chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サロン・ド・吉田荘通信 https://ameblo.jp/divinepassion/

お香づくり(塗香・匂ひ袋)などが楽しめる「サロン・ド・吉田荘」の日々のブログです。

「サロン・ド・吉田荘」では、お香(匂ひ袋・塗香・線香等)の調製・販売・講座などを行っております。

道子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/16

arrow_drop_down
  • またヨーロッパに旅したくなる香り ~ ヘルシンキ空港 / 武蔵野ワークス ~

      名称に惹かれて購入した香水「ヘルシンキ空港」。ヘルシンキ・ヴァンター空港は実際に利用したことがあったので、こんなネーミングの香水があったとは!と、嬉しくな…

  • 好奇心がかきたてられる香り ~ ノビヤカ / PARFUM SATORI ~

       PARFUM SATORIの香水は、今まで、ミズナラ、桜、Silk Irisほか、様々な香りを試してきましたが、どの香りからも澄んだ美しい色の重なりを感…

  • 奥入瀬渓流にて

     上の写真は、新緑の頃、奥入瀬渓流散策時に撮影した銚子大滝です。    こちらは雲井の滝です。涼しげな水の流れと明るい緑に包まれながらの散策は、気持ちがよいも…

  • 十和田湖と十和田神社

     十和田湖といえば、この高村光太郎作の「乙女の像」(おとめ像)を思い出す方も多いのではないでしょうか。 十和田湖は、青森県と秋田県にまたがる湖で、湖面の県境が…

  • 【追記あり】大山津見神が祀られている神社

    山の神である大山津見神(おおやまつみのかみ)。 石長比売(いわながひめ)と木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)のお父さんです。 写真は、愛媛県の大山祇神…

  • 全国一の宮コレクション

    ○○國一の宮(一宮等、表記はいろいろ)とは… 「全国一の宮めぐり(全国一の宮会編)」によれば、「平安時代から鎌倉時代にかけて逐次整ってきた一種の社格であります…

  • 岩木山神社【青森県弘前市】

     初めての弘前市訪問。岩木山神社に参拝してきました。心底清々しく、また安心感に包まれるご神域でした。正面に見えるのが岩木山。岩木山は、眺めているだけで心が落ち…

  • 馥郁たる薔薇の香り~旧古河庭園にて~

      今年は、お花の盛りの時期が平年よりだいぶ早い感じがします。旧古河庭園に行ったのは大型連休中でしたが、多くの品種のバラが咲きそろっていました。   薔薇は、…

  • 吉田荘製香所について【2022年11月10日現在】

     吉田荘製香所では、現在、匂ひ袋の作成のみ承っております。講座は、現在休止中です。再開時期等については、改めてお知らせいたします。何卒、よろしくお願い申し上げ…

  • 奈良で出会った大きな虹

       昨日、唐招提寺参拝後に空を見上げたら、大きな虹がかかっていました。上の写真は、唐招提寺から西ノ京駅へ向かって歩いてしばらく経ってから撮影したものです。 …

  • 諏訪大社 上社前宮【長野県茅野市宮川】

     諏訪大社には、四つのお社がありますが、以前上社本宮と下社秋宮だけ参拝したことがありました。先日、やっと四社すべてに参拝ができました。まず、諏訪信仰発祥の地と…

  • 【追記あり】思金神(おもいかねのかみ)が祀られている神社

    思金神は、知恵の神として知られます。天岩屋戸から、天照大御神にどうやって出てきてもらうか、案を考えた神ですね。2013年に、「思金神が祀られている神社として有…

  • 【追記あり】天之御中主神が祀られている神社

    古事記における始まりの神、天之御中主神。最初の一行に登場して、以降記載のない神です。だからこそ、興味深い存在であると思います。写真は、山口県防府市の天之御中主…

  • 秩父神社【埼玉県秩父市番場町】

     前々から参拝してみたいと思っていた秩父神社へ。現在、社殿は保存修理工事中で、正面はビニールシートがかけられている状態でしたが、側面等から、華やかな彫刻を見る…

  • 闇淤加美神・高淤加美神(クラオカミノカミ・タカオカミノカミ)が祀られている神社

    水の神である、高淤加美神(タカオカミノカミ。高龗神とも。)が祀られている神社のご紹介です。山と谷を司る水の神。両神は同じ神であるという説もあるようです。そして…

  • 貴布禰総本宮 貴船神社【京都府京都市左京区】

     だいぶ前にはなりますが、京都市左京区鞍馬貴船町にご鎮座の貴船神社に参拝しました。貴船神社は三社から成っておりまして、こちらは、高龗神が祀られている本宮。  …

  • また近いうちに、長崎へ。

      今回で3回目の長崎県訪問でしたが、また近いうちに長崎県へ旅したいと思っています。写真は、夕暮れ時の稲佐山です。 島原鉄道で島原へ。島原城にて「森岳酒蔵 L…

  • カトリック神ノ島教会

    大浦天主堂の拝観後、長崎駅から、神の島教会下行きのバスに乗車して神ノ島教会へと向かいました。終点「神の島教会下」バス停からすぐのところに神ノ島教会が見えます。…

  • 大浦天主堂にて

     諫早駅から長崎駅へと戻り、宿泊先へ。夕食後に大浦天主堂付近を散策しました。  浦上天主堂近くで出会った猫さんたち。   翌朝、大浦天主堂を拝観しました。大浦…

  • 特急かもめで長崎へ。

     諫早駅からは、特急かもめに乗って長崎へ。惜しむらくは、致し方ないですが乗車時間が短かったことですね。快適な乗車時間でした。  今年9月に、武雄温泉駅~長崎駅…

  • 水の都、島原

     島原駅周辺散策をしていると、水の湧き出る音が至るところで聞こえます。上の写真は、湧水庭園四明荘で撮影したもの。この日の午前中には、カルガモの親子が来ていたそ…

  • 「森岳酒造 LunaBase」で一休み。

    島原城訪問のあとは、お城のすぐそばの「森岳酒造 LunaBase」でかんざらしとアイスコーヒーをいただきました。島原城に向かう道すがら、こちらのカフェが目に入…

  • 島原城にて

     諫早駅から島原鉄道に乗り、島原駅から徒歩で向かった島原城。 島原城は1618(元和4)年から、松倉豊後守重政が4年~7年の歳月をかけて築いたものとされていま…

  • 島原鉄道で島原へ。

    突発的に長崎に行きたくなり、先日一泊で島原市・長崎市へ。初日の目的地は、島原城。長崎空港から諫早駅まではバスで、諫早駅からは島原鉄道で島原駅へと向かいました。…

  • 有栖川宮記念公園にて

     有栖川宮記念公園で出会ったスミレたち。タチツボスミレでしょうか。 春が来るよ!と香りで知らせてくれる梅や沈丁花など、春を感じさせてくれるお花は数々ありますが…

  • 謹賀新年

      2022年が、健やかで安寧な一年となりますように。本年もよろしくお願いいたします。 ***********************************…

  • 竹生島と伊吹山

     少し前に訪れた、竹生島。前回の訪問は、桜の時期でした。今回は初冬ということで、島から冠雪した伊吹山を眺めることができました。  本当はこの前日に長浜から竹生…

  • 渋谷氷川神社【東京都渋谷区東】

    渋谷区ふれあい植物センターの帰りに、久しぶりに氷川神社へ。2012年に参拝して以来でした。恵比寿と渋谷の中間あたりに位置する神社ですが、境内が広く、大木も多く…

  • 渋谷区ふれあい植物センターにて

     渋谷区ふれあい植物センターに行ってきました。近隣の清掃工場のごみ処理発電による電力を供給されている植物園で、熱帯植物を中心とした多様な植物が観察できます。 …

  • 遥かなる瀬戸内海

     奈良の明日香村にも行きたいですが、また訪れたい地域の筆頭格といえば、瀬戸内海が望めるところ。以前、「年に一度は瀬戸内海を眺めたい」とブログに書いたことがあり…

  • 遥かなる明日香村

     昨日、牽牛子塚(けんごしづか)古墳の記事を読んでからというもの、奈良の明日香村に行きたいという気持ちが強くなっております。 時節柄、なかなか行くこと能わず、…

  • 久々にフランス語。

    約3年ぶりぐらいに、フランス語の勉強を再開。昨年春、買ったまま放置していた問題集を開きました。語学ブログも丸一年放置していたので、また学習を進めながら、備忘録…

  • 2021年が始まって

       個人的に、1月1日にあまり節目感を覚えないため、淡々と1週間が過ぎました。春分が本格的なスタート地点で、春分に向かって徐々に「始まって」いく感じがあると…

  • エレクトーンは楽し。

      相当久々に、エレクトーンを弾き始めました。やっぱり楽しいなぁ、エレクトーン…!譜面台に並べたのは全てバンドスコアですが、もちろんエレクトーン用の譜面もあり…

  • 旧芝離宮恩賜庭園にて

     浜松町駅や大門駅から歩いてすぐのところにある、旧芝離宮恩賜庭園。  江戸初期の大名庭園の一つで、延宝6(1678)年に老中・大久保忠朝が、徳川家綱から拝領し…

  • 殿ヶ谷戸庭園にて

       国分寺駅からほど近いところに位置する殿ヶ谷戸庭園。国分寺崖線の地形を生かした美しい庭園です。庭園内の高低差が大きく、様々な景色が楽しめます。  だいぶ前…

  • 通り雨の後に。

     昨日、新宿御苑を散策していたところ、通り雨に遭ったのですが、おかげで大きな虹を見ることができました。新宿御苑は、現在菊花壇展が行われていて、多様な菊の花に出…

  • 3年ぶりに乗馬ブログ、更新しました。

    2度目の落馬以来、乗馬から遠ざかり、乗馬ブログも書かなくなって、気が付けば3年。久々に記事を更新しました。→憧れのモンキー乗り ~ジョッキーチャレンジ~ モン…

  • 滄浪泉園にて

     武蔵小金井に佇む美しい庭園、滄浪庭園。そもそもは、明治・大正期の実業家である波多野承五郎氏の別荘として利用されたものだそうで、「滄浪庭園」の名称の由来は、こ…

  • 【追記あり】弁天様シリーズ☆

     「弁天様」はたくさんの人々から崇敬を集める仏様ですね。写真は、広島県福山市の明王院 にいらっしゃる弁天様です。今日は、弁天様にゆかりのあるお寺さんや神社につ…

  • 匂ひ袋・神々の香りシリーズにつきまして①【香りの系統別分類】

       日本の神々のイメージでお作りしている匂ひ袋・神々の香りシリーズ。香りの系統別のグループ分けをしてみました。(甘め⇔辛め/ほんのり⇔はっきり)神話上の関連…

  • 天児屋命(あめのこやねのみこと)が祀られている神社

    天石屋戸で祝詞をあげた神、天児屋命(あめのこやねのみこと)。言葉を司る神ですね。日頃口にする言葉、口に出さずとも思考や思いをどのような言葉で形成しているのか。…

  • 新宿御苑の玉藻池

     徳川家康の家臣・内藤清成(1555年~1608年)の庭園の一部である玉藻池。この池自体は、1700年代に玉川上水の余水を使って造られたものだそうです。  新…

  • 多武峰内藤神社まとめ。

     新宿御苑のすぐそばにご鎮座の多武峰内藤神社。参拝後に新宿御苑散策を楽しみ、御苑内のスターバックスコーヒーで日本庭園を眺めながら一息入れるのも乙ですよ。 ○多…

  • 多武峰内藤神社その2~木々と猫~

      新宿御苑のすぐそばの多武峰内藤神社は、新宿区の保護樹木にも指定されている様々な大木が現存していて、清々しいお社です。手前の猫さんは、参拝時から帰る時まで、…

  • 多武峰内藤神社【東京都新宿区内藤町】

     新宿御苑の東側に位置する、多武峰内藤神社(とおのみねないとうじんじゃ)。 上の写真の由来記によれば、江戸初期に初代内藤清成氏が屋敷内の地(現在の新宿御苑)に…

  • 【完成版】『日本の神様カード』に描かれている神々が祀られている神社・神名別一覧

       『日本の神様カード』 に描かれている神々が祀られている神社等の中で、私が実際に参拝した神社等についてまとめています。 カードに描かれている神々すべてにつ…

  • 経津主神が祀られている神社

    刀剣の力、エネルギーを神格化したものといわれる経津主神(ふつぬしのかみ)。日本書紀においては、武甕槌神とともに国譲りで活躍した神とされます。気持ちをすっきりさ…

  • 建御雷之男神が祀られている神社

     建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)は、イザナギがカグツチを斬った剣についた血から生まれた神。 大国主神に対して国譲りを迫った神でもあります。軍神としての…

  • 美しき香りの余韻~ Ganymede / Marc-Antoine Barrois ~

     当方、香水好きではありますが、従前より基本的に自宅にいるときのみ、主に就寝前に使用しておりました。このご時世で在宅時間が長くなり、好きな香りを纏えるタイミン…

  • ほのぼのローカル線。

    以前、旅先で乗ったローカル線の写真をいくつか集めてみました。のんびりと穏やかに旅ができる日が、早く戻ってきますように。 和歌山電鐵貴志川線(和歌山県)  銚子…

  • まいにち『BLUE BLOOD』。

    この3月末から、ほぼ毎日聴いているアルバム、それはX(X JAPAN)の『BLUE BLOOD』。 中学生の時、どこかで『ENDLESS RAIN』を聴き、イ…

  • 緑風薫る

     あらゆる意味での諦観を持たざるを得ない日々ですが、自然界は通常のサイクルを営々と続けているのだなぁ、などと感じます。緑風薫る美しい季節。暖かさが増し、風から…

  • 八幡堀【滋賀県近江八幡市】

     16世紀に豊臣秀次が、八幡山に城下町をつくった際に開削させたという八幡堀。八幡山城廃城後も、城下町は存続し、八幡堀の水運を活かして商業が発展したとのこと。 …

  • 八大竜王社(石山寺内)再び。

     旅に出たい気持ちを抑えてお送りする過去旅シリーズ第2弾は、滋賀県大津市の石山寺内に鎮座する八大竜王社。2012年の石山寺参拝時に訪れ、再訪したいと思っていた…

  • 今城塚古墳【大阪府高槻市郡家新町】

     また旅に出られる日を待ちわびつつ、過去に訪れた場所の写真など、アップしていこうと思います。  淀川地域最大の前方後円墳である、高槻市の今城塚古墳。第26代継…

  • またいつか。

      旅に出たいと思ったときに出られることが、どれだけ幸せなことかを噛みしめる日々です。またいつか、ポルトガルに行ける日も来るだろうと信じて。 今後、過去の旅に…

  • 夜明けまで

     世界各国で国境が閉じられていく状況を見るにつけ、COVID-19の影響力の大きさに吃驚しているところです。日々診療にあたっていらっしゃる医療従事者の皆様には…

  • 2020年ポルトガル旅行記まとめ。

       何度でも行きたい国、ポルトガル。今度行くときは、一つの街にじっくり滞在する形で訪れたいと思っています。 ポルトガル旅行記 ① ロカ岬ポルトガル旅行記 ②…

  • ポルトガル旅行記⑦ リスボンその2

     地下鉄レスタウラドーレス駅の近くから乗ることのできるケーブルカー、グロリア線。レスタウラドーレス広場と丘の上のバイロ・アルトをつないでいます。  ケーブルカ…

  • ポルトガル旅行記⑥ リスボンその1~ジェロニモス修道院~

      ジェロニモス修道院の壮麗な回廊を目にすると、ひれ伏したくなるような不思議な心持ちになります。  ジェロニモス修道院は、エンリケ航海王子とヴァスコダガマの功…

  • ポルトガル旅行記⑤ コインブラ

     コインブラといえば、13世紀に設立された、ポルトガル最古の大学であるコインブラ大学。こちらは旧大学です。風格ある建物がその歴史を感じさせます。旧大学の見どこ…

  • ポルトガル旅行記④ ポルト

    その昔、「ポルトゥス・カレ」と呼ばれ、「ポルトガル」という国名の由来といわれる街、ポルト。ドウロ川の北側に位置し、現在はリスボンに次ぐ第二の都市です。「ポルト…

  • ポルトガル旅行記③ ナザレ

     夏は、バカンス客で賑わう海辺の街、ナザレ。こちらはシティオ地区からの眺めです。  内側が美しいアズレージョで飾られている、メモリア礼拝堂。12世紀、城主が崖…

  • ポルトガル旅行記② オビドス

      「谷間の真珠」と呼ばれる美しい村、オビドス。城壁に囲まれ、昔ながらの街並みを残しています。20年前に来たときも、その可愛らしさがとても印象的で、また訪れた…

  • ポルトガル旅行記① ロカ岬

    先日、約20年ぶりにポルトガルに旅行してきました。ポルトガルは、なぜか心惹かれる国の一つです。  最初に行ったのは、ユーラシア大陸最西端のロカ岬。岬の向こうに…

  • 中延~荏原町散歩(蛇窪神社→法蓮寺→旗岡八幡神社→荏原カフェ)

     ふと思い立ち、都営浅草線中延駅から歩いて蛇窪神社(天祖神社)へ。その後、荏原町商店街を散策し、法蓮寺、旗岡八幡神社へ。下の写真は法蓮寺です。  参拝後は、同…

  • 旗岡八幡神社【東京都品川区旗の台】

    蛇窪神社参拝後、せっかくなので街を散策してみようと思い、荏原町商店街へ。商店街をしばらく歩いていて出会ったのが、東急大井町線荏原町駅のすぐそばに御鎮座の旗岡八…

  • 【追記あり】東京メトロ・都営地下鉄沿線の神社特集☆

    東京メトロ・都営地下鉄の駅から徒歩で参拝できる神社をまとめてみました(アイウエオ順)。 写真は、蔵前神社のクスノキです。    赤城神社【神楽坂駅】秋葉神社【…

  • 蛇窪神社(天祖神社)【東京都品川区二葉】

     ひょんなことからその名を知った蛇窪神社(天祖神社)。珍しい社号なので興味を持ったのですが、昨日は暖かく、たまたま巳の日でもあったので、ぶらりと参拝に行ってき…

  • 【追記あり】超私的・勝手にお国自慢シリーズvol.8 滋賀県

    久しぶりの勝手にお国自慢シリーズ 第8弾は滋賀県です。滋賀といえば琵琶湖がまず思い浮かびますね。琵琶湖畔に立ってみると、対岸が見えないので、「海」!という感覚…

  • 崇高な香り~ Gold / Puredistance ~

    オランダの香水ブランドであるPuredistance(ピュアディスタンス)。日本では、Puredistance Japanの皆様が販売を行ってくださっています…

  • 懐かしの神社記事

     縁あって、たくさんの神社に参拝していた数年の間、参拝の記録としてブログ記事にまとめていました。それらの記事が、今も読まれているのだなぁと思うと、ありがたい気…

  • 日本三大弁財天まとめ。

    今年、竹生島に行ったことで図らずも「日本三大弁財天」を全て参拝することができました。ということで、まとめてみました。 ○厳島神社【広島県】  海に浮かぶ社殿の…

  • 陰極まって陽生ず

    冬至が過ぎ、「陰極まって陽生ず」を体感しているここ数日。潮目が変わったといいましょうか。 何年も会っていなかった方との短くも楽しい再会や、懐かしい方からお便り…

  • 【追記あり】都会の片隅に鎮座する神社特集☆

    土地事情もあり、その他もろもろの事情もありで境内地は非常に狭くとも、都会の片隅でひっそりと、でもしっかりとその存在感を示している神社をピックアップしてみました…

  • 松尾神社【千代田区神田多町】

     神田の街中にひっそりたたずむ松尾神社。都内で、松尾神社単体でご鎮座という例は珍しいのではないかと感じました。 「松尾」といえば京都の松尾大社。主祭神として有…

  • 写真の力。

    連投しているキノさんの森のかけらワークショップ記事。 この日、写真撮影を担当されていたのが、きっくーさんです。きっくーさんが切り取るファインダー越しの世界は、…

  • 「武装」しなくてもいいところ。

    体の緊張が解けて、リラックスした状態。人と一緒にいるけれども、それぞれが独立していて余計な干渉をせず、かといって壁を作って拒絶するのでもなく、オープンな感じ。…

  • 穏やかに、温かく、のびのびと。~森のかけらワークショップ~

    キノさん主宰の「森のかけら」ワークショップに参加してきました。クルミの殻や、ドライフラワー、苔、様々な木の実などを使って自由につくる「森のかけら」。 子どもの…

  • 好きなことを「仕事」にしなくても。

    「好きなことを仕事に!」というフレーズはよく聞きます。「好きなことを仕事にする」というフレーズでいうところの「仕事」とは、「お金になる仕事」を指しているわけで…

  • 猊美渓(げいびけい)【岩手県一関市東山町】

     一関に行ったのは5月中旬だったのですが、真夏のような良い天気の一泊二日でした。二日目最初に行ったのが、猊美渓です。船頭さんが、竿一本で操る船に乗り、川を往復…

  • 語学ブログ、ぼちぼち更新しています。

    フランス語を学び始めて1年ほど経ったときに開始したブログ「Le français et moi(フランス語と私)」。このたび、韓国語も学び始めたため、ブログタ…

  • 菅原道真公が祀られている神社【追記あり】

      学問の神として有名な、菅原道真公が祀られている神社を再追記してアップします。主祭神として祀られている神社のほか、合わせ祀られている神社はかなり多く見受け…

  • 【追記あり】東京メトロ・都営地下鉄沿線の神社特集☆

    東京メトロ・都営地下鉄の駅から徒歩で参拝できる神社をまとめてみました(アイウエオ順)。 写真は、蔵前神社のクスノキです。    赤城神社【神楽坂駅】秋葉神社【…

  • 【追記あり】東京の神社と野菜。

    今では畑を見つける方が難しい東京23区内も、一昔前はいろいろな野菜が栽培されていたんですよね。その「証拠」といいますか、江戸野菜についての説明資料などがある神…

  • 成子天神社【東京都新宿区西新宿】

      東京メトロ丸の内線西新宿駅から歩いてすぐのところにご鎮座の成子天神社。本殿の前の立派な公孫樹がとても印象的です。御祭神は、菅原道真公です。   ご由緒書に…

  • 久々の稲荷鬼王神社参拝~夏越の大祓~

     今日から韓国語学校の授業スタート。学校が東新宿にあるため、歌舞伎町にご鎮座の稲荷鬼王神社に久しぶりにご挨拶に行ってきました。折しも今日は夏越の大祓ということ…

  • 韓国語の勉強を始めました。

    ひょんなことから韓国ドラマを観始めて、タイトルバックのハングルを解読したくなり、またドラマの中で繰り返し出てくる言葉についてぽつぽつ調べるなどしているうちに、…

  • 神秘的な地底湖~岩手・幽玄洞にて~

     岩手県一関市にある「幽玄洞」にて。幽玄洞は1981年に発見されたそうで、3億5千年前の地層に属する、日本最古の鍾乳洞といわれているのだとか。写真は、鍾乳洞内…

  • 滋賀県・湖北の旅まとめ

     今回の一泊二日・湖北の旅では、非常に充実した時間を過ごすことができました。今度は、湖東三山巡りなどもしてみたいと思っています。  竹生島・余呉湖・多賀大社へ…

  • 湖北の旅⑫ 米原駅で出会った新型新幹線N700 Supreme試運転車

     米原駅で、新型新幹線N700Sの試運転車に出会いました。この写真だとよく見えないのですが、「3」の隣の窓に「試運転」と表示されています。N700Sは、202…

  • 湖北の旅⑪ 滋賀で出会った気持ちの良いカフェなど

    ○多賀あさひや(多賀大社前)多賀大社から歩いてすぐのところにある古民家カフェ。オーナーのご実家を改装して始められたのだとか。  内装もとてもいい雰囲気。  テ…

  • 湖北の旅⑩ 多賀大社前駅周辺・高宮駅にて

    多賀大社参拝後、多賀大社前駅付近で撮影した一枚。 橋の隣に可愛いお店があって入ってみたかったのですが、残念ながらお休みでした。  多賀大社前駅を出てすぐみえる…

  • 【追記有】伊邪那美命が祀られている神社

    伊邪那岐命と協力して、たくさんの神々を産んだ伊邪那美命。今日は、伊邪那美命が祀られている神社についてまとめました。【追記】揖夜神社と神魂神社を追記しました。伊…

  • 【追記あり】伊邪那岐命が祀られている神社

    伊邪那美命 と共に国産みを行った伊邪那岐命。火之迦具土神 を産んだことが元で神避さられた伊邪那美命に会いに黄泉の国へと行くものの、変わり果てた妻の姿を見て引き…

  • 湖北の旅⑨ 玄宮園

     彦根城の北東に位置する広々とした庭園、玄宮園。第4代彦根藩主の井伊直興が延宝5年(1677年)に造営したとされているそうです。写真中央に小さく見えるのが彦根…

  • 湖北の旅⑧ 【竹生島その4】竹生島の春

          美しい桜と湖の青のコントラストが印象的だった竹生島。今度は、唐門の修復後に訪れてみたいと思います。 ***********************…

  • 湖北の旅⑦ 【竹生島その3】都久夫須麻神社

      都久夫須麻神社の御祭神は、市杵島比売命・宇賀福神・浅井比売命・龍神とされています。本殿手前左側には、天忍穂耳命・大己貴命が祀られ、右側には江島大神・厳島大…

  • 【追記あり】宗像三女神が祀られている神社

    宗像三女神とは、古事記の中では、誓約(うけい)によってアマテラスが噛みくだいたスサノオの剣から化成したタギリヒメ・イチキシマヒメ・タギツヒメの三柱をいいますね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、道子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
道子さん
ブログタイトル
サロン・ド・吉田荘通信
フォロー
サロン・ド・吉田荘通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用