chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tkm
フォロー
住所
松山市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/13

arrow_drop_down
  • 薪能 10年ぶり

    高松城址 薪能 2012年 9月28日(金) 開演は午後7時(開場午後6時) 玉藻公園 桜の馬場 演目: 狂言「棒縛り」 善竹隆司さん(大蔵流) 能「船弁慶」 馬野正基さん(観世流) 全席:3000円 チケットは県庁生協、高松市役所生協、玉藻公園東・西料金…

  • 第3回玉藻公園夏祭り「高松城映画上映会&トークライブ」

    第3回玉藻公園夏祭り「高松城映画上映会&トークライブ」 2012年 8月11日(土) 19:00〜22:00 開催場所:玉藻公園 桜の馬場 料金:前売券 1000円(入園料込)、当日 1200円 ※高松城明治古写真絵葉書4枚組付 問い合わせ先:玉藻公園管理事務所 / 電話番号:087-851-1521 公式サイトURL:http:/…

  • 第36回玉藻公園さつき展

    毎年恒例です。 第36回玉藻公園さつき展 期間: 2012年5月27日(日) 〜 2012年6月2日(土) 時間: 9:00 〜 17:00 料金: 入園料のみ必要(大人200円、子ども100円) 交通: 高松自動車道「高松中央」ICより約20分 JR「高松」駅徒歩3分 駐車場: あり(駐車無料) お問い合わせ: 087-851-1521 玉藻公園管理事務所 公式サイトURL…

  • こどもの日 無料開放日

    こどもの日の5月5日(土)は、玉藻公園は無料開放です。 時間は、午前5時30分から午後6時30分までです。 東門は、午前9時からです。 文化財の公開(午前9時から午後3時まで) 園内を親子で歩くクイズラリー大会 なども、開催されます。 詳しくは、玉藻公園管理事務所まで。 電話は、087(851)1521。

  • 玉藻公園 桜の馬場 夜間無料開放

    もうすぐ「桜」の季節ですね。 玉藻公園では、花見シーズン 「桜の馬場」の夜間無料開放を実施します。 開催期間 平成24年4月6日(金)〜平成24年4月15日(日) ※午後5時〜午後8時(夜間無料開放入園は東門のみです) ※西門からの入園は,閉門時間(午後6時30分)まで通常の入園料が必要です。 開催場所:玉藻公園 桜の馬場 問い合わせ:玉藻公園管理事務所 TEL…

  • 玉藻公園 春の植木市

    玉藻公園 春の植木市 恒例ですね。 2012年 3月10日(土)〜4月8日(日) 9:00〜16:00 玉藻公園 二ノ丸跡 草花、盆栽、植木など約1500点 展示即売します。

  • 玉藻公園 新年は無料開放

    お正月は、玉藻公園(高松城)鯛願城就!ですね。 期間:2012年1月1日(日) 〜 2012年1月3日(火) 時間:7:00 〜 17:00 文化財の特別公開や、かるた大会・松ぼっくり投げ大会・書初め大会等イベントも盛りだくさんです。 松ぼっくり約8千個を使った「松ぼっくりツリー」も必見です。 これはすごい、 着物での来園者にはオリジナルポストカードのプレゼントがあります…

  • 披雲閣オリジナルコンサート2011

    披雲閣オリジナルコンサート2011 あかりを灯した披雲閣の見学と、古きよき日本の歌・童謡のエッセンスいっぱいのポップスユニット『レインブック』のコンサートを開催します。。 平成23年10月21日(金) 開場 午後5時30分 開演 午後7時 終演 午後8時30分 玉藻公園 披雲閣 大書院

  • 第2回玉藻公園夏祭り 高松城映画上映会&トークライブ

    「第2回玉藻公園夏祭り 高松城映画上映会&トークライブ」 開催日時 平成23年8月19日(金) 開場:午後6時30分 開演:午後7時 トークライブ 出演:土井健司(工学博士,香川大学工学部教授),西山司朗(高松城の復元を進める市民の会事務局長) 司会:帰来雅基(映画ナビゲーター),中井今日子(フリーアナウンサー) 映画上映 :午後7時30分(139分) …

  • 披雲閣 大書院 真心ブラザーズ<br />

    玉藻公園の披雲閣 大書院で真心ブラザーズのコンサートがあります。 2011年 9月16日(金) 18:30 玉藻公園 披雲閣 大書院 真心ブラザーズ アコースティック・ライブ・ツアー 『真心道中歌栗毛』 >>

  • 第35回玉藻公園さつき展

    さつき展が開催されます。 日時:2011年5月22日(日)〜28日(土) 場所:玉藻公園二の丸跡 (西門を入ってすぐ右手) 時間:9:00〜16:00 入園券200円が必要です。 >>さつき 盆栽

  • 水手御門

    水手御門は、海に近い堀に向いています。 海から船で来た人は、ここから入ったのかな? この水手御門は、薬医門様式というそうです。

  • ライトアップ

    ライトアップを再開します。 東日本大震災の影響で、中止していたライトアップですが、 4月29日から再開です。 ライトアップの場所 月見櫓、艮櫓、西門石垣の3ヵ所です。 時間:日没〜午後11時 高松市の宿・ホテル検索

  • 鯛願城就

    鯛願成就って? 玉藻公園の堀には、鯛が泳いでいます。 大願成就のダジャレ??? 浮きエサを与えて、鯛の願いを叶えた人の願いも叶うという寓話からのようです。

  • 披雲閣

    披雲閣は、玉藻公園のほぼ中央にあります。 松平藩時代には、藩の政所と藩主の住居だったようです。 現在の披雲閣は、大正6年(1917年)に完成しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tkmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tkmさん
ブログタイトル
玉藻公園
フォロー
玉藻公園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用