chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
育児書にない!〜社会科塾講師がママになりました!〜 https://ameblo.jp/cesar01/

3回目の妊娠で無事出産した,元塾講師のママによる四コママンガやイラストも交えながらの育児日記です。

妊娠・流産を経て出産し,育児をスタート。その過程と育児についての日記&四コマです。

セザール萬火
フォロー
住所
未設定
出身
愛知県
ブログ村参加

2011/05/29

arrow_drop_down
  • れくす先生の歴史授業まとめノート編4 周、春秋・戦国時代、諸子百家

    みなさま、本日もありがとうございます。本日は、「れくす先生の歴史授業」まとめノート編4です。本日は、殷から周、春秋時代、戦国時代、そして諸子百家についてです。…

  • れくす先生の歴史授業10 春秋・戦国時代と諸子百家

    みなさま、本日もありがとうございます。今回も「れくす先生の歴史授業」の続きです。今回は、古代中国の春秋時代と戦国時代です。春秋時代と戦国時代1 春秋時代と戦国…

  • れくす先生の歴史授業9 周王朝と封建制度

    みなさま、本日もありがとうございました。本日も、「れくす先生の歴史授業」の続きです。前回から中国の歴史(中学生で習う範囲)を始めました。前回は殷王朝の時代をお…

  • れくす先生の歴史授業まとめノート編3 中国文明と殷王朝

    みなさま、本日もありがとうございます。本日は「れくす先生の歴史授業」まとめノート編3です。 中国文明と殷王朝についての、まとめノートです。今回は以上です。少し…

  • れくす先生の歴史授業8 中国文明と殷

    みなさま、本日もありがとうございます。本日も「れくす先生の歴史授業」です。前々回はメソポタミア文明、エジプト文明、前回はインダス文明(+その後のインド文化)を…

  • れくす先生の歴史授業まとめノート編3 インダス文明

    みなさま、本日もありがとうございます。本日は、「れくす先生の歴史授業」のまとめノートシリーズです。前回は、インダス文明と、その後のインド文化について行いました…

  • れくす先生の歴史授業 まとめノート編2 メソポタミア文明とエジプト文明

    みなさま、本日もありがとうございます。先日は「れくす先生の歴史授業」でメソポタミア文明とエジプト文明を行いました。今回は、その内容のまとめノートをアップいたし…

  • れくす先生の歴史授業7 インダス文明と0の概念等の誕生

    みなさま、本日もありがとうございます。前回の続きで、れくす先生の歴史授業シリーズの続きです。前回は、メソポタミア文明とエジプト文明の中学生で習う内容について説…

  • れくす先生の歴史授業7メソポタミア文明とエジプト文明

    みなさま、本日もありがとうございます。本日も「れくす先生の歴史授業」です。【おわび】以前のように、パソコンで画像を作成する時間がないため手書きのものが多くなり…

  • れくす先生の歴史授業第6回 古代文明1導入編

    みなさま、本日もありがとうございます。「れくす先生の歴史授業」です。  れくす先生の歴史模擬授業シリーズです。今回は、第6回 古代の文明①(導入編) の話です…

  • れくす先生の歴史授業5 時代区分について

    みなさま、本日もありがとうございます。本日も「れくす先生の歴史授業」です。前々回で、新石器時代までの説明は終わりましたが、次の「文明」の分野に移る前に、先に述…

  • れくす先生の歴史授業 ノート編1新石器時代

    みなさま、本日もありがとうございます。 先日、「れくす先生の歴史授業」の新石器時代についての記事をアップできました。その記事は「口語の文章」で書いていますが、…

  • れくす先生の歴史授業第4回 新石器時代

    みなさま、本日もありがとうございます れくす先生の歴史授業シリーズです。今回は、第4回 新石器時代 の話です。  ※この授業のコンセプトは第1回の内容をご覧く…

  • れくす先生の歴史授業4 人類の進化その2

    みなさま、本日もありがとうございます。 れくす先生の歴史模擬授業シリーズです。今回は、前回からの続きで第4回 人類の進化その2 です。   ※この授業のコンセ…

  • れくす先生の歴史授業3 人類の進化その1

    みなさま、本日もありがとうございます。 「しゃかりき!」と合併して、ブログを続けていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。れくす先生の歴史模擬授…

  • れくす先生の歴史授業第2回 年号、西暦、世紀、時代

    みなさま、本日もありがとうございます。今回も、勉強ブログの方に連載していたれくす先生の歴史授業リーズです。今回は、第2回で、年号・西暦・世紀・時代 の話です。…

  • れくす先生の歴史授業1 導入、歴史を学ぶ意義

    みなさま、本日もありがとうございます。別のブログ(塾講師ブログ「しゃかりき!」)の方でシリーズ連載をしていた内容も定期的にこちらのブログに移行していきたいと思…

  • 育児四コマ 山城に行く!7

    みなさま、本日もありがとうございます。今回も育児四コマです。山城に行く!シリーズ最終回です。育児四コマ 山城に行く!7ベンチって、休み休みできるので助かります…

  • 育児四コマ 山城に行く!6

    みなさま、本日もありがとうございます。今回も育児四コマです。山城に行くシリーズその6です。育児四コマ 山城にいく!6この旅行に行っているときは高校受験のために…

  • 育児四コマ 山城に行く5

    みなさま、本日もありがとうございます。本日も育児四コママンガです。育児四コマ 山城に行く5山脈って、山脈だなぁ、と感じるような地形を見ることができる機会ってな…

  • 育児四コマ 山城に行く4

    みなさま、本日もありがとうございます。本日も育児四コママンガです。山城に行く!シリーズその4です。育児四コマ 山城に行く4山城の天守閣まで登ると、なぜそこに城…

  • 育児四コマ 山城に行く!4

    みなさま、本日もありがとうございます。本日も育児四コマ漫画です。山城に行く!シリーズです。育児四コマ 山城に行く!3塩分タブレットは、外のお出かけにはありがた…

  • こどもの日と端午の節句は別のもの

    みなさま、本日もありがとうございます。今日は、「こどもの日」であり「端午の節句」の日でもありますね。よく、「「端午の節句」の別称が「こどもの日」」みたいに扱わ…

  • 育児四コマ 山城に行く2

    みなさま、本日もありがとうございます。今回も育児四コママンガ、山城に行った時のお話シリーズです。育児四コマ 山城に行く2夫は自分勝手に行ってしまいます。それは…

  • 育児四コマ 山城へ行く!1

    みなさま、本日もありがとうございます。今回からは、育児四コマ漫画です。この話は去年の夏のお話です。この旅行はシリーズものです♪ 育児四コマ 山城に行く!1…

  • 不登校の娘にした自宅学習の備忘録

    みなさま、本日もありがとうございます。本日もや不登校の娘の小学生時代の自宅学習の授業の備忘録です。今回で、いったん、このシリーズは終了となります。今回の内容は…

  • 不登校の娘にした自宅学習の備忘録5 ぬいぐるみ

    みなさま、本日もありがとうございます。本日も、不登校の娘の自宅学習の授業の備忘録です。今回は、歴史の授業をする際に必要だったものと私が家事をしている間に一人で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セザール萬火さんをフォローしませんか?

ハンドル名
セザール萬火さん
ブログタイトル
育児書にない!〜社会科塾講師がママになりました!〜
フォロー
育児書にない!〜社会科塾講師がママになりました!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用