にこちゃんご飯を受け付けなくなってしまいました食べさせたあと水を飲んで、全部戻してしまいますまだなんとか自力で歩いていますが間に合いません寝ている時だけ穏やか…
ジャックラッセルテリアぴぃすけ(ピースケ)とももと子供達。猫のぽむきちも加わって毎日がドタバタ劇場。
ぴぃすけ(ピースケ)一家は母犬ももとその子供たつきち、あい、にこ、ぺこの6匹暮らし。 兄弟のだいすけとここはおじいちゃん家に引き取られて暮らしているけど、近所なのでいつでも会える。 時々全員集合して遊びに出かけてひんしゅくをかってますが、どうか大目に見てやってください。 昨年中頃からは野良猫ぽむきちも加わって、さらににぎやかな一家です。
たつきち・にこ・あい・ぺこ・ここ・だいすけの誕生日一日早く山小屋に全員集合してお祝いしましたじいちゃんモテモテで白雪姫ならぬ白髭翁ですなぜなら甘々のじいちゃん…
だいすけ16歳と半年、視力は落ちたけど耳は聞こえます庭の構造に慣れて来て時々走り出すのでドキドキします柿の木にぶつかって「誰だてめぇ」みたいな顔しますあい16…
GW前に箕面の滝に行ったきり予定がありませんBBQして昼間っからビールでも飲んでしまおうかぴぃすけがいたらビールに付き合ってくれるのになここちゃんは毎日がハイ…
GWに入る前日に行ってきました、箕面の滝駐車場は閑散として人出もまばらで丁度良い木々の緑がきれいです、こんな季節も 外国人の方々と日本人と半々くらい、そして外…
にこちゃんは母ちゃんとお風呂でアイスを食べるのが好きあいちゃんはお風呂でバブ・・・アワアワ好きと言う点で父ちゃんといっしょだね、ちがうか昨夜のここちゃん、なか…
昨日は街を歩いて下って買い物で7000歩、歩いたその後スズメノカタビラが目立たぬよう芝生を低刈り今日は手足が軽い筋肉痛だと言うと、ここに笑われた自力で立って数…
GWがやってくると同時に嫌な蚊の季節がやってくる庭に出ると1000%ヤブ蚊に刺される我が家の庭です対策は蚊取り線香をぐるりに10か所以上置くこと外に出る時間に…
人間用の万歩計をここちゃんの肩のベルトに付けました正確さはわかりませんが昨日の歩数=2万7853歩いくらなんでも歩きすぎだと思うのですが・・・車イスから降ろす…
襖がカタガタ揺れる音で目が覚めた、地震か!?襖とフェンスの間にはさまったここちゃんでした自力でトイレに行こうと歩きもがいたらしい車イスのスピードが日増しに速く…
2008年9月まだ少し暑くて心配だったけど行きましたとは言ってもハイキング程度の軽いものなのですがどうやらこの時から山登りが好きになったよう前後を二人で挟んで…
何回倒れても復活するここ、朝ごはんもぺろり自力では立てないけど天気良いので庭を歩いてみました 前輪が芝生に引っかかりながらも進む進む。いつだったか拾ったクヌギ…
だいちゃんここちゃんに留守番をお願いしてきずきの森に行きました、普段なら遠くまで見渡せるのに黄砂で生駒が見えませんここちゃんは起きてるあいだ中、車イスで歩いて…
町内に19の公園があって、そこここに藤棚が設えてあるどの木も太く立派に育っているけど、街の発展を鑑みるに1980年代以降に設置された公園と木々なのである確かに…
にことあいと母ちゃんと買い物に行きました月に何度か行く西谷夢市場、小さな農協の直売所待望のウドそして旬のたけのこゲットだぜ宝塚西谷のどかな良い所なんですが訳も…
4月15日、3回目の抗がん剤 あいちゃんがんばってます抗がん剤・分子標的薬・抗炎症剤・痛み止め抗がん剤は効いているようですが、排尿痛がひどいらしく辛そうです今…
今日はあいちゃんの診察日ですにこが付き添いで付いて行きましたそれはそれは嬉しそうに車に乗り込んでいきましたこことだいすけと留守番です車イスに乗って歩くここのス…
今日も朝からくるくるコロコロ回っています回っている間と寝ている間とお食事中はご機嫌ですおしっこしたくなると泣き出します14日はぴぃすけとたつきちの月命日そして…
ここちゃんが最初に倒れてすぐに購入した車イスすぐに歩けるまで回復して出番のなかった車イス今は自力で立ち上がれないここの為に大活躍です全身に力が入らなくて、這っ…
11日夜にはぐったりして動けなかったここが12日朝ピィピィ泣くので抱っこで水を飲む、まだ泣くか?お漏らし?かまへんかまへんゴハン食べるんかヨシヨシ車イス乗せた…
11日の朝から立てなくなったここでした病院に行きいろいろ手を尽くしましたが昨夜から寝たきりになってしまいました年明け早々最初に痙攣を起こし倒れてから少し持ち直…
ここの体調が急速にさらに悪化してしまいました、10日夜に頑張って歩き過ぎたのか、11日朝には立てなくなり病院にいきましたが帰ってきてからずっと泣いてばかりです…
昨日は前日の天気がウソのような快晴でした我が家から街の上部へ向かって桜を訪ねて散歩一番上の段まで来ると眺め良くてうらやましいね成瀬は天下を取りにいく、本屋大賞…
島根に帰省するとやることないので決まって釣りに行く温泉津漁港は竿を出すその場所に車を付けられる好立地餌と仕掛けは温泉街スーパーおがわで揃うのだ!えっ?ももとぴ…
島根に帰省する際必ず立ち寄る七塚原SA広くて起伏のあるドッグランが大のお気に入りで入場するなり大運動会が始まったものですあとひと月と少しでぴぃすけの一周忌そし…
そういえば黄砂飛来以来シャンプーしてなかったどおりでほこりっぽいはずだ、天気良いし暖かいからシャンプーして庭を走って乾かすのだしかし猫って汚れないから不思議だ…
キセラ川西せせらぎ公園のわんわんモールに行きました街中のきれいな公園だけど以前は皮革工場地帯だったそう宅地開発の頓挫から公園と医療センターができたんだって帰り…
数年前に植えたワラビが少しづつ増えて今年は豊作の予感、とぽむきちが言うワラビと言えば皆で神鍋高原に蕨採りに行ったものです頂上に火口があるなんてその時まで知らな…
昨夜の晩御飯:手羽元を煮込んで肉をはずしきざんで カリカリに軽く混ぜ込む 骨を割って 髄を取り出しふりかける → 全員完食だいすけはま…
2回目の抗がん剤投与後二日目あたりまえですが元気無く食欲もゼロにこが遊ぼうと誘っても動く気配なしそれでも時々カツオジャーキーをポリポリ食べてしつこいにこに怒っ…
昨日はあいちゃんの2回目の抗癌剤投与の日でした1回目の投与から2週間、効いているようですただ尿道の狭窄は改善されず排尿時に痛そうそのせいか最近度々おしっこを失…
今年の桜は随分遅いけどもしかしたらコレが普通かも高校の入学式の記憶には満開の桜があった気がします一週間後、近所の小学校の桜は満開でしょう去年の今日の写真にはぴ…
土曜日は町内会の春祭りでした どんど焼き春祭り・夏祭り・秋祭り、役員さんに感謝ですこの街に越してきて良かったと思うのです夏祭りに出かけたら、子供たちの持つ風船…
「ブログリーダー」を活用して、ぴぃすけパパさんをフォローしませんか?
にこちゃんご飯を受け付けなくなってしまいました食べさせたあと水を飲んで、全部戻してしまいますまだなんとか自力で歩いていますが間に合いません寝ている時だけ穏やか…
昨日はにこちゃんのお見舞いに来てくれたおばちゃんをにこもいっしょにおばちゃん家まで送っていきました 帰りついて車から勝手口まで歩いたにこちゃんでしたがドライブ…
我が家では7歳になるとそれを『ララ歳』と呼ぶのです7歳になった喜びを込めて楽しげに、ララ歳おめでとうぴぃすけ・ここ・だいすけ、10ララ歳まで生きました今日のに…
ここのところ気持ちに余裕がなくて芝刈りサボってます30×30センチを3枚植えたイワダレソウが一面に広がって毎回低刈りで咲く前に刈ってしまっていた花が咲いてます…
昨日の検査結果、悪くなっていました少し気を抜いていたせいかもしれません食事を気をつけるしかないのだから、いちから仕切り直しです不味くて嫌かも知れへんけど腎臓サ…
今日の夕方、にこちゃんの診察予約を入れています大人気の先生でいつも大幅に後ろにズレ込みますにこちゃん良い子で待ってられるかな、心配です昨日の午後、試しにおすわ…
今朝も母ちゃんを探して庭に出たにこちゃんです母ちゃんが居ない寂しさがにこの原動力になっていますでもでも、水遣りしてるのを確認したらさっさと退散がんばってご飯を…
昼から歯医者に行ってくると車で出かけた母ちゃんを抱っこで見送りしながら『お留守番やで』と何度も念押ししたけれど、庭まで探して歩くにこちゃんでした今日も自分の足…
今朝は起きるなりトイレに駆け込みギリギリセーフご飯も順調に食べて(無理やりだけど)リバース無し自ら庭に出てきて、珍しく青空の下でだっふんだぁ帰り道は少し迷った…
トイレを済ますと勝手口のドアの前で固まるにこちゃん開けても出ようとしないので一歩前へ手伝ってあげたけどそこから先へは進まずにクルっと踵を返してしまいます今日は…
一旦、オヤツを食べだして喜んでいたのもつかの間昨日から水飲み後のリバースが何回か続きますぐったりして、一日寝てばかりのにこちゃんですおしっこは出ています、ウン…
ご飯を食べさせると、イヤイヤして逃げて行きます勝手口で固まってじ~っとドアを見つめているので開けてあげましたが外に出たい訳でもなさそうです今日は少し調子が悪い…
チューブダイエット キドナ 腎疾患用60gを流動食にして、メディムース 犬用 腎臓サポートを半分、ちゅ~る低P低Naを6本、にこちゃんの一日の食事、がんばって…
おっともう少しで踏むところでした庭でクガタムシを発見、なんでこんなところに?ミヤマクワガタ?うんうんここは山深い所、なんでやねんもしかして栗の木を狙って飛んで…
深夜、にこちゃんがぜぇぜぇと洗い息をしながら父ちゃんの布団にやって来たのです今にも息絶えそうなくらいあえいでいました身体が熱を持って息も熱いのでエアコンの風と…
にこちゃんが食べたい時にいつでも食べられるように小皿に並べた各種オヤツやカリカリ缶詰ズラリ12品目見て回るだけだったのが昨日の夕方ついに、食べた!スナックボー…
昨日は一日嘔吐がありませんでした食べた量は少ないですか、ちゃんと身になった今日もこの調子でがんばろう、にこにこの為にずらりと並べた少量ずつの食べ物の皿覗いて…
昨日の診察で腎機能の数値がほんの少し下がっていましたそして今日は朝から一度もリバースしていませんあいかわらず食欲はないんですが昨日からチューブダイエット キド…
午前中は畑仕事している母ちゃんを探して自分で歩いて庭に出て、走れないまでも自分でスロープ登れたので、午後調子に乗ってちゅ~るを食べさせたのが失敗でしたリバース…
6月26日、今日もちゅ~る低P低Naの強制給餌ですまだ自分から何か食べようとはしてくれません午前中に一度リバースしてしまいました一度に食べられる量、ちゅ~る1…
散歩の準備を察して嬉しさ爆発にこちゃんゴロゴロ体操雨で中止を告げたなら、悲しくて瞳がウルウル・・・かと言ってにこ一人で散歩に出てもちっとも楽しくない一昨日深夜…
痩せすぎると眼窩と眼球の間が開いてしまうのだそうそこに目ヤニがたまって仕方ないので洗浄してあげます呼ぶと綺麗になった目で見つめてくれるのが愛おしい昨日は勝手口…
週一でだいすけとここと遊んでくれるおばちゃんのお見送りに車で出かけたあいとにこ、帰ってきて庭に降ろしたきり歩けないあいちゃんでしたこのまま寝たきりにならないよ…
行先はいつでも母ちゃんの言う通りでもハズレは無かったね、楽しい思い出しかないそして楽しい日は永遠に続くと思い込んでいた日々生石高原に行った日から15年経ったん…
2番目に近い公園の人小さな浅い川は子供たちの大切な遊び場になっていて、手に手に網とカゴをもっていつもエビをすくいとるのに夢中になっている時々『見て見てエビー』…
ガリガリくん、と言ってもアイスのことではなくあいちゃんのカラダ、積極的には何も食べてくれず毎日食べられるものを探して強制給餌の状態です馬刺しは生はダメで火を通…
ここちゃんの車イスがキキキキうるさいので油をさしてあげたのですが効果あり過ぎて無音になってしまいましたキキキキ聞こえていると『ここちゃん歩いとるなぁ』とどこに…
みんな歳をとってさらに寝ている時間が多いもよおすと起きてトイレタイムにこちゃんだけが今でも上手にトイレができるだいすけは庭に出てトイレして、そのうち自分で家に…
今日、国際宇宙ステーションがおり姫様と彦星の間を通過すると知って、絶対見ようと決心したデジイチに広角レンズをセットしてS速度30秒キターーーーーーISS、本当…
15年前の7月、岡山ドイツの森に行っていました今見るとドッグランの評価あまり良くありませんが我が家にとっては広くて空いてて快適でしたみんなで走り回って追いかけ…
今日は七夕祭りです本当は夜空に天の川が流れているはずなのに街の灯りが強すぎて星がほとんど見えませんそして都知事選挙の日ですねあいちゃんが言うてます、都知事にな…
ヒィヒィ叫んで痛がっていた頃と違って背中に手が当たっても痛がらないので貼る麻薬はやめて痛い時に使う座薬にしてもらいました痛みを取ってあげることしかできなくてゴ…
気分転換にと抱っこして庭に出て芝生の上そっと座らせた途端ムックと立ち上がりヨロヨロ小走りに家に駆け込みベッドへと一目散のあいちゃんですこの夏、大瓢箪を育てたつ…
おそらく痛くて動けないあいちゃん、時折、水を口元に運んで水を飲ませていますが、余程のどが渇いていたのでしょう、這って移動して自分で水までたどり着いたそしたら、…
7月2日、痛み止めパッチの貼り換えの予定でしたがあいちゃんの調子が悪く動かすのが躊躇われて中止ちゅ~る数本食べて、嘔吐が無いのが救いですここちゃんは転倒が増え…
たつきち達1歳の春から初夏、毎週のように散歩は西宮港から芦屋港まで歩いて途中空き地でフリスビーして、なんなら御前浜で泳いで今こうしてふりかえってみると、みんな…
目がほとんど見えないだいすけは匂いと勘で家の中を歩いて、時々あいちゃんの寝ているところへ迷い込む昨夜はあいちゃんに思い切り怒られただいすけでした彷徨い歩いただ…
一番近くの郵便ポスト、通りを渡った向こう側往復500メートルあいちゃんカートで出かけましたただの一度もカートを降りる気配なし少しは歩かないとダメになる、と思い…
あいちゃんの食欲、まったく無しもうずっと寝たきりですが、たぶん痛くて動けないあまりに痛そうなので抱っこするのも忍びないにこもだいすけも食欲が無くて困っています…
水を飲みに立ち上がるのも嫌みたいです口元に持って行ってあげると水を飲みますちゅ~るは1本までならなんとか受け付けます一昨日は、庭に出してあげたらすぐに家に入り…