みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログ。
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログです。授業の日記や、学習法・勉強法、成績アップの秘訣、塾以外での講師たちの横顔が垣間見えるブログです!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も和泉校の授業を担当しました。 今日は和泉校の小学生について書いていきます。 最初はジュニアクラスに通っているYさんについて書いていきます。 春期講習会を経て、和泉校に通うことになった彼女。 毎回、元気いっぱい塾に来てくれます。 とても丁寧に取り組むことができます。 算数の計算問題…
どうも水野です。 今日はお休み。 西中は今日から修学旅行に出かけました。 おそらく3日間とも雨には降られない予報。 若干パラつくくらいはあるかもです。 いい思い出をたくさん作ってきてくださいね(^_^)/ また話を聞かせてください☆ そして私はのんびり過ごす休日を。 攻殻機動隊の新シリーズを一気見しました(^_^)/…
こんばんは、どうも尾崎です。昨日はとても暑かったですね〓名古屋は33℃まで上がったようで、初夏の陽気でしたね。今日からまた1週間が始まりましたね。今週も頑張っていきましょう!!今日は池浦校の授業を担当しました。中1、中2とも授業を拡大して行いました。中1の数学では『式の値』について…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日はひとつだけ決めたことがあります。 よりよい方向に向かうことでしょう。 また、自分で決めて積極的に動いてみようと考えています。 いろいろ考えた結果、やっぱり従来の方がよさそうな気がします。
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 数学の日でした。 中1は文字式。 中2は連立方程式。 どちらも超重要単元! はじめの理解で苦戦しないように色々と工夫をしながら授業を展開しました。 今日の二本木校のメンバーはしっかりと理解した様子(^_^)/ 問題演習の正答率もいい感じでしたね! この調子で…
和泉校 Mさん 私は中2の時に愛祥学院に入りました。 勉強がすごく苦手でしたが、週に3回の楽しい授業のおかげでテストの点数もぐんぐん伸びていきました。 兵藤先生はいつも楽しくて、分かりやすい授業をしてくださいました。 塩井川先生も分かりやすく、英語が苦手だった私に対して親身になって指導してくださいました。 また、塩井川先生の面…
どうも水野です。 今日はお休み。 仲の良い友人たちと食事に行きました。 串カツを食べながらいい時間を過ごしました(^_^)/ ついつい串カツは食べ過ぎてしまっていかんですね(-_-;) でもとてもいい時間でした。 お互いの近況を話し合ったり、昔話で盛り上がったり。 たくさん刺激を受けました。 来週からの英気を養いま…
どうも水野です。 今日は午前中から福釜校の三者懇談会。 今回もお忙しい中お越しいただきありがとうございました! とても有意義な話をすることができました! そして夜は中3保護者会『高校進学セミナー』。 今回は高山が講演をしました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の小6の授業を担当しました。 夏期講習会の予告の話の後に、なぜか(?)旅行の話に。 そこで私は生徒たちに、一番遠くはどこに行ったことがあるか聞いてみました。 S君は福岡県だそうです。
桜井校 Mさん 私は中2の時に愛祥学院に入りました。 中3になってからは、ほぼ毎日塾の自習室に通って勉強をしました。 私はメンタルが弱かったですが兵藤先生、塩井川先生、山田先生の3人の先生が私をしっかり支えてくれました。 勉強をやり続けたので、成績もどんどん上がっていきました。 私は公立高校は第一志望校1校のみの受験をしました…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 本来数学の日ですが、進度の関係で今日は理科を指導しました。 久しぶりの理科。 数学も理科もどちらも面白さをしっかりと伝えていきたいと考えています。 新鮮な感じがよかったですね(^_^)/ 化学反応における熱の話。 来週は実際に少しだけ実験をしてみたいと思います。 お楽…
吉田です。 金曜日は二本木校の担当でした。 今日の中1の授業で、学校の授業の進捗を確認した時のことです。 理科の授業で「ニワトリの頭の解剖」をしたことを生徒が話してくれました。 「ニワトリの脳みそはハート型だった」と楽しそうに話していて、しかも解剖が3時間目の授業だったにも関わらず給食は普通に食べられたとのことでした^_^; 私は中学生の頃、…
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日は朝から雨が降りましたね☂️たくさん降ったときもありましたね〓明日の午前中までは雨が降る予報になっています。気をつけてくださいね。さて、今日は本部校の中3の授業を担当しました。修学旅行前の最後の授業ということで、今回もH君を中心にディズニーについていろいろ聞かれました…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 特に中3(の女子たち)は、とてもパワフルです(笑) 今日は修学旅行について、どんな感じの旅行になりそうか聞いてみました。 修学旅行をものすごく楽しみにしているようで、次から次へといろんな話が出てきました(笑)
吉田です。 今年の中2中3合宿で中3の英語を担当することになり、どんな内容にするか考えているところです。 長文読解をすることは決定しているので、試しに今日の中3の授業で石川県の過去問を一題解いてもらいました。 生徒の反応は、「読めるけど難しい」と言ったところでした。 石川県は愛知県と比べて問題の難易度の幅が広い印象です。記述問題が多いので、これからマ…
どうも水野です。 慌てて何かをするとろくなことがないですね。 ミスも増えるし、イライラも募るし。 もう少し早くから行動すればよいだけのことなのに。 今日は良くないかんじでした(-_-;) 直していこう。 と自分に言い聞かせます(-_-;) 余裕のある行動を心がけますね。 反省ブログでした。。。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校のジュニアクラスと中1と中2の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は私が授業担当の日でしたが、金曜日担当の澤井先生も授業の予習のために塾に来て勉強をしていました。 教材をよく研究して、授業展開を考えていました。
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日は池浦校の中1と中2の授業を担当しました。昨日から本入部ということで、通常の授業開始時間より少し遅らせて授業をしております。中1と中2の皆さんは注意して通塾してくださいね。中2の皆さんは今日はいつも以上にとてもやる気に満ち溢れていましたね。授業後も
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 昨日に続き、今日も新メンバーが参加してくれました(^_^)/ 中1のRくんです。 すごく丁寧委に板書を取ってくれていました。 プリントに直接書き込まず、違う紙に演習をしていました。 何度も繰り返すことができるように工夫していました。 そして、それを誰に言われたわけでもなく、自然と行…
みなさん、こんばんは!尾崎です。安城北中学校は今日から本入部ですね。部活動と勉強、文武両道に頑張っていきましょう!熱中症になりやすい季節になります。適宜、水分補給してくださいね。さて、今日は池浦校の授業を担当しました!中3の数学は、『根号を含んだ式の計算』を指導しました。分母の有理化も大丈夫そうでしたね。隙間時間を使っ…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日はいろいろと考えることが多かった一日となりました。
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中3に新メンバーのTさんが参加。 今日から体験生です(^_^)/ 仲の良いメンバーも何人かいるようで、明るくいい笑顔で授業を受けてくれました☆ 新しい内容の理解も早く、丁寧に問題演習に取り組むこともできていました! とても立派な取り組みでしたね(^_^)/ この調子で一緒に成長していきま…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の小6と中1と中2の授業を担当しました。 今回も中2の今日の授業について書いていきます。 授業開始直後に、先日指導した連立方程式の加減法の確認テストを実施しました。 その確認テストの中に、点数にはカウントしないハイレベル問題を1問出題してみました。 難関私立高校入試並みの問題です。 …
みなさん、こんばんは!!尾崎です。今週も頑張っていきましょう〓昨日は池浦校で三者懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中お時間いただきありがとうございました。さて、今日は池浦校の授業を担当しました。池浦校の月曜日は、中学生の授業を少し拡大しております。今日は中1と中2の授業を担当しました。中1の数…
どうも水野です。 今日もお休み。 珍しく連休です(^_^)/ 今日は午前中に面談が少しだけあり、安城まで出てきました。 そのままずっと安城で楽しみました。 ど平日の今日、遊んでくれる相手もなかなかおらず(-_-;) 一人で満喫しました(^_^)/ お昼は一人焼肉。 そのあと銭湯でリフレッシュ&漫画タイム。 最後…
吉田です。 今日は平日ですがテスト休みだったので、前から行きたいと思っていたデンパークに行ってきました。
みなさん、どうも。兵藤です。 先日、職員会議で今年の中2と中3の夏の合宿の授業担当が決まりました。 私はあの科目です。 今日はテキストの構成などを考えていました。
どうも水野です。 今日はお休み。 のんびりした時間を過ごしました。 実は明日もお休みをいただいています(^_^)/ 明日のは、『シン・ウルトラマン』を見に行く予定です。 庵野秀明監督の作品。 楽しみです(^_^)/ シン・エヴァンゲリオンは見ました。 が、シン・ゴジラはまだでした。 なので今日はシン・ゴジ…
吉田です。 今日、スマホの写真アプリで「一年前の思い出」として出てきたのがこの写真
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の三者懇談会と小6と中3の授業を担当しました。 中3の授業開始直後に1学期の中間テストの結果を確認しました。 これで、すべての学年の生徒たちの順位が判明しました。 今回もグンと伸ばした生徒がたくさん。 5教科の合計点数が500点中、480点以上の生徒もいました。 学年1桁順位の生徒もいます…
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日はたくさん雨が降りましたね☂️行き帰りは雨に濡れずにすみましたでしょうか?保護者の皆様、いつもご送迎ありがとうございます。さて、今日は池浦校で中3の授業を担当しました。理科は『植物と動物のからだのつくり』についておさらいしましたね。肺、心臓、肝臓といった器官の役割を覚えておきまし…
どうも水野です。 今日は福釜校での三者懇談会。 朝からたくさんの保護者の方と有意義な話をすることが出来ました。 日頃の塾での頑張りをしっかりと伝えました。 そしてテスト結果の振り返りや今後の話。 ご家庭での様子も教えてもらえました。 とてもいい時間でしたね(^_^)/ 保護者のみなさま、今回もお忙しい中ありがとうございま…
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日は曇っていましたが、なかなか暖かい一日でしたね。(尾崎はまだ長袖着てますが、兵藤大先生は半袖を着ているようです。)さて、今日も本部校の授業を担当しました。小5のYちゃんは国語を勉強しましたね!漢字を一画一画丁寧に書いていくことを意識してできていましたね!前学年の漢…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校のジュニアクラスと中1と中2の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 さて、中1と中2のクラスでは中間テストの順位の確認をしました。 今回もみんなよく頑張りました! 中2のMさんは前回よりも5教科合計で約60位上げてきました。
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中1クラスに新メンバーが参加してくれました(^_^)/ この春卒塾したYくんの妹、Rさんです。私の授業は今日が初めてでした。 少し緊張した様子もありましたが、一生懸命に授業を聞いてくれましたね! しっかりと顔を上げて目を見て話を聞いてくれるので、とても嬉しく思いました(^_^)/ …
吉田です。 金曜日は二本木校の担当でした。 今日の二本木校中2クラスはMさんが欠席で、仲良しのKさんは、 「Mが居ないと静かですね」 などと言ってましたが… 正直、普段と変わらず笑いの絶えないクラスでした(笑) Mさんの分は良くも悪くも(?)Rさんが頑張っていました^_^; 話し疲れたので今日はいつもより多く晩御飯を食べてしまい…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校の授業を担当しました。 ちなみに今日は安祥中で1学期中間テストが実施されました。 今日は中3の授業日だったので、中3の数学と理科のテスト問題を確認しました。 塾で扱った問題もたくさん出題されていました。 私も問題を解いてみようと思います。 安祥中は6月末に1学期期末テストが実施される…
こんばんは!尾崎です。今日は暖かい一日でしたね。今日は本部校の中3の授業を担当しました。安城南中学校の中間テストが終わってから初めての私の授業でしたね。今日は休憩時間に再来週からの修学旅行の話題に。「ディズニー行けるんだよー!!めっちゃ楽しみ〜!」「アンバサダーホテル泊まれる〜!」などといろいろ教えてくれました!ディズニー好きの私…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 しばらくテスト対策で進度を止めていましたが、今日からまた予習内容に。 理科の進度を速めていきます。 学校の進み具合にバッチリ合わせることができるのが愛祥学院の強み。 今日は『仕事』まで指導しました(^_^)/ もう少しで物理分野が終了します。 ガンガン進んで、ガンガン演習していき…
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日は暖かい一日でしたね〓️今日も池浦校の授業を担当しました。全員元気に通塾してくれました!今日は中1の授業内容について書きたいと思います。中1の英語は今日からUnit3の内容に入りました。activityやclassroom、birthdayなど少…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日は夕方から中3の生徒が続々と塾に来ました。 明日の中間テストの仕上げのため、自主勉強に来ました。 タイミングをみて、質問にも対応をしました。 できなかった問題ができるようになった時の生徒たちの笑顔はやっぱり最高でしたね(^_^)/
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 月曜からの疑問点をいろいろなクラスの生徒に聞いています。 月曜では二本木校で。 昨日・今日は福釜校で。 あるアイスの呼び名です。 画像はないですが、凍らせて2つに折って食べるあれです。 おそらくほぼ全員が一度は食べたことがあるやつ。 もちろん私も子供のころは大好き…
こんばんは、みなさん!尾崎です。日中はぽかぽか陽気で朝と夜は冷え込むようになりました。体調管理に気をつけてくださいね。さて、今日も池浦校の授業を担当しました。中3の社会では、『戦後の日本』について学びましたね。連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が登場!しっかりと覚えてくださいね!また、大日本帝国憲法に代わって日…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校のジュニアクラスと小6と中3の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、和泉校の中3の生徒もよく頑張っています。 テスト対策期間中の自習室の参加率もなかなかのものでした。 テストの結果も全体的にいい感じです。
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 安城西中学校では、今日中間テストが実施されました。 今日のために長い時間頑張ってきた皆さん、お疲れさまでした(^_^)/ 延長授業・土日の対策・自習。 本当に精一杯の姿をたくさん見ることが出来ました。 よく頑張りましたね! よい結果が出てくることを願っています☆ 次の…
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日はずっと曇っていましたね〓️今週も始まりました。頑張っていきましょう〓今日は池浦校の中1と中2の授業を担当しました。今日は中1の授業様子について書きたいと思います。数学は『素因数分解』を指導しました。小学校の復習として、「20の約…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 どの学年も活気がありますが、特に中2の活気はすごい(笑) 男女の仲もよく、クラス人数もどの学年よりも多いです。 ちなみに、和泉校の中2は生徒たちから『〇〇の帝王』という称号を受けている生徒がいます。 『ダジャレの帝王』はY…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 明日が西中の中間テスト本番です。 今日の中2は、理科の化学反応式と数学の表面積の最終確認。 いい感じで仕上がってきました(^_^)/ このクラスは前日でも悲壮感はなく、明るく前向き。 今日もたくさんの笑顔で授業を受けてくれました。 さぁ、明日が本番。 落ち着いて、対策…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校で終日、テスト対策授業でした。 中1は『理系科目勉強法講座』を開催。 ①テスト週間に入る前までにやっておくべきこと ②テスト週間に入ってからやるべきこと ③テスト週間に入ってからやってはいけないこと ④提出物の取り組み方 上記の4つのテーマについて生徒たちに伝えました。
どうも水野です。 今日はお休み。 ガッツリとゴルフの練習をしてきました(^_^)/ 距離は短いですが値段が安い練習場で半日みっちりと。 次のラウンドは7月ですが、早めから継続的に。 積み重ねて体に染みついたものしか、本番には出せないですからね。 コツコツと高めていきます! ストイックでしょ? その後はいつもの…
吉田です。 今日は福釜校の担当でした。 今日は朝から福釜校のテスト対策&特別授業。 授業時間以外でも自習に来る子が目立ちました。 なかでも中2のM君は友達が帰った後、一人になっても勉強を続けていました。 良い意味でマイペースな子だと思いました(^_^) さすが弟子入り希望者が居るのも頷けます(笑) まだまだM君の成績は伸…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の小6と中3の授業を担当しました。 中3の理科の授業では速さの計算を扱いました。 平均の速さを求める問題で定番の話をしました。 「東京から博多まで約1100km。5時間で走るのぞみ号の平均の速さは時速何kmか?」 計算をして答えを発表。 「時速220kmです!」 という生徒たちからの元…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中間テスト対策です。 朝から中1。 今回、中1のテストは実施されませんが、期末テストに向けての練習です。 朝から3時間の長丁場は初めてでしたが、元気いっぱいに取り組んでくれました。 笑顔がとても多いですね(^_^) 昼からは中2。 化学反応式の確認テストから。
みなさん、こんばんは!尾崎です!今日は昼前からとても良い天気になりましたね。明日までは晴れるようです。たまにはゆっくりしたり、お出かけしたりできるといいですね。安祥中のみなさんはテスト週間中なので、たくさん勉強できるように頑張りましょう!!分からない問題は兵藤大先生に聞いておこう!今日は池浦校の授業を担当しました。池浦校の土曜日の中…
こんにちは。昨日は福釜校で授業でした。夕方からたくさん自習にやって来て、わからない所は納得するまで質問して解決。特に中2はいつも以上に質問をたくさん受けました。今回のテストで結果を出すんだ!という本気が伝わってくる取り組みでよかったです。週末もこの調子で頑張ろう!期待してます!
みなさん、こんばんは!尾崎です!今日は本部校の授業を担当しました。南中生のみなさん、中間テストお疲れ様でした!!手応えはいかがでしょうか?中1のみなさんは初めての中間テストでしたね。初めての定期テストでとても緊張したことでしょう。中学校の定期テストはこのように行われます。テスト週間中の勉強もなかなか大変だったかもしれませ…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中2の授業は、今日から『連立方程式』です。 今日は加減法を中心に指導しました。 それにしても、桜井校の中2の生徒たちも素直な生徒たちばかりです。 『板書を写す』 『説明を聞く』 『問題を解く』 ひとつひとつの指示に対してしっかりと守り、行…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 東山中学校の中間テスト当日でした。 連休明けからの対策授業、よく頑張りましたね(^_^)/ お疲れ様でした! 今日はいつもより雑談多めで楽しく進んでいきました。 もちろん新しい単元はガッツリ指導しました。 中2は次のテストの範囲になる、『連立方程式』。 たくさんの問題を…
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日は雨が降りましたね☂️少し肌寒い一日でした。土曜日頃まで雨が降る予報となっています。外出時には気をつけてくださいね。さて、今日は池浦校の中3の授業を担当しました。社会を中心に勉強しましたね。テーマは『第二次世界大戦』開戦から終戦までの内容を扱いました。日本はドイツとイタ…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校の授業を担当しました。 南安城校の小6の生徒たちも、とてもよく頑張っています。 一斉授業形式の授業にも慣れたようで、指名をすれば自分の意見をしっかり発表してくれます。 問題演習時も真剣そのものです。 ちょっとした雑談への食いつきもとてもいい(笑) 生徒たちもとても仲がいい(^_^)/ …
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中3は明日が中間テスト本番。 今日は前日の総仕上げです。 各自が自分で考え、明日に必要なことを黙々と取り組みました。 疑問点はしっかりと質問をして解決しました。 演習時間はとても高い集中力を見せてくれましたね(^_^)/ さすが受験生! カッコよかったです☆
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校のジュニアクラスと中1と中2の授業を担当しました。 2週間ぶりの南安城校の担当。 今日もみんな元気いっぱいでしたね(^_^)/ そんな中、中3のⅠさんが自主勉強に来ました。 学校教材を中心に黙々と勉強をしていました。 彼女の成績の伸びはすごい。 メキメキと力をつけています。
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。中2のK君とYさんとKさんは授業開始時間の1時間ほど前に来て自主勉強していましたね!!理科の『大地の変化』の単元の確認テストが学校であるようで、必死に問題を解いていましたね。比例の関係を使ったり、グラフや表の読みとりをして解いて…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中2はテスト週間に入っているため、対策授業を実施。 事前に告知していたワークチェックの日です。 ほとんどのメンバーがしっかりと終わらせていましたね(^_^)/ 昨年よりもずいぶんと成長しています。 当たり前の水準が上がってきました! スタートとしてはばっちりです。 後は…
みなさん、こんばんは!!尾崎です。今日は少し風が強い一日でしたね。スギ・ヒノキ花粉すでに終わりなので、スギ・ヒノキの花粉症の人はだいぶラクになってきますね。イネ花粉はこれからがピークになりますので、お気をつけください。さて、今日は本部校の授業を担当しました。安城南中学校はテスト週間真っ只中です。中3のH君とM
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も和泉校のジュニアクラスと小6と中3の授業を担当しました。 ちなみに、中2のS君(一昨日と昨日のブログでも登場)とA君(理科の帝王)とHさん(さわやかガール)の3人も自主勉強に来ました。 中間テストに向けて気合が入っていていい感じです。 さて、和泉校のカレンダーを何気に見ていてあることに気がつきました。 今日は…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 今日から安城西中学校はテスト週間。 夕方からたくさんの生徒が自習に来ました。 今年度も引き続きいい文化が継承されています(^_^)/ 今までの先輩が築き上げてきた空気感。 しっかりと守っていきたいですね! そして小6。 塾内テストを終え、新しい単元に入りました。 …
みなさん、こんばんは!!尾崎です。今日はだいぶ冷え込みましたね〓半袖で過ごしていた子は寒かったかもしれませんね。体調管理に気をつけてくださいね!今日は池浦校の授業を担当しました。いつもより少し早めに来てもらい、中1と中2の授業を延長して行いました。授業時間がいつもと違うにもかかわらず、きちんと時間を間違えずに来てく…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も和泉校の授業を担当しました。 昨日のブログでも書きましたが、今日も中2のS君について書いていきます。 今日、彼は授業開始3時間以上前から塾に来て勉強をしていました。 ※昨日のブログと同じ写真です。↓
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 明日から安城西中学校ではテスト週間に入ります。 その前日である今日、中2のワークチェックをしました。 学校教材が仕上がっているかを一人一人確認。 全員バッチリでした(^_^)/ 連休期間も計画的に進めていたのでしょう☆ とても立派な取り組みでしたよ! 準備は出来ました…
みなさん、こんばんは!尾崎です。来週に中間テストが控えている塾生のみなさん、テスト対策お疲れ様でした!!この土日で内容の確認ができたと思います。10時間以上勉強できてるとgoodです〓明日からの平日は部活動がない分、いつもより勉強時間が多く取れると思います。時間を有意義に使って勉強していきましょう!さて、今日は母の日で…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の『10時間勉強会』を担当しました。 今日も生徒たちはたくさんの勉強するものを持って、塾に来ました。 この『10時間勉強会』。 和泉校でもずいぶん定着しています。 テスト前はしっかり勉強時間を確保して、徹底的に勉強する。 下の画像は中2のS君の勉強の様子です。↓
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 週末テスト対策です。 朝からちょっとしたハプニングがありましたが(-_-;) どの学年も一生懸命テストに向けて取り組みました! 次週にも積極的に参加して鍛えたメンバーもいましたね! 長い一日、よく頑張りました☆ あと5日。 さらに高めていきましょう! 期待し…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は朝9時から夜10時まで桜井校を担当しました。 今日は『10時間勉強会』。 中2と中3の生徒はもちろんですが、今日は中1の生徒たちも初参加。 いやぁ、中1の生徒たちもなかなかのガッツでした。 10時間という長時間の勉強をやり切ったH君をはじめ、生徒たちはみんな今やるべきことを中心に、勉強に取り組むことができてい…
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。連休明けということで、中3の塾生と会うのは1週間ぶりでした。今日は理科と社会のおさらいをしました。理科は中1で習った『大地の変化』がテーマでした。示準化石と示相化石の違いや火山岩と深成岩の違い等を確認しました。地震が発生した時刻を求める問…
どうも水野です。 今日は和泉校でのテスト対策授業のサポートに。 初の和泉校でした(^_^)/ 夕方から行きましたが、半日和泉校の生徒の頑張りを見ることが出来ました(^_^)/ 夜の最後の時間まで自習に励む生徒も何人か。 意識の高さを感じました。 校舎全体で頑張る雰囲気がとても良かったです。 私も刺激を受けました。 …
みなさん、こんばんは!尾崎です。GWはいかがお過ごしだったでしょうか?今日は本部校の授業を担当しました。テスト対策授業を行いました。安城南中学校は今日からテスト週間のスタートです!中1の皆さんは初めての中間テスト(定期テスト)ですね。まずは範囲表をきちんと見ながら範囲を確認し、数友や地理の学習…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 連休明けの授業でしたが、今日もみんな元気いっぱいでした。 中学生は明日と明後日は『10時間勉強会』です。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日はあることについて考えていました。 ひとつひとつ丁寧に。 じっくり考えていきます。
どうも水野です。 今日もお休み。 連休5日目、最終日です。 あっという間でしたね。 楽しい時間をたっぷりと過ごせました(^_^)/ 今日は明日からの仕事に備えてゆっくりしました。 お気に入りの銭湯でサウナ! しっかりと整えました。 混雑していたのが少し難点でしたが。。。 さぁ明日から仕事。
吉田です。 静岡遠征の翌日に、藤田医科大学の岡崎医療センターでワクチンの3回目接種をしました。 そして今日は肩の痛み以外特に副反応も見られなかったので近場へお出かけ。 西尾のカテキン堂と天野ゲーム博物館に行って来ました。
どうも水野です。 今日もお休み。 連休4日目です。 昨日のゴルフに続きほぼ同じメンバーでBBQ! 友人の子供たちもたくさん集まってワイワイしました(^_^)/ 私も料理をふるまいました! 3種類のパスタとコンソメスープ。 BBQの締めに最高でした。 なかなか好評(^_^)/ 大学時代に飲食店でバイトしていた経験が…
吉田です。 連休は初日から天気が悪かったので、本格的にお出かけしたのは今日からでした。 行き先は静岡市、電車なら気軽に行ける場所です(片道約3時間)。 静岡市や浜松市のアートな街並みが好きでよく行きますが、今回気になったのはコレ
南安城校 B君 僕はなかなか自分で勉強することができませんでした。 そこで、僕は愛祥学院に入りました。 校舎長の塩井川先生は、僕にあたたかい言葉をかけてくださいました。 そのおかげで、僕は勉強に向き合うことができるようになりました。 また、兵藤先生が分かりやすく楽しい授業を展開してくださったので勉強も好きになりました。 …
どうも水野です。 今日もお休み。 連休3日目です。 高校時代の友人たちとゴルフに行きました(^_^)/ 8人、2組で楽しく回りました! 練習しておいたおかげでドライバーはまずまずでした(^_^)/ しかしアプローチとパターが大苦戦(-_-;) 1打の重みを実感。。。 まだまだ上達したいです。 練習も定期的にいかねば…
和泉校 Kさん 私は中1の時に愛祥学院に入りました。 はじめは緊張しながら授業に参加していました。 分からないところは、山田先生に教えていただきました。 中2になってから、兵藤先生と塩井川先生が来てくださりました。 兵藤先生には数学を、塩井川先生には英語を教えていただきました。 私は愛祥学院で、勉強の楽しさを学ぶこ…
桜井校 Rさん 私は愛祥学院桜井校に小学生の時に入りました。 兵藤先生と塩井川先生は私が分からない問題があって困っていると優しく声をかけてくださいました。 そして、いろいろなたとえ話を入れながら、分かりやすく説明してくださいました。 中3になって、本格的に受験勉強を始めました。 山田先生が効率の良い勉強法を教えてくださいました…
どうも水野です。 今日もお休み。 連休2日目です。 午前中はのんびりとした時間を過ごしました。 さすがに休みがもったいなく思い、午後からは買い物に。 明日のゴルフの用意とスポーツ用品を買ってきました。 いい感じ(^_^)/ 明日のゴルフ、準備万端です! それでは!
どうも水野です。 今日からお休み。 明後日のゴルフに備えて練習をガッツリしてきました(^_^)/ しばらくサボっていたのではじめは散々(-_-;) 球が曲がりまくってました。。。 途中からは感覚を取り戻してきました! あとは本番でこれが出せることを願います。 結局5時間くらい練習してました! 楽しみですね~(^_^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、愛祥学院の各校舎で『2022年度 夏期講習会』の予約を受付中です! 詳細は通塾を希望される各校舎までお問い合わせください。 よろしくお願いします!
おはようございます。昨日は東山校で中3の授業をしました。R君は英語に対しては意欲的ですが、社会は小学生の頃から苦手意識があって、なかなか意欲的に取り組むことができませんでした。 しかし、昨日は違いました。社会も意欲的に取り組む事ができました。問題の答えとなる知識が身につき、問題演習をしていて、テンポ良く答えが浮かんでくるようになってきたので、楽しくなってきたみたいでした。 今日から…
「ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 ちなみに今日の中3は授業ではなく、全県模試の試験監督をしました。 定期テスト後の最初の塾での模擬試験。 この模試で現段階の学力を確認します。 私はその結果をもとに授業の内容やレベルを決定しています。 ちなみに夏休みの最後には、またまた全県模試を実施します。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 さて、今日は小6の算数の授業で場合の数を解説しました。 身近な例を挙げて解説しました。 なかなか盛り上がりましたね!(^^)/ 生徒たちも数え抜けがないかを何度も確認しながら慎重に場合の数の問題を解いていました。 できた時の笑顔がよかったですね!(^^)/ 次…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、今回はタイトル通りです。 『旅行計画!』 最近、私は旅行に行っていません。 私の好きな寝台列車もほとんどなくなり、青春18きっぷも使い勝手があまりよくないため、長期休暇は家でのんびり過ごすことが増えました。 ちなみに旅行は計画しているときからワクワクしますね。 夏休みは久しぶりにちょっとでか…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日も朝から生徒たちが続々とやってきました。 私は生徒たちからの質疑応答に対応しつつ、生徒たちの勉強している様子も確認しています。 ずいぶんと勉強の仕方がうまくなった生徒もいます。 安祥中の第1回定期テスト(5教科)は今度の火曜日の予定。 結果を楽しみにしてい…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日から桜井校でも三者懇談会を開始。 桜井校に出勤する前に、南安城校に寄りました。 南安城校は今日と明日もテスト対策授業です。 今日の南安城校は塩井川先生が担当です。 生徒たちは文系科目を中心に学校教材や塾のワークなどを黙々と解いていました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 和泉校の生徒たちも、第1回定期テストに向けて前向きに取り組んでいます。 特に中2の勢いがいいですね! 今日も夕方から塾に来て勉強している生徒が多数いました。 わからない問題は授業後に質問して解決。 勉強法が確立しつつあります。 これからの頑張りも楽し…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 安祥中では6月10日(火)に第一回定期テスト(5教科)が実施される予定です。 南安城校でも各学年、テスト対策を行っています。 今日は中3の授業日でしたが、他学年の生徒たちも夕方から続々とテスト勉強をするため塾に来ました。 黙々と学校教材の問題を解く生徒、塾のワークを仕上げる生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は愛祥学院に通う中3の生徒と保護者の方を対象に『中3 進学セミナー』を開催しました! 先ほど、進学セミナーが無事終了しました! 参加していただいた生徒と保護者の皆様、本当にありがとうございました! これからも精一杯指導をしていきます! 今後も愛祥学院をよろしくお願いします!(^^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 明祥中の3年生はもうすぐ修学旅行ですね! 修学旅行が迫ってきているので、全体的にテンションも高めです(笑) 話を聞いてみると、地引網を引く体験もするみたいです。 どんな話が聞けるか楽しみです。 それにしても、明祥中の数学の授業進度が早い。 平方根の半ば…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 どちらの学年もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は授業開始直後に確認テストを実施しました。 先週学習した内容を家で繰り返し解いてきてもらい、定着度を確認しました。 どちらの学年もまずまずの仕上がりでしたね! この調子で来週も頑張ろう! <…
みなさん、どうも。兵藤です。 突然ですが、私は結構クラシック音楽が好きです。 その話をすると、結構な確率でびっくりされます(笑) 「先生! クラシック音楽って上品なイメージがあるから、先生はそんな感じには見えないですよ~。」 と言われたことも(笑) 最近は、クラシック音楽のコンサートに行きたいなぁと考えています。 指揮者やオーケス…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、ゴールデンウィークも終わり、今日から私も仕事開始です。 連休はみなさん、いかがお過ごしでしたか? 私は特に出かけていませんが、連休最終日の夜に友人から大阪の万博に行ってきたと連絡がありました。 朝7時過ぎの新幹線で行けば、十分楽しめるそうです。 新大阪駅から地下鉄で夢洲駅まで行けば、もう目の前に万博の…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3は今月中旬に修学旅行があります。 修学旅行の班も決まったようで、生徒たちはテンション高めでした(笑) 修学旅行での見学先を聞いてみたところ、いろんな意見が出てきましたね!(^^)/ 生徒たちの表情からもわくわく感が感じられましたね!(^^)/ 私もゴールデンウィーク…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、中1のクラスもなかなかいい雰囲気です。 学校の雰囲気にも慣れてきたようで、生徒たちからはいろいろな話を聞くことができました。 授業中も指名をすれば自分の意見をしっかりと発表することができます。 これからの頑張りも楽しみです! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日は中3の授業開始時に確認テストを実施しました。 全体的にまずまずの結果でした。 そんな中、RさんとHさんは満点でした! 次回も頑張ろう! それでは!(^_^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校のジュニアクラスの生徒たちも4月から仲間が増えました。 解説を聞いた後は例題を解き、その後練習問題で演習をしていきます。 分からない問題は、質問して解決。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 来週もこの調子で頑張ろう! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日はあることについて考えていました。 いろいろな案が出てきて、なかなかまとまりません。 近々、発表できると思います。 お楽しみに! それでは。
みなさん、どうも。兵藤です。 和泉校のある中2の生徒で、ポテトがものすごく好きな生徒がいます。 以前、その生徒から、 「ポテトって食べ過ぎはよくないですよね?」 と聞かれたことを思い出しました。 ポテトといえば、あの先生ですね! 今度、その先生に食べ過ぎはよくないかを聞いてみます! その先生は確か、血液検査などもや…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中1の授業では先週指導した内容の確認テストから。 塾に早めに来て、テキストを見直している生徒たちもいました。 確認テストの結果も全体的によかったですね!(^_^)/ この勢いで頑張ろう! それでは!
どうも、みなさん!尾崎です。今日はとても暑くなりましたね〓名古屋では35℃を超えて猛暑日になりました。こまめに水分を取って熱中症に気をつけましょう!!週末は支所予選です!!今までの努力が発揮できるように頑張ってくださいね^_^さて、今日も桜井校の授業を担当しました。中3の英語ではA mother's lull…
どうも、みなさん!尾崎です。今日も桜井校の授業を担当しました。中3のS.Kさんは夕方ぐらいには来て勉強していましたね。good job〓中3のS.Y.さんも苦手な英語を克服しようと頑張っていましたね!数友の分からない問題も時間を見つけて解決!勉強する習慣がだいぶついてきましたね!この調…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校の授業を担当しました!中3の国語では、『故郷』に入りました。漢字や言葉の意味について勉強しました!私の名前の入った漢字もきちんと読んでくれましたね^_^もし読めてなかったら、めっちゃ悲しかったと思います〓笑さて、今日が新紙幣になる前の最終日です!長かった福沢諭吉さんともお…
どうも、みなさん!尾崎です。今週も始まりました!頑張っていきましょう^_^今日は和泉校の授業を担当しました。ジュニアクラスのYさんは広告や詩の文章の読み取り問題に挑戦!国語の文章問題の時は、音読してもらうようにしています。Yさんの『おれはかまきり』の音読がとても上手でした〓感情を込めて読めていました…
どうも、みなさん!尾崎です。今日はへきしんギャラクシープラザ(文化センター)にて2学期特待生選抜試験を実施しました。時間ギリギリまで一生懸命に問題を解いていたり、見直しをしたりとそれぞれできることを精一杯やっている様子を伺えました。今日やった結果は今月末には返却できると思います!お楽しみに^_^保護者…
みなさん、どうも。兵藤です。 夏期講習会に向けて準備を進めています。 授業内容の見直しはもちろん、扱う問題や板書構成などもすべて見直しています。 夏休みの勉強はお任せください! 桜井校も和泉校も夏期講習会のお申込み・お問い合わせをたくさんいただいています。 夏期講習会本科開始までまだ3週間程ありますが、すでにいくつかのクラスが満席となっ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の中3の授業を担当しました。英語は間接疑問文・現在分詞・過去分詞について習いましたね!肯定文の途中に疑問詞がきて、動詞で終わるという文の構成でしたね。疑問詞は文中になりますので小文字に変えるように気をつけよう!!来週土曜日の授業は、支所予選真っ只中なのでお休みです。お気をつけください!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3のR君は夕方からずっと自習していましたね〓学校の定期テストでなかなか思うような点数が取れずに悔しくて自習に来たようでした!やらなきゃいけないなと思ってからすぐに行動に移せることはすごいことです!!自習スペースが開放されている時は毎日来てもらって全然構いませ…
どうも、みなさん!尾崎です!!今日も桜井校でした。小6・中3は模試を実施しました!!中3は全てマークシート方式。塗るのも時間かかるし、なかなか苦労しますよね。模試を受けるたびに慣れていこう!!学校の定期テストの結果も書いてもらいました。教科によっては難しかったのもあったようですね。テストはすぐに…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の担当でした。 中1と中2は模試を実施しました。 試験開始前に、中2のMさんに第1回定期テストの結果を聞いてみました。 Mさんからは、よかった点と反省点をいくつか聞くことができました。 さらに、 「第2回目のテストはさらに10番上げて、第3回目もさらに10番上げて、学年末もさらに10番上げ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校を担当しました。中1・中2は国語の模試を実施しました。最後まで諦めずに頑張っていましたね!good job〓明日は中3が模試です!頑張ろう!!そして、今日は6月26日。何の日でしょうか?(どうせ尾崎が何の日か聞…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。高校生のRさんは16時台には来て勉強していましたね!高校はテスト週間もテスト期間も長いので大変かもしれませんが、頑張っていこう^_^中3の英語の授業では現在分詞・過去分詞の内容を扱いました。動詞のingの付け方のルール、不規則変…
みなさん、どうも。兵藤です。現在、和泉校でも『2024年 夏期講習会』の受付を行っています。 ▼『2024年 夏期講習会』の詳細はこちら!
みなさん、どうも。兵藤です。現在、桜井校でも『2024年 夏期講習会』の受付を行っています。 ▼『2024年 夏期講習会』の詳細はこちら!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。明祥中生のみなさん、定期テストお疲れ様でした〓 今日たくさんの教科がさっそく返却されたようですね。教科によってはテスト直しが宿題のものもあるようです。きちんとテストの解き直し・分析をしましょう!!解答・解説を見ても分からなかった問題は私たち講師陣に聞いてくださいね^_^
どうも、みなさん!尾崎です。今日は日曜日ですが桜井中がテスト週間中の為、テスト対策授業を行いました。10時間勉強会!!なかなか大変でしたね。80分近く勉強して10分休憩のサイクル。朝から来て本当に10時間勉強した子が何人もいました!!努力は力なり!!ここまで頑張ってきたみんななら大丈夫〓…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の国語は『挨拶』という詩に入りました。原子爆弾が投下された1945年8月6日の当時の広島のことが書かれている詩です。詩の説明を真剣に聞いてくれていましたね。戦争時の広島ということで話題は広島に。広島といったら、広島焼き、広島東洋カ…
どうも、みなさん!尾崎です。やっと東海地方に梅雨入りが発表されましたね。平年より15日遅い梅雨入りのようです。雨の日が続きます。雨に負けないで頑張っていこう!!今日は南安城校の授業を担当しました。体験生として来てくれている中1のT君。もう他の塾生と仲良くやっていて、すっかり馴染んでいる様子(^^)授業も積極的に参加してくれていました…
みなさん、どうも。兵藤です。 最近は自炊をよくしています。 ちなみに今晩はチャーハンです。 いつもは具材や肉を買って、ご飯と一緒に炒めています。 ちなみに今日は冷凍チャーハンです。 これです!↓
どうも、みなさん!尾崎です。今日も桜井校の授業を担当しました。桜井中はテスト週間真っ只中!16時頃には開校しましたが、続々と勉強に来てましたね!中3生のほとんどの子と中1のS君、中2のM君はほぼ毎日来ているようですね^_^勉強時間の確保はバッチリですね〓中