chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾講師☆ぶろぐ〜しゃかりき!〜 https://blog.goo.ne.jp/c-rodience

元塾講師が,愛知県の入試情報や勉強方法, 社会科について語っています。歴史模擬授業も展開中♪

愛知県の私立中学入試,高校入試などを中心に,受験情報・勉強方法などを説明しています。また塾講師ならではマメ知識,社会科の模擬授業なども行っていたり,塾講師時代の思い出を四コマで描いたりしています。かわいいイラストもちょこちょこあります。

萬火
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2011/05/29

arrow_drop_down
  • 久しぶりの更新

    とんでもなく更新が滞ってしまって失礼しました。最近は育児ブログ&創作活動メインで動いていました。でもこちらのブログは,私のブログの原点であること,そして,勉強関係の世界に戻ろうという気持ちが強くなってきたのでこちらのブログも定期的にアップしていきたいと思いますのでまたよろしくお願いします。久しぶりの更新

  • ひさびさの更新

    なかなか更新できなくてすみません。最近はASD向けのブログばかり更新してました。でも、こちらのブログが私のブログの原点なのでがんばります!ひさびさの更新

  • しばらく更新できなくて失礼いたしました

    なかなか更新できなくてすみませんでした。ほかのブログのほうは更新していましたがこちらはなかなか更新できず・・・。またがんばって再開したいとおもいますのでよろしくおねがいいたします。しばらく更新できなくて失礼いたしました

  • なかなか更新できず申し訳ありませんでした

    なかなか更新できなくてすみませんでした。娘の長引く休校で、小学生のお子さんのお話を育児ブログに書く方がメインになっていました。そのため、なかなか更新できず申し訳ありませんでした。こちらは、私立中受験から大学入試までの入試の勉強に特化したブログなので育児ブログとは、また違った勉強内容を語れたらいいな、と思います。随時更新していけるようがんばります!なかなか更新できず申し訳ありませんでした

  • よく使われる歴史用語8 さまざま皇帝(ヨーロッパ)

    更新が止まってしまってすみません。インフルエンザに罹患して治っても体力が戻るのに時間がかかり新型コロナ対策による、突然の休校でほぼ娘につきっきりな状態になってしまったので、なかなか精神的余裕がなく、書けませんでした。勉強って、集中力を発揮できる体力がないと、なかなか難しいですよね。でも、いつ休校が終わるかわからない状態になってきているので今こそ、このブログでなにかしらできないかしら?という気持ちが強くなってきたので再開したいと思います。歴史でよく見かける用語辞典その8。今回はキリスト教の王国、帝国について。以上です。東西ヨーロッパ社会においてキリスト教は切っても切り離せません。ヨーロッパの帝国、というのは、中国、日本とはちょっと違う意味合いになります。よく使われる歴史用語8さまざま皇帝(ヨーロッパ)

  • 受験生のみなさんへ

    なかなか更新できなくてすみませんでした。受験生のみなさん、生徒のみなさんは今回の新型コロナと休校の件で精神的にもとても不安だと思います。入試とはすごくデリケートでちょっとした精神的な不安が結果に直結しやすいです。なので、今は、「目の前にある問題を解ききろう」と目の前のことに集中するしかないかな?とは思います。不安ですが、不安を消し去るのは今回は難しいと思うので不安を持ちつつ、勉強に頭を向けるしかないかな?と。遠くからですが、応援しております。入試そのものが実施されるか?も不透明ですが、とにかく1日1日を過ごしていきましょう。受験生のみなさんへ

  • 歴史でよく使われる用語辞典7 宗教編最終回によせて

    いつもみなさまありがとうございます。今回は前回の「歴史でよく見かける用語」の宗教編の続き。宗教編はこれで最後になります。ここは、歴史の勉強のため、というよりは、私なりに、「過去の人々」はどんな風に生きていたんだろう?を考えた話です。かつては、宗教が学問の担い手だったことがあることを知っておいたほうが、歴史の動きは理解しやすいです。今回は勉強の話でなく、自分自身の話をしたいと思います。私は小学生のころにいじめられました。そのあと、中学から必死で勉強をがんばって塾講師になりました。中学から大学までも友達ともトラブルがあったり、塾講師時代はパワハラ、セクハラで苦しく、過労で入院したこともあります。でも、精神がおかしくなることはありませんでした。ところが、2回目の流産のあと、娘が生まれ、仕事をやめてから、私は狂い始めま...歴史でよく使われる用語辞典7宗教編最終回によせて

  • 歴史でよく見かける用語辞典6 宗教と歴史

    毎日、みなさまありがとうございます。今回も続きで、歴史でよく見かける用語辞典の宗教編です。宗教編は次回で最後になります。今回は「神話と宗教の違い、と失われた宗教」の話です。かつては、信じられていた神々が信じられなくなると、その神々の宗教は神話になる、とも言われています。でも、神話にもならず、消えてしまった宗教もあります。でも、歴史や遺跡は残っているため授業では歴史事項は習うんですがなんかうまく繋がらないなー、と思うことがあるときは失われた宗教があるのかもなー、と無理矢理自分を納得させていたりします。歴史というのは、人々がつくった話が幾重にも折り重なってできたものです。だから、その人々が宗教を信じていたら、と考えると歴史を理解するには宗教をある程度知っておく必要があるのかな?と私は思います。歴史でよく見かける用語辞典6宗教と歴史

  • 歴史でよく見かける用語辞典5 古代日本

    みなさま、毎日ありがとうございます。もうすぐセンター試験ですね。体調管理を心がけて、今までがんばったすべてを出しきって頂けたらいいなー、と祈っております。今回は前回の続きで、歴史でよく使われる用語辞典の宗教編の続きです。今回は、日本独自の宗教、神道(しんとう)です。神道の神々は、太平洋戦争末期に軍事的側面も関与することになりそれで多くの悲劇がおこった歴史があるため、気軽に触れることを今まで躊躇ってきました。しかし、それでは、逃げてるだけ。逃げる方にエネルギーを使うのでなく歴史は、許せない、耐え難い部分も受け入れてこれから、どう平和で平等な社会をつくっていくほうにエネルギーを使った方が、将来が少しでも明るくなるかも?と思ったので、あえて、神道についても触れさせて頂きます。神を信じろ、ということでなくかつては、そう...歴史でよく見かける用語辞典5古代日本

  • 歴史でよく見かける用語事典4 中国史

    更新に間があいてしまってすみません。今回も前回までの続きで歴史の動きを理解するために知っておくと良い宗教について。前回は、一神教のユダヤ教、キリスト教、イスラム教、のお話をしました。この宗教は、ヨーロッパ、中東に大きく関係している宗教です。また、アジアや南北アメリカ大陸の歴史にも大きく関与しているときもあります。今回は、アジア地域に関係する宗教について。主に中国に視点をおいて書いています。古代から近代あたりまでは、中国を中心に東アジアの国々は動いていたためです。そのため、日本の歴史、とくに古代においては、中国から伝えられた宗教や思想は大きく日本の歴史を動かしています。日本史の分野は、小学校から習うので今回の部分は早くから知っておくにこしたことはないです。ただし、仏教の発祥の地はインドです。よく、中国発祥と勘違い...歴史でよく見かける用語事典4中国史

  • 歴史用語でよく見かける辞典3 一神教の宗教

    少し更新に間があいてしまって失礼しました。前回の続きで「歴史用語でよく見かける言葉辞典」で今回は宗教についての説明です。以下が画像です。私はこの記事で「歴史を学校で学ぶ意義」について自分なりの考えを述べています。「歴史を学ぶことで自分が無意識に抱いていた差別意識に気づく」ことが大切だと。差別意識に気づくとその差別意識を意識的に無くすように努力をする。すると、少しずつ、「平等」な社会になっていく。「平等」な社会が平和な世界になっていく、と。ただ、歴史を見ていて人類は宗教対立や宗教戦争がおこってます。宗教というのは「何かを信じること」で成り立ちます。そして、「1つのことを信じることは、他のことを否定することでもある」という表裏一体の側面があります。また、「自分の大切なものが他の人にも大切なもの」だったら、その「大切...歴史用語でよく見かける辞典3一神教の宗教

  • 歴史用語でよく見かける用語辞典その2‐1 皇帝、王、など

    昨日もたくさんのアクセスありがとうございました。昨日に引き続き、自分が昔欲しいなと思っていたタイプの歴史用語辞典についてのまとめノートです。今回からは、国家元首、国の最高権力者についての説明です。あくまで私自身がまとめたもので例外はあります。画像が大量になるので、記事を何回かに分けて、毎日毎日アップしていく予定です。そのため、題名が2‐1、2‐2…という形にになります。今回は、導入部分です。以下が画像です。現在は、「宗教」=「教育にとって禁忌」というイメージを持つ方も多いと思います。たしかに、「神様の名のもと、人々の財産を奪ったり、死を選ばせたり、殺人をおかさせたり、戦争をおこさせたり」する面も宗教はあります。だからといって、宗教を無視して歴史を理解するのは難しいんです。宗教のおそろしい面は面として考えることは...歴史用語でよく見かける用語辞典その2‐1皇帝、王、など

  • 「歴史用語でよく見かける用語辞典」1 革命、改革、クーデター、乱の違い

    昨日は更新をできなくてすみませんでした。今回はシリーズものをスタートさせてみました。名付けて「歴史用語でよく見かける用語辞典」!歴史を勉強するとき、私は歴史用語をそのまま、なんとなく覚えるのが苦手です。「何度も問題解けば覚えられる!それなのに、わからない!と言ってるお前はどうせ勉強したくないから言ってるんだろ!だからお前はバカなんだよ!!」と何度も学校の先生に愚弄されました。でも、高校3年の夏に出会った塾講師さんの授業で用語を詳しく知ることが理解への近道と知って、それからそちらに特化する勉強のやり方に変えたら、偏差値がグイッと上がりました。人によって、合う合わない勉強方法ってあります。例えば「フランス革命」を「ふらんすかくめい」と1つの単語で覚えると忘れてしまい「ふらんす+かくめい」と単語を分けて考え、そのうえ...「歴史用語でよく見かける用語辞典」1革命、改革、クーデター、乱の違い

  • 塾が開催するお泊まり特訓講座と志望校の合否の関係について

    新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新年最初の、勉強関係のお話は塾でよく行われる、お泊まりの特訓講座について、ASD当事者の私なりに考えたことを書きたいと思います。あくまで私個人の考えなのでこれが絶対的な考えではありません。以下の画像がまとめです。「お泊まりで、仲間と一緒に勉強三昧」と聞くと、保護者の方からしたら「家だと遊んでしまうけど、お泊まりしてずっと勉強してくれるから、これで、志望校合格に一歩前進!」…と思いがちだけど「お泊まりの特訓講座受講」と「志望校の合否の結果」は…直結しません。「志望校の合否の結果」は合格可能学力レベルがギリギリラインの場合、「劣等感による不安感の有無」が大きいです。どういうことかというと、「私は、ここまでしっかり勉強やったから、あとは、それをちゃん...塾が開催するお泊まり特訓講座と志望校の合否の関係について

  • あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします♪今年はこちらのブログも定期的に更新していきたいと思います。そして、受験生のみなさまは、受験がんばってください!応援しています。ではでは、今年もよろしくお願いいたします。あけましておめでとうございます

  • 本年もありがとうございました

    今日は大晦日。今年一年も、大変お世話になりました。みなさまありがとうございました。こちらのブログは社会人になって、大学時代をふりかえるために自分の人生を記述したブログを書こうと思って始めたものですがそのうち、塾講師をずっとやっていたために、いつのまにか、塾講師についてのブログになりました。そして、子供が生まれ、育児ノイローゼになり、そのあと、強迫性障害になり自殺一歩手前まで行きかけました。そのころからブログが書けなくなり、でも、毎日、200人以上の方に来ていただいておりました。そのときは更新できず放置が続き申し訳ありませんでした。今でも過去に書いた歴史模擬授業や歴史まとめノートの記事をご覧頂けていて、とてもうれしいです。今年は、人間関係で大きなトラブルがあったわけではないのですが、トラブルがないようにがんばった...本年もありがとうございました

  • 自分をすごい!と思うことは成長の妨げにはならないと思う

    少し更新が滞り、失礼いたしました。今年もあと少しなんですね。今年は悲しい別れも、新しい出会いもありました。その別れと出会いを通して自分が何が得意で何が好きで何がしたいか?をしっかりわかった年でもあります。高校生からは、自分と似たような学力や家庭環境の人達との交流がメインになり、高校から大学は「生徒」&「学生」として勉強メインの生活、仕事も塾講師や家庭教師だったので「先生」としての勉強メインの生活でした。仲良くする「大人」の人々は「勉強」するのはあたりまえの人達。好みの違いはあるものの文化的なもの、学術的なものを「嗜む」「好む」のは当たり前。彼ら彼女らは「好きなもの」があることを自分の心を落ち着かせたり前向きになることを知っているから他人と自分の好きなものは違えど「相手が好きなものは、その人にとっては大切なものな...自分をすごい!と思うことは成長の妨げにはならないと思う

  • フランス革命とナポレオン時代が高校生のとき理解できなかった理由2

    前回の続き。高校時代は、フランス革命とナポレオン時代がわからなかった理由の続きです。今回は、なぜナポレオンがフランス革命を成し遂げた市民に選挙で選ばれて皇帝になったのか?のフランス国民の心理を考えて書いてみました。あくまで私もしては…という意味です。以下画像です。⬇️↖️これ、すっごく大切なんです!歴史を理解するうえで「現代の価値観で当時の歴史を見ている」かぎり、理解するのは難しいと思います。時々「昔の人は神様とか妖怪とか信じてるから、バカ!」と小馬鹿にする人がいます。そういう選民思想でいるかぎり、歴史を理解することはできないでしょう。勉強だけでなく、自分と違う考えをする人をバカにする人は私は、苦手です💦なぜなら、彼らは、自分以外の価値観を認めないから。すでに、簡単に人をバカにする価値観の人は私...フランス革命とナポレオン時代が高校生のとき理解できなかった理由2

  • フランス革命とナポレオン時代が理解できなかった高校時代の私 その1

    前回の記事の続きです。内容的には続きではないのですが、高校時代は、世界史を選択したにも関わらず、その中で「フランス革命とナポレオン時代」がどうしても点数とれない、理解できなくて、苦しかったのです。当時は、入試にフランス革命やナポレオン時代が出ないことを祈り、結果的にラッキーなことに、センター試験でも第一志望の大学でも、その分野は点数配分が大きくなかったり出題されなかったので、合格できましたが💦大学に入って、ある講義をきっかけに、突然、「ナポレオンというのは、当時のフランス国民にとって、どういう存在なのか?」が理解でき、そのあと、フランス革命からナポレオン時代の本を読んで、今では一番好きな時代になりました。そして、このフランス革命、ナポレオン好きをきっかけに、社会科の塾講師になりました。人生ってわ...フランス革命とナポレオン時代が理解できなかった高校時代の私その1

  • 世界史と日本史のどちらを選択すると入試で困らないか?の話

    昨日もたくさんのアクセスをありがとうございました。Twitterで連載している、自分の勉強についての歴史のまとめなんですが、そこからまた抜粋してブログ独自の塾講師経験者からの視点でお話をしたいと思います。今回は、大学入試のときに「世界史か日本史のどちらを選択するか?」のお話です。学校によっては、日本史にほぼ強制的に決められることもあるみたいですが、基本的には生徒さん自身に、世界史か日本史か?どちらを選ぶか決めてもらう形になります。私の場合は……という形でした。(画像参照)よく世間では「日本史のほうが簡単だよ」と言われます。その理由はその歴史の舞台になった場所が近場にたくさんあるから(国内にあるから)小学校、中学校でも日本史の内容がメインだったから、イメージがつきやすいから…と、世界史より馴染みが深いのでという理...世界史と日本史のどちらを選択すると入試で困らないか?の話

  • 名古屋城に久々に行ってきました

    先日、三年ぶりくらいに、名古屋城に遊びに行きました。横丁ができていたり、本丸御殿が完成したりしてて、おおお!!となりました。名古屋城は、「モスラ対ゴジラ」や「ゴジラvsモスラ」でも出来たのでゴジラ、モスラ、バトラ好きの私には地元というだけでなく別格な気持ちのあるお城です。家族や友達とも何度も行きました♪夏休みの夏祭りはよく行きました。菊祭りもよく連れていったもらいました。一回は、大学の能楽部で、名古屋城夏祭りで仕舞「殺生石」を舞わせて頂きました。今は本丸御殿の敷地内で、簡易ステージが設置され、能楽の舞台も上演されていたんですよね。隣の空き地(今は本丸御殿のミュージアムショップや書院があるあたり)は、火縄銃の実演がされてたり。特別公開されてる場所に行く途中に、すてきな写真スポットも!本丸御殿の中は素晴らしい芸術の...名古屋城に久々に行ってきました

  • たくさんのアクセスをありがとうございました

    昨日もたくさんのアクセスをありがとうございました。あとで歴史についての記事を書くつもりですが、ひとまず、毎日更新!の目標で、簡単な記事をば。この前、名古屋城に行ってきました!それについて、あとで記事を書こうと思います。やっぱり歴史に触れるのって気持ちいいですね♪たくさんのアクセスをありがとうございました

  • 大学は文系か理系か?で悩んだ私の出した結論は?

    Twitterで連載している私の勉強経験を書いたお話シリーズから抜粋したお話です。大学は文系か理系か?の話です。あくまで私の話なのでこれがおすすめとか、絶対的価値観という意味ではないです💦受験生は受験勉強の追い込みの時期ですが、高校2年生(学校によっては1年生)は、文系クラスか理系クラスかのどちらを選択するか決めなきゃいけない時期だと思います。理想は将来の夢に関係するもの大学で勉強したいもので、文系か理系か決めることだとは思います。…でも、正直言ってそんな風に決める人は少ないです。少なくとも私はそうではありませんでした。上の漫画のように…大学卒業してから「今から考えると、法学部や歴史学科を選べばよかったな。」とか「本気で理系を目指したら、理系でも問題なかったんじゃない?」とか思いますが、高校の...大学は文系か理系か?で悩んだ私の出した結論は?

  • 過去の過度な反省は未来への不安につながるので受験前は気を付けて

    冬休みに突入しましたね。さて、冬休みにどれくらい勉強するといいか?なんですが、私立中学受験生と大学受験生は冬休み明けすぐに入試が迫っていますし高校受験生は三学期の内申点がほぼ決まる学期末テストが冬休み明けにあるので、可能なら、受験勉強中心が良いと思います。受験生以外の方は、休むときは休み、やるべきときはちゃんと勉強する、と分ければいいかな、と。ここまでが一般的な話で、ここからは、「じゃあ、何を勉強していても、これで大丈夫かな?と不安になるタイプの受験生はどうしたらいいんだろう?」という話をしたいと思います。ここからは私の話です。私は高校受験前の中3のとき、冬休みに無理しすぎて、学期末テストの前日に熱を出してしまい、学校を早退してしまいました。これで熱でテストを受けられなかったら三年間のがんばりが台無しになってし...過去の過度な反省は未来への不安につながるので受験前は気を付けて

  • 「良い子にしてないとサンタさん来ないよ」の言葉が子供に与える怖さ

    そろそろクリスマスですね。日本では、大人だと、クリスマスディナーとか、クリスマスイルミネーションで楽しむ!というクリスマスですが、子供にとってのクリスマスといえば、やはりサンタさんからもらえるプレゼントだと思います。私自身はサンタさんに関しては嫌な思い出はないのですが、娘がサンタさん関連で辛い経験をしたので、今回、お話しさせて頂こうと思います。娘が通っていた幼稚園は良く言えばすごく熱心に教育をしてくださる幼稚園でした。例えば、挨拶を笑顔でしましょう自分でできることは、ちゃんと自分でやりましょう食べ物は残さず好き嫌いなく食べましょう親にちゃんと感謝しましょうなどなど。なので、幼稚園の先生のおかげで自分の子が、しっかりとした子になったわ!と喜ぶ保護者の方も多かったです。…そして、娘は、その幼稚園が合いませんでした。...「良い子にしてないとサンタさん来ないよ」の言葉が子供に与える怖さ

  • 歴史ゆかりの手づくりぬいぐるみ

    最近、陰陽五行説にハマっていて、それに関係した、ぬいぐるみも作っています。およそ、朱雀や青龍には見えませんが(笑)。このぬいぐるみは、アクレーヌのニードルフェルトなのですが、ニードルフェルトは、利き手に関係なく作れる、私にとっては夢の裁縫道具です!!私は左利きのため、縫い物は苦手です。だって、教科書や本は、針は右手に持つやり方で載ってるから。逆に考えればいい!とおっしゃる方もいらっしゃいますが、予想以上に難しいですよ、逆に考えて動作するのは…私がバリバリの塾講師をしていたときは、ニードルフェルトの存在は世間的にあまり知られていませんでした。私も知りませんでした。もし、今、塾講師をしていたら教えた内容の歴史関係のぬいぐるみをつくって、何かの際の景品にするのにー!とは思ったりします。あまり、景品を掲げてテストをする...歴史ゆかりの手づくりぬいぐるみ

  • 高校古典の尊敬語と謙譲語の違いで苦労した私の話

    Twitterで定期的にあげている、小学生のときテストで0点をとったこともある劣等生だった私が、偏差値20以上あげて、社会科塾講師になった話を文字でまとめているものがあります。その一部抜粋で古文の敬語(尊敬語、謙譲語、丁寧語)が、当時高校生だった自分にはどうしても見分けがつかなくて。教科書に書いてある意味はわからないことはないのですが、なんかモヤモヤする。そんな感じでした。それで、突然、英語に直してから考えたら楽かも?と思って、やってみたら、できるようになりました。それがこの画像。学術的には無理があるので、何かあったとき責任はとれないのですがもしこれで、少しでも、私と同じように悩んでいる方がいらっしゃったら、と思い、アップさせて頂きました。高校古典の尊敬語と謙譲語の違いで苦労した私の話

  • 受験生が冬休みに重点をおくべき勉強内容とは?

    もうすぐ冬休みですね。🤖受験生のみなさまは、この冬休みがラストスパートの時期だと思います。このラストスパートの時期に、何に重点をおいて勉強するべきか?というと、私は解ける(点数をとれる)ものを確実にとれるようにすることだと思ってます。こう書くと「苦手強化の克服じゃないの?!」と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、それは、夏までに終わらせておくもので、受験が間近な今は、それをするのは危険です。なぜなら、夏までに克服できなかったものが、今更克服できるものではないから、そちらに時間を割いても、克服できない可能性は高いから。人はネガティブな部分に目がいきがち。自分は平気だと思っても、外野の人々が、「算数があなたは苦手だから大丈夫??」など心配されることも。でも、今は、合格すりゃいいわけで、どの科目で...受験生が冬休みに重点をおくべき勉強内容とは?

  • 集団生活が苦手な私

    一週間更新できなくてすみませんでした。この一週間、忙しいわけでなく、むしろ、久しぶりに特に予定が入ってない日がたくさんある一週間でした。そうしたら、眠い!もう眠くてしょうがないんです。結局、暇さえあれば寝ていました。私は、そういうことが定期的にあって、眠いときは、猫たちよりも寝ることをしないと、精神に異常をきたすことが最近わかってきました。無理して起きてたら、強迫性障害や、うつ病一歩手前になりました。おそらく、私の場合、ASDの過集中で努力しまくって結果を出したり、慣れない集団生活をせざるおえないために常に気を張っていたり、それでもう頑張らなくて良いと思ったとたん、眠くなるみたいです。脳がオーバーヒートしてて、それまであった出来事を、情報として、圧縮するというか、まとめて「過去のもの」にするのに、時間がかかるみ...集団生活が苦手な私

  • 陰陽五行説はすごいなぁ

    毎日更新をがんばっていたのに、しばらく間が空いてしまいました…。すみません。理由は、PTAについての理不尽なことに対するストレスで、脳がオーバーヒートしたのです。今、PTAについて書くと、感情的な記事になりそうなので、落ち着いたら、PTAの矛盾へのイライラと理不尽さの絶望感みたいな話を書きたいです。最近は、色々と勉強で頭を整理をしてます。PTAでも頭がグチャグチャになると、情報をカテゴライズして頭をまとめることで、何をすべきか?がはっきりわかります。カオス(混沌)の状態では情報が浮いてるだけでそれが自分のなかに内在化していないです。そう考えると、あらゆるもの(万物)を5つに分けて関係性を考える古代中国の自然哲学「陰陽五行説」などは、すごいものだなぁ、と最近、改めて思います。陰陽五行説については、今、まとめている...陰陽五行説はすごいなぁ

  • 塾講師に戻りたいと思った、母親の私

    最近は、毎日とはいかないまでも、なるべく毎日こちらのブログを更新しております。娘を出産後、最後の家庭教師をしていた生徒さんが卒業をしてからは、もう仕事に復帰せず、娘の育児に専念しました。そして、月日が経って、色々と自分がマイノリティであることを自覚して、もう自分なんて塾講師に向いてない、とくに集団指導は無理だなぁ、と感じてました。そんなある日、たまたま司会をしなければいけない機会がありました。司会用の台本はあって、歴代の司会者はおそらくそれを見てやっていたのだろうな、と感じられました。でも私は、それがやりづらかった。それでやると、どうも、滑舌は悪くなるし、なんか面白くない。そこで、二回目からの司会は、言わなきゃいけないことを箇条書きにだけして、当日、頭の中で言葉を再構築して、その場の雰囲気で言い方をかえるように...塾講師に戻りたいと思った、母親の私

  • インフルエンザの予防接種完了!

    今日、残業続きでなかなか病院に行けなかった旦那もインフルエンザの予防接種がやっとでき、我が家のインフルエンザの予防接種は完了しました。入試はインフルエンザが一番流行る時期のため、塾講師時代はいつも、がんばっている生徒さんがインフルエンザにかからないか心配でたまりませんでした。入試前につい夜中まで勉強をやりがちですが、12月までは体力ギリギリで勉強してもなんとかなりますが、1月に入ったら、新しいことを勉強しよう、でなく、体力を温存するためによく寝る!を心掛けて本番にのぞんで頂ければいいなぁ、と思います♪インフルエンザの予防接種完了!

  • 大学の能楽部存亡の危機?!

    私は大学で能楽部に入っていましたが最近は部員が入らず廃部の危機にさらされている能楽部も多いみたいです。20年ほど前でも、毎年新入生は一人か二人、多く四人でした。辞める人もいますし。能楽そのものに馴染みがない人が多いうえ、独特な芸術なので、二年くらいしないと、良さがわからないこともあります。私も何度も辞めようと思いました。辞めます!と言おうと決意した日に限って、他の子が辞めます!と先をこされたため言えなかったり、他の日にまた言おうとしら、友達が私がいるから入部したいと言ったり…と。結局そのまま、ズルズル続け、一回本気でやめるために、仲のよい友達(先述した途中入部の子)に相談したら、私がその子があまりに熱心に私をひきとめてくれる姿に惚れちゃって(友情として)、そのまま部活をやめれず、やっと4年生になって、能楽と良さ...大学の能楽部存亡の危機?!

  • 左利きだから裁縫が苦手だとわかったこと

    最近は、ニードルフェルトぬいぐるみ作りを定期的にしていて、それを販売するときもあります。自分の考えたキャラをぬいぐるみに気軽にできる、というのは私の夢の1つだったので、ニードルフェルトの存在はありがたいです。高校以降の私しか知らない方には裁縫が得意なのねと時々言われますがそんなことはありませんでした。むしろ、裁縫は大の苦手です。未だに、針に糸も通せない、ミシンも使いこなせない、うまく手縫いできないレベルで、かなりひどいです。それはどうしてか?というと、私が左利きであり、相手が矯正させようとすると、イライラして、癇癪おこしてしまうから。でも小学生、中学生のとき学校の先生には左でやることを禁じられ右手でやれと言われるか左でやりたければ自分で教科書や先生の手の動きを頭の中で自分だけで反転させてやれ!と言われたから。う...左利きだから裁縫が苦手だとわかったこと

  • 一人で室内で遊ぶのが好きな子だっているよね

    今日は寒いですね💦雨ですね💦子供の時は雨が好きでした。理由は家の中で遊んでも罪悪感がないから、私は昔から一人で本を読んだり絵を描くことが好きでした。でも、子供って、外でたくさんの友達とワイワイ遊ぶ!なのが、身体的にも精神的にも良いものと言われるじゃないですか!なので無理して、たくさんの友達と外で遊ぶんです💦しかし、夜はじんましんが出て、なかなか寝られない…。若干の砂アレルギーのせいでじんましが出たのだと思いますが、ストレスもあったのかもしれません。そんな感じで晴れだと、自分が好きじゃないことをしなきゃいけないストレス、だったので、雨の日のほうが好きでした。でも、豪雨で被災して以来は、雨の音は恐怖の足音になりました。なかなか生きるのって大変だなと最近思います。一人で...一人で室内で遊ぶのが好きな子だっているよね

  • 歴史風のイラストを描くのが好きです

    毎日更新できるようにがんばってます♪しかし、今日は、色々と忙しくて夜更新に…💦私は、歴史風のイラストを描くのが好きです。こちらは古代エジプト風のふざけたイラスト。私は昔からイラストを描くのが好きなので、歴史×イラスト、というのは昔からしていました。でも、歴史が好きな人って周りにあんまりいなくて、さびしいときもあります。旦那は私より歴史好きなので、会話が楽しくできるのですが、旦那以外とは日常会話で歴史の話ができないことが多く、うぬー、となります。でも、まあ人それぞれなんで、そこらへんはしょうがないですね。はやくお仕事復帰したい…。歴史風のイラストを描くのが好きです

  • 歴史の理解の補助ができるイラストまんが本をつくりたい

    昨日もたくさんのアクセスありがとうございます。娘が生まれ、そのあと、塾講師をやめ、家庭教師も受け持った生徒さんが大学合格したあとは、新規で受け持ちをせず…、そして、はや5年。子供を産むには年齢制限があるから、とそちらに生活をシフトするうちに、自分がもっとも好きで、もっとも得意分野で、もっともプライドでもあった勉強を子供にわかりやすく教えること参考書をつくることをしなくなってしまいました。普通の漫画家を目指そうとしました。でも、私には、仲間と力を合わせてがんばるヒーロー(ヒロイン)ものも、恋愛や友情で悩む学園もの、も、描けない、と思いました。だって、ずっと、勉強が好きで、塾講師になりたくて、10~20代をすべて、そちらに捧げてきたから。とても楽しかった。今でもその時期が、辛いこともたくさんあったけど一番生き生きし...歴史の理解の補助ができるイラストまんが本をつくりたい

  • 塾講師に復帰したい気持ち

    昨日もたくさんアクセスありがとうございます子供も小学校に通い始め、やっと自分の得意分野の本領が発揮できるようになり、育児が楽になりました。今は、仕事をやめてしまったため、はやく復帰したい、という気持ちが出てきました。とくに大学の入試制度がかわる前に…と思うのですが、なかなか…💦でもそれについて焦って母や親友に話したら「分析力があって、努力家のセザールなら、復帰した数年はブランクのため大変だろうけど、耐えてやり続けたら、絶対にまた現役時代のような感じに戻れるよ。」と言ってもらえました。なので、この言葉を信じてがんばりたいなぁ、と。写真は、最近つくった、ニードルフェルトぬいぐるみです♪今なら、塾で、何かのノベルティや、ポイントプレゼント用に、このぬいぐるみを使うんだろうなぁ。こちら、アクレーヌという...塾講師に復帰したい気持ち

  • 国語読解に関しての文章の違いについて

    Twitterにはアップしたのですが、国語の読解についての各文章についての特徴をまとめたものです。同じような内容でもアプローチや伝えたい内容の切り口が違います。国語の文章でも得手不得手があるとは思いますので、こちらでお役にたてれば幸いです。国語読解に関しての文章の違いについて

  • 読書感想文の書き方についての漫画

    一年ほど前に下書きを書いたきりになっていたものをアップいたします。以前も読書感想文についての漫画を描きましたが、そのときは自閉症スペクトラムのお子さん向けの話に特化していたので今回は、読書感想文全体のアドバイスまんがを描きました。勉強だけに特化したまんがのときは、恐竜さんたちが主人公になって、お話します。作者名もお勉強まんが専用のまんがになっております。あくまで、数ある意見のひとつの話だと思って頂ければ幸いです。※こちらのサイトをご覧になっておこったいかなる問題も責任はとりかねますので、申し訳ないのですがご了承ください。読書感想文の書き方についての漫画

  • 久しぶりの更新

    なかなか更新できなくてすみません。最近は育児やクリエイター活動のことばかり書いていて,全然社会科塾講師のことをつぶやいていない!と気が付きました。でもこのブログは最も古く自分が始めたもので塾講師を現役でやったころから使っていたブログです。こちらには私の生きざまがギュッとつまっています。なので,これからもこちらのブログは続けていきます。そして,塾講師m勉強関係でない記事は削除して,ちゃんと元の形に戻していきたいなぁと思います。ではではこれからもよろしくおねがいいたします♪久しぶりの更新

  • つくし賞、つくし堂に参加中です

    なかなか更新できなくてすみません。またしても、お知らせです。…ただ、歴史のお勉強のお手伝いポジションの本を販売しておりますので、もしよろしかったらお手にとって頂けるとうれしいです。(受験勉強用、定期テスト用、ではなく、勉強中に楽しくなるための本です)現在名古屋市の栄で開催中の、つくし堂、で委託販売をさせて頂いております。「Girl´s歴史風衣装をまとめてみた本(日本史編)」「れきかわ衣装イラストブック」という、歴史の女の子の衣装をかわいく描いてみたり、アレンジしてみたイラスト本です。自習用ノート(提出しないノート)に、らくがきしながら歴史用語を覚えるときなどに。また、古墳時代が好きなので、つくってみた本「古墳とハニワのイラストをかわいい感じで描いてみた本」も。すべて一冊500円です。今度の火曜日(9月10日)ま...つくし賞、つくし堂に参加中です

  • つくしのグリーティングカード展に参加いたします

    最近お知らせばかりですみません。現在,東急ハンズANNEX店さまで開催中の「つくしのグリーティングカード展」に参加しております。もしよろしければお手に取って頂けるとうれしいです。つくしのグリーティングカード展に参加いたします

  • 委託販売「いきものづくし」参加いたします

    なかなか更新でなくてすみません。明日から開催される委託販売イベント「いきものづくし」に参加いたします。私は作家名セザールで,UMA的な恐竜や鶴のイラスト&グッズを出します。これらは1点ものです♪手描き&ハンドメイドです。またイラスト集,ポストカードなどもあります。ではではよろしくお願いいたします。つくしチームさまご主催「いきものづくし」日時:2019年3月14日(木)~3月24日(日)場所:名古屋の栄の地下街セントラルパークのパークスクエア(最寄り駅:久屋大通駅)委託販売「いきものづくし」参加いたします

  • 「つくしの年賀状・クリスマスカード展」に参加しております

    なかなか更新できなくてすみません。現在,三省堂書店名古屋本店さまで開催中の「つくしの年賀状・クリスマスカード展」に参加しております。かわいい恐竜の年賀状・クリスマスカードはどうでしょうか?もしよろしければお手に取って頂けるとうれしいです。「つくしの年賀状・クリスマスカード展」に参加しております

  • 第4回つくしのブックカバー展に参加しております

    なかなか更新できなくてすみません。今回もお知らせです。現在,名古屋駅下車すぐの三省堂書店名古屋本店さま(タカシマヤゲートタワーモール8F)で開催されております「第4回つくしのブックカバー展」んい参加させて頂いております。もしよろしければよろしくお願い願いたします。第4回つくしのブックカバー展に参加しております

  • つくし賞、つくし堂に参加中です♪

    なかなか更新できなくてすみません。コメント返しもなかなかできなくてすみません。早めにお返しできるようがんばりたいですが、なかなか頭が回らないため、また落ち着いたら返信させて頂きます。すみません。今回はお知らせです。現在、栄の久屋大通駅近くにある地下街のセントラルパーク内のセントラルギャラリー、パークスクエアで開催されております、つくし賞&つくし堂に参加させていただいております。つくし賞、つくし堂ともに期間は2018年9月1日(土)~9月12日(水)になっております。場所は、同じセントラルパーク内ですが、場所は違っています。お互いの場所を行き来するのに、徒歩1分もかからないです。〈つくし賞コンペ展〉絵の展示会です。無料で見ることできます。(地下街の道の壁に飾られている形式です。)場所はセントラルギャラリーです。地...つくし賞、つくし堂に参加中です♪

  • 夏休みの読書感想文を親子でケンカなく取り組むには?

    夏休みで最も大変な宿題に読書感想文があると思います。今回は、読書感想文について、読書感想文はなぜ書かなければならないのか?読書感想文とは何か?読書感想文のNGな書き方&オススメな書き方親子で読書感想文をケンカなく書くには?の話を自分なりにマンガにしてみました。※あくまで自分の体験談なので、こちらが絶対的な意見ではありません。学校の授業の国語の授業って、実は大切なんですよね…。でも、こんなに大変な感想文の作業を、なぜ、学校側はなぜ指導してくれないんでしょう?とは思いますが…。塾で、読書感想文の指導をしたことありますが、難しいんですよね。集団指導は…。個別指導の読書感想文教室とかひらけたらいいなぁ、とも思ったりも…。夏休みの読書感想文を親子でケンカなく取り組むには?

  • 小1国語でつまずいた子へ説明した内容は…

    なかなか定期的に更新できなくてすみません。娘の小学校の初めての夏休みが始まり、娘は国語が苦手なのでそれについて、親としてどう接したのか?というお話を書きました。ASD(自閉症スペクトラム)の子供への対応ではありますが、教える内容は定型発達の子にも良いとは思います。以上です。教えたときの内容をまとめたので、下にアップいたしますね。「は」と「わ」、「へ」と「え」、「を」と「お」の違いって詳しく考えると難しいと思います。あくまで私が娘向けに教えた内容で、これが絶対、というわけではありません。小1国語でつまずいた子へ説明した内容は…

  • 夏休みの宿題を先のばしにしがちなお子さんに

    なかなか更新できなくてすみません。夏休みに入り、娘が初の夏休みの宿題、ということで、ドキドキです。塾講師をやっていた経験と、娘の性格から考えたマンガをアップしますね。夏休みの宿題を子供さんにちゃんとやらせるには、保護者の方はどうすれば良いか?のお話です。発達障害のお子さんにはもちろんのこと、定型発達のお子さんにも通じる内容なので、もしよろしければ、実践してみてください。※あくまで私個人の意見なのですべてのかたにあてはまるわけではないです。夏休みの宿題を先のばしにしがちなお子さんに

  • 「疑問を持つことも才能の1つです」 マンガ

    毎日1000以上のアクセスありがとうございます。Twitterではラフ漫画をよくあげているのですが、この前描いたものが勉強関係だったので、こちらのブログにもアップさせて頂きたいと思います。自閉症スペクトラムの私がどうやって自分らしく生きるか?自分の才能を生かせるか?を考えたときに、フツーは努力すればできること、は努力しても成果が出ないことはもう努力放棄しようと思いました。そのような決断した理由をマンガで描いてみました。あくまで私の場合は、の話です。次々と疑問がわいてしまう方!それはある種の才能です!その才能を自分で潰さなくて良いですよ!「疑問を持つことも才能の1つです」マンガ

  • 私の理想を書いた「歴史模擬授業」

    昨日はアクセス数が3000超え!!3000超えは初めてなので、とんでもなく嬉しいです。ありがとうございます。閲覧ページが多い、歴史模擬授業。私にとっては、歴史模擬授業の内容は、私がやりたかった授業の形です。でも実際に塾で授業すると「簡単に暗記できるような授業して!ゴロあわせゴロあわせ!」とか「そんなに詳しく説明しないで!なんとなく空気の流れだけでいいから!」のクレームが多くて。最近まで「私は、わからない、疑問に思ったことがあると頭に何も入ってこない。用語一つ一つにカテゴライズして、似た用語は詳しくわけ、歴史人物も可能なかぎり、プロファイリング(心理分析)しないと、理解できないし、理解できないと覚えられなかった。なのに、なんで、多くの人は、なんの疑問ももたず、なんとなく覚えてそれで満足なの?」と不思議でした。でも...私の理想を書いた「歴史模擬授業」

  • 自閉症スペクトラムとIQ数値からふりかえる小学校の私の違和感

    毎日2000近いアクセスありがとうございます!自分が自閉症スペクタクルであり、IQが120前後(内容によって、117~122)であることが、先日の心療内科で診断されました。今までは、「みんなも自分と同じように常に悩んで、常に頭がガンガンして重いのを我慢し、好きなものを隠しながら、当たり障りのないものを好き!と人前では言ってる」と思ってました。そして、あまりにも自信満々に自分の凄さを話し、他人をバカにする人と話してると、今までは「なんで、今回のテストで満点とれなかったのに、満足してるの?私はどうしても、納得できなくて解けなかった問題あるのに。あ!そうか、あの子は、解けるし理解してるのに、わざとミスしたんだ。そうじゃなきゃ、自信満々に自分を頭良いと思って、他人をバカにしたりできないよね。」と思ってました。んー、でも...自閉症スペクトラムとIQ数値からふりかえる小学校の私の違和感

  • 毎日ありがとうございます

    昨日も1000以上のアクセスありがとうございます。最近は1000以上のアクセスが続いているので、びっくりしています。なかなかブログ更新できないのは辛いです。とくに、IQと自閉症スペクトラムのことは書きたい!今日はもう寝る時間なので、また後日アップしたいと思います。40近くなり、11時過ぎて寝ると翌日ダルくて…。すみません。毎日ありがとうございます

  • 自閉症スペクトラムと判明しました

    昨日はたくさんのアクセスありがとうございました。2000近いアクセスがあり、びっくりしました!Twitterではお知らせ?していたんですが、あまりに精神的におかしいな、と感じたため、今年の冬に心療内科に通ったら、自閉症スペクトラムだと診断されました。自閉症スペクトラムは、「自閉症」という言葉が入ってるため、だれともしゃべらない、とか、人によっては知能障害がある、と思われるかもしれませんが、そうではありません。昔で言う、アスペルガー症候群です。私の場合、別に他人とお話できるし、勉強も結果的にはできてるので、自分としては、ちょっと変わっててこだわりが強い程度、と思ってました。でも、実は常に、違和感を感じてました。どの友達といても、自分が浮いている、という感触がありました。しかし、私にとって、その違和感と孤独感は生ま...自閉症スペクトラムと判明しました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、萬火さんをフォローしませんか?

ハンドル名
萬火さん
ブログタイトル
塾講師☆ぶろぐ〜しゃかりき!〜
フォロー
塾講師☆ぶろぐ〜しゃかりき!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用