chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
押し花アート・ポケット 内山実枝子のひだまり日記 https://blog.goo.ne.jp/osibanaartbox_1954

色々なジャンルの押し花作品をご覧いただけます。

名古屋・豊田で押し花教室を開いています。内山実枝子の作品の他に、生徒さんの作品も紹介します。日々の出来事、家族、健康なども合わせてアップしています。 制作した押し花額の販売も始めましたので、関心のある方はCreemaをご覧ください。

押し花アート・ポケット
フォロー
住所
豊田市
出身
瑞穂区
ブログ村参加

2011/06/10

arrow_drop_down
  • 巣箱と小鳥のリース(押し花)

    久しぶりに「巣箱と小鳥のリース」の作品です。ミモザとウツギをツルに絡めて、メインの花はクリスマスローズを選択されましたT・Sさんリースの台紙を購入され、2羽の今年も完成し、あとは作画だけ…というのが1年以上前。でも、決しておさぼりしていたわけでも、やる気をなくしたわけじゃあないんですよ。毎月休まず教室に通われて、「季節のミニ色紙」の可愛さにはまって、色紙づくりを優先され、いつの間にか月日が経っただけのことこのリースも、お仕事の合間を縫うようにして、他教室にお越しくださり、完成の運びとなりましたよーく頑張りましたと、褒めて差し上げたいです巣箱と小鳥のリース(押し花)

  • 「押し花アート展」に思いを馳せて

    「私の花生活117号」が届きました。↓ページをめくると、昨年秋、豊田市美術館で開催した、《押し花アート展》の記事が目に飛び込みました↓押し花と共に歩んだ30年の軌跡を、作品を通して振り返るとともに、ぜひ「間近で生で見ていただきたい」という思いで、一念発起した展示会でした。期間中、予想をはるかに超える1000人近い方にご来場いただきました。日を追うごとに増える来場者数、皆さん、作品に穴が開くほど丁寧にご覧下さいました。(嬉しい!感激!!)最終日には、県外、あちらこちらの、著名な押し花作家さんたちが、岐阜のⅯ先生がチャーターされたマイクロバスに乗って、駆けつけてくださいました。作品への疑問・質問に、急遽開いた「押し花ミニ講習会(笑)」では、皆さんの《押し花への熱い情熱》に圧倒され、ついつい力が入って熱弁した私...「押し花アート展」に思いを馳せて

  • うさぎとくまのミニフレーム額(押し花)

    塀の向こうから、ちょこんと顔を出すうさちゃんと小熊ちゃん。はがきサイズのミニフレーム額を作りました。3月の地域のイベントで販売予定です。うさぎとくまのミニフレーム額(押し花)

  • 美味しい苺、ひとりじめ

    愛知県南知多へ、いちご狩りに出かけました。🍓「紅ほっぺ・あまえくぼ・かおりの・やよいひめ・四つ星」5種類のいちごが、どれも美味しそうにたわわに実っています45分間食べ放題ですが、15分も経たないうちにお腹いっぱい!気持ちはもっと、もっと食べたいのに・・・・お持ち帰りのお土産もありました(もっとたくさんが良いなぁ~(笑)↓完全予約制で、この日は、私たちだけハウスの苺をひとりじめ!!美味しかったぁ~🍓🍓🍓また行きたいなぁ~美味しい苺、ひとりじめ

  • まあるい花束(押し花)

    ニゲラとコデマリを束ねて、レースのリボンで結んだ素敵な花束です。さし色に使ったのは赤いカルミア、可愛らしさが増しました。M・Tさん黒の背景に白の花材が映えます。花材を、花束の外周から幾重にも重ねて、立体感を感じるようにデザインされました。MTさんがこだわったのはレースのリボン!トレペにレースの生地を貼り付けて、リボンの形にカットしましたまあるい花束(押し花)

  • ファンタジーの世界へ(押し花)

    ミニ葉牡丹を押しました昨年、ミニ葉牡丹の寄せ植えを、押し花用に買い求めました。毎年、品種改良されているのか、微妙なグラデーションの葉脈が美しく、心惹かれます。木立や山、丘などに使うと、作品がファンタジーになるので、私のお気に入りの花材です。追加この葉牡丹、少々お高くて迷ったんですけれど、思い切って購入しましたケチな私は、大きな株に育ってから押そうと思い、「押し時」を狙っていたのですが、全く成長せず、ずっと現状維持のまま、、、あきらめて、一枚一枚丁寧にはぎ取ってマットに挟みました(笑)ファンタジーの世界へ(押し花)

  • まだ眠い・・(押し花)

    季節のミニ色紙づくり・・今回は、色紙ではなくカードです。*提案・指導はスタッフのT先生。暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。動物だけではなく人も、お布団から抜け出したくない朝もありますよねそんな季節の一コマをとらえたカードです。O・HさんO・IさんK・HさんT・Sさん三寒四温と言いますが、比較的暖かかった週末から、寒波の影響で、明日あたりから雪が舞うような寒さに逆戻りするようです体調管理に気を付けないといけませんね・・・まだ眠い・・(押し花)

  • トレペのリボンを使ったバラのアレンジメント(押し花)

    バラのアレンジメント作品を制作されました。S・Yさん背景はコーマブロードにパステルで色付け。リバーシブルのリボンはトレーシングペーパーにパステルで色付け。蝶々の花材は・・・・紫玉ねぎの茎の部分を開いて押したもの。いろいろ工夫して、柔らかく優しい色合いとデザインの作品が完成しました。暖かい春が恋しくなるような作品ですねトレペのリボンを使ったバラのアレンジメント(押し花)

  • ボトル作品(押し花)

    ボトルシリーズ《ボトルの中の小さな世界》の新作です。(36額)ボトルの中には何を描こうかしら・・・ボトルのシルエット・・という手もあるかも・・小鳥を止まらせて、ちょっと弾けた感じで楽しく遊んでみたい・・・そんなことを考えながら制作した作品です。前回のブログから2週間余り更新せずいたところ、Facebook仲間のS先生から、私の体調を気遣う優しいメールを頂きました。ご心配頂きありがとうございます、調子が悪いのはパソコンで、私はいたって元気です。気にかけてくださる方がいる・・という嬉しさと同時に、これからも頑張ろうという活力を頂きました。ありがとうございましたボトル作品(押し花)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、押し花アート・ポケットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
押し花アート・ポケットさん
ブログタイトル
押し花アート・ポケット 内山実枝子のひだまり日記
フォロー
押し花アート・ポケット 内山実枝子のひだまり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用