ドラマ感想つづき。タイトル通り、NHKのドラマについて。 「しあわせは食べて寝て待て」 健康、仕事、マンション、将来設計… 色々なくした主人公が マイナ…
ドラマ感想つづき。タイトル通り、NHKのドラマについて。 「しあわせは食べて寝て待て」 健康、仕事、マンション、将来設計… 色々なくした主人公が マイナ…
先月はいろいろありまして、死ぬほど大変だったんですが、ようやく落ち着いてきたら今度はヒマでたまらん、という状況に陥っております。 しかも6月1日に行く予定だっ…
2月19日からLeminoで配信が始まった「ミスタートロットジャパン」DXTEENの寺尾香信がサブMCで出るから、という理由で見始めたこちら。 なかなか楽し…
さて、ドラマ感想後半戦。 「バニラな毎日」 🍰#夜ドラ【#バニラな毎日】🧁 月曜から木曜 夜10:45〜 「あなたたちは魔法使いね💫 一瞬のうちにみん…
これも書いておかないけど、なんとなく落ち着かないのでレギュラー化してる記事。相変わらず韓ドラは見てません。あと、プライムタイムのドラマより深夜ドラマの方が興味…
ヲタクのワガママと社長の言い分~LAPOSTA symposium
いつも通りインスタに参戦記事を書こうかと思ったけど、それじゃとても収まらなそうだったので、こちらで書く。 1月31日に東京ドームの「LAPOSTA2025」コ…
中プの記事とまとめて書こうかとおもったんだけど、長くなりそうだったので、分けました。で、「ミスタートロットジャパン」とは何?一言でいえば、日プと同じく韓国のオ…
気になるオーディション番組~その① CHUANG ASIA Season2
No No Girlsが終わり、ちょっと落ち着いたな(もちろん、わたし的に)、と思ったらまたも大型オーディション番組のお知らせ。 ところで、前回の記事で書いた…
有象無象…はちょっと言葉が悪いかもだけど「百花繚乱」というほど華やかでもないしなあ… 2023年12月にデビューが決まった「ME:I」公言はしてないけどまあい…
なんかこういう記事って昔韓ドラ関連でよく書いてた気がするけど。 最近字幕見るのがめんどくさくて、韓ドラほぼ見てない。去年はなんだかんだTVer利用で日本のドラ…
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。ご存じの通り、年末年始は未曾有の大雪のためずっと雪かきの毎日でした。帰省してきた息子たちもまるで雪かき要員のた…
最近ちょっと気になってたのが「疲労軽減系ウエア」有名なのは出川がCMやってるアレとか、ミキティがやってるアレとか。 ちょっと前にXでBOICE仲間だったMさん…
BS11で再放送されてる、広瀬すず主演の朝ドラ「なつぞら」を見てる。結構前に放送されてた気がしたけど2019年だった。やっぱコロナ前ってすごい昔に感じるから、…
誰かに読んでもらう、というよりほぼ自分用の記録なんだけど。先月健康診断を受けたときに最終月経がいつだったかうろ覚えで、ブログ探ったよね(その時のエピを書いてた…
引き続き夏ドラマ感想。 「あの子の子ども」 桜田ひより× 細田佳央太✨毎週火曜よる11時放送中! 「#あの子の子ども 」公式🐤“高校生の妊娠”と“いのち”に向…
やっと涼しくなったなあ…と思ったらスタッドレスタイヤや除雪機のCMが流れ始めた北国です← さて。ひさびさにドラマ感想。最近は字幕読むのがめんどくさくて韓国ドラ…
つくりもの記録。 その① 自分用の服 プロ仕様のミシンを持ってはいるが、作るのはほぼ小物…だったんだけど、ずっと前に作ったガウチョパンツが履きやすくて、また…
ちょうど1ヶ月放置してた記事。もう全部終わってるけど、記録として投稿...😅こちらもほぼ配信で観てるんだけど。「薬屋のひとりごと」はリアルで観たくて、毎週土曜…
地上波ドラマは、ほぼTVerで見ていると言っても過言ではない。シーズン前にはTVerの予告編集を見て、興味のあるのをチェックして、とりあえず1~2話見て…って…
Netflixでいいのは、見逃し配信期間すぎても観れることも多いので、アニメやドラマを一気に見るのに便利。最近は過去にTV放送されたドラマを一気に配信したりし…
最近はほぼ配信で見てるドラマたち。地元地上波で放送されてないのも見れたりするので、最近はTVerで予告編チェックして、お気に入りに入れておいて観たりしてる。 …
最近作ったものたち。記録用に。 ①トートバッグ2年ほど前、母から工業用ミシンをもらい、だったらこういうの作れるじゃん、と思って生地をユザワヤで買ってきた。とい…
とりあえず あけましておめでとうございます。今年も引き続きRockおばさんで生きていきます。正月早々地震に翻弄される日本ですが…日本人に生まれて、地震、津波、…
あっという間にファイナル~PRDUCE101 JAPAN THE GIRLS
推しの紹介記事書こうかなあ~って思ってたのに、もはや来週ファイナルになってしまった PRDUCE101 JAPAN THE GIRLS、略して日プ女子。推し…
今季はアニメもなかなか忙しい。「SPY X FAMILY」は2期突入。思いのほか大衆化してるけど、まだ夜11時に放送されてるから大丈夫←何が。あんまり大騒ぎに…
三たびの国プ~PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
サバ番いろいろあれど... やっぱプデュ最高😃⤴️⤴️ほかにオーディション番組多々あれど、ガチでのめりこめるのは結局プデュだけな気がする。発表された時は「女子…
最近はアニメもドラマも10話くらいで完結するので、スタート時期がまちまちだけど、アニメもドラマもやっぱり10月スタートは充実してるなあ、って感じる。 で、とり…
この夏は暑すぎるやら流行り病にかかるやらで、よくわからないうちに過ぎました...9月になっても暑いけど、ライブの予定があったり、日プ女子やら虹プロ男子やらでち…
また丸2か月も放置してしまった… もういわゆる「春ドラマ」は終盤戦だけど、とりあえずかるく感想。 『フェンス』 雑誌ライターのキーこと小松綺絵(松岡茉優)は…
PRODUCE 101 JAPAN season2で、デビューしたのがINI。 派生グルでまずデビューしたのがOCTPATH。吉本興業所属なので、INIの従兄…
いわゆる恋愛リアリティ番組には関心はないけど、ABEMAの「ドラ恋」は続けて見てる…というのは過去にも書いたけど…まあ、あくまで「作りもの」だと思って(恋…
ある日、Twitterで見かけた。 「なにこれ~」 おそらく、わたしと同じ界隈に住む多くのネット民が同じことを思ったに違いない。 東京ガスのCM タクシー運…
久しぶりにマンガの話~。 まず祝!映像化 1. 『君は放課後インソムニア』TVアニメは4月10日から 映画は6月公開予定 丸太を豆原一成にやってほしかっ…
まあ・・・予測してた通りの結果だったよね。評価点みると、5チームほぼ拮抗してるんだけど、結局ファン投票で大きく差が付いた感じ。なにしろ、1,2のヒョンユルと…
Paravi、課金しちゃったよね…ノーカット版も結局TVerで見せてくれるんなら課金しなくてもよかったけど…CMなしで観れるし、まあいいか← ということで…
今朝(2月21日)、目が覚めて外を見たら…軽く30㎝を超える積雪。さらに降り積もり…ようやく午後になって小降りになったので、雪かきしようかと思って外に出たら……
PRODUCE101の不祥事で、「アイドルサバ番はやらない」と言ったはずのMnetが舌の根も乾かぬうちに世に出したのが「Girls Planet 999」。…
年末年始、というかこれは今でも注目の話題でもあるけど。 FNCがバンドのオーディションやる、というのは知ってたんだけど…公開オーディションはもはや飽和状態だ…
KARAがカムバック!2010年代、どっぷりKPOPだった私にはかなりインパクトのあるニュースだったけど...5人でやんの?てか、事務所バラバラよね?などKP…
これも毎年書いてるけど…まだ12月も初めなのに、1年のまとめを書くのは…実は12月21日に大阪城ホールのINIのライブに行く予定でチケットも取ってたのですが……
ひさしぶりにブログ書くか~と思ったら8月から放置してた。 まあ書こうかな、と思うことはあったけど、インスタに書いちゃってそれで済んだり、PCがボロくなって…
もはや恒例のアニメネタ。今シーズンはそれほど熱心には観てないけどさらっとご紹介。 『異世界薬局』 現代日本の薬学研究者であった薬谷 完治は 目を覚ますと、宮…
「ショート・プログラム」感想もまもなく完走←ラストは河野純喜主演の「途中下車」。 高校3年生の松村渡(河野純喜)は、友人との罰ゲームで初恋の人・佐倉麻美に会…
「ショート・プログラム」感想、ラスト2本まで来ました(最後の1話については一応ノーカウント)。ゆるゆる書いてたら「視聴期限が迫ってます」なんてツイが回ってきて…
KCONにでかけたり、その後のアルバムリリースに伴う供給に溺れそうになったりしてましたが、ようやく波を乗り越えた感じで。ヨントンにも懲りずに応募しましたが、み…
ひねくれものなので、巷で話題の作品、というのはあんまり見てない。今リメイクで話題の「梨泰院クラス」も見てない。パク・ソジュンわりと好きだから見てそうだけど見て…
『ショート・プログラム』というのは、「あだち充短編集」のタイトルでもあるのですが、その中のひとつの短編のタイトルでもあります。そのおはなしのドラマの主演は白岩…
5月25日発売の2nd Album『KIZUNA』のリード曲「With Us」のMVが公開され、いよいよカムバ期到来にドキドキの毎日です。そして、世の中はGW…
アニメの放送時間帯が深夜帯になり始めた時期から、なんとなく見なくなってたんだけど、配信で観られるようになって、またちょっと見始め、今期は見たいアニメが重なった…
すでに5周くらいしてる「ショート・プログラム」ですが、いまだに「こんなシーンあったっけ?」を繰り返してます。 Ep6は、これが復帰作となった金城碧海くんの「…
この記事を書くのにまた最初から一通り見たり、マンガも読み返したり…。今更、「え?こんなシーンあったっけ」みたいなこともあったりします…。まあ、ながら見してるこ…
「ショート・プログラム」感想、さくさく行きます。エピソード4は、川尻蓮くん主演の「近況」。この話は、「ショート・プログラム」がドラマになる、という話が出たとき…
3月1日に「ショート・プログラム」が解禁され、映画が公開され、わーわーきゃーきゃー言ってたかと思えば、ラジオやTVのレギュラーやら、アルバムのお知らせやら…も…
JO1のドラマ「ショート・プログラム」の感想その②今回は鶴房汐恩主演の「ゆく春」 個人的には11本の中で、これが一番好き。大好きすぎて、いつもの癖で続きの話書…
アニヲタだ、といいながらほとんどアニメの話を書いていない。 というか、ガチなアニヲタだったのは過去の話なので、最近のアニメはあんまり見てないというのが実のとこ…
JO1主演でドラマを製作、Amazonプライムビデオで配信! ここまで話を聞いて「えー変なアイドルドラマだったらイヤだなあ...」だったんだけど「あだち…
3月12日。JO1のドキュメンタリー映画『未完成~Go to the Top』の舞台挨拶中継付き上映を見に行ってきたんだけど… まあいろいろ思いがぐるぐるする…
West Side Storyをスピルバーグがリメイクする! このニュースにはスピルバーグはインディ・ジョーンズしか見た事がないわたしでもときめいた。思春…
きっかけは一昨年、母が二部式にリメイクしたからあげる、と大島紬の着物を貰ったこと。二部式なら簡単に着れるだろう、と甘くみていたわたし。とりあえず着てみたものの…
先日(といってもだいぶ経つけど)、「メタモルフォーゼの縁側」と「SPY×FAMILY」について書きましたが、またも「おお!」な映像化ニュースが。 1. 『舞妓…
推しがみんな吉本所属に…~PRODUCE101JAPANSeason2
日プ2の募集が2020年の12月だったので、もうかれこれ1年。昨年11月にデビューしたINIを始め、もと練習生のボチボチ動きがみられるように。 去年4月、本編…
このタイトルの記事を書けることがこんなにうれしいことだなんて…😭もちろん、去年は書かなかった(書けなかった)ので、一応、2020年の記録も書いておく。 ちな…
ひさしぶりに記事書くかーと思ったら、9月から放置だったことにびっくりしました。この間にわたしはライブ5本とミュージカルを見に行ってきました← さて。定期的に書…
INTO1とINIとBE:FIRST③~BE:FIRST&ボーイズ
さて。この記事も最後となります。ちなみに今『Girls Planet 999』(ガルプラ)を観ながら書いてますwガルプラは身内のFNCのグループCherry …
さて、前回の記事に続き、今回はINIについて。って、これ書こうとして気づいたんだけど、JO1がデビューした時に、メンバー紹介の記事書いてないのよね…おそらくフ…
まとめて書くなよ、って言われそうだけど、まあオーディションで選ばれたボーイズグループ。前からメンバーについて書くよ、といってそのままだったので、この際まとめて…
前回の記事で書いたABEMAの恋リア『恋愛ドラマな恋がしたい』。最初に見たのがSeason6の『Kiss on the Bed』で、面白いじゃん、と思ってさか…
ついに行ってきたよ、SPYAIR『JUST LIKE THIS2021』
SPYAIRの『JUST LIKE THIS』といえば…2015年から富士急ハイランドコニファーフォレストで行われている野外ライブですが…自他共に認める“雨…
そもそも私は「恋リア」と呼ばれる恋愛リアリティ番組が好きではない。チラ見することがあっても「作りもの」だと思って見てきた。今読んでるマンガ『推しの子』にも恋…
今朝はスッキリでTHE FIRSTを見て、朝っぱらからボロボロマジ泣きしてしまい…辛いのもわかってるのに、先行きをちゃんと見届けたいと思ってつい見てしまう。 …
PRODUCE101JAPAN Season2 ファイナル観戦記
思い起こせば約1年半前。PRODUCE101JAPAN ファイナル。あまりの結果にまさに真っ白に燃え尽きてしまい...今でもトラウマを抱えるほど。 そして迎…
こちらも定期的に書いているマンガの話。 まずは、そういや、これ書いてないじゃん、のこちらから。 「舞妓さんちのまかないさん」 小山愛子 週刊少年サンデーに…
ドキドキしたけどめちゃめちゃ楽しかったSPYAIR「UNITE」tour
前回、SPYAIRのLIVEに行ったのは2019年3月、東北ライブハウス大作戦の宮古カウンターアクションでのLIVE。あれも一生忘れられないLIVEだった。そ…
4月24日にファイナルを迎えた創造営2021。11人のメンバーが決まりグループ「INTO1」が誕生しました。これから2年間の活動が始まります。中プは毎年男女の…
固定pickは3人 〜 PRODUCE101JAPANSeason2
中プは今週末いよいよファイナル。一方、今月から始まった日プ2はいよいよグループバトル。60人からスタートだというので初期グループないのかなとも思ったけど、なか…
もはやプデュの事しか書いてないブログ…💦 前回の記事でも書きましたが、SKY-HIさん主催の「THE FIRST」もガチで見ることが確定し、今週からついに(…
タイトル決めて、ちょっと「ん?」とは思った。へんな日本語。でも、やっぱりこれが一番合う気がして。 2019年12月11日にファイナルを迎えたPRODUCE 1…
日プの再配信見ながら中プの記事書くw 2月に始まった中プこと創造営2021も第1回順位発表を終え第二段階へ。本国版とも日プとも違った雰囲気あってそれなりに楽し…
中国でもプデュをやってるのは知ってた。しかも中国は、韓国でプデュがヒットした時点で平然とパクった。その後、ちゃんとライセンス取った番組も作り始めた。ということ…
日プ派生グループ、ORβIT(打ちにくいので以後「おるび」)のデビューアルバムがついに発売されましたね。わたしも折よく関東方面に行く用事が出来たので、渋谷のT…
最近、BGM代わりにYouTubeをTVで流してて、昨日も仕事から帰ってきて、日プを流しながらぼーっとしてた。ちょうど3話の來良くんがAクラスから脱落するとこ…
あれから1年… 推し日プ練習生たちのその後③~ドロスとNANA
わかる方はタイトルで誰のことかわかると思いますが…日プ生の現在について。 まずはこちらの3人。 正直、こうやって振り返るのもいまでもちょっと辛いんだけど…今…
続きで~す。 「イロモノ枠」の現在について。 今西正彦 HICOちゃん~。彼も、最初の登場で家にまで取材が行ったり、かなり注目の練習生だったわけで…いろんな…
ほんとは昨日この記事を書きたかったのだけど、あまりの暑さに頭も身体も動かなくて保留。今日は朝から全国ニュースになる大雨だけど、まあ涼しいので。 1年前の9月3…
なにしろライブがないので出かけない。リリースも先送りだったりオンラインだったり。書くことがない。 と、ずっと放置だったこのブログですが・・・とりあえず今読んで…
JO1がデビューして約1か月半… というか、あのタイミングでデビューしてくれてよかった、と思う今日この頃。そして、次々と日プ生のデビューや活動のお知らせが続き…
まあ育成好きなので、とりあえずオーディション番組は見てみる。 で、今話題の「G-Egg」と「Nizi Project」この二つはいろいろ共通点が多い。・日韓プ…
JO1がPRODUCE 101 JAPANのから誕生して3/19で100日。 SNSではお祝いのメッセージが溢れ、メンバーからのお祝い動画も公開されました。…
今日、Twitterでフォロワーさんが「過去の自分のライブレポ読んだ」ってつぶってるのを見て、そういや、Kingdomの感想書いてなかったなあと。いまさら若干…
ブログというものを書き始めて、10数年。一応自分の誕生日記事みたいのも書いてきたけれど…ここにきて、こんなタイムリーで熱い記事を書くことになるとは😂 実は、…
あけましておめでとうございます。録画した紅白を見ている間に年越してました。ブログも細々と続けております。 2020年最初の記事は恒例のライブまとめから。201…
PRODUCE 101 JAPAN ~シックスパックスは永遠に
先週、水曜日の生放送で最終回を迎えました「PRODUCE 101 JAPAN」、通称日プ。まさかの結果に、3日ほど死んでました。あまりにもショックすぎて、LI…
プデュがとんでもないことになってしまって、プデュヲタを自称する(他人から見てもそうだろうけど)私としては、とっても心が痛いのですが… なにが一番つらいって、プ…
PRODUCE 101 JAPAN。涙のEp3&ちょっと気づいたこと。
10日に放送された日プEp3。先週同様11時30分過ぎにアーカイブを観ようとしたら、上がってない。なんで~?って思ったら、配信放送が終わってないwwwまさかの…
10月3日木曜日に配信となった日プEp2。その日の深夜には全グループのレベル評価パフォーマンスがYouTubeに上がるなど、やっぱりこの辺はサクサクやってくれ…
ついに私も国民プロデューサー!!!~PRODUCE 101 JAPAN
いよいよ…始まりましたねえ…まあ、いろいろ雑音はありますが(本家もそうだし)、元気な男の子たちがたくさん見れるのでおばちゃんは嬉しいです。 過去2回、気にな…
前回の記事の続きです。 ところで、予想していたことですが、TBS系で放送されるEp1。ウチ、「一部地域」でした。チキショー。いいよ、GYAOで観るから~。でも…
結局・・・ハマる予感しかしない。 というかすでに危ない。 PRODUCE 101 JAPAN。 14日に最初の公開収録があり、スポもいろいろ読んだ。今回のステ…
先日、OUI Entertainmentの話を書いたあと、入ってきた話題。 キム・ヒョンビンNEVER STOP。気になる練習生でとりあげたあと、所属事務所…
OUI Entertaimentと言えば… PRODUCE X 101で1位でデビューを獲得、X1のセンターとなったキム・ヨハンの所属事務所ですが…まあ、そ…
「ブログリーダー」を活用して、ゅきりンさんをフォローしませんか?
ドラマ感想つづき。タイトル通り、NHKのドラマについて。 「しあわせは食べて寝て待て」 健康、仕事、マンション、将来設計… 色々なくした主人公が マイナ…
先月はいろいろありまして、死ぬほど大変だったんですが、ようやく落ち着いてきたら今度はヒマでたまらん、という状況に陥っております。 しかも6月1日に行く予定だっ…
2月19日からLeminoで配信が始まった「ミスタートロットジャパン」DXTEENの寺尾香信がサブMCで出るから、という理由で見始めたこちら。 なかなか楽し…
さて、ドラマ感想後半戦。 「バニラな毎日」 🍰#夜ドラ【#バニラな毎日】🧁 月曜から木曜 夜10:45〜 「あなたたちは魔法使いね💫 一瞬のうちにみん…
これも書いておかないけど、なんとなく落ち着かないのでレギュラー化してる記事。相変わらず韓ドラは見てません。あと、プライムタイムのドラマより深夜ドラマの方が興味…
いつも通りインスタに参戦記事を書こうかと思ったけど、それじゃとても収まらなそうだったので、こちらで書く。 1月31日に東京ドームの「LAPOSTA2025」コ…
中プの記事とまとめて書こうかとおもったんだけど、長くなりそうだったので、分けました。で、「ミスタートロットジャパン」とは何?一言でいえば、日プと同じく韓国のオ…
No No Girlsが終わり、ちょっと落ち着いたな(もちろん、わたし的に)、と思ったらまたも大型オーディション番組のお知らせ。 ところで、前回の記事で書いた…
有象無象…はちょっと言葉が悪いかもだけど「百花繚乱」というほど華やかでもないしなあ… 2023年12月にデビューが決まった「ME:I」公言はしてないけどまあい…
なんかこういう記事って昔韓ドラ関連でよく書いてた気がするけど。 最近字幕見るのがめんどくさくて、韓ドラほぼ見てない。去年はなんだかんだTVer利用で日本のドラ…
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。ご存じの通り、年末年始は未曾有の大雪のためずっと雪かきの毎日でした。帰省してきた息子たちもまるで雪かき要員のた…
最近ちょっと気になってたのが「疲労軽減系ウエア」有名なのは出川がCMやってるアレとか、ミキティがやってるアレとか。 ちょっと前にXでBOICE仲間だったMさん…
BS11で再放送されてる、広瀬すず主演の朝ドラ「なつぞら」を見てる。結構前に放送されてた気がしたけど2019年だった。やっぱコロナ前ってすごい昔に感じるから、…
誰かに読んでもらう、というよりほぼ自分用の記録なんだけど。先月健康診断を受けたときに最終月経がいつだったかうろ覚えで、ブログ探ったよね(その時のエピを書いてた…
引き続き夏ドラマ感想。 「あの子の子ども」 桜田ひより× 細田佳央太✨毎週火曜よる11時放送中! 「#あの子の子ども 」公式🐤“高校生の妊娠”と“いのち”に向…
やっと涼しくなったなあ…と思ったらスタッドレスタイヤや除雪機のCMが流れ始めた北国です← さて。ひさびさにドラマ感想。最近は字幕読むのがめんどくさくて韓国ドラ…
つくりもの記録。 その① 自分用の服 プロ仕様のミシンを持ってはいるが、作るのはほぼ小物…だったんだけど、ずっと前に作ったガウチョパンツが履きやすくて、また…
ちょうど1ヶ月放置してた記事。もう全部終わってるけど、記録として投稿...😅こちらもほぼ配信で観てるんだけど。「薬屋のひとりごと」はリアルで観たくて、毎週土曜…
地上波ドラマは、ほぼTVerで見ていると言っても過言ではない。シーズン前にはTVerの予告編集を見て、興味のあるのをチェックして、とりあえず1~2話見て…って…
Netflixでいいのは、見逃し配信期間すぎても観れることも多いので、アニメやドラマを一気に見るのに便利。最近は過去にTV放送されたドラマを一気に配信したりし…
つくりもの記録。 その① 自分用の服 プロ仕様のミシンを持ってはいるが、作るのはほぼ小物…だったんだけど、ずっと前に作ったガウチョパンツが履きやすくて、また…
ちょうど1ヶ月放置してた記事。もう全部終わってるけど、記録として投稿...😅こちらもほぼ配信で観てるんだけど。「薬屋のひとりごと」はリアルで観たくて、毎週土曜…
地上波ドラマは、ほぼTVerで見ていると言っても過言ではない。シーズン前にはTVerの予告編集を見て、興味のあるのをチェックして、とりあえず1~2話見て…って…
Netflixでいいのは、見逃し配信期間すぎても観れることも多いので、アニメやドラマを一気に見るのに便利。最近は過去にTV放送されたドラマを一気に配信したりし…
最近はほぼ配信で見てるドラマたち。地元地上波で放送されてないのも見れたりするので、最近はTVerで予告編チェックして、お気に入りに入れておいて観たりしてる。 …
最近作ったものたち。記録用に。 ①トートバッグ2年ほど前、母から工業用ミシンをもらい、だったらこういうの作れるじゃん、と思って生地をユザワヤで買ってきた。とい…