5月も中旬になり本来は梅雨前の安定した季節が続く時期ですが今年は天気が安定しないですねバラも昨年に比べ1週間位遅れています ローズガーデンはいまだに蕾多しでや…
今日は夕方から寒冷前線に伴う大雨が降るそうですその前に急いでガゼボのコンスタンス・スプライの剪定、誘引しました 脚立に乗っての高所作業まずまずの剪定、誘引出…
季節風も収まり今朝は良く冷えましたね 北国から初雪の便りが聞こえる今日この頃我が地方も今朝は初霜、初氷でした 風が収まり日中はぽかぽか気持ちの良い天気ツルバ…
今日は昨日と違って季節風おさまり晩秋らしい穏やかな天気 我が家から見える紀伊山地も昨日の時雨が山では雪だったようです 今日のツルバラ剪定、誘引は棘が半端…
今日はどんより鉛色の空寒い寒いですね時々時雨 今日はsimple rose gardenのツルバラ剪定、誘引休みです 先日、花の文化園でボランティアで会員向…
昨日までの季節風ぴゅーぴゅーと違って我が地方穏やかな日和です バラの剪定、誘引日和でのんびり作業です 1週間前から始めたテーブル仕立てのツルバラローブリッタ…
今日は大阪府立花の文化園でのボランティア活動です先月28日以来1ヶ月弱の活動です 今日の活動はバラ園の掃除でと除草です それがなんと10月からイルミネーショ…
寒いですねあちらこちらから雪の便り届いていますね 我が家から見える、紀伊山地の山々も今朝は初冠雪です、これから来年4月まで雪が解けるまで、我が家から山に積も…
一昨日から今日は一変して 寒風吹きすさぶとても寒い一日でした スタートしたツルバラの剪定、誘引寒くても止めるわけにいかず朝から首にマフラー巻いたままの作業…
朝から雨ですね今はまだ暖かい朝でしたがこの後、雨が上がると今冬一番の寒波 我が家から見える山々も雪景色に変わるのでしょうね 雨の中ひっそりと咲いています 一…
11月も後半に入りツルバラの剪定、誘引ピッチ上げないと まだまだ沢山あるので ローブリッターのテーブル仕立て剪定、誘引 3日目で片面剪定、誘引出来ました …
今日もポカポカ小春日和は続いていますね このぽかぽか陽気で秋バラがスローですが咲いています 今日のバラぎょーのバラ、アンソフィーピック咲きました 始めて…
11月も後半に入りいよいよ晩秋で紅葉も見頃になりました 今日は我が家から程近い明日香村の隣、高取町にある 高取城址この城は標高、590m位にある山城で紅葉の…
ここんとこの小春日和も今週いっぱいで来週月曜日の雨その後は今冬一番の寒波予報出ていますね いよいよツルバラの剪定、誘引の季節ですね 我がsimple ros…
今日も暖かい、小春日和が続いていますね、この天気も来週月曜日の雨の後一転して、今冬一番の寒波予報されています 秋バラも終盤と言いながら次々開花でいっぺんに沢山…
我が町で毎年、開催されている農産物の品評会昨年はコロナ感染で中止でした 今年は農産物でなく誌上での参加になりました 今日は気ままな菜園に役場の担当者が写真撮…
11月も後半になりあと半月もすれば ツルバラの剪定、誘引スタートです それに先立って今日はテーブル仕立てのバラが誘引されているメッシュを昨年までは白いメッシ…
11月も後半に入りバラも盛りが過ぎこれから咲くバラは一段とメリハリつきsimple rose gardenのバラも訪れる人のいないところでひっそり咲いていま…
寒波も去り少しほっとした一日でした 今日はもしかすると今年最後の薬剤散布かも治療薬サプロールの1000倍液を散布しましたsimple rose garde…
今日も冬型の気圧配置朝起きて、simple rose gardenに出かける用意しているといきなり空から大粒の雨 出鼻くじかれ出かけるのを止めました 朝晩の…
今週は予報通り冬型の気圧配置で寒くなりまして 北風ぴゅーぴゅー時々時雨で寒い週ですね この寒さで秋バラも終盤ですね ブログタイトルバラと野菜今日は野菜の話気…
今日はローズガーデン作業お休み と言うのは1年に一回の特定健康診断に行って来ました、現役時代と違って最低限の健康診断身長、体重、心電図、採血です 採血に対…
11月らしい小春日和 秋バラもそろそろ終わりかも でも今のバラゆっくり咲くので春と違って色形とも申し分ありませんねオリビアローズオースチン 殿堂入りのバ…
今日も11月と言うより10月の様な陽気が続いていますね 早咲きのバラ良い感じで2番花が咲きだしましたそのバラはアンブリッジローズ まだ当分咲きそうですね…
11月に入り好天続きで紅葉も山から里え少しずつ色ずいていますね そんな山へ紅葉をドライブしました 我が家から40分ぐらいの所にある紀伊山地に麓にある天川村の…
今日も秋空、もう11月で本来は晩秋に突入ですが気温高めで秋本番ですね かなり前から有ったバラ(もう7,8年前)ツルゴールドバニー今年どうしたことか 綺麗に咲…
今日は文化の日昔から晴れの得意日と言われやっぱり晴れですね ぽかぽかでローズガーデンでバラを愛でるには最高ですね simple rose garden今が…
今年はなんか変暑い暑い秋と思えばいきなり初冬に突入と思えば11月に入っても10月の陽気 秋バラにはとても良い気候ですが 今が見頃のバラポンポネッラ ドイツコ…
昨日の雨の後気温下がらず暖かいですね秋バラ、今咲いているバラ レッドレオナルドダヴィンチレオナルドダヴィンチと又違って秋も良く咲きますね レッドレオナルドダ…
「ブログリーダー」を活用して、T&Nさんをフォローしませんか?
5月も中旬になり本来は梅雨前の安定した季節が続く時期ですが今年は天気が安定しないですねバラも昨年に比べ1週間位遅れています ローズガーデンはいまだに蕾多しでや…
4月も中旬も過ぎ一段と気温が上がりとても春とは思えない陽気で毎日ここんとこ初夏の陽気ですね 天気も良く安定していたので我が家から30分位の所にある葛城市、近…
ローズガーデンの作業一休みで今日我が町から比較的近い桜の名所巡りです 最初に訪れたところが近鉄御所にほどなく近い柳田川沿いから見える大和葛城山 柳田川沿いを運…
今日は昨日までの厳冬からほっこりするような気候になり冬もそろそろ終わりになるのでいそいそ我が家から車で1時間余りそこから1時間30分位の上りで比較的暖かい地方…
今日は久しぶりに暖かい日でした昨日は先日までの厳しい寒波も去りほっこりする日でしたそんな日和の中早春の花、水仙を求め我が家から3時間余り掛かる本州と四国の中間…
昨日までと違って今日は季節外れの陽気明日は大寒と言うのにとても大寒と思えない陽気、昨日まではダウンジャケット今日はダウンジャケットがお荷物なりました 早春の花…
今日は少し冬型も緩みローズガーデン一休みで晩秋の景色求め和歌山かつらぎ町に有る銀杏で有名な丹生酒殿神社に行きました今年は猛暑の影響で銀杏の落葉も少し遅れ気味で…
ここに来て急に晩秋から初冬に突入ですね近くの山々の峯は雪で白く輝いています最近野菜高騰の折我が家の野菜畑冬の準備です 11月に定植したエンドウ豆、誘引のネット…
前日までの季節外れの陽気から今日は少し気温も下がり今日行ったすすきで有名な和歌山の高原生石高原先週は雨続きで今日行ったものの少し盛りが過ぎたようでした 次に行…
今日(8月31日)で気象の上で夏は終わり明日からは気象の上で秋、現象はまだまだ真夏のろのろ(迷走)台風で雨続くつい最近まで雨不足でから、からから一転して雨のの…
昨日は1カ月余り無かった待望の雨が昨夜降りひと段落しましたその喜びも束の間simple rose garden開園時から植えている入口のザ・ウェッジウッド・ロ…
梅雨の中休み終わり今日も時々降るうっとしい天気降るやら止むやらどっちつかずの天気PIC 1 ,2 梅雨空の中で咲いているプラリーヌ・ルージュPraline r…
今日は朝から土砂降りのお天気そのお天気の合間を縫って6月の花紫陽花を鑑賞してきました 長い~長い階段の横に植えてある紫陽花ここ奈良県葛城市にある二上山ふるさと…
オープンガーデンも終わり今週はのんびりバラと野菜の世話ですのんびりのんびりで休憩の方が長いくらいゆっくりの作業殺菌剤は使用するもの殺虫剤は出来るだけ使用控える…
2024 オープンガーデンも無事終了出来ることが出来ましたオープンガーデン初日は雨始まりオープンガーデン終了も雨で終わりました約1カ月続いたオープンガーデン色…
明日5月12日から6月9日まで今木simple_rose_gardenの2024 初夏のオープンガーデン始まりますバラもここんとこの暖かさで順調に開花進んでい…
今日から5月雨で肌寒い一日ですが明日から五月晴れで好天が続きそうですねいよいよ桜のシーズンから花の女王、バラのシーズンスタートですねここ大阪市立中之島公園中之…
今日も季節外れの陽気が続いていますね今日は日陰とバラの香りに包まれるようにベンチ設置しましたここに植えてあるバラは香り良くおまけに棘の無いバラ、ケルナーフロー…
今年の冬は団と暖冬気味から 3月春になって寒さぶり返し 本来なら3月中旬に植えつけのジャガイモ余り寒さ厳しくやっと植えつけました少し多い目の100株植えつけ…
昨日は5回目の抗ガン剤治療に行って来ました経過が良く6回コースですが5回で終了出来ました思えば昨年9月病院で診察受けて悪性のリンパ腫(血液のがん)びまん性大細…
梅雨の中休み終わり今日も時々降るうっとしい天気降るやら止むやらどっちつかずの天気PIC 1 ,2 梅雨空の中で咲いているプラリーヌ・ルージュPraline r…
今日は朝から土砂降りのお天気そのお天気の合間を縫って6月の花紫陽花を鑑賞してきました 長い~長い階段の横に植えてある紫陽花ここ奈良県葛城市にある二上山ふるさと…
オープンガーデンも終わり今週はのんびりバラと野菜の世話ですのんびりのんびりで休憩の方が長いくらいゆっくりの作業殺菌剤は使用するもの殺虫剤は出来るだけ使用控える…
2024 オープンガーデンも無事終了出来ることが出来ましたオープンガーデン初日は雨始まりオープンガーデン終了も雨で終わりました約1カ月続いたオープンガーデン色…
明日5月12日から6月9日まで今木simple_rose_gardenの2024 初夏のオープンガーデン始まりますバラもここんとこの暖かさで順調に開花進んでい…
今日から5月雨で肌寒い一日ですが明日から五月晴れで好天が続きそうですねいよいよ桜のシーズンから花の女王、バラのシーズンスタートですねここ大阪市立中之島公園中之…
今日も季節外れの陽気が続いていますね今日は日陰とバラの香りに包まれるようにベンチ設置しましたここに植えてあるバラは香り良くおまけに棘の無いバラ、ケルナーフロー…
今年の冬は団と暖冬気味から 3月春になって寒さぶり返し 本来なら3月中旬に植えつけのジャガイモ余り寒さ厳しくやっと植えつけました少し多い目の100株植えつけ…
昨日は5回目の抗ガン剤治療に行って来ました経過が良く6回コースですが5回で終了出来ました思えば昨年9月病院で診察受けて悪性のリンパ腫(血液のがん)びまん性大細…
明日から今冬一番の寒波予報雪も降りそうなので今日は急遽花を求めて我が家から30分位の所にある水仙の名所に行って来ましたなぜか隔年の見頃になる水仙今年は例年に…