chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
魔法の国語 http://87842541.at.webry.info/

名古屋の中学受験専門プロ家庭教師です。 国語の魅力と名古屋の受験事情を語っていきます。

現代は情報化社会です。 多くの情報が、簡単に手に入る時代です。 さらに言えば、情報が氾濫している状態です。 これからを生きる子供たちに求められているのは、 多くの情報の中から、 「自分が必要とする、正しい情報を選択する力」 だと考えています。 その力を得るのに、一助となれれば幸いです。

池下先生
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/09

arrow_drop_down
  • 大晦日

    2021年も今日で終わりですね。 だんだん一年が短く感じます(苦笑) 今年の受験生も良く頑張ってくれました。 来年はこの努力の成果が、 志望校合格という最高の結果となることを 願っています。 来年は合格確率を1%でも上げるために、 残りの期間を一緒に頑張っていきましょう! 5年生、高2の子は来年の分も ゆっくりしたお正月を過ごして下さい(笑) 今…

  • 「塾」 313号 武藤選手

    母校の慶応大学から「塾」の313号が 送られてきました。 東海中高、慶応大学出身で 東京オリンピックのアーチェリー銅メダリストの 武藤選手のインタビューが載っていました。 東海でアーチェリー部に入った経緯 (入学して仲良くなった友達に見学を誘われた)や、 慶応のSFCを選んだ経緯 (スポーツ心理学を学びたかった) などが書いてありました。 今はトヨタの…

  • 寒っ!

    朝、カーテンを開けたら、 ・・・・ ・・・「見事な雪」ですねえ。 名古屋でここまで降るのは いつ以来でしょうか。 受験生はくれぐれも体調に気を付けて 下さいね。 「楽しい春」がこの先に待っていると信じて 今日も頑張っていきましょう!

  • 大河ドラマ 渋沢栄一 完結

    大河ドラマの「青天を衝け」が 本日12月26日に完結しましたね。 渋沢栄一の「論語と算盤」は 私も読んでいた本でしたので 関心がありました。 正直大河ドラマということで 派手な女性関係は 修正されてましたね(笑) ここは生徒との雑談には省くところです(笑) オリンピックの影響、 昨年度の明智…

  • 来年度ご希望の方向けです

    来年度の授業をご検討されている方から お問い合わせをいただきました。 この機会に改めて 私の授業で話している内容と近い本を 紹介しておきますね。 2021年7月9日付けの記事 「国語の先生が書いた本」で紹介した 下記の3冊が私の授業と近いです。 紹介しても印税は入らず 特に私に得はありませんが、 ご家…

  • 公開模試

    明日、中学受験で公開模試を受ける子は 「1点でも多く取る」という 強い気持ちで頑張ってきてほしいです。 入試本番でもその粘りの姿勢が 逆転合格に結びつきますので。 大学受験生も寒い日が続きますが 体調に気を付けて頑張ってほしいです。 6年前の模試の成績とか 本人は忘れていても 私の方はバッチリ覚えています(笑) もう何年も会っていない子もいますが、 今年度も中学受験で一度でも授業をした…

  • 中学受験の国語の模試の受け方

    今年度の模試も残りわずかとなりました。 今週末に最後の模試を受けるご家庭も 多いと思います。 中学受験の場合、お母さん方が思うよりも お子さんは「何となく」で 国語を解いているケースが多いです。 たくさん書きたいテクニックはありますが、 授業で毎回言っていますし、 この直前期に書いても混乱するだけですので、簡単に。 「腕時計を必ずしていくこと」 「各大問ごとに…

  • 大学入試センター 共通テストの志願者数を発表

    大学入試センターが12月7日に 令和4年度の共通テストの志願者数を発表しました。 530,367人(対前年度比で4,878人減) 現役、浪人、高卒認定者すべて減少です。 現役志願率は45.1%で過去最高。 (対前年度比で0.8%)の増加となりました。 共通テスト本番も近くなってきましたね。 高3卒の受験生は健康に気を付けて 今までの努力をすべて発揮してほしいですね。 頑張っている…

  • 学校行事

    コロナで学校行事も 変更、縮小などを余儀なくされていますが、 先生方や生徒の懸命な努力、工夫で 実行されてもいますね。 素晴らしいことだと思います。 先日書いた修学旅行もそうですし、 記念祭もそうですね。 中学受験でご縁があった子が 中学高校でも頑張っている姿を見られるのは 本当に嬉しいことです。 コロナという大変な時ですが、 みんな勉強だけでなく学校行事などで 良い思い出を作って、 楽し…

  • 師走

    12月になりましたね。 小6の子も模試は残り1,2回ですね。 上がり調子で入試に臨みたいところです。 小6や高2の子からは修学旅行の話も 聞いたりしています。 小6の子は受験をこの時ばかりは忘れて 小学生らしく楽しんできて欲しいですね。 高3の子は修学旅行がなかった分、 現役で合格して春休みを楽しんで 欲しいです。 一気に寒くなってきました。 ブログをご覧いただいている皆様、 くれぐれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、池下先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
池下先生さん
ブログタイトル
魔法の国語
フォロー
魔法の国語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用