chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「まっちゃん」日記 https://blog.goo.ne.jp/matsuishoichi/

栃木県議会議員松井正一が活動報告やまちづくりに関する提案を行い、皆さんと意見交換をする場です。

栃木県議会議員松井正一の活動報告、まちづくり提案ブログです。活動報告は、日頃の議会活動、政務調査活動の報告を行っています。また、まちづくりに関する提案では、主に市政、県政、国政を問わず、気づいた提案を行いながら、読者に問題提起をさせていただいております。

まっちゃん
フォロー
住所
鹿沼市
出身
鹿沼市
ブログ村参加

2011/05/06

arrow_drop_down
  • 9月も終わりです。

    9月も終わりです。今年もあと3か月、頑張ります。本日も県議会は本会議です。会派からは斉藤孝明議員が登壇します。台風16号が心配です。皆様、警戒していきましょう。(故郷下沢の景色です。)9月も終わりです。

  • 県議会質問戦。

    県議会第380回通常会議は、本日質問戦2日目を終了しました。既に7名の議員が代表・一般質問に臨みました。我が会派からは、中屋大議員(小山市・野木町選挙区)が会派代表質問に登壇し、先に知事回答を受けた中間期(9月補正)予算・政策推進要望を受けて、県政の喫緊の課題について質問しました。私が要望で対応した新型コロナ対策やヤングケアラーについても質問しました。新型コロナでの焦点は、「臨時医療施設」の設置です。第5波における自宅療養者の増大の原因が、家庭内感染であったため、陽性の患者を宿泊療養施設等に収容するほか、病状の程度において、臨時医療施設等での治療を通じ、医療ひっ迫を起こさないとの提案でしたが、県執行部は「今後のあり方を検討する」との渋い答弁でした。また、ヤングケアラーについては、国が令和2年度実態調査を行い、本...県議会質問戦。

  • 第380回「つながる」かぬまマンデーレポート

    昨日9月27日(月)午前8時より、東武新鹿沼駅前におきまして、第380回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催しました。現在開催されている県議会通常会議は、本日より各会派の代表質問がスタートし、我が会派からは中屋大議員(小山市・野木町選挙区)が登壇します。また、コロナ対策については、今月末で緊急事態宣言が解除の方向ですが、その後の対応について注視すると共に、次の波に備える対応の必要性を唱えました。このほか、第49回衆院選に向けての課題提起も行いました。さて、本日は、東武新鹿沼駅前ということもあり、高校生の通学コースであることにちなんで、昨日の下野新聞1面を飾った「本県高校生、献血率5年連続全国1位」についてレポートいたしました。2020年度の本県高校生の献血率は15.02%、5年連続都道府県順位1位です。多く...第380回「つながる」かぬまマンデーレポート

  • 猛烈な勢力の台風16号(ミンドゥル)に警戒を。

    台風16号が猛烈な勢力で日本列島に接近しつつあります。以下、ネットニュースを参考に掲載します。コロナ禍の避難等、行政機関は今から準備をする必要があります。9月30日~10月1日頃に関東地方に最接近しそうです。心配です。猛烈な勢力の台風16号(ミンドゥル)は、26日(日)18時現在、沖ノ鳥島近海でほとんど停滞しています。今後は段々と速度を上げながら北寄りに進み、10月1日(金)頃には関東に接近する可能性があります。台風の接近時は電車の遅延や運休、高速道路の通行止めなどの可能性も考えられるため、最新の台風情報や交通情報を確認の上、早めに対応するようにしてください。▼台風16号9月26日(日)18時中心位置沖ノ鳥島近海大きさ階級//強さ階級猛烈な移動ほとんど停滞中心気圧920hPa最大風速55m/s(中心付近)最大瞬...猛烈な勢力の台風16号(ミンドゥル)に警戒を。

  • 第380回「つながる」かぬまマンデーレポート

    明日9月27日(月)午前8時より、東武新鹿沼駅前におきまして、第380回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催いたします。新型コロナ、県議会報告並びに第49回衆院選に向けた近況報告等をレポートいたします。第380回「つながる」かぬまマンデーレポート

  • 渡辺のりよし総合選対結成

    本日、宇都宮市におきまして、渡辺のりよし総合選対結成式が開催されました。若い力で国政を変える、立憲民主党栃木1区、渡辺のりよし総支部長に期待しています。#変えよう#渡辺のりよし#栃木1区#立憲民主党渡辺のりよし総合選対結成

  • 「かぬまシウマイ像除幕式」に参加しました。

    一昨日9月22日(水)、鹿沼市はJR鹿沼駅前広場におきまして、「かぬまシウマイ像除幕式」に県議会を代表して参加しました。崎陽軒初代社長、野並茂吉氏(1888年~1965年)は、鹿沼市加園に生まれ、幼くして故郷を離れ、関東大震災の苦難を乗り越え、名物のなかった横浜に「何か名物をつくろう」と「シウマイ」を開発しました。「シウマイといえば崎陽軒」という礎を築きました。「シウマイ」のエピソードですが、鹿沼市出身の茂吉氏は栃木訛りで「シィーマイ」と呼んでいたそうです。本場中国の発音に近いと褒められ、「ほら見ろ。中国語ではシウマイと言うんだ。崎陽軒の製品はシウマイでいこう」と宣言したとのことです。今回のシウマイ像は、未だ横浜にもない像となりました。東京藝術大学の石井琢郎氏(東京藝術大学美術学部彫刻科テクニカルインストラクタ...「かぬまシウマイ像除幕式」に参加しました。

  • 第379回「つながる」かぬまマンデーレポート

    去る9月20日(月)午前8時より、石橋町交差点におきまして、第379回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催しました。新型コロナ対策を中心とした県議会報告並びに第19回「つながる」かぬまタウンミーティングについてレポートいたしました。昨日より、第380回県議会通常会議がスタートいたしました。コロナ関連予算案は本年度10回目となります。上程された補正予算案は、149億円余。うち、コロナ関連は71億円余です。因みに2021年度通算のコロナ関連予算は、2836億円、うち、補正予算は748億円余です。2019(令和元)年度から2021(令和3)年度のコロナ予算トータルは5452億円、うち補正予算トータルは3364億円です。大変膨大な予算となっています。現在、第5波が収束に向けて推移していますが、これまでの対策を検証し...第379回「つながる」かぬまマンデーレポート

  • 県議会通常会議開幕。

    本日9月22日(水)より、県議会通常会議が開会となります。会派民主市民クラブの一員として、補正予算案をはじめとする議案審議に臨みます。今回の通常会議には、本年度10回目のコロナ関連補正予算案も上程される予定です。また、2020(令和2)年度決算も行われます。会派代表の決算委員として審査に臨む予定です。去る、9月13日、中間期予算・政策推進要望に対する知事回答もありました。今回の通常会議は、その回答も踏まえての議論となります。なお、会派代表質問には中屋大議員(小山市野木町選挙区)、一般質問には斉藤孝明議員(宇都宮市上三川町選挙区)が臨むほか、予算特別委員会の総括質疑には、加藤正一議員(足利市選挙区)、小池篤史議員(宇都宮市上三川町選挙区)が臨む予定です。会派一丸となって頑張ります(県議会議事堂です。)県議会通常会議開幕。

  • 農水省来年度概算要求(新規就農者対策)

    農水省の来年度概算要求のうち、新規就農者対策の刷新に関する記事が日本農業新聞で明らかになりました。就農前の研修生を支えるため、月最大13万円を最大2年間助成する事業を新設。更に、農業法人等に雇われる「雇用就農」を促すため、雇用元に賃金等の元手となる資金をこれまでよりも長い最長5年間助成する措置も用意するとのことです。現行の「農業次世代人材投資事業(準備型)」を刷新します。しかし、現行制度は国が全額負担してきたのに対し、見直し後の仕組みは、国と地方自治体が財源を折半する方向で調整しており、農水大臣は、「地方交付税措置を要求していく」と地方自治体への負担軽減策を求めていますが、増額となった分が地方自治体負担では、「刷新」されたイメージは薄れてしまうのではと懸念しています。今後の制度設計の推移を見守りますが、地方自治...農水省来年度概算要求(新規就農者対策)

  • 第19回「つながる」かぬまタウンミーティング

    昨日9月19日(日)14時より、鹿沼市内におきまして、第19回「つながる」かぬまタウンミーティングを開催しました。対話集会の課題別意見交換のテーマは、「衆院選こう戦う」と題し、地元栃木2区の福田昭夫衆議院議員をお招きし、立憲民主党の政策、vol.1~vol.3について、説明を受け、会場の皆様と意見交換しました。コロナ対策については、「自宅療養者ゼロ」に向けて、次の波に備えて、野戦病院やコロナ病床の確保、いつでもどこでも誰でも受けられるPCR検査の用意等、第5波までの検証を踏まえて、しっかりと対応すべき。そのためには、早く国会を開いて、補正予算案や法律について議論すべきとの意見が相次ぎました。また、農林業や地方政策については、本年産の米の概算金が著しく価格減少したことを受けて、生産調整に国が再び関与することや、戸...第19回「つながる」かぬまタウンミーティング

  • 第379回「つながる」かぬまマンデーレポート

    明日、9月20日(月)午前8時より、石橋町交差点におきまして、第379回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催いたします。コロナ対策、県議会報告、衆院選に向けた政策課題等をレポートいたします。皆様、よろしくお願いいたします。第379回「つながる」かぬまマンデーレポート

  • 第19回「つながる」かぬまタウンミーティング

    明日、9月19日(日)14時から、鹿沼商工会議所3階大会議室において、第19回「つながる」かぬまタウンミーティングを開催いたします。来賓には佐藤信鹿沼市長をお招きすると共に、課題別意見交換は「衆院選、こう戦う」と題して、福田昭夫衆議院議員をお招きし、政策等について意見交換を行います。コロナ感染対策を行うため、マスク着用にて、当日会場では検温も行います。先着50名でお待ちしております。皆様、よろしくお願いいたします。第19回「つながる」かぬまタウンミーティング

  • 台風14号が襲来。とにかくご注意を。

    気象庁は9月17日(金)19時前に、台風14号(チャンスー)が福岡県福津市付近に上陸したと発表しました。8月の台風9号に続く、今年3つ目の上陸になります。福岡県への上陸は1951年の統計開始以来初めてです。なお、台風14号は、明日にかけて関東地方に最接近します。皆様、とにかく被害に遭わないよう、細心の注意をよろしくお願いいたします。台風14号が襲来。とにかくご注意を。

  • 新型コロナワクチン、若者対策を議論(県議会臨時会議から)

    昨日、県議会第379回臨時会議が行われ、本年度9回目の新型コロナ関連予算の審議を行いました。総額100億2000万円。私は、生活保健福祉委員会の審査に臨みました。若者の新型コロナウイルスワクチン接種率向上のためのPR等に要する経費、2000万円が計上され、審議しました。宇都宮市の県営接種センターでも若者接種枠を確保し、予約に臨んでいます。しかし、9月18日~20日の予約枠に対する予約割合は16.3%と低調。理由は地理的要因、更には市町接種会場での若者接種予約が進んでいるとの見解でした。県では、お子様のいる20代、30代の若者接種率の向上を目指していますが、接種率は20代では、全国平均21%に対し本県は13.5%、30代では、全国平均22.9%に対し13.9%と低い状況です。委員会では私を含めた各委員より、接種率...新型コロナワクチン、若者対策を議論(県議会臨時会議から)

  • 自宅療養者個人情報の市町への提供で前進。

    本日の毎日新聞19面の報道によると、県は、去る13日の副市町長会議で、新型コロナウイルスの自宅療養者の個人情報を希望する市町に提供する方針を決定しました。県議会の我が会派「民主市民クラブ」でも、災害時における個人情報の提供により避難所等の市町の対応を円滑に進めるよう求めていましたが、過日いただいた前進回答と同趣旨の決定となります。因みに県市長会、町村会からも8月下旬に要望されていました。自宅療養者をサポートするため、今後、災害発生時や大きな被害が見込まれる台風接近時など、生活支援に必要と判断した場合に市町と覚書を結んだうえで提供し、避難誘導に役立てるとしています。この件につきましては、去る9月7日の県議会生活保健福祉委員会においても紹介がありましたが、9月6日に厚労省から通達が出ていました。「生活支援のための情...自宅療養者個人情報の市町への提供で前進。

  • 第378回「つながる」かぬまマンデーレポート

    昨日9月13日(月)午前8時より、鹿沼市役所前におきまして、第378回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催しました。県議会報告として、新型コロナ緊急事態宣言措置の延長決定を受けて、15日(水)に臨時会議が予定され、100億円規模の補正予算が審議されることを報告すると共に、今回も新型コロナに関するレポートを行いました。第5波の感染状況は、ピークを過ぎ、やや減少傾向になってきました。しかし、栃木県は相変わらずクラスターが発生し、病床使用率、重症病床使用率も依然高い数値を維持しています。医療ひっ迫状態からなかなか脱出出来ません。私は、今後の感染の波を想定し、第5波に関する検証をしっかりと行う必要性をレポートいたしました。「自宅療養者を如何にしてゼロに出来るか」県では、自宅療養者に対する往診対応を宇都宮市を皮切りに...第378回「つながる」かぬまマンデーレポート

  • 今日も慌ただしい月曜日でした。

    今日も慌ただしい月曜日でした。しかし、最近とても充実していますので、爽快です。マンデーレポートに始まり、会派中間期(9月補正)予算・政策推進要望の知事回答を受けました。詳細は後程レポートします。記者会見で回答に対する所見を述べた後、昼食を挟んで、タブレット導入に向けた県議会内での説明会、15日開催の臨時会議の補正予算案の財政課レク・・・。こんな感じでした。このほか、衆院選の準備を含む党務、県民要望の処理等です。一日が短く感じる毎日ですが、コロナに気を付けて全力で臨んで参ります。(写真は故郷下沢の景色です。)今日も慌ただしい月曜日でした。

  • 衆院選に向けて事務所開き。

    本日、日光市(福田あきお後援会)、鹿沼市(立憲民主党第2区総支部)の各事務所開きが行われ、私も参加しました。今回の選挙も総合選対委員長の任に就き、皆様のご支援、ご協力のもと全力で臨んでいく決意です。頑張ります。(写真は2014年10月の福田あきお代議士の政治パーティーでのツーショットです。この年の総選挙は、199票差で現職農水大臣に勝利しました。)衆院選に向けて事務所開き。

  • 衆院選、広報活動。

    衆院選、広報活動。鹿沼市永野のそば畑です。白い花が綺麗です。#衆院選#福田あきお衆院選、広報活動。

  • 第378回「つながる」かぬまマンデーレポート

    来週9月13日(月)午前8時より、鹿沼市役所前におきまして、第378回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催します。新型コロナ対策に関する県議会の動きをはじめ、衆院総選挙に向けた取り組み等をレポートいたします。何卒、よろしくお願いいたします。第378回「つながる」かぬまマンデーレポート

  • 緊急事態宣言措置延長に向けて県議会の対応。

    昨日、緊急事態宣言措置が9月30日まで延長決定したことを受けて、県議会は来週の臨時会議日程が決定しました。15日に議運、本会議(常任委員会)での補正予算案の審議です。趣旨的には、期間延長に関する追加補正ということとなりますが、本年度9度目の補正予算となります。栃木県は通年議会制のため、その都度、知事執行部からの提出議案に対する審議を行えます。所管常任委員会の審査も含め、しっかりと対応していきます。このほか、日程は前後しますが、13日(月)には、中間期(9月補正)予算・政策推進要望に関する知事回答も予定されています。県議会もいよいよ本格的な審議や議論が始まります。頑張ります。(写真は県議会議事堂です。)緊急事態宣言措置延長に向けて県議会の対応。

  • 栃木県、緊急事態宣言措置延長へ。

    昨日、栃木県を含む19都道府県が緊急事態宣言措置の延長をすべきと政府が決定し、手続きに入ることが報じられました。また、緊急事態宣言措置解除に関する「新指標」が示されました。「医療重視」の視点を追加するとのことで、「中等症患者の数」「自宅療養者・調整中の人の数」「救急搬送困難なケース」を指標とするとのことでした。栃木県においても「医療ひっ迫」が最大の延長理由ですが、こうした医療現場の実情を踏まえた解除判断は評価出来ます。一日も早く第5波を収束させなければなりませんが、同時に秋冬期に入るこれからに備えて、「自宅療養者ゼロ」を目標に、医療現場の逼迫を一日も早く解消することが緊要です。栃木県、緊急事態宣言措置延長へ。

  • 栃木県、緊急事態宣言延長を申請。

    栃木県は、昨日政府に対し、緊急事態宣言措置の延長申請を行いました。賢明な対応だと思います。昨日、県議会生活保健福祉委員会が開催され、現下のコロナ感染状況の説明を受け、質疑討論を行いました。栃木県の現状は、警戒度レベル判断指標の7指標のうち、5つの指標(病床使用率、入院率、人口10万人あたりの全療養者数、人口10万人当たりの新規感染者数、感染経路不明割合)でステージ4であり、重症病床使用率、検査陽性率はステージ3でした。数値から明らかなのは病床逼迫状態であり、依然予断を許さない状況です。昨日の委員会では、9月6日現在の自宅療養者数が749人であることもわかりました。首都圏では、自宅療養者の死亡が相次いでおり、栃木県も「自宅療養者ゼロ」に向けて更なる対策が必要です。手洗い、マスク、外出自粛等県民相互が意識しあい、安...栃木県、緊急事態宣言延長を申請。

  • 菅総理「ビジネス往来緩和に意欲」それって危険です。

    菅総理は経団連からの要望に応える形で「ビジネス往来緩和に意欲を示した」と報道されました。とても危険な判断です。日本はこれまでアルファ株、デルタ株の侵入を安々と許してきました。仮に、水際対策を強化し、デルタ株の日本侵入までの時間確保をしていれば、ワクチン接種率を高めて感染者・重症者を減らすことはできていたと思います。しかし、残念ながら、あっという間にデルタ株がまん延し、ワクチン接種も全ての国民にいきわたる前に感染爆発が発生しました。今の国内感染状況により、単にワクチン接種証明書の発行だけで、往来緩和に踏み込むことは危険です。コロナ識者が提言するように、検疫体制の強化や第5波までの対策を検証し、確実な往来環境を確保することが先決です。経済優先よりも感染で苦しんでいる「国民の命」を確実に守ることが最優先です。菅総理「ビジネス往来緩和に意欲」それって危険です。

  • 第377回「つながる」かぬまマンデーレポート

    本日9月6日(月)午前8時より、JR鹿沼駅前におきまして、第377回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催しました。今週の県議会の動きの紹介として、明日開催の常任委員会や9日(木)開催のグリーン社会実現特別委員会のレポートを行ったほか、新型コロナウイルス感染症対策について、現場のコロナ患者を診てきた医師の意見を紹介し、自宅療養者ゼロ、新規感染者の抑制、更には重症患者ゼロに向けた検査、医療、療養のあり方についてレポートいたしました。報道によると、12日が期限となる緊急事態宣言に対し、各県の感染状況を踏まえ、明日以降政府において対処方針が示されますが、これからの秋冬の時季を考慮し、医療環境や体制整備を急ぐ必要があることを提言しました。昨年来2年近くに及ぶコロナ感染。これまでの対策の検証と今後に向けて今までの対策を...第377回「つながる」かぬまマンデーレポート

  • 今週は、常任委員会、特別委員会。

    今週の県議会日程は、常任委員会、特別委員会があります。常任委員会は9月7日(火)、生活保健福祉委員会。新型コロナ感染症対策について集中討議を行う予定です。特別委員会は9月9日(木)、グリーン社会実現特別委員会。2050カーボンニュートラルに向けて、栃木県のロードマップ素案の議論が予定されています。本日は、衆院選対策を兼ねた広報活動も実施しました。中心市街地のポスティングと訪問活動です。市民の皆様との対話もコロナ禍では難しさを増していますが、感染予防に注意し、コツコツと実施していきます。(写真は県議会議事堂です。)今週は、常任委員会、特別委員会。

  • 第377回「つながる」かぬまマンデーレポート

    来週9月6日(月)午前8時より、JR鹿沼駅前におきまして、第377回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催いたします。第49回衆院選に向けた政策等をレポートいたします。なお、明日9月4日(土)、いよいよ立憲栃木2区の本格的な政治活動もスタートいたします。これまで、コロナ対策等皆様の貴重な声を国会に届ける活動をして参りました。菅総理の「総裁選不出馬」報道を受けて、今の政治に対する多くの不信感を抱く切実な市民の声を伺っています。「あなたの声になる」皆様の貴重な声、そして思いに寄り添う活動を更に強化していく決意です。頑張ります。第377回「つながる」かぬまマンデーレポート

  • 菅総理の「総裁選不出馬」報道の対応に追われました。

    本日は、菅総理の「総裁選不出馬」報道の対応に追われました。久しぶりに夜9時のとちテレの冒頭の報道でも、私のコメントが紹介されました。多くのマスコミの取材に応じましたので、明日、新聞各紙にも掲載されることと思います。とにかく総裁選に関するコメントはいずれにしても、「総裁選の選挙運動とコロナ対策の両立は難しい」から総裁選不出馬という理由には納得がいきません。国民は毎日とても苦しい想いをしている。そんなタイミング、しかも、緊急事態宣言下です。「自分が国民を救うんだ」といった気概で臨んでほしかったです。「総裁選不出馬」はすなわち「総理辞任」を意味します。事実上、コロナ対策からの責任放棄です。とても残念です。ガッカリです。(写真は故郷下沢の風景です。)菅総理の「総裁選不出馬」報道の対応に追われました。

  • コメの概算金下落。

    JA全農とちぎが2021年産米の概算金を前年より3~4割下げました。主食用米の需要は毎年10万トンずつ減少する中、コロナ禍が追い打ちをかけています。主食用米の価格は、6月末の在庫量が左右するとのことです。適正在庫量は全国で180万トンとされており、この数字を上回ると価格が下落します。過去に大幅な下落をした2014年の在庫量は220万トン。今年2021年の在庫量は219万トンと匹敵する量でした。コロナ禍による需要減について全農は10万トンと見積もっていますが、「2年分の需要減が1年間に起こってしまった」との評価です。このままでは、農家の皆様の生産意欲減退につながるなど、とても心配です。国は減反政策を廃止しました。もはや、過剰生産に対するペナルティを課す生産抑制も困難です。当面のコロナ禍の影響等も分析予測しながら、...コメの概算金下落。

  • 連合ユニオンの労働相談に感謝。

    本日、鹿沼市のある市民要望について、宇都宮市の連合栃木を訪問し、労働相談に応じていただきました。相談者並びに相談内容の詳細は触れませんが、複雑な悩みを懇切丁寧に相談員の皆様に聞いていただいたお陰で、相談者は今までの不安や悩みが解消され、本当に安心した表情になるなど、とても有難い対応をしていただきました。私も微力ながら相談者に寄り添い、労働相談とプライベートのビジネス相談等が交錯する中、今回の労働相談により、一定程度打開策が見いだされた気がいたします。連合栃木は、一般の方々の労働相談にも随時応じています。フリーダイヤル0120-154-052(行こうよ連合に)です。私自身、これからもこうした類の相談事案については、今回の相談を教訓により積極的に利用したいと思っています。(写真は、県議会議事堂です。)連合ユニオンの労働相談に感謝。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっちゃんさん
ブログタイトル
「まっちゃん」日記
フォロー
「まっちゃん」日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用