大阪府堺市を中心の美味しいものや、ぶんぶん一家とその周りの事を、綴った不器用な3人家族のブログです。
優雅なレストランランチの筈が早食い大会に☆フェリエ☆宝塚大劇場♪
さ。この日は待ちに待った宝塚歌劇、星組公演の観劇日。朝一から駆けつけて、朝ご飯したり、公演デザート頂いたりのその間に、予約しておいたんだ。この日11時公演。終演は14時。なので、幕間にランチを行っちゃいましょうプロジェクト。幕間時間は35分。この間に頂くので、幕間に入った時にはもうテーブルの上に、オードブルもメインも、パンかライスのどちらかもデザートも、全て並べてある。ただ、珈琲か紅茶かどちらかは、温かいのが頂ける。しかし・・・。こんな時に何なんだけど、私の腹具合というのが、普段は底なしか!?って蓄積する。かくかくしかじか、なかなか効かない薬との格闘。効いたのが1幕の終盤。ヤバい。これはヤバい。幕間に入ったら御手洗争奪戦が始まる。もう・・・あかん。演目は柳生忍法帖。そりゃ、1時間半で、あのお話が出来る筈が無い。...優雅なレストランランチの筈が早食い大会に☆フェリエ☆宝塚大劇場♪
星組公演限定デザートは無花果大福とコーヒーゼリー☆フルール☆宝塚大劇場♪
この日は、待ちに待った宝塚歌劇、星組公演の日。この日の演目『柳生忍法帖』。原作本もしっかり読破して、この日に挑みました。しかし・・・原作って、清く正しく美しくの乙女たちが、こんなもの演じれるのか!?そういう感じのお話だったんだけど。まさかね、まさかそれは無いわね。(レジで公演パンフレットを買ったはずが、自宅で紐解けばル・サンクだった)さて、朝ご飯を食べ終わったカフェテリアにて、娘っこが到着す。ここでは、その時の公演に因んだデザートが、宝塚ホテルのパティシエさん考案の元、誕生するのだ。え~!?無花果って嫌いやから、こっち食べ。って娘っこから差し出された方は白い奴。朝ご飯をここで頂いて、そのままここで待機していましたもので、お腹空いてないのだが。観劇に来たら恒例行事の様に、公演デザートを頂く事になっている。私の担当...星組公演限定デザートは無花果大福とコーヒーゼリー☆フルール☆宝塚大劇場♪
ケチャップの価値を改めて見直した記念に☆フルール☆宝塚大劇場♪
さあ、この日の朝ご飯は、久しぶりにやってきたここ。久しぶりのマルーン色の電車に乗ってやってきましたさ。宝塚大劇場の正面出入口を入って直ぐ右手。カフェテリア・フルールさん。まるで社食か学食のよう。部門ごとに窓口が有って、トレーに欲しいものをのっけてそのままレジへ持って行って精算。空いてるお席で召し上がれってシステム。メニューは結構、多種多様で、洋食も和食も。定食や麺類にタコ焼き、デザート、お酒もね。そんなカフェテリアでモーニングを頂きましたよ。クロワッサンのような形だけど、生地が何層にもなったバターたっぷりのものでは無くって、全くプレーンなパンっていう感じ。ふんわりもしなかったら堅くもない。この純粋無垢なパンで、おかずを味わいなさいっていう配慮か。ここは和食の朝ご飯も有るのだけど、このパンはまるで白米。添えられて...ケチャップの価値を改めて見直した記念に☆フルール☆宝塚大劇場♪
やっぱり美味しい外呑みの再開の喜びを何度でも☆おかわり☆堺市堺区♪
10月になり、ずっと行きたいよ~って思い続けてたお店。再開を、恋焦がれて待ち侘びていたものを。10月も後半になってしまった。この店の1杯目は選べない。だってお姉さんが人の顔を見るなり、『トマト~?』って、聞いてくるフリをしながら、既にトマチュを作り始めてるってぇもんだから。しかしこの日は、マスターまでもが『トマト?』。すっかりトマチュ女だ。う~っ、美味しい。元気いっぱいなオアシスで、爽やかトマトが最高に美味しい。久しぶり~ぃ、娘さん元気にしてる?って、私より娘っこかい!?ま、ええけど。『外で呑んだら美味しいやろ~』って、マスクしてても分かる満面笑みのマスター。今度こそ、この笑顔がずっと続いて欲しいって、心からそう思う。鰤トロ造り。ポンポ~ンって感じに小鉢に投げ入れられたお造り。味は変わらないから良いんだけどね、...やっぱり美味しい外呑みの再開の喜びを何度でも☆おかわり☆堺市堺区♪
お料理が安くて美味しい立ち呑みさん見つけた☆たかキッチン☆堺市堺区♪
あら。こんな所に立ち呑みさん。最寄りの駅なら三国ヶ丘って所です。そ~っと覗いてみたならば、あら、店員さんと思しき女性が一人・・・・。も~、気の弱い私ったら、ひじょ~ぉに入り難い。日を改めることにして。翌日、そこそこの入り。だけど店の前の喫煙所でどなたかが・・・・。ひじょ~ぉに入り難い。一回通り過ぎて、でも入りたい気持ちが勝利した。赤星下さいな。って、大人しく注文したら、『そこの冷蔵庫から取って~』って、はぁ、セルフですね。自分で栓を抜いてグラスと一緒に持ってくる。きっと1人ずつで来て、この場で仲良くなった感じの3名さんと、お一人さんと、カップルさん、調理担当はママで、たかちゃん。お給仕は可愛いももちゃん。総勢8名。立ち呑みって言っても椅子があるので、座っても立っててもお好み次第。私は・・・立ち呑み体質なので、立...お料理が安くて美味しい立ち呑みさん見つけた☆たかキッチン☆堺市堺区♪
注文を聞いてから冷蔵庫の野菜を出す新鮮サンドイッチさ☆ループライン☆堺市堺区♪
ちょいと穴場かもしれない。なかなか分かり難いもん。最寄りの駅は三国ヶ丘かな。中央環状線を歩いてて、ちょいと見たらライトが。う~ん、何の看板だ?見えない。ず~っと先。行ってみたらあったよ、喫茶店。カウンター内にご年配のマスターが一人。ヘビー常連さん1人と1人。ご近所らしい常連の見習い1人。そして新参者の私。ヘビー常連さんが、甲斐甲斐しく新参者の世話を焼いてる状況で入店。皆さん、トーストだったのかしら?サンドイッチのセットをお願いしたら、全く1から作らねばならない状況なのであったよ。冷蔵庫がカウンターの外、その前にヘビー常連さん。ヘビー常連さんは使われる。『冷蔵庫から胡瓜とって~』ってマスター。何処や?何処やと野菜室を探し、はいってマスターに渡そうとした瞬間、マスターの突っ込み『それ、茄子や』。店内、大爆笑。あれは...注文を聞いてから冷蔵庫の野菜を出す新鮮サンドイッチさ☆ループライン☆堺市堺区♪
美味しい珈琲のモーニングのお供に人間ウォッチング☆珈琲館☆大阪市住吉区♪
さあ、あびこの喫茶店へ出掛けましょう。大阪メトロ御堂筋線あびこ駅界隈、阪和線の我孫子町駅、南海の我孫子前駅と、何処から何処までそう呼んで良いのか、最近めっきり分からなくなったさ。『あびんこ』っていう範囲の境界は何処に!?この日は『KO:HI:KAN』(珈琲館)にやって来たよ。珈琲館もあちこちに有るようだけど、それぞれ趣向が違ってると思うのだ。お会計の伝票の裏には、ここ『あびこ店』と、『長居店』しか書いてなかったし。さては仲良しなのか?長居店も行ってみなくっては。ここは、炭火珈琲の専門店だそうだ。名高く誇り高き最高級木炭、備長炭で煎りあげる「炭火焙煎」。うん。美味し。普通に、ホットでって注文したから、もしかして炭火珈琲じゃ無かったかも。珈琲館ブレンドってやつだったかも。う~ん、しくじったか!?タンザニアで栽培され...美味しい珈琲のモーニングのお供に人間ウォッチング☆珈琲館☆大阪市住吉区♪
出汁が美味しい明石焼きのお店のおでん☆えき亭☆新梅田食堂街♪
さてはて、この日の友とゆく酒場巡りも最終回。数えながら呑んでいた訳ではないけど、数えながら書いていたら7話完結となりました。大阪駅前ビルからスタートして、ホワイティうめだ。そしてここは新梅田食堂街。7回目の乾杯なのだけど。1杯目の乾杯写真しか撮らないので、この日何杯呑んだか不明。こういう渡り歩くときに、メモに『正』の字でカウントしとくとか、やんない限り分からない。試みた事は有るのだけど、3杯目位でスカッと忘れてしまうんだ。永遠の3杯目だ。ここでは私のレモンチューハイと、確か梅酒チューハイで乾杯だ。揚げ物後なので、爽やかにトマト。このタイミングで頂くリコピンって、体がリセットされる様。普通にトマトって美味しいから好きでも、呑み屋さんで食べると違った美味しさが有るし、飲酒の履歴が吹っ飛んで、まだまだ呑むぞ~かかって...出汁が美味しい明石焼きのお店のおでん☆えき亭☆新梅田食堂街♪
巨大ハムカツの甘い罠にまんまと掛かる酔っ払い☆ヨネヤ☆ホワイティうめだ♪
大阪駅前第3ビルから、テクテクとホワイティうめだへ移動して5回目のご馳走様をした後の事。通り掛かりに『お!』2人一緒に気が付いた、おススメ品の安さって罠にまんまと引っ掛った。むっちゃ大きいのん?いやいや、そんな筈は。でも両手で持ってるで。非売品って書いてるし。非売品なんは店長の事ちゃうの?え~~!?って、これでBIGなハムカツを期待して、罠に掛かる酔っ払いの純粋さよ。いやはや、きっと本気で信じた訳じゃないのよ。罠と知っててからの~ぉ。通された席にはキャベツにソースにお皿~。分かりやすい話だけど、ここは串かつの店なのだ。よく通っておったけどね、初訪よ。人気店なのだと思う。よく行列が出来てるの見かけたのだもの。そんなに?そんなに30円のBIGハムカツの魔の手にやられてるのか?それは無いか。え?マジかい?結構大きなや...巨大ハムカツの甘い罠にまんまと掛かる酔っ払い☆ヨネヤ☆ホワイティうめだ♪
進化系ハムカツと心も舞い踊る天ぷら☆堂山食堂☆ホワイティうめだ♪
大阪駅前ビルを呑み歩き、4軒でご馳走様したならば、少し歩いて小休止。やって来たのは、ホワイティ梅田なのであった。ここも久しぶりだな~って思ったら、お、おやおや?暫く見ない内に、こんなとこにもこの店が。このご時世に増えるとは。いつか駅ビルで、驚く料理があったお店が増殖してる~ぅ。友はハイボール。薄くないのか?っていつも案じてしまうわ。水割りだったら、こんな大きなコップに入れないでしょう。その分ウイスキー多いのこ?その香りだけで呑んでる気がするんだけど・・・。まあいいさ。私のはレモンのチューハイ?サワー?そして、ここの名物を頂くのだけど、どういう訳か無料券を頂けて。無料券で貰ってしまったハムカツ。これがTVやSNSで話題の進化系ハムカツ。『マツコの知らない世界』、『なるみ岡村の過ぎるTV』、『たけしのニッポンのミカ...進化系ハムカツと心も舞い踊る天ぷら☆堂山食堂☆ホワイティうめだ♪
魚もおでんも最高に美味しいとこでいつかは鴨蕎麦を☆じんべえ☆大阪駅前第3ビル♪
10月初めの大阪駅前ビル探訪、今日は4話目、4軒目を書きましょう。3ビルスタートして、2ビルに寄ってまた3ビルに帰ってきた模様。いえいえ本当はね、4ビルで集合したのだけど、その店には満員御礼で入れなかったんだ。ちゃんとトマトジュースで作ったに違いないトマチュで乾杯。瞬殺。3口で呑めてしまうけど、爽やかなトマチュは健康的で身体に良いように思う(イメージ)。で、件の4ビルで入れずに涙を堪えたお店がね、『エロきずし』があるお店、七津屋さん。ここね4軒目なのだけど、どこもかしこも全く混雑無し、スムーズだったのに、何故、あの4ビル七津だけ?あんなに満席御礼さ?きずしが食べたかった。エロくない。炙ってるって時点で、もうエロさは半減してるよね。ね。表面の、滑らかにイナバウアー~って滑るような、悩ましい艶々が無いんだもの。いや...魚もおでんも最高に美味しいとこでいつかは鴨蕎麦を☆じんべえ☆大阪駅前第3ビル♪
大急ぎで夏の旬を。夏の酒場よカムバ~ック!☆スタンドさかば☆大阪駅前第2ビル♪
さて、まだまだ夏日が続いていた10月初めの、大阪駅前ビルにございます。1軒目からビールが続いてきましたので、3軒目では、血圧対策でとトマチュを選択。赤いの。これは・・・トマト味。甘いやつでした。トマチュじゃないわ。何やらサワーの素っぽいやつで作られたのんじゃ?トマトジュースの爽やかさが無いわ。ちょっと失敗した感が・・。2杯目からレモンサワーにしといたよ。でねでね、急いでこれを食べなくっちゃ。まだ夏の気温だと言っても、季節は秋。お店が何処も閉まっていたので、夏の旬の漁獲量も減って、大繁殖してないかい?鱧。夏の呑み屋でお店中を、泳ぎまくっておった筈の鱧の湯引きも、今はもう頂けないのか?この季節じゃ。天ぷらがいらしたので、鱧を呼んでやったわ。良いわ。やっぱりこれよこれ。鱧と言えば梅肉。さりげなく塩。良い感じにレモン。...大急ぎで夏の旬を。夏の酒場よカムバ~ック!☆スタンドさかば☆大阪駅前第2ビル♪
健康効果が素晴らしいからコハダは沢山頂きましょう☆庶民☆大阪駅前第3ビル♪
久しぶりに、家で娘っこと家呑みではなく、友との外呑みで訪れた大阪駅前ビル。さて、何軒廻ったのか数えていないので、これから何話続くか分かりませんが。毎日、写真を整理しながら書く事、まだ2話目ではありますが。さ、久しぶりの誰かとの外呑み。ペース配分とか、どれだけ呑めたろう?って分からなくって、もう、友のペースに合わせようと決めたから・・・・・生呑むのね。けど、この泡。美味しい!。お店のサーバーからしか作り出せないんでないの?いや、プレモルにね、泡が作れるって言うオマケが付いてるのん買ったのだけど、その説明書き通りにやってみるも・・・これは、正直者にしか見えない裸の王様の衣装のように、正直者にしか読めない、魔法の手解きが有ったのかもしれない。ただの不器用?あのオマケ不良品か?って思って買い直しても、出来なかった・・・...健康効果が素晴らしいからコハダは沢山頂きましょう☆庶民☆大阪駅前第3ビル♪
1軒目から日本酒欲しい願望を耐えたって話☆マルカツ☆大阪駅前第3ビル♪
そろそろ。そろそろ書こうかな。久しぶりに駅ビルに行ったんだって話。電車に乗るのさえ、久しぶりだったら、友とももう疎遠になったかしらって、そんな夏が過ぎてゆき10月と相成りました。でね、びっくりする程、お店で頂く瓶ビールってやっぱり美味しい~!。キリンだかアサヒだか、偉そうに選んでいた、普通に呑めてた時代は何時の事だったか?なんでも良いよ。キャンペーン?で安いよって言われて、生ビールから、まんまとこっちに変更。安かったんだ。きっとお休み期間があっての様々な事情があったに違いないので、2本呑んどいた。じゃあ瓶ビールでって注文したら『1本で良いんですか?』って、は?どんなけ?なんで1人1本よ。一緒に空けてから次でしょう。何か事情が・・・まぁ良いわ。お腹ぺっこぺこで、スキップしそうなのを耐えに耐えて集合場所に行ったのに...1軒目から日本酒欲しい願望を耐えたって話☆マルカツ☆大阪駅前第3ビル♪
喫茶店でモーニングって大好物なのだけど、少~し心変わりをしたんだよ。丼ぶりと京風うどんのお店の前を通ると、その写真が私にアプローチをしてくるんだもの。何回か入ろうかとしたのだけど、入りかけてはやっぱり・・喫茶店に行ってしまう。その日、やっとの思いで自動ドアの手を触れるとこ、そいつをクレベリンで叩いたさ。目の前で自動ドアがサーーーっと開き、開ききらない内に『いらっしゃいませ!』。もう、入らざるを得ない。ひぃ!苦手この上ないタッチパネル注文に焦る。申し訳ない、色が悪いわが無修正で突っ走るわ。目玉焼き朝定食・250円。追加のミニサラダ100円。350円の和モーニングの出来上がりだ。パンが白ご飯に、玉子とサラダが有って、珈琲が味噌汁といったところだわ。という訳で、本日のモーニングの珈琲のお役を務めまするのが、この茶色。...健康的な和定食の朝ご飯には紅生姜は似合わない☆なか卯♪
珈琲豆処の美味しいブレンドとサンドイッチについて☆夢珈☆堺市北区♪
美味しい珈琲が飲みたい。出来ますればマンデリン。そうだ、以前、モーニング時以外にマンデリンを求めて行った喫茶店。あそこも珈琲専門店で、ランチのようなモーニングを頂いた昨日書いた喫茶店のように、も、もしかしてだけど、少しの課金でマンデリンに変更してくれたり???金の力で何とかしようという、自分勝手なプランを思いついたのだ。うひゃひゃ。焙煎したての珈琲を一杯ずつ丁寧に抽出する、拘りのハンドドリップ。ここのマンデリン、確かにマンデリン。以前その味を確かめに来たのだ。そんな、珈琲に凄い詳しい訳ではない。むしろ初心者。そんなこんなでモーニング活動をしていて知った銘柄、それがマンデリン。それだけの事だ、気にしないでもらいたい。あ・・・・。ちゃんと書いてあるわ。モーニングドリンク。この中からでしか選べないって事か?。いやいや...珈琲豆処の美味しいブレンドとサンドイッチについて☆夢珈☆堺市北区♪
ランチサイズのモーニングには煮物も漬物も付いてくる☆MUC☆堺市堺区♪
運動不足が恐ろしい。どんどん筋力が衰えてくお年頃、鍛えたい。手っ取り早いのが歩行。って言ったら変。ウォーキングって言おう。で、てくてく歩く。TANITAの活動量計の歩数や、消費カロリーの数字がプレッシャーを投げてくる。と、ふと見つけた。ま・・・マンデリン!。しかも、普通のストロングブレンドと50円しか変わらない太っ腹。以前ここで、トーストのモーニングを頂いた。その時は普通にブレンドだったのか。もしかして、差額を払ってマンデリンにチェンジするのは可能なのか?ここのモーニングのメニューの写真って、実際のブツと全く違うのだ。なので、お腹をペコペコにして行かねばならない。日を改め、意を決してやってきた。Cのサンドウィッチ・サラダを頂くんだ。でも、ちょっと待て。Aブドウパン、Bトースト、Cサンドウィッチときて、なんでDを...ランチサイズのモーニングには煮物も漬物も付いてくる☆MUC☆堺市堺区♪
コンガのリズムでバタートーストのモーニングを食す☆チャンス☆大阪市阿倍野区♪
トコトコ歩いてて、信号で止まる。真面目だからちゃんと信号は守るタイプ。待ってると、ツツツ・・・・。背中だったり胸元に汗が。どうしてだか、止まってるときに流れるような?歩いてるときは気付かないだけ?そんなことを思って、信号をやり過ごそうと一本入った道をゆく。が、方向音痴は気付かない。道って必ずしも真っ直ぐじゃないし、行き止まったり、右折左折を繰り返し、もうどっちを向いてんだか、何処に行こうとしてたかさえも分からない。これが方向音痴が迷子になるメカニズムだ。辿り着いたのは、JR美章園駅。・・・って、何?美章園って聞いた事があるし・・・何か、昔々に何らかの検定試験で来たことが有ったような??お腹ペコペコなので朝ご飯だ。なぜならそこに、喫茶店が有ったから。登山家が、そこに山が有るから登ると言うように、腹ペコの目の前に喫...コンガのリズムでバタートーストのモーニングを食す☆チャンス☆大阪市阿倍野区♪
ひとりぼっちの喫茶店で爽やかさんを考える☆水車☆大阪市阿倍野区♪
確か、あの辺りに風車だか水車だか・・・そんな感じのお店が有ったはず。ウロウロ・・・歩き回ってるけど、極端な方向音痴なので、ちょいと見つけて、また今度ここ来よ~ぉっとって思っていても、確実に『今度』という時に来れたためしが無い。何度目かに、やっと来れました。風車じゃなくって水車っていう、洋風レトロな喫茶店であった。カウンターも見えない奥に通されたら、裏口も有って、そこではちょっとした会合も出来そう。しかし、2階に行ける梯子が気になる。しかし、そこまで脚立が要るよな。う~ん・・・2階には一体何が?選ばれし者のみが上へ?あの梯子の高さまで飛びつく。若しくは腕の力で体を上へ上げる事が出来る勇者のみが行ける。多くの者が挑んでは破れ、そして遂に!選ばれし最高の勇者がその頂へ!。・・・って、なんてこっちゃない。その時はそんな...ひとりぼっちの喫茶店で爽やかさんを考える☆水車☆大阪市阿倍野区♪
カフェのランチが美味しくって可愛い熊を連れて帰る☆Mocha Art Cafe☆堺市北区♪
お!なんと!。8月のお盆休みの写真を、もうちょっとで捨ててしまうとこだったわ。ヤバいよヤバいよ。折角、娘っこと食したランチ、思い出のアルバムに入れなくては。わたくし、喫茶店モーニングによく出掛けますの。歩いてて見つける店も有れば、この辺りでどこか・・・なんてちょっと食べログさんに頼ったりもする。その店は11:30オープン、遅!ランチスタートやん。一人で酒無しランチの習慣は無い。さて、娘っこと休みが同じになった日。私の大好物がモーニングならば、彼女の大好物はランチなので、行こうよ~って誘われ、じゃ、その店に。ランチタイムが15:00までっていう時間の余裕。お昼ご飯時を外せるから安心。2人で訪れた時には、もう、デザート?スイーツ?その手のものを食してる方々も。娘っこが選んだのは『きのこと明太子のパスタ』。ランチでサ...カフェのランチが美味しくって可愛い熊を連れて帰る☆MochaArtCafe☆堺市北区♪
夢破れて曲がり角をまがるとそこは鹿鳴館(イメージ)☆パンドラ☆堺市堺区♪
メロンパンが有名(だったはず)なパン屋さん、道路を挟んだ向こう側が喫茶店だったはず。パン屋さん経営だったら、モーニングのパンも焼き立てだったりで美味しいに違いない。そう確信して出掛けたんだ。ああ。お腹が空いた・・・。で、パン屋あった。で、向かいの、あれ?無いぞ。え?もしかして今日は休みか?シャッター降りてる。ただ、正面から見ても、右側からも左側からも定休日には見えない。パン屋の店員さんに聞いたんだ。『ああ、もう他所に持ち物になったので。』って、分かりくいけど、要は完全閉店して売ったって事でしょう。落胆・・・・。ああ、お腹が悲鳴を上げる。パン屋さんの曲がり角を曲がったら喫茶店が!。なんかレトロな店構え。狭そう・古そう・きちゃない?ってイメージは空腹には勝てず、入って見たら奥に広いし、確かに古いけど洋風レトロ、そし...夢破れて曲がり角をまがるとそこは鹿鳴館(イメージ)☆パンドラ☆堺市堺区♪
人間模様ウォッチングを楽しんでサンドイッチを考える☆MILKY WAY☆大阪市住吉区♪
そこは『あびんこ』。大阪メトロ御堂筋線あびこ駅周辺~どの辺りまでかは知らねども。ま~その地域、喫茶店が多いったら。結構あびんこモーニング行ったのだけど、まだまだ行き尽くせてはいないっていう、喫茶店激戦区って、もしかして喫茶好きが集う街?地元民の情報交換の場、家族総出の朝ご飯、新聞熟読、モーニングでデート?等々、色んな使い方があるもんだ。喫茶店を最大限に活用してる、それが『あびんこ』。知らんけど。私はただただ、モーニングそのものを楽しんでるのと、人間ウォッチング??普段、顔を合わすことも無いすれ違いの父と息子、ゴルフは我慢して息子を連れだし、喫茶店。最近どうだ?。父が聞く。自分の事なんか無関心なんだ・・って思い込んでた息子、中々心を開かず、そこに運ばれてきた、心ときめくモーニング。さあ食え・・・ってお父ちゃん!。...人間模様ウォッチングを楽しんでサンドイッチを考える☆MILKYWAY☆大阪市住吉区♪
マスターが釣ってきた魚が食べられる日も有るんだ☆竹富☆堺市堺区♪
皆さま、外呑み禁止令の解除、おめでとうございます。さっき1軒目で、念願の赤星さんをダブルで頂きましたのに、生ビールなんて呑んでるの。営業再開記念に生ビールが、ちょいとお安く呑めたもんだから、つい・・・・。ただね、普段いくらでどれ位お安かったのか、分かっていなかったりする。しかも、ここはダメよの、バッテン印をコースターにしてるし。無問題。お客人は、私含めてぼっちが4人。ひろ~くディスタンス。メニューを見りゃ良いんだけど、お造り何がある?って聞いてしまう。ただの横着で聞いてたんだけど、頑張って見ようと思っても、立ち位置とかビニールが邪魔で見えん。太刀魚を選んだよ。なっかなか、数量限定なれど、良いもん置いてるのよ、ここ。まずはその食感、歯に触れると、やめて!来ないでって必死で押し返してくる。おやめになって、お代官様!...マスターが釣ってきた魚が食べられる日も有るんだ☆竹富☆堺市堺区♪
ここには有る!赤い星を求めて競歩で行った立呑み処☆三好屋☆堺市堺区♪
さぁ、時は来たれり。ゆるりゆるりと出掛けよう。夢にまで見ていたお外で眺める赤い星。その日のそれは光り輝き、さながら赤い彗星の如く目の前に降り立った。いや、シャア・アズナブルでもなければ、赤星選手でもない。サッポロラガービールなのだ。お家で『呑み処・わが家』をやってみたところで、結局、家飯で・呑みって事になってしまう。やっぱり外で呑むと、何故こうも美味しいのか。キッチンのカウンターで立呑み風にしてみたり、日持ちするおかずを大き目の鉢に入れて並べたり、割り箸を大量に立ててマウンテンにしてみたりしても、やっぱり違うのだ。色々試してみたけど、どうあっても外で呑むのには勝てない。おかず三種盛り合わせ。一人で呑むには最適なやつ。それぞれが単品でも注文出来る、300円のお菜なのだ。それを少しずつ盛ってあるからお味は確か。少し...ここには有る!赤い星を求めて競歩で行った立呑み処☆三好屋☆堺市堺区♪
パスタが美味しいらしい喫茶店でトーストセット☆Miyaji☆大阪市阿倍野区♪
通りがかりに見つけたお店。なのだけど、後から食べログさんで調べたら、パスタがとっても美味しいんだとか。確かに『カフェ&パスタ』って書いてあったわ。あまりパスタって食べる機会が少ない。ど~もあの終始同じ味を、すすり続ける自信がない。ここ何年かで、麺苦手意識改革だとばかりに、蕎麦やうどんは偶に食べるようになったけど。肺活量が無さすぎて、すすり続けると眩暈がして倒れそうになる。それはさて置き、モーニングだ。常連さんも沢山入ってそうなのに、マスターの熱烈歓迎って感じの対応が好き。え?知り合いだったっけ?って勘違いしてしまうやろ~って人当たりの良さ。このマスターが、本格的だとも言われている素晴らしきパスタを作るのかしら?偉い!パスタと言えば、あびこのMIZUTAMAさん。また行きたいな~。あら、タイガースの選手の直筆?っ...パスタが美味しいらしい喫茶店でトーストセット☆Miyaji☆大阪市阿倍野区♪
実は拘り具材の350円モーニングサービス☆ファースト☆堺市堺区♪
ここは・・・・やってる?いやいや、営業時間とか書いてるもん。これは、入って良いのか?ま、まさか一見さんお断り的な?ああ、また今度。なんていう葛藤を繰り返しての、ま、入ってしまえば解決するから、えいや!入ったさ。後者だったように思う。ヘビー常連さん、個別お三方、の、とこには山盛りお菓子!!だけどママっていうか、お母ちゃんよ。お母ちゃんが「ここ、どうぞ」って、色んなもん片付けてっていうか移動して、テーブル席を作ってくれたもんだから。トーストとサンドイッチが選べたんだ。サンドイッチにしてみたさ。なんか、どうだろう。むっちゃ静か。まさか余所者がやってきて憩いが断たれたとか?あ~~むちゃくちゃ居心地が悪い。背中を見せてたすぐ傍のヘビー常連さん、お菓子を、お菓子袋に戻しているわ。それを食べ終わるまで、盛り上がるのでは無かっ...実は拘り具材の350円モーニングサービス☆ファースト☆堺市堺区♪
44年も休まずの信念の珈琲もサンドイッチも美味しいし☆ジャルダン☆大阪市阿倍野区♪
『よ~ぉ、朝っぱらから楽しそうに遊んでくるな~ぁ』娘っこに、沁み沁み言われると、ん?って思うけど、色んな趣味が有る方が人生を楽しめる。もうすっかり趣味って欄に書ける、爽やかな朝の愉しみ。が、モーニング。この日の朝は、ミニサンド。ミニでも時めくこの愛おしい恋人を迎える気分。白と黄色と緑。爽やかな色彩。ここにね、トマトとか、鮮やかな赤が入ったらまた全然違った印象になるでしょう。昔のシンプルなトーストと、ちょっと贅沢にするなら玉子ってだけのモーニングじゃなきゃ、もうそれは、その店その店のオリジナルの作品で芸術なんだと思える時が有る。と、そこまで考えてるのかどうだかは・・・知らんけど。6時30分からやってるらしい。早起きさんね。450円で色々と選べるモーニング。追加の課金で自分好みにもアレンジできるシステム。参考までに...44年も休まずの信念の珈琲もサンドイッチも美味しいし☆ジャルダン☆大阪市阿倍野区♪
身体に良いに違いないモーニングに桃太郎を想う☆一番館☆堺市堺区♪
雨が降っても傘をさして出掛けて行ったあの日。あの店に行こうって決めていたんだから、雨が降ろうが槍が降ろうが行くの。・・・・・・・・さすがに、槍が降ってきたら出たくはないけど。Cセットのモーニングは600円。450~900円までのセット展開。メニュー撮るの忘れてしまったけど。食べログさんに載ってるから気にしない。先にやって来たのは、日替わりスープ。じゃがいものポタージュだったさ。美味しいのだ。毎日違った食材で作るのかしら?また別のも飲んでみたいわ。こんなしっかりしたスープが付いてるって、もう立派な朝の食事。軽く、モーニングサービスって言えるような枠からはみ出てる気がする。雨で足元が濡れてしまったし、温かポタージュ、ホッとするわ。パンはサンドイッチかトースト。それに色んなお供が増える毎にセットが変わる。まあ、桃太郎...身体に良いに違いないモーニングに桃太郎を想う☆一番館☆堺市堺区♪
トムに追われたジェリーのせいで川口春奈になれなかった事件☆はま寿司♪
『はまい!』って、あの大きなマグロを見つめる真剣なまなざし、大きなお口で頬張った時の、あの幸せ絶頂な表情。さすが女優さんだわ。演技なのか?それとも、その至福顔は本物なのか?どっちなのだ、川口春奈!はま寿司というと、何年も前に「もう行かない」って決めてたお店。何故って、偶々だろうけど、私ってきっとクジ運が悪いんだわって事で。そんな折、お持ち帰り限定の、税込みワンコイン弁当の発売を知った。どう転んでも500円だ。よし、はまろう。はまって、はまい!って言いたい。生魚のお寿司の横に、揚げものを置いてしまう斬新さ。あれ?持って帰ったから冷めてたけど、初めから熱々では無かったのかしら?まあ良い。あの日、自分が『はまい!』って言う姿を想像しては薄ら笑い。仕事が終わって、さ、はま寿司~~~~ぃ。生ものだからさ車で行ったの、崩れ...トムに追われたジェリーのせいで川口春奈になれなかった事件☆はま寿司♪
辛~い四川麻婆豆腐お持ち帰り&獄激辛麻婆やきそば☆花梨☆大阪市住吉区♪♪
ある日のこと。あびこ辺りを普通に歩いておりました。え?そこに、お店の呼び込みを、元気いっぱいされてる綺麗な(多分)お姉さん。そのお姉さんと、バシコ~ン!って音がしたかと思う位、目と目が合った。その瞬間、2人以外の全ての時間が止まったかのような、そんな錯覚が起こり、こ、これはいけない。この妙な呪縛から逃れなければ・・・・。無理やり眼球をえいや!っと動かしたら、また別のものに心までも奪われた。自分でビックリする位、あっさりと注文体制に入る。上のは持ち帰り用メニュー。もう1つ、これより安い店内飲食用メニューが有って、そこに詳しく、選べる辛さの説明が有ったので、列記させてもらおう。『辛さなし』お子様でも食べられます。『0辛』通常の辛さ。『1辛』少しだけ辛くしたい方追加無料。『2辛』美味しく食べられる辛さ追加+30円。『...辛~い四川麻婆豆腐お持ち帰り&獄激辛麻婆やきそば☆花梨☆大阪市住吉区♪♪
プリン屋さんの美味しい玉子付きモーニング☆Cafe伊太利庵☆堺市堺区♪
ここって、てっきりプリン屋さんだとばかり、思い込んでおりました。だって、呑んだ帰りに酔っ払った勢いで、ここのプリン、大量に買った覚えがあるのだ。しかも、呑んだ挙句、お連れがプリンが食べたい!って我儘言うから、ここで、プリンアラモードを食べてるの見ながら、珈琲飲んだ記憶がある。モーニングもやってる、れっきとした喫茶店ではないか。お、そういえば、2階でランチした苦い思い出だって、有ったような。まあ良い。ここのメニューもちょっと不思議。AセットからCセットまで有るなら、何故、ホットドッグとミックスサンドをD、Eと展開しないの?注文して、待ってる間にっその謎を解明しておいたわ。迷探偵よ。私がこの日、選んだのはBセット。上のメニュー写真ではロールパンになっている。そう、A~Cは、パンの種類が選べて、その他はパン種は固定っ...プリン屋さんの美味しい玉子付きモーニング☆Cafe伊太利庵☆堺市堺区♪
「ブログリーダー」を活用して、ぶんぶん♪さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。