大阪から来軽のIさん&Kちゃんを丸山珈琲にご案内サイトの画像お借りしました5月にオープンした軽井沢バイパス店で気になっていたガレットをいただきますまだ6月...
今年もクリスマスシーズンの始まりを告げるアドベントナイツが開催されました!もみの木広場のシンボルツリーの点灯式10mを越す本物のもみの木のツリー何年も前か...
ハルニレテラスのイルミネーションです今年も幸せの象徴ヤドリギのモチーフのイルミネーションがメインイルミネーションが点くと明るくて良いわ~各ショップを彩るリ...
予想通り、早朝うっすらと初雪が降りました。写真を撮る前に消えちゃってたけど。先日、用事があって珍しく電車に乗って小諸まで出かけました!お山では完全な車生活...
ブランジェ浅野屋 * アップルパイリレー2021・第5弾 シナノスイートのアップルパイ♪
浅野屋さんのアップルパイリレー、今年はここまでひとつも抜けることなく、順調にリレーをつなげています第5弾 11/15~11/30は、シナノスイートのアップ...
695COFFEE/大阪屋書店 * 美味しい珈琲とお手頃おやつ♪
先日来たばかりのブックカフェに再訪今日はお目当てのカヌレがありました大阪屋書店:695COFFEEやっぱり空いててまだ穴場本日のおやつと本日のスペシャリテ...
お食事処・NITAKIYA * 軽め~ガッツリまで、種類豊富な定食ランチ♪
おお寒ぅ~昨日からお山のてっぺんは雪が積もり一気に冬景色に変わりました。木枯らしビュービュー!帽子が吹き飛びましたー!!久しぶりに塩沢のNITAKIYAさ...
輸入家具と雑貨のアウトレット・What? * クリスマス雑貨満載~♪
まだハロウィン前の10月のある日すっかりクリスマス準備の整ったワッツへ天井までびっしりとリースで埋まった壁面!年々扱うクリスマスリースの数が増えてる気がす...
Starbucks Coffee * スタバの eGift と Red Cup♪
スタバのカップがRed cupに変わると年末が近づいてきたなぁと思いますよね今年も可愛い~ショッパーやケーキの箱までクリスマスカラー♪今年は、ギフトがテー...
RTea room-Rooibos Tea Shop- * お気に入りのホーリー・ルイボス・チャイと雑貨♪
毎年この時期になると何となーく行きたくなるお店クリスマスっぽい雑貨も色々あって楽しい追分の RTea room さん紅葉も最後でしたねー!どこも落葉が積も...
Karuizawa Winter Festival 2022 * 中軽井沢駅 くつかけテラスのイルミネーション☆
中軽井沢駅・くつかけテラスのクリスマスイルミネーションも始まりましたいつも電球色一色なのですが今年は鮮やかなブルーが目を引きます!今年のクリスマスツリーは...
Karuizawa Winter Festival 2022 * 軽井沢冬ものがたりオープニングイベント♪
今年も軽井沢ウィンターフェスティバルが始まりました。昨夜は軽井沢駅北口のデッキでオープニングのイルミネーションの点灯式や打ち上げ花火がありました毎年駅前の...
Canvas Cookies・もりのいえ * 久しぶりにおやつマーケットに伺いました♪
キャンバスクッキーさんのおやつ色々久しぶりに御代田のアトリエに伺いました。落ち葉が降り積もった千メートル林道沿いのもりのいえ私は下の入り口から伺っていまし...
あぁ寒かった~!肩が冷えてまだジンジンする(笑)今夜の部分月食ご覧になれましたか?ふと空を見上げると三日月が赤っぽく見える。あ、今宵は月蝕だった?と思い出...
森のカフェ 軽井沢南ヶ丘 * 小布施栗のパブロバ&秋のスイーツ♪
最近の森のカフェさん旬のフルーツを使ったパブロバ、あんずやシャインマスカットも美味しいけれど今年の新作は、栗の渋皮煮のパブロバ最後の紅葉が迎えてくれました...
軽井沢レイクニュータウン内のNAGAYAさん、今シーズンも何度も足を運びました日々さんとプリッキーヌさんはまだ営業を続けていらっしゃいますが、不定期営業の...
お山の紅葉シーズンも終わりを迎えつつあります。今期の営業を終えた軽井沢レイクガーデン静かな時間が流れています。池の周囲に植えられたメタセコイアの黄葉という...
RAMEN たけり * 一風変わったラーメン屋さんが NEW OPEN!
開店準備中のお店の前を何度か通りかかって気になっていたお店が、先月オープンされました。軽井沢駅前本通り、一時ブームになった(なりかけた?)ラクレットのお店...
Cafe hip Karuizawa * 1 DAY BAKE SHOPとスープのテイクアウト♪
月ごとにテーマの替わるスイーツが人気のCafe hip Karuizawa初めての試み1DAY BAKE SHOP焼き菓子15種類ほどとドリンクのテイクア...
CR.CACTUS CAFE&ACCESSORY * メキシカンジュエリーとメキシコ豆の珈琲♪
以前ご紹介した軽井沢駅北口ロータリーにある貴重なカフェ!サボテンモチーフがいっぱいの店内2階にあるので目立ちませんが朝8時からオープンされているのもありが...
レストラン まるほん * 早朝、軽井沢駅に着いた時の朝ごはん♪
大阪から夜行バスで帰ってくると朝8時前に軽井沢駅に着きます。荷物もあるし、出来れば駅前でこの時間に朝ご飯が食べたいと思うと選択肢は限られます!!駅ナカのお...
しばらく留守にして早朝駅に着いたらクリスマスツリーとトナカイさんがお出迎え駅前ロータリーもイルミネーションの準備で一気にクリスマスモード町内のあちこちで見...
Gelateria Frutti/ジェラテリア フルッティ * シャインマスカットのジェラート♪
旧軽ロータリーのジェラテリア フルッティ信州中野の果樹園が手がける美味しいジェラート屋さんです今度は絶対ご自慢のシャインマスカットのジェラートが食べたいと...
ずーーっと気になりつつ入ったことが無かったココイチカレーに初訪問!佐久店に夕方うかがいました♪意外なことにOttoも初めてだって限定メニューかな?おいしそ...
今年もお山の周辺は沢山の新店がオープンし、さらにパン屋さんが増えました!5月にオープンされた御代田のMay's Bakeryさんこちらも早々に人気店となり...
大阪暑いと思ったら23℃もある~夜にお山を出た時は、2℃だったしすっかり冬支度してたのに調子が狂います。実家の窓を開けたら甘い香りがえーたしか9月も咲いて...
軽井沢・プリンスショッピングプラザ * WINTER ILLUMINATION ☆彡
毎年恒例のウィンターイルミネーションが始まりましたプラチナバーゲン開催中です!いつものロイコペ・アウトレットもセール中♪毎回大量仕入れに来られる中国人の方...
ブランジェ浅野屋*アップルパイリレー2021・第4弾 紅玉のアップルパイ♪
11月1日から始まった第4弾は紅玉のアップルパイアップルパイと言えばの王道りんご紅葉のピークも重なり、先週末と3日の祝日は人出が多かった~平日は少し落ち着...
大阪屋書店/695COFFEE * 老舗の書店が、ブックカフェにリニューアルオープン♪
佐久にブックカフェが出来たと知り夜お茶しに来ましたお山は、夜営業しているカフェがほとんどありません佐久の大阪書店さん、店舗の右半分は大戸屋が入っています。...
軽井沢の紅葉速報・2021 ⑥ * 11月3日・西日に照らされる離山♪
離山も鮮やかに染まっていました雑木の黄葉が輝いています東部小学校の周囲の紅葉真っ赤に染まったモミジ黄色はコナラ?対比が綺麗~ドウダンツツジとモミジ落ち葉も...
Gallery Cafe ならの木 * 紅葉を愛でながらのランチ♪
去年は見頃を逃しましたが、そろそろかしら?と来てみました!テラスからの紅葉が素晴らしい御代田のならの木さんのランチおお、良い具合いじゃないですか?アプロー...
軽井沢の紅葉速報・2021 ⑥ *11月1日・軽井沢タリアセンの紅葉♪
この数日で町内の紅葉もピークに近づき車で走っていても本当に美しい11月1日・軽井沢町民美術館の日タリアセンをお散歩してきましたこちらも修学旅行生らしき団体...
「ブログリーダー」を活用して、pikyosamaさんをフォローしませんか?
大阪から来軽のIさん&Kちゃんを丸山珈琲にご案内サイトの画像お借りしました5月にオープンした軽井沢バイパス店で気になっていたガレットをいただきますまだ6月...
数日前のアナベルの様子軽井沢タリアセンの北ゲートにある明治四十四年館前のアナベルが今年も素晴らしく咲き揃っています軽井沢四十四年館6/30の様子まだ蕾も残...
2年ぶりに戻ってこられたシュガースポットコーヒーさんわが家での通称「バナナコーヒー」さん(笑)離山通りにあった以前の店舗は閉店・売却、都内での生活を経て新...
さて、無計画で来たものの一つくらいはパビリオンに入ってみたい♪会場のmapは、紙の物は事前にダウンロードして自分で印刷して用意するのね。あと現地で200円...
小諸でタイ料理のランチをいただいてきましたタイ料理では珍しい小鉢に少しずつ色んなおかずが盛られた「おもてなしワンプレートランチ」キッチンカーの営業が主だと...
ポツポツと自分の記録用に綴ってまいりますホテルに荷物を置いてシャトルバスで万博会場に向かいます♪IR桜島駅からゾロゾロ歩いてシャトルバス乗り場へほとんど5...
わー、気付けばずいぶんご無沙汰でした!過去記事の検索をしたら、8年前?その後もお伺いしたはずなんですが記事が出てこない…まぁとにかくいつも混んでいるイメー...
なんばの高島屋の地下一階にミャクミャクグッズ売り場があるので寄ってみました~探していた赤福のカフェもここにあった!地下西入口のスタバのあるところこの前から...
夜の閉園時間ギリギリまで万博会場で過ごすつもりで桜島駅前のホテルに一泊しました。リーベルホテル大阪今回は新幹線で大阪入りしたので新大阪からホテルのある桜島...
マレ先生のメタルビーズ教室へご一緒したお友達と帰りに二子玉でランチ気になっていた100本のスプーンへロケーション良く、お子様にも優しいファミレスはベビーカ...
投稿が前後しますが、宿泊したリーベルホテル大阪側から海遊館がある向う岸の天保山へ船で渡ります!天保山渡船場インスタ動画橋の代わりなので、誰でも無料で乗船で...
今回は品川から新幹線で大阪入り、ランチする時間がないので、駅ナカでお弁当を買い込んで乗車しましたエキュート品川スイーツからお弁当、パンにお土産…美味しいも...
東京経由でOttoと合流、実家に帰る前にちょっと寄り道#大阪きたで!#万博もいくで!新大阪駅の床の乗り換え案内図まぁ~大阪の街は見事にどこもかしこもミャク...
TOP of YEBISU 39階のLUCIS GARDEN 恵比寿へ東天紅プロデュースの中華以前ランチに伺って落ち着いた雰囲気と景色の良さがお気に入りに...
4月にオープンされましたが、メニューや営業日など色々と試行錯誤中ということで…今月いっぱいは、プレオープン状態だそうですランチをいただきました♪塩沢交差点...
琥珀糖作りのWSのあと、お楽しみのデザートタイムへTONARI DRINKさん渾身の特別メニューフレンチシャビーな世界<過去写真>私がお山に越して来た頃、...
とても素敵なWSに参加させていただきました旧軽井沢、駅前本通りのWorkshop cafe allyさんで開催された琥珀糖作りの体験とWS後のスペシャルデ...
今年もピータースのメロンのパフェが始まっていました!パルフェメロンPETERSいつもとても混み合っていますがこの日はタイミングが良かったのか比較的空いてい...
ローズシーズン初日!前回から1週間でかなり変わりましたね~まだ蕾がほとんどですが、ドンドン咲き始めていますウェルカムフラワーもやっとバラになりました...
もう何年も、前を通るたびに気になりながら未訪だったお店!たしかオープンされた直後にシフォンケーキはホールしかないとお聞きしてホールは要らないなーと思い、そ...
大阪早朝モーニング今回は予定よりも早く到着したのでいつもよりも早い時間にオープンしているカフェを探すことに 朝6:30から営業しているホテル内のカフェへ大...
先月30日にMMoPで開催された信州美食フェスタ♪つぼ井さんでお蕎麦を食べた後のぞいてみました♪軽井沢ガストロノミープロジェクトが主催の信州の食を中心とし...
梅雨はどこへ行ったのかしら?連日暑いですね~バナナ ブリュレ フラペチーノが飲んでみたくてスタバへフレスポ佐久インター店に行ったのですが、以前はドライブス...
半年ぶりぐらいに御代田の蕎麦 つぼ井さんへ週末中心にお昼だけの営業この日はずいぶん静かだと思ったらMMoPで食のイベントがあったのね~おすすめの蕎麦御膳と...
もうオープンされて数年経ちますが、初夏から秋のシーズン中しか営業されていないのもあり、伺うタイミングを逸しておりました!以前はフレンチだった店舗突然お山に...
Kちゃんのリクエストでランチは北軽のハコニワ食堂さんへこれが食べたかったそうです平日は、ご店主のワンオペなので少し時間がかかる場合もありますが待つ甲斐があ...
白糸の滝を見学したあとそのまま山を上って北軽井沢へ涼を求めてさらに2つの滝を見に来ましたYさん&Kちゃんの大阪コンビは北軽井沢はお初です!北軽井沢も同じ軽...
先日プレオープンの時は時間が合わなくて、26日のグランドオープンの日にのぞいてきました♪軽井沢レイクニュータウンの一角に新しくオープンされたお店です♪レイ...
Yさん&Kちゃんコンビ、何度も軽井沢にいらしていますが、まだ未訪だった白糸の滝へ軽井沢でも最もメジャーな観光地のひとつ冬以外いつ来ても人がいっぱい!三笠通...
すっかり恒例となったYさんとKちゃんの大阪コンビが軽井沢にいらっしゃいました。今回は4泊と長めのご滞在でしたがもうずいぶん町内にもお詳しくなられたので滞在...
OMG~!!久しぶりにローリング ピンさんのアメリカンパイが食べたいと思って出かけてみましたが・・売り切れうちが越して来た頃とほぼ同時期に移転オープンされ...
軽井沢レイクガーデンの年間パス(軽井沢庭園倶楽部)を購入しているので、特にこの時期はちょこちょこ何度も通っております少し前まで蕾も気づかなかったのにいつの...
数年ぶりに「ふりこ茶房」さんへ長年ファンの方も多いお店ですね時間が止まったような空間で美味しいおやつをいただきました緑が一層繁って、ほぼ建物が隠れているの...
まさに煙りのようなふわふわのお花が魅力のスモークツリーカスミノキ、ケムリノキとも呼ぶようですお山に来てから数メートルもある大木をよく見かけるようになりまし...
梅雨に似合うあじさい山アジサイがちらほらお地味(笑)可憐というか風情はありますけどね~軽井沢のアナベルはまだ蕾ですね~佐久辺りではもう見頃らしいのにあー、...
18号バイパスの焼肉迎賓館 爛燈さんもうすっかり見慣れた景色でしたが、GWぐらいに気づいたら、看板が変わってたー!あらら?いつの間に?お店が替わったのかと...
7月1日オープン予定のスペイン料理のMANOさん、先週、店頭でパエリアのふるまいがあり試食させていただきました♪レイクニュータウンの軽井沢NAGAYAプリ...
園内をぐるーっと1周してきました最後のイングリッシュローズガーデンへ湖の中州に作られたバラの為のガーデン🌹パーゴラのバラが咲くとぐっと豪華...