chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Step forward one step!(夢の実現へ) https://blog.goo.ne.jp/chakomom

2020年春から新たな一歩を踏み出した息子! Step forward one step!の精神で さらなる「夢の更新&実現」へ⤴

幼い頃からの夢の一つを実現できた息子! 息子の夢の実現のために貫いてきた「わが家流の子育て」のエピソードや 私自身の日常などを書いています!

mom
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/17

arrow_drop_down
  • 4-30 平成の大晦日から一年。。

    こんなに雲だらけでも晴れてくるのですね息子は在宅ワーク(暦通り)です昨晩、こちらにチャレンジしたようです食卓が..男子っぽい学生時代はじめて一人暮らしする際にとりあえず用意した白い食器続・新生活応援。。。2016-03-21夫は..5/10(日)まで在宅になるようです朝は相変わらず夫がコーヒーを淹れてくれてだいたいがこんな感じの朝食ですきょうは今年初めてのカットすいかを🍉さて、お昼は何にしようかな。。。食べることばかりですねにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです4-30平成の大晦日から一年。。

  • STAY HOME週間⑤;息子の休日は お掃除とお料理

    休日の朝、何をしているかな?もしかしたらまだ寝てるかも・・と10時過ぎにしてみると8時には起きていたよ部屋の掃除中とのこと。。その後昼食時間帯に写真が送られてきましたこちらは、夫と私のランチこういう画像を送るのは息子に悪いなぁ..可哀そうかなぁ..とも思うのですが。。これ(息子の好物;小松菜とエリンギとウインナ炒め)私が作ったものを披露するとけっこうすぐに学習するタイプなのですよってきょうは少量の食材でここまで増える&作り置きでしばらく食べられるこういう簡単なお料理を伝授二人分が目安ですが..わが家では盛り分けると少し余ります。。夕食にはこちらにチャレンジするようですおうち生活でもなんとか楽しむことを見つけましょうにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいですSTAYHOME週間⑤;息子の休日はお掃除とお料理

  • 一年前の4月は...!?(まだ 平成だった。。)

    季節とともに日没の時刻とその方角が次第に変わり..また冬の太陽とは違って直前まで力強いままに沈んでいく...新型コロナウイルスの問題の背後でついうっかり印象が薄れてしまっていること。。一年前を振り返ってみたところ!?思い出しました2019年4月末日まではまだ平成という年だったこと。。。この令和は昨年の5月1日からのスタートであったこと。。2019年5月1日~12月31日までで令和元年が終わり2020年1月1日から令和2年、漸く令和という新時代が動きだそうとしていたこと。。2019年4月の記事清明(4-5)2019-04-05就活3(親の準備)2019-04-07リフレッシュ2019-04-13Yourdreamscometrue!2019-04-22信じて待つ!(就活4)2019-04-26歴史2019-04-...一年前の4月は...!?(まだ平成だった。。)

  • STAY HOME週間④;ウチで過ごそう

    ※やはり・・息子の居住地エリアの方が微妙に気温が高めです本来明日からはGW。。お天気も良好気温もかなり上昇するようですねでも息子は暦通りに在宅ワークをする日もある中、まだまだ新入社員ですからオンライン講義を受けたり..始業と終業の連絡、業務日誌の記録などなどリモートで新人社員を育成するのもなかなか大変でしょう・・と思います。。もともと自炊男子派なのでネットスーパーを巧みに活用して食生活には不自由感は皆無ただ・・、学生の頃の方が規律の良い暮らし方ができなかった。。(実験その他で深夜まで学内にいたりして)当人曰く、部屋の広さとDKの導線が非常によいキッチンも使い勝手がいいから調理をしたくなる気分転換にもなるし~~と、かなり社会人一人暮らしを謳歌していますそんな息子のために適量の調理をで伝授しています!こちらは二人分...STAYHOME週間④;ウチで過ごそう

  • STAY HOME週間③

    光と影きょうは曇天です息子の街(上)と当地(下)とでは同じ関東でも微妙に天候が違っています***********************2:05:11電話で話した時間月に1~2回、実家の兄嫁と父の近況について話しますこの新型コロナの余波で父のところを訪ねて行くことも阻まれています。。でも、そばに居てとてもよくお世話をしてくれているので兄嫁は有難い存在です父は高齢も高齢、まもなく93歳ここに至るまで常備薬を常用する疾患もなく頭もしっかりしていることは幸いです姉と私、二人の娘にしばらく会えないこと心さみしいようですが...、この新型コロナウイルスが終息しない限りはビデオ通話くらいでしか顔を見合わせることはできません。。。SNSに感謝ですね昨日はおつまみのようなものばかり手抜きも甚だしかった~↑お稲荷さんではありませ...STAYHOME週間③

  • STAY HOME週間②

    朝の空きょうはこれから気温が上がって24~25℃半袖の陽気になるようです私は今、昨日ご紹介したこちらContemporaryClassicsを聴いていています皮肉にも新型コロナウイルスによって有り余る家時間をもたらされた私たち。。退屈~という意識をポジティブに変えて新たな趣味or自分との対話時間そんな風に...忙しすぎた今までの暮らしをゆとりある心本当の自分流の生き方家族の在り方...そういうことを考えて過ごしたいですね昨晩のわが家の晩餉(魚料理はいつも夫の出番)息子の夕食肉ばかりでも息子も自粛生活をtoughに過ごして行けそうですにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいですSTAYHOME週間②

  • Stay Home 週間;私の日常の癒しは。。

    従来ならば、GW(ゴールデンウィーク)ですが、新コロナウイルスの感染拡大をくいとめるため大人から子供までSTAYHOME週間に突入です息子の会社も月曜日から5/6の週まで閉鎖。。5/11(月)の週からは新入社員も在宅ワークが主となります。。何もなければ東京⇔地方の人の行き交いで混雑するこの時期ですが、SNSを巧く活用して皆で協力をして自宅生活をしながら新型コロナウイルス対策となる行動に徹しましょう私は家の中ではインターネットラジオでクラシック音楽を中心に聴いています♬それから彼の演奏をYouTubeで繰り返し拝見私が苦労して弾いていた楽曲をこんな幼い子が完璧に弾いている近年稀なる天才ピアニスト将来が楽しみ(^^♪Mozart,ConcertoNo.3inDmajorEliseyMysin/cadenceElis...StayHome週間;私の日常の癒しは。。

  • 心に沁みる伝え方 (YOSHIKI)

    千の風に千の風になってあの大空を吹きわたっています大切な人を失わないために“今伝えたいこと”XJAPANのYOSHIKIさんのLAからのメッセージ、こころに沁みました。。大切な人を突然失う悲しみきのうまでの当たり前の日常が突然壊れる。。新型コロナウイルス感染にはそういう脅威が表裏一体にあるということ..若者たち、YOSHIKIさんのファン年代、その他多くの人の心に響いたでしょうか。。そうであって欲しいです大切な人の命を守る行動をしましょう!息子の夕食牛丼とわかめの味噌汁わが家は和風ドライカレーにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです心に沁みる伝え方(YOSHIKI)

  • いま! 私たちが覚悟するべきこと(続;New common sense 新常識)

    空一面の曇雲雲..女優の岡江久美子さんの訃報は志村けんさんに次いでとてもショッキングでした。。誰しもがえっ!?と一瞬不可解な思いがあったでしょう。。NHKの連想ゲームを楽しみに観ていた私。。はなまるマーケットも毎日楽しかったです。。新型コロナウイルスの脅威・・を私たちの心にあらたに刻み込むこととなった訃報ですご冥福をお祈り申し上げます。。************************************昨日書いた記事Newcommonsense新常識この言葉の背後には相当なる覚悟を求められている..と思うのです。。当初は暫定的な対処からスタートし進行しながら未知のものを模索して改善⇒終息への確実な手段を確立しなければ。。現行人間の知力よりもコロナウイルスの感染力の方が勝っている..けれども、そのさなかでの...いま!私たちが覚悟するべきこと(続;Newcommonsense新常識)

  • New common sense 新常識

    いま空(12:15)緊急事態宣言のリミットまで2週間となりましたが。。きょうの昼休憩時息子からで5月1日から在宅勤務スタートですと伝えてきました。。えっ・・・となると、心持ち早目のGWのようでもあります実質、在宅勤務スタイルに入るのは5/11の週から・・ということは、緊急事態宣言の延期が見込まれるような気もします・・ね。。今年度の新入社員に対する「社員研修」は企業によっての工夫があるようですが、息子のところはとりあえず最小限の中で4月中に配属部署内での実務理解に焦点を当て1か月で慣らしたものごとを基に在宅ワーク可としたようです。。そうですよねぇ。。入社式後ただ自宅待機でe-ラーニングなどで一ヶ月を過ごすよりはまず、先輩社員の勤務体制を通勤自粛に対応させつつ少ない人数の勤務体制下でも新入社員に対して最低限の業務理...Newcommonsense新常識

  • 4-22;午後から妙な雲行きでした💦 そして きょうはよい夫婦の日(^^♪

    15:30前後から雲行きが怪しくなり、墨汁を流し込んだような空にその後まるで火事のように燃える空そう言えばきょうは日頃あまり飲まない私ですが...よい夫婦の日にちなんで軽く🥂新型コロナウイルスのせいで早くから夕飯&家吞みをされるご家庭が増えているそうで。。わが家も17時ごろからボチボチはじめる日々《きょうのお勧め》彩り野菜の(粉)ラー油炒め玉ねぎ・いんげん・パプリカ・舞茸を塩コショウで炒めたところへ粉ラー油を振りかけて仕上げるめかじきのおろし煮その他諸々のあと〆は高菜の混ぜご飯🍚PCのトラブルがあって..更新が捗らない予定よりもず~~っと時間がかかりましたにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです4-22;午後から妙な雲行きでした💦そしてきょうはよい夫婦の日(^^♪

  • 続 peccoの話

    4-22いま空(10:50)こんなに晴れているのに午後になると⇒に変わるのですね。。さて、昨夜遅くの記事でご紹介したなかなか良いアプリだと思います専業主婦も学びたい!?目指すのはフードロスと倹約(≧∇≦)私としては、息子が写真の食材で何品作るつもりかとても期待していますつくづく思うのはお料理と仕事には共通点があるということでしょうかあくまでも私の経験上からの学び得た概念ですけれど。。仕事も期日(期限)があって結果を想定して段取りを構築して完成度を目指すまさしく主婦の毎日の調理も同じです脳トレにはお料理って最高ですね(^_-)-☆にほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです続peccoの話

  • 専業主婦も学びたい!?目指すのは フードロスと倹約(≧∇≦)

    きょうの夕空も素敵でしたをご存じですか?うちの息子、このアプリを何度か活用していたようです社会人となり、ある意味(今のところ?)学生時代よりもONOFFが明確のようで、定時上がり⇒寮に直帰ですから夕食の支度も苦にならない様子それと言うのも、新型コロナウイルスが長引いて緊急事態宣言の最中新入社員の歓迎会やら仕事後の交流なども一切できませんから・・ねそんな状況もあって毎晩自炊をしなくてはなりませんから、食材はネットスーパーでまとめ買いしてでフードロス削減を目指すらしいですなんだかしっかりものの主婦のような感覚ですね~でも一人で写真の食材を1週間で使い切ったら・・お肉食べ過ぎのような気がしますけ・れ・ど。。。野菜が足りないかな~などなど本物の主婦としては気になるところです・・が、何事もチャレンジ派&実践派&検証派の息...専業主婦も学びたい!?目指すのはフードロスと倹約(≧∇≦)

  • 鶯の鳴き声が聴こえました♪~🐤

    ウグイスの鳴き声_2020.04.21毎年眼下の藪の方から聴こえてくる鶯の鳴き声♪~🐤いつも不意を突かれるのであと思ってテラスに出て覗き込むと待てども・・なかなか鳴いてくれないでもしばらく待っていたら一声頂きました~きょうは、曇天のようですにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです鶯の鳴き声が聴こえました♪~🐤

  • 入社四週目も雨☂スタートでした。。

    2020-04-13入社三週目;きょうは激しい雨模様(ノ_・。)先週も雨スタートの週でした息子のオフィスは『ビジネスカジュアル』を推奨しています。。。『ビジネスカジュアル』については新入社員研修の際に説明を受けたようですが..そこには一定のルールがあってスーツ&ネクタイというこだわりはないものの襟なしのラフ過ぎるスタイルはOUTリクルートスーツに慣れた「新入社員」にとっては案外に難しいスタイル息子の毎日の服装が気になるところですなので、朝になってバタバタしないようお天気チェックだけは心掛けて欲しいのですが。。こちらが明日は雨だよ~風が冷たそうだよ~気温が上がるみたいだよ~などと連絡をするとそうなんだといった感じで自覚のない返答です一人暮らしはもう5年目に突入なのでプライベートに関してはあまり心配していませんが....入社四週目も雨☂スタートでした。。

  • 4-20;たまには言いたいこと言うゾm(__)m

    昨日は穀雨だったのでしたより古くから私たち日本人の暮らしは、二十四節気という概念に基づいて四季折々の農作業や日常の行事などを行ってきました。。まさしくお天気は少し崩れ気味。。同時に季節は刻々と移ろい...5月6日には立夏を迎えますより************************5月6日を区切りとして出された緊急事態宣言ですが・・・、直前になるまで楽観はできません。。「一律に国民一人当たり10万円の支給」に関してその趣旨を取り違えて緊急事態宣言の解除を目論んでそのタイミングに旅行を計画したりまた自宅の家具を買い替えようか云々、娯楽資金に充てようという軽率(軽薄)な人たちも多くいるようですこれはいわば、国からの「見舞い金」のような意味なのでお仕事自粛中の方々への手当にはなりませんが・・とりあえず...、行動自粛...4-20;たまには言いたいこと言うゾm(__)m

  • 4-19 晴れ☀

    4-19きょうは眩しい空アジフライ《本日のランチ》《息子のランチ》肉じゃが右はもやしの味噌汁のようですお天気が良くても外出できないので洗濯をしたり料理をしたり明日へのenergychargeをしているようですにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです4-19晴れ☀

  • 虹🌈;No rain, no rainbow

    朝から時折激しく降っていた雨16:00過ぎから空が少し明るくなりはじめ16:20過ぎ..青い空が広がった頃東の空に虹🌈が見えました虹を見るといつもNorain,norainbowこの言葉が浮かびます何か良いことがありそうなそんな気分で雨上がりの空をたくさん撮影しましたインスタグラムをやっていますが、さまざまな場所に住む見知らぬ人々がほぼ同じ空を見て感じたままに撮った写真をリアルタイムで共有するあ~みんな同じ思いでこの空を眺めていたんだなぁ・・と心が温まる瞬間です便利な世の中ですね良いものは上手に活用して心軽やかに&和やかに過ごしたいですそしてこういう感動は即離れて生活している息子と共有します良かったらご覧くださいにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです虹🌈;Norain,norainbow

  • 4-17のこと

    4-17の午後の空きょうは終日雨のようですそして明日は23℃だなんて本当*********************いわしと鰹のお刺身刻み昆布の煮物冷ややっこ茄子焼き(鰹ぶしまみれで見えない)明太マカロニサラダ息子の手料理お料理は退屈凌ぎには良いかも・・ですにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです4-17のこと

  • 棚から牡丹餅のごとく!?

    2013年9月以後、定期的な通院生活を余儀なくされはや6年も経過。。。(2019-09-05の記事)*****************************明日は“定期的な受診日”の予定でしたが、早々に予約日を変更していましたでも・・お薬だけは取りに行くことになっていたのです...が、予約変更した時期のあと、私の通院している病院内で新型コロナウイルス感染者が出てしまい暫く外来を閉鎖して立ち入り禁止の状況に。。その後HPで確認したところ「外来を再開しました」とありました。。。けれども、非常事態宣言も出されたので大事を取って院外薬局に処方箋をFAX送付してもらって近くの処方箋薬局でお薬を出してもらい午後、受取りに行きましたすると店内のすぐ近くでガサガサっと何かを箱に移し入れる音がして振り向いたところなななんと売り...棚から牡丹餅のごとく!?

  • 毎日の食事の基本は・・やはり一汁三菜がBest!

    4-16のランチそして夜はチンジャオロースと春雨のスープきのうはこってり系の食事でしたきょうはシンプルに和食系にする予定『和食』にちなんだ過去の記事知っておくと「ちょうどええ⤴」話2019-11-22 _食事https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html一汁三菜の日!?2019-11-14 _食事クリックして頂けると嬉しいですにほんブログ村毎日の食事の基本は・・やはり一汁三菜がBest!

  • 在宅生活には 規律が大切(≧∇≦)

    4-16朝の空今朝も夫が淹れてくれたモーニングコーヒー☕での目覚め・・・と言うことは、夫が在宅になってからは朝寝坊をしているわけ常日頃から夫には「ゴミ奉行」という役職があって今や率先して自発的にやってくれているその間も私はそして夫からコーヒー入ったよ~という声が掛かるのを合図に起きてくる新型コロナウイルス騒動下での唯一の恩恵でしょうか。。それにしても。。子育て卒業後の夫婦が毎日家の中で過ごすと・・・「食べる」ことで一日が循環しているような気がします朝は8時台からTVのおワイドショーを見ながらのんびり。。10時を過ぎる頃・・交替でシャワーを浴びて12時を過ぎる頃に昼食15時頃にはTeaTime☕そして17時過ぎから夕食チビチビ&ダラダラbut19時前には夕食が終わるある意味夕食タイムが早まって捉え方によっては規律...在宅生活には規律が大切(≧∇≦)

  • 簡単な副菜を伝授しています(^_-)-☆

    息子の学生時代の一人暮らしは当然ながら生活の基本は「親掛かり」だったし住人票も移さなかったし。。。当初は自宅から通っていましたが研究=実験⇒レポートに掛かる物理的な支障が出て来始めたので便宜上研究で遅くなった時に泊まる部屋という感覚でしたしかし就職して会社の寮となるともちろん住民票も移動して同時に「世帯主」と表記され・・寮ではあるけれど一家の主としての自覚と責任は学生の時の一人暮らしとは質が異なるものだな~・・と当人の心境は解りませんが親としての感慨というものはありました学生の時はただ単に「寝るだけの部屋」だったのですが社会人ともなるとONorOFFをしっかり切り替えて「自宅」に戻ってから過ごす時間は明日へのenergycharge男子の一人暮らしでもっとも心配なのが食生活今のところは帰宅してから夕飯を作ったり...簡単な副菜を伝授しています(^_-)-☆

  • 4-15の空から連想 ⇒ 2018.GW写真

    アオダモそろそろ新緑が日差しに映える頃。。例年なら新年度スタート後の息抜きもあって楽しい計画を立てつつ心待ちにしているGW田園の空と太陽と水辺2018-05-05にほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです4-15の空から連想⇒2018.GW写真

  • 調理からの学びは大切・・ね(^_-)-☆

    じゃが芋といんげんの甘辛煮自炊男子の息子炊飯もガスで直火炊きをしてます🍚一度に二~三合炊いてごはん用の保存容器に入れて残りは冷凍⇒レンジでチンこれがかなり上手で旨いさすがに理系男子調理は科学だとか言って直火炊きご飯の蘊蓄がお得意「料理は段取り」だし~しながら~のお風呂の準備~の洗濯し~のいくつかの物ごとを並行して完成させて行く工程は仕事にも反映されると思うなどと言っていますそうです主婦の仕事はある意味頭脳プレー時間と段取りとクオリティ主婦業を軽視してはいけませんぜひぜひこの新型コロナウイルスでご在宅の男性方々には主婦=女性の処理能力の高さを学んで欲しいですにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです調理からの学びは大切・・ね(^_-)-☆

  • 在宅中のランチ代 頂こうかしら(≧∇≦)

    きょうのランチは冷蔵庫整理の肉野菜炒めと大根のあっさり漬けいつもはoffice周辺でランチをしている夫きょうの私のランチにお値段付けるとするといくらになる?と尋ねたところ780円との回答毎日平均800~850円がランチの相場らしい。。サラリーマンのランチは場所柄によって平均相場に変動があります私が最後に勤務していたエリアは980円が妥当なところでしたが...近隣の大学の学食まで足を延ばせばワンコイン(¥500)でけっこうな定食にありつけましたお天気が良い日には所用のついでによく利用していました自分の時間♪新橋officeの勤務の頃は豪華な社食があって平均390円くらいでした息子のところは出入りの仕出し弁当屋さんが何件かあって毎日好きなものを注文して月末に集計して清算・・らしいです。初のお給料を楽しみにしている様...在宅中のランチ代頂こうかしら(≧∇≦)

  • 4-14の目覚めは 夫の淹れたモーニングコーヒー☕

    とうとう...わが夫も今週から「通勤自粛」ですそもそもが「telework」を含んだ仕事ですがやはり急を要する場合の対応のためには完全に自宅モードでは成り立ちません。。動向を伺いながら臨機応変の通勤になるでしょう******************************よく晴れてはいますが北寄りの風が吹き荒れています昨日も横殴り雨風が強かったため桜の木が目の前に見える通路側には吹き飛ばされた葉桜がっびっしり小さなお子さんのいらっしゃるご家庭とは異なり大きな大人が毎日家に居るとなると何とも・・ストレス感が半端ではありませ~ん「老後」の夫婦生活はまだ先・・と思って来たのに突然..降ってくるものなのですねやれやれでも今朝はコーヒー淹れたよ~☕という夫の声に起こされましたにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです4-14の目覚めは夫の淹れたモーニングコーヒー☕

  • きょうは 激しい雨模様(ノ_・。)

    急遽入寮案内が届いてバタバタと引越しの段取りに入り実際に入寮に至るまでの間約一ヶ月。。その頃・・・既に同時進行で新型コロナウイルス感染拡大の話題沸騰けれども息子は幸いにも就職先に恵まれて入社の一ヶ月も前から入寮させて頂き懸念された「入社式」も規模縮小ではありましたが執り行われました。。先週(4/6)から予定より早く配属部署に分散していよいよ新入社員として配属部署での実務と研修とに従事している様です社内では週の半分は交代(⇔在宅)勤務体制のようですが新入社員にはまだ具体的な指示はないようです。。こういう事態でなければ様子を見に行きたいな・・と思っていましたが。。。その目的の一つはこちらただいま~💦楽しかったけれど疲れました(≧Д≦)2020-02-19この気になるCaféでランチしてみたいのですにほんブログ村クリ...きょうは激しい雨模様(ノ_・。)

  • ゴーストタウン のような休日夕刻の駅前・・燕も驚いているでしょうか💦

    今年はじめて燕を目撃季節の巡りが早いですね。。夕方またまた夫と夫の「命の水」を買いに駅前のコンビニまで不要不急の外出の自粛要請のため駅前のスーパーは土・日はpm6:00で閉店するのでほとんど人の気配がありませんでした私の街の駅前はゴーストタウンの様でした。。クリックして頂けると嬉しいですにほんブログ村ゴーストタウンのような休日夕刻の駅前・・燕も驚いているでしょうか💦

  • のんびりしました(^^♪

    14時ごろ夫と駅前までお買い物に二人で休日に駅前まで一緒に歩くのは久しぶり空が眩しいばかりに輝いていました夕方はいつもと違う場所から夕空をにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいですのんびりしました(^^♪

  • ポイントも貯まれば Bagとなる(^^♪

    久しぶりにで一つ隣駅まで。。3週間周期での用事ですが..不要不急と言われればそれまででも、私にとっては大切なこの周期。。さすがに空き空きで私の乗車した車両内は10人に満たなかったかモ(日中のことではありましたけれど帰りもほぼ同じでした)コロナ騒ぎになってからはお買い物にさえ出なくなった私(※駅前まで7分もかからないのですが。。)食材は宅配だしその他日用品はネット購入不足するものは駅通過の夫にお願いそんなわけですからきょうは本当に久しぶりの外出でしたそしてatréで旅行などに便利なサブバッグ👜軽くてたくさん入るものが以前から欲しかった貯まっていたポイントを全部使ったら不足金額12円でゲットいつになったら活用できるかわかりませんが、超お得な買い物ができました(^^♪こんな時期にこんな話題・・不謹慎でしょうかでも私....ポイントも貯まればBagとなる(^^♪

  • 4-10 空は晴れていても.. 緊急事態宣言はどんよりしている(ノ_・。)

    きょうもとても好い天気です毎朝毎日...新コロナウイルスに関しての終息へ向けての対策の話題。。データに基づいて人と人との接触を80%に減らせば終息に希望が見える・・ということですが。。。「生活」を遮断することで発生する問題そのこへの見解が国vs地方自治vs生活者(国民)で合致しない。。けれども誰かの発言に税金を払っている理由の一つはこういう非常事態にこそ国が助けてくれる・・・そこへの信頼はどうなるんだ!?といったような内容が。。果敢な代弁者であると心が震えました。。うんちゃらくんちゃら大儀名分を掲げてお金の出し惜しみをしている場合じゃない人情として近隣の親しい人に対する「お見舞い」という風習があるなぜ、国は「見舞い金」という趣旨のものを出すことができないの?国民はgive&give&give&give&give...4-10空は晴れていても..緊急事態宣言はどんよりしている(ノ_・。)

  • 過去最多 180人超 💦(きょうの空と雲と。。。)

    4-9の空困りましたね...新型コロナウイルスの感染者(1日当り)が東京では180人以上全国でも501人・・・過去最多であると報道されています。。空を眺めて..気持ちを紛らわして過ごしています。。にほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです過去最多180人超💦(きょうの空と雲と。。。)

  • 4-8 は Lucy Day だった!? など 話題3つ

    昨日は...東南の空からスーパームーン同日明け方に見た西に沈みゆく大きな満月も素敵でした🌕‥と言うことは4月8日の明け方に沈んだ🌕をその日の夕刻には再び昇って来たばかりのオレンジ色のスーパームーンを見たということになるのですね一日に二回もスーパームーンを見るなんて個人的にはとてもラッキーな一日でしたきょうは、今のところは晴れていますが...午後からは曇ってしまうのですね。。*************************新型コロナウイルスによるさまざまな経済困難(支障)が波及していいます。。息子の多くの友人らが勤務するエアライン業界のことをTVでいま、取り上げています。。息子の会社も万が一一人でも感染者が出たら業務停止(休業)するとのこと。。今のところは厳重な対応により新入社員もしっかり受け入れて下さって有難...4-8はLucyDayだった!?など話題3つ

  • 晴天の下。。。

    わが家から臨むことができる小学校では学童の子どもたちが校庭で少しの時間発散しているようです子供たちの本来はお日様の下で自由に伸び伸び大声を出して日が暮れるまで遊ぶやはり無邪気な子供たちの声がするとホッとするものがある。。健全な社会というのはそういうこと。。その子供たちを護るのが親であるけれどその親たちに生活の不安が高まれば・・結果的に子どもの心も安寧を得られない親=大人=生活者の不安を取り除くときに曖昧できれいな言葉ではなく・・・「こうするから!」と毅然とする言い方を望みたい。。。何度聞いても心に響かない巧言令色鮮し仁にほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです晴天の下。。。

  • 明け方の月🌕

    おはようございます!きょうもよく晴れそうです明け方の🌕は大きく見えましたまさしくこんな感じhttps://www.mag2.com/p/news/447668雑誌社(全国誌)に勤めていた頃「スピリチャル」な記事も多く取り上げられていて「新月と満月に願い事をすると叶う」云々...それぞれに願い方が少し異なるのですが..(参照例⇒https://maryreiki-with-angels.amebaownd.com/pages/1578326/page_201801171731)今朝私は沈みゆく満月に新型コロナウイルスの鎮静⇒収束⇒終息を願いました。。上記の願い方のルールとは異なりますが..心から願って皆で一丸となれば必ず静まるときは来るそう信じましょうにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです明け方の月🌕

  • 4-7の夕日 そして🌕

    4-7の夕日そして🌕小学校はきょうが入学式の予定でしたが市内小中学校とも入学式は執り行わないまま5月6日まで休校とするようです。。桜もすっかり葉桜になりつつあります月🌕が明るくなってきましたスーパームーン🌕は明け方の3時ごろなのだそうですクリックして頂けると嬉しいですにほんブログ村4-7の夕日そして🌕

  • 本日は満月 そして明日の十六夜はスーパームーン🌕

    4-6の空昨日もよく晴れましたきょう&明日もよく晴れそうです本日は満月(望月)明日は十六夜月でスーパームーン🌕となるようです4-6のお月様もきれいでしたにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです本日は満月そして明日の十六夜はスーパームーン🌕

  • きょうは 4月6日 明日7日~8日深夜には!?

    4月7日から8日にかけての満月は、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」となる。https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11142_ph200408これ面白いで~すhttps://youtu.be/jJj3bUaIgV04月7日4月8日月の出17時07分~月の入04時56分あとはお天気ですね関東地方では8日の深夜は晴れそう少し早目の情報ですが、明日の夜を楽しみたいですねにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいですきょうは4月6日明日7日~8日深夜には!?

  • 雨上がりの空☀

    ふと窓を開けると曇っていた空が西の方から晴れてはじめは右側(西)の空と左側(東)の空との明暗がくっきりしていたけれど次第に全体が晴れ渡りきょうも美しい夕景を眺めることができました四月八日(水)はスーパームーンだそうです🌕クリックして頂けると嬉しいですにほんブログ村雨上がりの空☀

  • 追記:願はくは花の下にて春死なむ その如月の望月のころ

    桜満開🌸2017-04-08昨日の記事ある時から・・桜の季節は哀しみの記憶に。。こちらにはまだ続きがあったのですが..PCに不具合なのか?Gooブログのエディターの不具合なのか?アップをしたら消えてしまっていました***************************願はくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ母が願っていたかどうかは知り得ませんがまさしくこの歌のように美しくこの世を去りましたにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです追記:願はくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ

  • ある時から・・桜の季節は哀しみの記憶に。。

    息子が小学校に入学して一年が過ぎた春休みの最終日(4月5日)...2年生の新学期を前にもうこれで一安心とでも思ったかのように突然母が亡くなりました。。あなたは一番の味方だった末娘の遅れて授かった一人っ子の男の子ということもあって当時は他の孫たち以上に格別の思い入れが強く・・亡くなる前々日に1年生の春休みも最後だから新学期が始まる前に泊まりに来てと言って・・・、母はその晩幼い息子と同じお布団で寝たのでした。。翌日、次の日に満開の桜の花見の予定があると言うので夕方私が息子を迎えに行き...薄暮の中で見送る母の姿が最後となりました。。悲しむ間もなく、淡々と葬儀の段取りが進み通夜の夜ふと夜空を見上げた時の煌々と輝く月明かり(満月だったと思う)に照らされた夜桜の美しさが忘れられません。。美しすぎる死に様・・で有り過ぎてこ...ある時から・・桜の季節は哀しみの記憶に。。

  • 自宅で花見🌸&野鳥観察🐤

    昨日の大風に負けずまだ咲き残っている桜たち満開のあと散る前のたわわな花々の美しさを感じますじつは、このエリヤは小高い丘が多く・・、こちらの丘の住宅地からあちらの丘の住宅地それほど距離は無いのですが・・、いわばアップダウンが多い私の住まい(こちら側の丘)からは裏側になる丘に見下ろす感じで息子の通った小学校があって...、わが家の玄関先の目の前まで(距離はあるのですが、)斜面に植えてある桜の枝が良く伸びて年々木が大きくなって来てもいるので手が届きそうな感じなのですしかも夜間は通路の照明がライトアップ効果を生んでいるので自宅に居ながら、桜の花見ができる鳥がいるのですが・・花に隠れてよく撮れませんメジロのようでもありシジュウカラの鳴き声もするし・・・肉眼でも花に隠れてしまって判別できませんでした~にほんブログ村クリ...自宅で花見🌸&野鳥観察🐤

  • 2年前の思い出❤

    長期化&沈静化が見えない新型コロナウイルスの問題いくつか計画していた旅行も結局断念昨年の夏も大型台風被害のため例年の「一人旅」もあきらめ久しくに乗っていないとちょっとストレス本当は。。。息子からのお誘いで国内のどこかへフライト&ドライブを予定したいたのです****************************2年前の記事です!Okinawaダイジェスト2018-04-02 旅行・おでかけ行ってきましたホテルは、8年前第78回日本高等学校選手権水泳競技大会出場の折に宿泊したのと同じでした国際通りを歩きつつ「次は彼女と来なさい」と思わず言葉がでるほど・・沖縄のステキな夜を母親をサポートして歩いているようじゃちょっと残念二泊でしたけれど・・・、沖縄らしい夕餉を味わうことができましたダイジェストな観光でした~...2年前の思い出❤

  • 4-2

    北西の風がかなり強く吹いていますけれどもそのせいで雲が吹き飛ばされて青空に白い桜の色が映えていますすでに満開・・ですが大風に必死に耐えている感じもします***************************サラダスパゲティでひとりランチ手順はこんな感じ少し黒胡椒を効かせてさっぱりとしたパスタを食べたいときにはお勧めですにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです4-2

  • 雨降って地固まる⤴(さまざまな入社式)

    きょうは昨日とちがってよく晴れてはいるものの北西の風がやや強く・・・体感は少し寒いでしょうか。。昨日の4月1日は新年度&新入社員を迎える「入社式」の日でしたが、TVその他の報道では、何社かの企業の様子を報じていましたね多くは、一堂に集めずオンラインを活用していました。。息子のところは本社採用者だけでスペースを取った方式でした。。(体温測定が義務付けられていたようです)「新入社員研修」に関しては簡略化ですが座学研修を週末まで行うとのこと。。その後は昨日配属部署の辞令も出たので社内各部署に於いての実務の中でいよいよ「社員」としてのご指導となるようです。。今年度の新採用者たちに関しては新型コロナウイルスの影響下で「内定」を取り消されたり・・・形式的には「入社式」まではやるものの以後、無期限で自宅待機(研修)というとこ...雨降って地固まる⤴(さまざまな入社式)

  • 四月になりました。。(2020年度がスタートです)

    4月になりました。。きょうから2020新年度になりますがお天気は新コロナウイルス問題は鎮静される気配もありません...が、4月と言えばTVドラマが一斉に新スタート私の三押しはこちら他にもまだまだお楽しみ満載ですhttps://thetv.jp/program/selection/316/にほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです四月になりました。。(2020年度がスタートです)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momさん
ブログタイトル
Step forward one step!(夢の実現へ)
フォロー
Step forward one step!(夢の実現へ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用