皆さま、こんにちは。 だんだんと気温が上がってきて、初夏の気配です。 今月・来月のメニューはこれからの季節にぴったりなスペイン国境に位置する、バスク地方のお料…
おうちで気軽にパリごはん! パリジェンヌみたいにカンタンおつまみとお酒でアペロ会しよう!!
パリで8年間星つきレストランやビストロ、フランス外務省などで働いてきたキュイジニエールのカンタンアペロ(ひとくちおつまみ)レシピ。
2025年5月/6月ビストロ料理教室メニュー 初夏から夏へ バスク・バスク・バスク!
皆さま、こんにちは。 だんだんと気温が上がってきて、初夏の気配です。 今月・来月のメニューはこれからの季節にぴったりなスペイン国境に位置する、バスク地方のお料…
皆さま、こんばんは。 最近、春の足音が聞こえてきましたね。と、ともに・・・私の永遠の敵である花粉もやってきました笑 写真はフランスのペルージュという、美しい村…
ビストロ料理教室2025年1月/2月レッスンメニューのご紹介
皆さま、こんばんは。 いよいよ2025年は始まりましたね。今年も美味しいフレンチの作り方を、沢山お教えしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申…
皆さま、こんばんは。 いよいよ12月、クリスマスが近づいてきました。フランスでは、クリスマスには家族で集まりご馳走を囲むのが一般的です。 とくに、アルザス地方…
皆さま、こんにちは。 9月に入りましたが、まだまだ残暑が続きますね。スーパーでは、徐々に秋食材が並びはじめて、わくわくします。 フランスでも、マルシェはかぼち…
ビストロ教室、8月のレッスン日程が決定しました!2024年真夏の南仏料理レッスンメニューのご紹介
皆さま、こんにちは。 5月から6月にかけ、フランスを半周して郷土料理研究をしてきました。どの地方も、本当に興味深く、美味しい出会いが沢山ありました。 今回はそ…
皆さま、こんばんは!7月のレッスン日程のご案内です。 7月13日(土)7月15日(祝)7月20日(土)7月21日(日)7月22日(土) レッスン内容は、決定次…
ビストロ料理教室2024年5月・6月レッスンメニューのご紹介
皆さま、こんにちは。 いよいよGWですね。これから徐々に初夏にむかって、心地の良い陽気になるのが嬉しい季節です。 ちょうど数年前の6月、初夏の頃、ブルゴーニュ…
ビストロ料理教室2024年2月・3月レッスンメニューのご案内
皆さま、こんにちは。 寒い日が続いていますが、日差しが少し春めいてきたように感じます。 フランスでは、これから春の魚の日や復活祭の季節が始まるので、とくにショ…
ビストロ料理教室アトリエ・ルー・グルーズ2023年12月/2024年1月レッスンメニューのご紹介
皆さま、こんにちは! 今年もいよいよ12月、だいぶ寒くなってきましたね。 さて、今年最後と年始のレッスンのご案内です。 ~2023年12月/2024年1月 寒…
ビストロ料理教室 10月/11月ノエルレッスンのメニューと料金改定のお知らせ
皆さま、こんばんは。 もう10月ですが、今年は暑さが続きますね。ようやく、少し秋めいてきたような気がいたします。 地元茅ヶ崎では、サザンオールスターズのコンサ…
ビストロ料理教室8月・9月 晩夏~秋のフレンチレッスンメニューのご案内
皆さま、こんばんは。 暑さの折、いかがお過ごしでしょうか。 この時期になると、2018年にボルドー近くの農家さんで、研修させていただいた楽しい思い出が、頭に浮…
皆さま、こんにちは。 いよいよ梅雨。夏に向かってきましたね。今月・来月は、じめじめとした憂鬱を少しでも爽やかにしてくれるような、フレンチメニューご紹介いたしま…
皆さま、こんにちは。 桜の季節はあっという間に過ぎてしまい、少し寂しい気持ちです。 パリ郊外にも、桜の名所でもあるソー公園という、とても美しい公園があります。…
皆さま、こんにちは。 いよいよ今年も12月ですね。この時期は、フランスは街はノエル(クリスマス)の飾りで彩られます。 さて、今月はノエルにご活用いただける、コ…
皆さま、今晩は。 まだ暑い日もありますが、少しずつ秋めいてきましたね。 フランスでは、ワイン農家さんは収穫からの、ワイン作りに大忙しの時期です。私も、収穫の研…
<お楽しみイベントのお知らせ>干物バルOPENします!月鐘楼にて、10月1日・2日に...
この投稿をInstagramで見る 小川奈々 Nana Ogawa(@nana_ogawa_cuisine)がシェアした…
皆さま、こんにちは。 季節はすっかり、真夏。今年は花火大会も再開されるところが多いようで、ようやく夏が戻ってきたような気がします。 フランスはもうすぐバカンス…
皆さま、こんにちは。 GWも終わり、少しずつ初夏の雰囲気になってきましたね。 5月からの夏にかけてのパリは、私が一番好きな季節です。郊外の湖のある公園でピクニ…
ビストロ料理教室2022年3月・4月レッスンメニューのご案内
皆さま、こんばんは。 最近、春めいてきたと思っていたら、今日は寒く・・・あたたかい日が、待ち遠しい今日この頃です。 フランスでも、桜の季節は、郊外にあるソー公…
皆さま、こんばんは。 いよいよ、春の足音がきこえてきましね。桜の開花が待ち遠しい季節ですね。 さて、3月の募集中のレッスン日程のご案内です。3月22日(火)1…
皆さま、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 2022年も、美味しいビストロ料理を、沢山ご紹介していきたいと思っております。今年もどうぞよろし…
ビストロ料理教室2021年 ノエル・レッスンメニューのご紹介
こんばんは。 今年もあとわずか、いよいよクリスマスのシーズンがやってきました。今月は、クリスマスのご馳走にご活用いただける、ノエルメニューをご紹介しております…
皆さま、こんにちは。 9月に入り、ようやく残暑も落ち着いてきましたね。 徐々に秋へと、季節の移り変わりを感じます。 フランスでは、ちょうどブドウの収穫時期。こ…
皆さま、こんにちは。 猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 お部屋で、「ビストロ・パ・マルのレシピ帖」で、お料理をゆっくり作ってくださっているで…
皆さま、こんにちは。 遂に、最終回をむかえた「シェフは名探偵」心温まるエピソードでしたね。 実は、最終回は、オリジナルストーリーでしたので、牛肉のドーブは、私…
皆さま、こんばんは。 このところ、快晴が続き、とても心地良い日が続きますね。最近、夜中の海まで散歩にはまっています笑 さて、いよいよこれから本格的な夏がやって…
皆さま、こんばんは。 だんたんと暑くなってきました。夏はもうすぐ・・・。 さて、ドラマの撮影を終え、数か月ぶりにレッスンを再開させていただたにもかかわらず、沢…
西島秀俊さん主演「シェフは名探偵」テレビ東京 ビストロを舞台にしたドラマの料理監修・制作
皆さま、今晩は。 今夜5月31日(月)23時6分から、西島秀俊さん主演「シェフは名探偵」がスタートします。ビストロを舞台にしたこのドラマの料理監修・制作をさせ…
皆さま、こんばんは。 今年に入り、撮影関係のお仕事があり、更新がすっかり遅くなってしまいました。 大変お待たせいたしました! 4月から、レッスンを再開させてい…
皆さま、こんばんは。 今年に入り、撮影関係のお仕事があり、更新がすっかり遅くなってしまいました。 大変お待たせいたしました! 4月から、レッスンを再開させてい…
ビストロ料理教室2020年12月/2021年1月 レッスンメニュー
皆さま、こんにちは。 今年も残りわずか・・・、色んな事があった1年でしたね。 寒さも増して、大分冬らしくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今…
皆さま、今晩は。 いよいよ今年も、年の瀬をむかえましたね。 今年のノエルレッスンにも、沢山の生徒さんにご参加いただきまして、誠にありがとうございました!是非、…
ビストロ料理教室2020年10月・11月 ノエル・レッスンメニューのご案内
皆さま、こんにちは。 今日は気持ちの良い秋晴れでしたね。 とんぼが気持ちよさそうに、ひらりひらりと飛んでいる姿をみて、季節を感じて嬉しくなりました。 さて、今…
皆さま、こんにちは。 気温もぐっと下がり、いよいよ本格的な秋の到来ですね。 さて、夏のレッスンにも沢山の生徒さんにご参加いただきまして、誠に有難うございました…
皆さま、こんにちは。 とても暑い毎日が続きますね。 さて、いよいよ夏もラストスパート。 今は海外旅行にも、なかなか行くことも叶いませんが、今月・来月は、南仏料…
皆さま、今晩は。 昨日は、初のインスタグラムお料理レッスンライブを行いました!フランス修業時代の仲間で、現在武蔵小山でフレンチビストロ「エメ」のオーナーシェフ…
真夏のバスク料理レッスンインスタライブを開催します! 8月17日20時start。 インスタグラムを使った、お料理レッスンライブのご案内です。 フランス修…
皆さま、こんばんは。 緊急事態宣言発令中は、レッスンの中止・延期にご理解・ご協力いただきまして、心より感謝申し上げます。 この度、レッスンを再開させていただく…
皆さまこんにちは。 この度、新型コロナウイルスによる自粛要請を受け、4月4日及び5日の日程を延期させていただくことにいたしました。 楽しみにしてくださっていた…
ビストロ料理教室2020年3月・4月のレッスンメニューのご案内
皆さま、こんばんは。 今日は暖かな1日でしたね。いよいよ3連休ですね! さて、3月・4月のレッスンメニューをご紹介いたします。今月は、春を感じていただけるよう…
皆さま、今晩は。 だんだん暖かくなってきており、春の足音が聞こえてきました。春食材も顔を出し始めて、うきうきとした気分になります。 2020年はじめのレッスン…
グルマン世界料理本大賞の25周年記念、最優秀候補にノミネートされました!
皆さま、こんにちは。 今日は嬉しいニュースです。 大変光栄なことに、グルマン世界料理本大賞にて、これまで25年間のグランプリ作品の中でも、フレンチ部門最優秀候…
Parisのお惣菜風料理教室2019年12月・2020年1月のレッスン風景
皆さま、こんばんは。 今日は節分の日でしたね。豆まきなどはされましたでしょうか。 年末に引き続き、今年も沢山の生徒さんにご参加いただきまして、有難うございます…
皆さま、こんばんは。 寒い日が続きますが、最近少し春めいてきたようにも感じます。 パリにて。 さて、2020年最初のレッスンメニューのご紹介です。 ~janv…
皆さま、新年明けましておめでとうございます。 昨年の沢山の生徒様にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。今年も、より楽しく美味しいレッスンになりま…
皆さま、こんばんは。 先週に、弾丸でパリに行ってきました。パリのマルシェでは、セップ茸をはじめとしたきのこが沢山出回り、とてもにぎわっていました。ジビエもあり…
皆さま、今晩は。 まだ残暑が残るものの、すっかり秋らしい季節になりました。この時期、南仏で友人の結婚式に出席したのですが、とても気持ちの良い季節だったことを思…
皆さま、今日は。 まだまだ残暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 ビストロ料理教室の夏メニューレッスンでは、沢山の生徒さんにご参加いただきまして、誠…
夏のバスク料理レッスン、8月17日(日)キャンセル席のご案内
今月開催中の、夏のバスク料理レッスンにキャンセルが出ました! 8月17日(日)13時から 魚介や夏野菜をたっぷり使った、バスク料理に、日本のお菓子屋さんでは、…
皆さま、今晩は。 蒸し暑くなり、ようやく夏らしいお天気になってきました。 いよいよフランスもバカンスに向けて、みんなうきうきモード。パリから脱出して、南仏や北…
皆さま、こんにちは! 今日から7月、いよいよ夏真っ盛りの季節に入りますね。 5月・6月の初夏フレンチのレッスンにも、沢山の生徒さんにお越しいただきまして、誠に…
皆さま、こんばんは。 ここのところ快晴が続き、もうすぐ初夏を感じる季節となりました。 3月に訪れた、パリ。夕暮れのエッフェル塔。 さて、5月・6月のレッスンメ…
皆さま今晩は。 桜が満開を迎え、街は桜色に彩られましたね。誰もが笑顔になる桜。 さて、先月・今月に開催中の春レッスンの風景をレポートします。 テーブルは春色ピ…
皆さま、今晩は。 いよいよ、桜の開花が待ち遠しい季節になりましたね。 フランスのマルシェでも、白アスパラガスや苺など、春を告げる食材が顔を出し始め、心がうきう…
皆さま、今晩は。 寒い日もありますが、すっかり春めいてきましたね。 さて、新年第一回目のレッスンにも、沢山の生徒さんにお越しいただきまして、有難うございました…
ビストロ料理教室2月の「クラシック・フレンチ」レッスン キャンセル席のご案内
皆さま、今日は。 寒い日が続きますね。 2月16日(土)13時からのレッスン、キャンセルの為、1席募集させていただきます。 2月のレッスンでは、こんな寒い日に…
ビストロ料理教室2019年1月・2月のレッスンメニューのご案内
皆さま、今晩は。春が待ち遠しい、寒い日が続いていますね。 さて、1月・2月のレッスンメニューのご案内です。今回は「クラシック・フレンチ」をテーマに、基本のフレ…
2019年1月・2月のレッスン日程のご案内と2018年12月ノエルレッスン風景
皆さま、新年明けましておめでとうございます。 昨年は、沢山の生徒さんにお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 本年も益々、美味しく楽しいレッスンにして…
皆さま、今晩は。 すっかり寒くなりましたね。 直前のご案内で大変恐縮ですが、明日12月12日(水)13時からのレッスンに1席空きが出ました。1年に1度ノエル・…
ビストロ料理教室2018年12月ノエル・レッスンメニューのご案内
皆さま、今晩は。 いよいよ今年最後の月になりました。12月はクリスマスに、忘年会など、楽しいイベントが沢山ですね。 フランスでは、クリスマスは実家に戻り、家族…
皆さま、今日は。 毎日いいお天気が続き、気持ちの良い秋晴れが続きますね。 さて、フランスから戻り、4か月ぶりのレッスンにもかかわらず、沢山の生徒さんにお越しい…
皆さま、今晩は。先週までは、残暑が続いていましたが、今週は段々と秋に移り変わるのを感じます。 さて、4か月にわたるフランス修行から無事に戻りました。沢山の思い…
遂に、学校の卒業式をむかえました。はじめは、ついていくだけで必死だった授業。自分の技術の未熟さに焦りを感じていました。 できるだけ楽しい話題を書くようにしてい…
学校、最終週のレッスンは、ウェディングケーキ。クロッカンブッシュというフランスのシューをタワーにした伝統的なタイプと、グラスロワイヤルなどで飾り付けするタイプ…
学校では、この週はお菓子ではなく、ケータリングの授業でした。小さなアペロを色々と作るのは、久しぶりだったのもあり、楽しみながらの授業でした!ミニバーガーや、パ…
さてさて学校も終盤。 この日は、コンフィズリーレッスン。コンフィズリーは、材料は砂糖やゼラチンなど、とてもシンプルなだけに、技術が必要で、作るのに時間もかかり…
「ブログリーダー」を活用して、Nanaさんをフォローしませんか?
皆さま、こんにちは。 だんだんと気温が上がってきて、初夏の気配です。 今月・来月のメニューはこれからの季節にぴったりなスペイン国境に位置する、バスク地方のお料…
皆さま、こんばんは。 最近、春の足音が聞こえてきましたね。と、ともに・・・私の永遠の敵である花粉もやってきました笑 写真はフランスのペルージュという、美しい村…
皆さま、こんばんは。 いよいよ2025年は始まりましたね。今年も美味しいフレンチの作り方を、沢山お教えしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申…
皆さま、こんばんは。 いよいよ12月、クリスマスが近づいてきました。フランスでは、クリスマスには家族で集まりご馳走を囲むのが一般的です。 とくに、アルザス地方…
皆さま、こんにちは。 9月に入りましたが、まだまだ残暑が続きますね。スーパーでは、徐々に秋食材が並びはじめて、わくわくします。 フランスでも、マルシェはかぼち…
皆さま、こんにちは。 5月から6月にかけ、フランスを半周して郷土料理研究をしてきました。どの地方も、本当に興味深く、美味しい出会いが沢山ありました。 今回はそ…
皆さま、こんばんは!7月のレッスン日程のご案内です。 7月13日(土)7月15日(祝)7月20日(土)7月21日(日)7月22日(土) レッスン内容は、決定次…
皆さま、こんにちは。 いよいよGWですね。これから徐々に初夏にむかって、心地の良い陽気になるのが嬉しい季節です。 ちょうど数年前の6月、初夏の頃、ブルゴーニュ…
皆さま、こんにちは。 寒い日が続いていますが、日差しが少し春めいてきたように感じます。 フランスでは、これから春の魚の日や復活祭の季節が始まるので、とくにショ…
皆さま、こんにちは! 今年もいよいよ12月、だいぶ寒くなってきましたね。 さて、今年最後と年始のレッスンのご案内です。 ~2023年12月/2024年1月 寒…
皆さま、こんばんは。 もう10月ですが、今年は暑さが続きますね。ようやく、少し秋めいてきたような気がいたします。 地元茅ヶ崎では、サザンオールスターズのコンサ…
皆さま、こんばんは。 暑さの折、いかがお過ごしでしょうか。 この時期になると、2018年にボルドー近くの農家さんで、研修させていただいた楽しい思い出が、頭に浮…
皆さま、こんにちは。 いよいよ梅雨。夏に向かってきましたね。今月・来月は、じめじめとした憂鬱を少しでも爽やかにしてくれるような、フレンチメニューご紹介いたしま…
皆さま、こんにちは。 桜の季節はあっという間に過ぎてしまい、少し寂しい気持ちです。 パリ郊外にも、桜の名所でもあるソー公園という、とても美しい公園があります。…
皆さま、こんにちは。 いよいよ今年も12月ですね。この時期は、フランスは街はノエル(クリスマス)の飾りで彩られます。 さて、今月はノエルにご活用いただける、コ…
皆さま、今晩は。 まだ暑い日もありますが、少しずつ秋めいてきましたね。 フランスでは、ワイン農家さんは収穫からの、ワイン作りに大忙しの時期です。私も、収穫の研…
この投稿をInstagramで見る 小川奈々 Nana Ogawa(@nana_ogawa_cuisine)がシェアした…
皆さま、こんにちは。 季節はすっかり、真夏。今年は花火大会も再開されるところが多いようで、ようやく夏が戻ってきたような気がします。 フランスはもうすぐバカンス…
皆さま、こんにちは。 GWも終わり、少しずつ初夏の雰囲気になってきましたね。 5月からの夏にかけてのパリは、私が一番好きな季節です。郊外の湖のある公園でピクニ…
皆さま、こんばんは。 最近、春めいてきたと思っていたら、今日は寒く・・・あたたかい日が、待ち遠しい今日この頃です。 フランスでも、桜の季節は、郊外にあるソー公…
皆さま、こんにちは。 寒い日が続いていますが、日差しが少し春めいてきたように感じます。 フランスでは、これから春の魚の日や復活祭の季節が始まるので、とくにショ…
皆さま、こんにちは! 今年もいよいよ12月、だいぶ寒くなってきましたね。 さて、今年最後と年始のレッスンのご案内です。 ~2023年12月/2024年1月 寒…