夫が6か所の肝転移のあるs状結腸癌になり、手術、退院しました。退院後、食事療法を行っています。
食事の記録をつけ、夫と家族の体の変化を観察します。 また、食材を探したり、読んだ本もメモしました。 ときどき3日で消える漫画を描きます。
もう1年に何回か更新しないので毎回新年のご挨拶をしているような気がします。 皆様ご体調はいかがでしょうか。 すっかり忘れられていますが福島の事故、 まだ放射能は放出されているんですよね。 すっかり忘
皆さま 引籠りの日々いかがお過ごしでしょうか。こんな言い方でいいのかわかりませんが 癌ぽち家では家族で毎食揃ってご飯が食べられて 話せるということに幸せを感じています。コロナ後の世界は激変し家計の心配
新型コロナウィルスについて「経験したことのない」という形容詞で語られますが 確かに「敵」が人でなくて、目に見えなくて、 今まで絶対だと思っていたものがあっという間に崩れて、 しかもテクノロジーが一気に
コロナ禍によってお家にいられることになり 癌ぽち家は結構幸せです。 心配なのは癌ぽちの収入源が「飛んだ」(というらしい)ことで 底力のない癌ぽち家はどうしようという感じなのですが どうしようにもこうし
今日のご飯はこちらです。 ソイミートの唐揚げと白菜のお味噌汁、切り干し大根の煮物、玄米ご飯。 ソイミートは熱湯で5分くらい茹でて戻し 流水で冷まして 良ーく絞って にんにくのすりおろし 醤油 野
皆さま いかがお過ごしですか。 癌ぽち家では主人も息子も在宅になり 主人は時々仕事場に行っていますが 息子は時々も行かなくてよくなったようです。 そしてそんな中主人のCTがありまして とっても怖か
あけましてしずかにこごえのおめでとうございます。 だって、闘病中の方々もいらっしゃいますから。 私のバイト先の上司が25日に乳房の再建手術をされ、 それが12時間にも及ぶ大手術でした。 大変だなあと思いま
元旦終わりまして皆さまいかがお過ごしでしょうか。 昨日長々と記事を書いたのですが、 更新するボタンを押したところ あっという間に消えてしまいました。 息子に記事はメモ帳かワードで書いてからアップすると
今年もよろしくお願いいたします。 沢山文章を書いたのに消えてしまいました! とりあえず 今年で主人は術後9年目! 元気です! 仕事もしています。 八ヶ岳と雲取山にも登りました! ああ・・・・もっと
更新が滞っていてすみません。 癌ぽちも主人も元気にへとへとしています(笑)。 元気というのは 文字通り 1「再発もなく」、 2「食べて」「寝て」「歩けて」「いいうんちをする」 3「病気もせず」 4「仕事も
新年のご挨拶を申し述べます。 おめでとうって そう簡単に言えないですよね。 年を越せたのがよかった、 今年こそは良いものを引き寄せるぞという気持ちになれてよかった、 色々大変だったけれどとりあえずよ
あっという間に過ぎる日々です。 主人は今日で仕事が終わり。 この頃の激務ですっかり疲れていて やっとお休みになるって 喜んでいます。 私も主人も11時ぐらいになると もう意識朦朧で 2階に行くのもやっ
癌食を始めたばかりのころは、 とにかく「癌食に必要なもの」と思われるものを 色々買いました。 良いと言われる食品や調理器具、サプリメント、本など、 うちは「控えめ」な方だったと思いますが、 それは資金
癌食開始1年は本当に神経質になったし 何をどう食べて行ったらいいんだろうと 味付けから食材からもう必死でした。 もったいなくて一気にはできなかったけれど、 結局星野先生の奥様じゃないけれど 今まで使っ
しまったしまった! ぽんたさんがコメントくださっていたのに 放置していました。すみません! これからはもう少し頻繁にこちらに参りますね。 つい忙しくて。本当にすみません。 ぽんたさんは出張癌食ご希
ご無沙汰しています。 もう発病から7年、8年目に入ります。 お陰様で数値にも異常なし。CTも異常なし。 主人は毎日元気に仕事に行って、帰宅も8時9時になることも多いです。 夜食べるのが遅いのですが、皆で
癌と貧乏について語っているブログは リサーチ不足かもしれないけれど 癌ぽちは二つしか知らない。 ひとつは生活保護を受けながら癌治療をしていた方で 生活保護を受けながらだと治療費は無料になるけれど 標
というのを発見して買ってみました。 「添加物不使用、農薬一切不使用、保存料不使用、有機認証取得」 これでラーメンを作ってみました。 「玄米ヌードルラーメン」2人前 1.昆布だしをとり、ベジブロード
主人が 「お海苔さんがなくなっちゃった」 と言いました。 これって 「海苔がないから買って来い」 っていう意味。 なので 「そういう、情景描写で自分の欲求を言い換えるの やめてくれないかし
なつかしき癌食研のカレー。 ニンジンジュースのカスで作りましたよね。 今日のカレーの具はこんにゃくです。 こんにゃく、味が沁みると滅茶苦茶美味しいんです。 市販のルーは使わないので 基本的に野菜は大
昨日からずーーーーっとお片付けしています。 だんだん片付いてくると 「使用前」のあの凄まじい状態の 写真を撮っておけばよかったって 思います。 でも「使用後」になるまではとても恥ずかしくて。 「過去の
「癌人」という言い方が「ガンジー」と似ていて (癌爺でもありますし) つまりまさにその通り、 末期癌患者か修行者かというくらい、主人は痩せてきました。 なので自分で自分のことを「癌人」と言うようになって
【玄米豆乳リゾットともやしのお味噌汁】 玄米豆乳リゾットの作り方 1.たまねぎ1個をみじん切りにして オリーブオイルで蒸らし炒める 2.にんにくのみじん切り1片を加え蒸らし炒める 3.人参1本、大根1
「ブログリーダー」を活用して、ganpochiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。