていない。

    2020年01月23日 の日記に【船上にヘリポートマークが描かれた建造中の貨物船 】と題して投稿したが、 船底に違和感を感じアップで撮影すると、船尾の船底を見るとスクリュウーと 舵はまだ取り付けられていなかった

  • 船上にヘリポートマークが描かれた建造中の貨物船

    昨日、令和2年1月22日、、月一回の内科の投薬日の通院後、 久しぶりにジャパンマリンユナイテッド 呉事業所のドックが間近に見える【歴史が見える丘公園】に行って見た。

  • 鋼材の積み降ろしクレーン。呉市川原石南埠頭

    1月18日【呉湾 お散歩クルーズ】に乗船し呉中央桟橋から小用港に向かう途中の呉市川原石南埠頭で見た。 鋼材の積み降ろしクレーンです。 バージ船(台船)に鋼材の荷

  • 養殖牡蠣の水揚げ風景・お散歩クルーズ船より撮影。

    1月18日、造船所の艤装桟橋に停泊している新造船を見るために【呉湾お散歩クルーズ】に乗船。 小用港近くの海上で養殖牡蠣の水揚げ作業が行われていた。 孟宗竹で組み立て

  • タンカー船(豊弥 TOYA)の沖には新造船FIRST PHOENJIXが

    昨日、リハビリ通院のため早めに呉市中央桟橋ターミナル2階デッキでに行き。造船所を眺めていると、 タンカー船(豊弥 TOYA)の沖に・・・・・。 初めて見るファン

  • 牡蠣船が爆走中・ある日の呉湾沖

    以前【呉湾 お散歩クルーズ】に乗船し写していたものです。 牡蠣を満載にした牡蠣船が水しぶき巻き上げ呉湾沖をフルスピードで航行していた。

  • 江田島造船所・お散歩クルーズ呉港~小用港の往復。

    【お散歩クルーズ呉港~小用港の往復。】に乗船し小用港に近づくと江田島造船所が見えてくる。 大きなフローチングクレーン(起重機船)が見え、造船所では数隻の船がドック入りしていた。

  • ブログアクセス数290万アクセス達成・楽天ブログデータ

    最初に開いたアクセスレポートでは【2900002】を示しており目的の数字は 僅かに通り越していた。 アクセスレポートを見てブログを開くとアクセスカウンター

  • 潜水艦のマスト前には沢山の旗が掲げられていた。

    1月11日リハビリの通院前に呉中央桟橋ターミナル2階デッキに立ち寄ると、潜水艦の出航の様子を見ること手が出来た。 写真では解り辛いが何故かマストの前に沢山の旗が掲げられ

  • 展示潜水艦と操舵席、及び発令所

    海上自衛隊呉史料館は広島県呉市にある海上自衛隊の広報を目的とした施設で、愛称は「てつのくじら館」。2007年4月5日より一般公開されていて、入館料は無料である。展示の目玉は国内では初めてとなる実物の潜水艦の

  • 【鯖雲・うろこ雲・いわし雲・羊雲】のような名も知らぬ雲。

    今年初のリハビリ通院の前に呉中央桟橋ターミナルに立ち寄り、2階デッキから造船所を眺めると 【鯖雲・うろこ雲・いわし雲・羊雲】のような名も知らぬ雲がかかっていた。

  • 大麗女島(おおうるめじま)干潮時に現れる石積みの道?

    令和2年1月1日、お散歩クルーズ船に乗船し、造船所を撮影して間もなく、大麗女島(おおうるめじま)が見えてくる。 干潮時には地図G地点の大麗女島(おおうるめじま)~F地点の海上保安大学に繋がる場所に石積

  • 【令和2年1月1日】呉湾お散歩クルーズ船・1便8:35~に乗船

    明けましておめでとうございます。 年が明け2日になりましたが今日からブログを再開します。 今年もご指導のほどよろしくお願いいたします。 今年1年のご多幸と健康をお祈りします。 早朝【令和2年1月1日】の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コバルト4105さんをフォローしませんか?

ハンドル名
コバルト4105さん
ブログタイトル
気ままな生活
フォロー
気ままな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用