このたび独自ドメインサーバーに引っ越しました。 記事の移行が済み次第アメブロの方の過去記事は順次削除してゆきますので、今後は新しいURL(↓)の方にアクセ…
「らぁめん小池」グループ。 以前山椒そば(過去記事参照)が美味しかった。 今回は中華そば 960円 これも激うま。お吸い物のような非常にあっさりとしたスー…
うな重・梅 1600円 なかなかおいしい。半尾とはいえ1600円でうなぎが食べられるなんて。 鰻の成瀬 日本橋店東京都中央区東日本橋3丁目6−12 …
【食べ歩き】「つけ麺専門店 三田製麺所 ヨドバシAkiba店」たまごかけ麺(TKM):秋葉原
卵かけ麺といえば熊谷の「ゴールデンタイガー」が発祥といわれている。ちょっと遠いのでここで食べてみる。 たまごかけ麺 1000円 この黄色いのはオリーブオイル…
前回濃厚牡蠣蕎麦(過去記事参照)が美味しかった。通りがかったら行列がなかったので突入。デフォの煮干蕎麦 950円にする。 セメント系。かすかな酸味と煮干の旨…
豚の生姜焼き 1050円 出てきたとき「え、これ生姜焼き?」と思ったが、一般的な生姜と醤油ガンガンのとがった厚めの肉と違って、薄切り肉で上品な味付けにビッ…
「町中華で飲ろうぜ」で紹介された店。週末はこの行列。 テレビで見てうまそうだった青椒肉絲にする。 中国系のシェフが軽快に鍋を振る。まあ、普通においしい…
食べログ 3.75 黒 にほんいち醤油そば 980円 醤油の味が立ったオリジナリティあるスープ。 麺もおいしい。 麺巧 潮東京都千代田区神田淡路町…
大分県のご当地グルメ“日田焼きそば”なんだ。知らんかったなあ。 想夫恋焼き 1200円!? しっかり焼いてパリッとしているベビースターラーメンみたいな部…
フランスカレー 3100円 めっちゃ美味い 鶏肉が旨い 火の通りも完璧 もはやこれはカレーライスではなく、カレー風味の鶏肉料理と言うべき逸品。こ…
「鮨 いしかわ」がいつの間にか閉店していて、居ぬきで入ったようだ。 久万高原町にあった頃に、醤油ラーメン(過去記事参照)を食べたがもう一つだったので、今回は…
【食べ歩き】「本格中華食べ放題 美味軒 小伝馬町本店」お疲れさまセット:小伝馬町
中国人がやってる店。 東京ではこういうセットをやってる中華の店をよく見かける。 棒々鶏 牛肉とセロリ炒め 生ビールついて980円はとってもリーゾナブル。…
【ラーメン】「麺屋33」近江鴨と比内地鶏の中華そば・醤油:神保町
食べログ3.67 近江鴨と比内地鶏の中華そば・醤油 1200円 めっちゃうまい。鴨が好きな人には「鴨to葱」(過去記事参照)の鬼のような大行列に並ぶ暇があ…
【食べ歩き】「日本橋とんかつ 一 HAJIME 日本橋本店」ロースかつ定食:日本橋
いつも大行列が絶えない店。 一番安いメニューで勝負ロースかつ定食 120g 1180円 ジューシー おいしい。 何千円もする高い肉は美味しいに…
煮干しつけ麺 1050円 セメント系だ。 煮干しつけ麺 宮元東京都大田区西蒲田7丁目8−103-5703-0213
いつも大行列の人気店。食べログ3.88 うどん EAST 百名店 2024 選出店 開店11時でもうこんな行列 30人近く。11:25入店 お一人様を優先…
【食べ歩き】「鮨スタンド 三六五」でお好みアラカルト:秋葉原
スタンドといっておきながら座れる店。むらさきを漬けない江戸前寿司。 こはだ 280円 釣アジ 330円 赤身 550円 とろさわら 440円 蒸しあ…
【ラーメン】「中華そば専門 田中そば店 秋葉原店」中華そば:秋葉原
食べログ3.7 中華そば 850円 清湯系豚骨スープ。 なかなか美味しい 中華そば専門 田中そば店 秋葉原店東京都千代田区外神田3-8-303-3256…
【食べ歩き】「味のレストラン えびすや 本店」にんにくスープと特製ナポリタン:千葉
孤独のグルメ聖地巡礼シリーズ。食べログ3.54 にんにくスープ 770円 おいしかった 特製ナポリタン 1300円 先代直伝の秘伝のナポリタンという…
食べログ 3.77 白胡麻担担麵 1100円 うまそうなビジュアル。お酢と黒酢両方あるのがうれしい 辛さ3、しびれ1にしたが、自分的にはしびれ1ぐらい…
食べログ 3.54 岩中トンテキ・肩ロース 1400円 洋食 大吉東京都台東区柳橋1丁目30−5 03-3866-7969
「らぁめん小池」グループの一角。食べログ3.81 ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店。数々のトロフィー。 白だしラーメン 960円 かな…
食べログ 3.77 食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店 新橋のリーマンのメシ聖地といえば東はこの店がある新橋駅前ビル、西のニュー新橋ビルだ…
9:00~14:00しか営業していない難易度高い店。食べログ3.74店主は「一条流がんこラーメン総本家」の薫陶を受けた人とのこと。 店主の気まぐれでメニュー…
明治37年創業の老舗。歴史を感じさせる建物 渋い店内 オムライス 800円 おいしい。単なるケチャップでないソース(ケチャップとウスターソースのミ…
純粋豚そば 塩 950円 ビジュアルはうまそうだが、 せっかくの豚清湯スープなのに化調がバリバリ効いていて台無し。同じ豚清湯でも博多の「豚そば月や」(…
ひやかけ(小)400円 うどん県ではいりこ出汁がメインのと頃が多いが、このスープは昆布出汁と思われる出汁が結構強烈。 麺は腰しっかり目。 讃岐うどん大使…
食べログ3.9 洋食 百名店 2023 選出店. 創業100年の老舗。 ずいぶん前に食べたカツレツ(過去記事参照)が絶妙においしくてほかのメニューも食べたい…
超有名店。昼間はすごい行列。食べログ3.77 ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店 中華麺 800円 大井町の「永楽」(過去記事参照)も…
お通し 鬼おろし もも タレつ塩 せせり塩 ハラミ せせり タレ つくね おいしかった 炭火焼鳥 鳥将東京都中央区日本橋人形町2丁目24−4 …
「らぁめん 満来」は1961年、練馬区田柄にオープンしたラーメン店で、現在は新宿に本店がある。その味を継承したのが「らぁめん ほりうち」とのこと。 らぁめん …
ジャズの生演奏が聴ける店。 きのこのグリル1100円 うま。 ローズマリーチキン 1650円 コントレイル渋谷東京都渋谷区道玄坂1丁目15−7 …
「ブログリーダー」を活用して、Project Qさんをフォローしませんか?
このたび独自ドメインサーバーに引っ越しました。 記事の移行が済み次第アメブロの方の過去記事は順次削除してゆきますので、今後は新しいURL(↓)の方にアクセ…
食べログ 3.68 洋食 百名店 2023 選出店 神保町の飲食店で三大行列店といえば、私的カウントではあるが。圧倒的ナンバーワンgはカレーの「ボンデイ」、2…
食べログ 3.15 御茶ノ水からスタートした「つじ田」もどんどん支店ができている。つけ麺の店だが、つけ麺自体はそれほどインパクトがなかったので、今回はラー…
その店は上越新幹線本庄早稲田駅の中にある。 醤油ラーメン 800円 柚子かかぼすの酸味がかなり強い。ここまで刺激的な酸っぱいスープは初めて。 食べ慣れる…
食べログ 3.48 「坂上&指原のつぶれない店」の借金まみれでつぶれる寸前の店を再生させる企画で銀だこの社長が協力した店のアンテナショップ。アメリカにも出…
食べログ 3.03 ツナとトマトのクリームパスタ 1200円 アップルジュース トラットリア チャオ埼玉県本庄市朝日町1丁目6−12 0495-…
食べログ3.49 「自家製麺伊藤」が出したうどん屋さんだという。 ひやかけ 520円 お出汁は関西風で、関西出身者としてはうれしい。 麺は…
食べログ 3.47 つけ麺 1080円 可もなく不可もなく平均点。柚が入っていたり、チャーシューは味がしっかり染みていて、それなりの出来だが、もう少し魚…
食べログ 3.47 本来なら熟成リブロース2640円を食べるべきだが、まずは限定50食のハラミステーキ 1300円から。 臭みなし。お肉も柔らかい。…
食べログ 3.63 食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店 松山市内からだとアクセスはあまり良くない。タクシーだと3000円以上かかる。この…
食べログ3.74 ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店 醤油 900円 カエシの醤油が若干きつめか?チャーシューはおいしかったが、食べログ3…
都電荒川線の尾久3丁目からすぐ、昼のみしか営業してない難易度高い店。2012年オープンして、もう10年以上経つ。 食べログ3.79 百名店 ミシュラン…
食べログ 3.49 神保町のすずらん通りにある「揚子江菜館」は1906年(明治39年)創業の100年以上続く老舗の有名中華店で数々の文豪が通っていたという。…
名店「八咫烏(やたがらす)」プロデュースのお店とのこと。「アド街」でちょっとだけ紹介されていた。 白ラーメン 850円 食べたことのない味ではあるが、もう…
食べログ 3.47 美味しいポークソテーハンターとしては店名にポークソテーが掲げられている店ははずせない。 普通のと高いのがあるが、店内のポップを見て「桃…
創業25年。渋谷の屋台から創り上げた塩だれとんこつらーめん 翔竜麺」が北千住名物とのこと。 翔竜麺 890円 見た目と裏腹にスープはそんなにしつこくない…
食べログ 4.24! The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店 昭和24年創業の東京を代表するもつ焼きの老舗。今でこそ当たり前の…
食べログ 3.24 帆立豚骨ラーメン 980円 まあとにかく塩っぱい。塩が強すぎて帆立の風味を殺してしまっている。 そうかと思えばメンマは妙に甘くて全…
食べログ 3.64 木曜日午前11時過ぎだが、意外にもガラガラ。 豊洲市場の中華の名店。季節限定の牡蠣ラーメンを食べに来た。 牡蠣ラーメン ミニ 11…
食べログ 3.48 アイモラーメン・塩 1000円 トッピングは別盛り 美しい麺線。 鶏油がとっても上品な旨さ。量も多すぎずオイリーになっていない…
醤油蕎麦 900円 スープ、麺ともに旨い 中華蕎麦 ごとう千葉市中央区富士見2丁目9−14
食べログ3.66 うどん EAST 百名店 2024 選出店讃岐うどんの有名店「宮武うどん」(過去記事参照)で修行したとのこと。 ぶっかけ 350円 修…
食べログ3.67 うなぎ 百名店 2022 選出店 サービスランチ うな丼 2,200円。ランチタイムのお得メニューですぐに売り切れる。 さすがは老舗。い…
醤油 950円 元祖まぐろラーメン 本店東京都板橋区大和町23−203-3962-7716
「町中華で飲ろう」で紹介されていた店。 ニラそば 800円 旨い、このスープ。「三幸園」(過去記事参照)のにらそばも良かったが、こっちの方がもっとうまい…
日曜劇場「アンチヒーロー」の主人公明墨弁護士の事務所の入っている新橋駅前ビルの1Fにあるロメスパの超有名行列店。 食べログ3.61 ポンヌフバーグ 11…
食べログ 3.64 中華そば 900円 「宅麺.com」にラインアップされてる店だが、全然だめ。個人的に全く響かない。何の新しさもない。しかも麺が少し寒…
前菜 造里 尾長鯛 小肌 穴子 平貝 アシアカエビ うまい 甘くて肉肉しい のどぐろ
食べログ3.79 ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店 中華蕎麦にし乃(過去記事参照)キング製麺(過去記事参照)、あいだや(過去記事参照)、つけめ…
にっぽんの洋食 新川 津々井東京都中央区新川1丁目7−1103-3551-4759
食べログ3.68 煮干しつけ麺 950円 めっちゃ旨い。このタイプのつけ麺で久々に旨いのに出会えた 煮干しなのにエグ味はなく、むしろ甘さを感じる…
昼しかやってない店だが、いつも行列している人気店 サービスでカレーが付く 皿うどん 980円。 甘い!旨い!甘いといっても砂糖ではなく、野菜の甘さだと思う…
今や本家がどこにあるのかわからないが、のれん分けが都内にたくさんある「三好弥」の一軒。基本洋食だが、店によって独自のメニューもあるようだ。 こういう店でデ…
「一条流がんこらーめん」の直系の分家とのこと。 「一条流がんこ」といえばこの骨のオブジェ。 一番人気の中間醤油らーめん 900円 一条流がんこらー…
食べログ 3.67創業1906年の鳥肉専門店による直営店。 親子丼しお特上 2250円 大山鶏とのこと。おいしい 水炊きのスープがついてきてうれしい…
食べログ 3.56 塩soba 850円 いかにも旨そうなビジュアル 麺がうまい スープ、具材3つともバランスがよい 高評価 麺 うらた東京都目黒区自由…
観てない人への詳細説明は省くが、本シリーズのキーパーソンの一人、伝統的な家族主義の犠牲者だった梅子が新しい憲法によってその衝軛から自らを解き放ち翔ばたく重要な…
去年食べたラーメンの中でも傑出して旨かった「貝麺みかわ」(過去記事参照)で修業した松山出身のスタッフが手がける中華そば専門店とのこと。 鰹中華そば・醤油…
日本、どんどん没落してゆくなあ。 日本の競争力、38位に下落 企業の効率低下、最低更新(共同通信 2024.6.25) スイスの国際経営開発研究所(IMD)が…
食べログ3.61 うどん EAST 百名店 2020 選出店 埼玉の秩父とかこのあたりでは「武蔵野うどん」というのがあるらしい。つけ麺タイプで「肉汁うど…