京都で アンティークや北欧生地を使ったハンドメイドバッグを作ってます。
バッグ好きが高じて、バッグの学校に一年半通いました。 京都で ハンドメイドバッグを作っています。 バッグのある風景写真を撮るのも好きです。 どうか、よろしくお願いします。
ブログもすっかり放置しているうちに、 季節が二つも進んでます。腰椎すべり症がひどくなって思うようにバッグが作れなくなったり家に少し手を入れたり(継続中)孫...
あっという間に1月下旬。寒いし、インフルのはやっているし、外出も最低限・・・作業部屋の片づけをやっております。バッグを作り始めて13年。サンプルで作ったも...
あっという間に1月下旬。寒いし、インフルのはやっているし、外出も最低限・・・作業部屋の片づけをやっております。バッグを作り始めて13年。サンプルで作ったも...
モスグリーン。よく使う色です。肌なじみがいいし落ち着く感じ。このシルクの水玉も。色の合わせ具合と手触りが好きです。が、持っている生地がこれで最後。四角のバ...
トリコロールも好きな組み合わせ。全体的にスポーティな雰囲気が好きなのかも・・・真っ赤なウールの生地にトリコロールのグログランを一色ずつ縫って真ん中に昭和レ...
明るいイタリアの生地。チェック柄です。夏っぽくもあるんですが、、、冬って気分が下がりがちなんでバッグでちょっと↑↑たらイイですね。ビーズで丸いブローチ、つ...
昔からタータンチェックが好き。これに丁寧に作られた古いエンブレムを付けて。グレーと黒なんで 少し大人っぽい感じがしますよね。持ち手は 以前同じ形で作った時...
キャロンバッグのクリスマス会が12月7日からはじまってます。ビンテージのハラコを使ってバンブー持ち手のハンドバッグ。 ...
今年もやります。キャロンバッグのクリスマス会2018.12.07~25キャロンバッグSHOP商品の情報はインスタグラムにて。12/7 PM8時ごろ更新予定...
バッグの更新情報など instagram のほうにUPしています。そちらをご覧くださいね。インスタグラムいつもありがとうございます。
仕事で、箱を作ってとの依頼・・・やったことはなかったけれど、生地やら紙やらはいっぱいある。という事で 本だけ買って 急きょカルトナージュ。生地は バティッ...
毎年 「京都夏の旅」に行く。文化財や個人のお宅や、いつもは公開していないところに行けるから。まずは 角屋へ。角屋は1641年より 京都の島原地区で営業して...
ただいま 生地持ち込みのバッグ製作中です。マザーズバッグ、、、ずっと以前に作ったきりだったんでまず 自分の生地で製作。外にポケット7個 内側に2個口はファ...
祇園祭が始まりました。今年も函谷鉾で販売するバッグの製作のお手伝いをさせていただきました。浴衣地と紺色の8号帆布持ち手は、北山杉などを運ぶための真田紐柔ら...
今回の豪雨 いまだ被害が拡大しているところもあるようです。皆様の地域は被害などなかったでしょうか?被害にあわれた方 心よりお見舞い申し上げます。なにげない...
キャロンバッグSHOP 本日更新予定でした。天候が不安定で 50年に一度の雨だとか。京都でも昨日よりずっとずっと雨が降り続き川の水位にドキドキしています。...
キャロンバッグshopの更新に向けて。首や腰の不調により、2か月ほどおとなしく静かにする生活からちょっとづつ動き出しています。毎日毎日土日も座って作業して...
関西方面の方 地震は大丈夫でしたか?びっくりしましたね。京都は震度5強でした。あれからまだ二日。余震(もしかして本震がくる?)やら 外で揺れた時のまわりの...
いつも通る道が 一筋違うだけで昭和にタイムスリップしたみたいになる。ゆったりとした梅雨の中休み。
「ブログリーダー」を活用して、キャロンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。