あれから四半世紀。近年鬼籍に入られた見附市内の割烹のマスターから作り方を教えて頂いた シジミの紹興酒煮。シジミ、紹興酒、ニンニク、鷹の爪。四半世紀経った今...
知りませんでした。1月27日は、1945年にアウシュビッツ強制収容所が解放された日であったということを。同時に、ホロコースト犠牲者を想起する国際デーであっ...
と・り・あ・え・ず昭和62年私をスキーに連れてって見ちゃった!当時は誰のアパートに行っても必ずこの映画をダビングしたVHSがあったもんだわぁ。それが私の〜...
NHKブラタモリ竹富島録画してもらった放送をみた。素直に言えばそんなに期待しないで見始めた。終盤に物凄く、物凄く、感動した。物凄くだ。人口350人の島に年...
たまに読む自民党の石破茂議員のブログ。今回も目から鱗でありました。デルタ株の感染者数が連日報道されていますし、当見附市でも『本日〇〇人の感染者が見附市内で...
千代の光 純米酒 ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと 五十嵐 大
弊社今月の酒千代の光 純米酒妙高市千代の光酒造株式会社多分前に飲んだことがあるお酒のはず・・。千代の光のお酒は、どれも本当に美味しい!!楽しみだわっ!追記...
今日、地元商店街の空き店舗で、子どもから大人まで、障害を持つ方々への新しい福祉サービスを行おうとしている経営者の方々とお会い出来ました。地元選出の県議と共...
蓮台今日、蓮台らしきものの棒がある現場の床下から出てきた。実はいまの今まで、棺桶を載せる台を蓮台というのだとずっと思っていた。たしか、友人の実家には昔は自...
民主主義とは何か宇野重規読み終えました。以下備忘録アメリカ第3代大統領のThomas Jefferson「万人は(中略)この神聖な原則を肝に銘じるだろう。...
昨年12月に見附市議会議員補欠選挙で当選された星野市議が、石田市議会議員に対する議員辞職決議に棄権という判断をされた。私は素晴らしいと思います。 昨年12...
いま、訃報の知らせが来ました。私より一回り以上歳下の組員。葵組の…。彼で四人目だ。私よりも若くして旅立ってしまったのは。ただでさえも人がいない葵組。早いよ...
立憲・小沢一郎議員「あまりにも無責任。全く違う病気だったらどうするのか」新型コロナ”無検査診断”を批判
立憲・小沢一郎議員「あまりにも無責任。全く違う病気だったらどうするのか」新型コロナ”無検査診断”を批判立憲民主党の小沢一郎衆院議員(79)が24日、自身の...
先週、○○屋。例えば、ラーメン屋、左官屋、魚屋、八百屋、洗濯屋、床屋、肉屋、ペンキ屋・・・。○○屋という呼び方をNHKではしないということを知った。職業差...
硬貨を税務署の窓口で使用する分には枚数制限はないとのこと。市役所窓口で住民票を発行してもらう時に、一円玉300枚で支払うと拒否されるのかなぁ?「税金を納め...
立憲民主党の菅元総理の発言に対して、立憲民主党がどのように対応するのかが見ものだ。維新、立民に謝罪要求 菅直人元首相が「ヒトラー」投稿(共同通信) - Y...
NHK大河ドラマ鎌倉殿の13人今年も見ています。大河ドラマを。で、凄く面白いわぁ。脚本も役者さんもナレーターもみんないい。今宵も楽しめたわぁ。追記NHKで...
録画してもらったNHK 英雄たちの選択は福沢諭吉だった。その中で福沢諭吉の言葉を備忘録として。学者は国の奴雁(どがん)なり「学者は国の奴雁なり。奴雁とは群...
久しぶりに本屋さんへ。軀 乃南アサ 著麗しき花実 乙川優三郎 著この2冊を購入してきました。帰宅後、『麗しき花実』の本を見たおっ家内が一言…。おっ家内「あ...
羨ましそうに見える能力やっぱり脳に障害があるのかぁ。このように書くと、障害ではなくて、障がいだと指摘されるかも知れません。でも、私は障がいとは表記せずに障...
人間ドックの結果が来ました。脂肪肝だそうだ。胃が萎縮しているそうだ。ソーダ水の中を貨物船が(渡辺)通るそうだ。肥満だそうだ。なんじゃこりゃ。https:/...
【独自】「佐渡島の金山」の世界遺産登録 今年度の推薦見送りへ
【独自】「佐渡島の金山」の世界遺産登録 今年度の推薦見送りへ佐渡金山が推薦見送りになった。その背景に韓国による干渉があったとか、無かったとか…。私はこの佐...
軀…。だるいのよね。軀がねっ。体温計を出してみたわぁ。お熱を測る為にねっ。そしたらねっ。あのねっ。35.4度だったのよ。私ねっ。低体温なのよねっ。その体温...
火山噴火で被災したトンガ。日本ラグビーフットボール協会がTwitterでメッセージを発信されました。その動画を見てみると、自然と涙が流れました。トンガラグ...
岸田総理の所信行蔵(こうぞう)は我に存す。毀誉(きよ)は他人の主張。 [ 出典 ]勝海舟[かつ・かいしゅう](江戸時代末の幕臣、明治初期の政治家...
今夜から【民主主義とは何か 宇野重規 著】を読み始めた。私の実生活の中で『民主主義』なるものについて考える必要がなく、空気のような存在である民主主義の世の...
昭和23年冬の暗号 猪瀬直樹著読み終えたけれど、なんか懐かしいというか、以前にこの文を読んだことがあるような気がする文に度々出会った。あれれ?窓の外は大荒...
阪神淡路大震災から27年。日本の建築物、土木構造物が無残にも地震力に負けて倒壊し、崩壊していくさまを現実として受け入れたくはなかったまだ20代だった私。今...
キノコの中華汁しいたけまいたけえのきなめこ生姜ニンニク卵白ゴマ黒ゴマ片栗粉私が作りました(^.^)うまかったぁー。春雨が入るとよかったかなぁ?
トンガの皆様が東日本大震災の時に支援をして頂いていたんですね。知りませんでした。募金箱を見たら募金させて頂きます。pay it forwardを実践しなき...
南太平洋のトンガの海底火山噴火で衝撃波が発生し、それが原因で日本の気圧が変化して津波が発生したみたいな記事。地球は以外と小さいし、トンガと言えども近くの地...
まだコロナワクチン注射の副作用で熱が下がらないおっ家内が「うどん買って来い!」と、厳命されてしまった椎茸よりも虐げられている哀れな五十路旦那の私。まちのス...
わけもなく、なんだかわけわからんままに、意味もなく、かっこいいと騒がれていたあの時あの頃のチェッカーズチェッカーズ「Song for U.S.A. 」 MV
新潟県においても新型コロナウイルス感染者数が日に日に増加している。けれども必ずまた下がって落ち着く日が来る。必ず来る。そんな日が。そしてまた別ななんとか株...
見附市では1月なんだけれども12月市議会が開催されています。1月ですが市長選挙の影響で12月議会が延期されたからなのだとか。市長が新しくなっての初めての市...
自家製干柿がかなりカチカチに固くなってしまいました。そこでその干柿をラム酒に漬け込んで柔らかくしてから、バターに練り込んでみました。レーズンバターが大好き...
本来の意味とは違えども…。…。“柳に雪折れなし”なんて言葉がありますが、竹も雪折れなしなのかしら?わたしなんぞは、折れてばかりなり(大汗)
懐かしい。この曲を聴くと、あの夏の新島を思い出す。“くさや”の美味そうな匂いが漂うあの夏の新島を。Sinitta - Toy Boy Ext...
備忘録靴を舐める凄み。靴を舐められるか、舐められないか。
今日も北朝鮮がミサイルを発射した。今の憲法の問題はなんであるのかと、与党議員に質問してしまう立憲民主党の党首。失礼ですが、この人を党首にしている政党に所属...
老人のつぶやき オフコースNHKみんなのうたに採用されなかったのだとか。このオフコースの“老人のつぶやき”は。備忘録終戦の玉音放送の瞬間から、マッカーサー...
今日から、【昭和23年冬の暗号 猪瀬直樹】をようやく読み始める。数年前に【昭和16年夏の敗戦 猪瀬直樹】は読んでいるので昭和23年12月23日午前0時01...
ユーミン今日、大学ラグビー選手権の決勝 明治対帝京を見てから久しぶりにユーミンのノーサイドを聴いた。そして、海を見ていた午後を聴いた。『ソーダ水の中を貨物...
大学ラグビー選手権決勝明治対帝京帝京の圧勝という結果でした。FWの圧力が強すぎる帝京。あの明治FWが帝京に歯が立たない。勝った帝京が本当に強かった。大学ラ...
新型コロナウイルスの新潟県独自の特別警報が出てしまった。新潟県のHPを見たら、地元にあるチェーン展開している薬局で無料のPCR検査が出来ることを知った。ビ...
定番だけど…ヤマザキのバナナオムレット1/2カット裏切らない甘さ。
今日は昭和天皇のご命日だったのですね。あの日の朝、某友人のアパートで朝を迎えだ私は、TVのスイッチを入れたら故中曽根元総理が黒いネクタイをしてインタビュー...
いま読んでいる【日本の歴史的建造物〜社寺・城郭・近代建築の保存と活用 光井 渉著】に気になる文章がある書いてあった。以下コピー法隆寺昭和大修理が行われた昭...
夕方ふと感じたこと。日が長くなったなぁ。今日はお天気が良かったから、余計にそのように感じたのかも知れない。久しぶりにREBECCAを聴いた。この曲もやっぱ...
東京都が2022年度に新築の戸建住宅に太陽光発電機義務化を検討
東京都が2022年度に新築の戸建住宅に太陽光発電機義務化を検討。最悪の道に進むのかぁ。あんなもんを屋根に上げてどーすんだぁ。屋根材はメンテナンスフリーでは...
長岡市 悠久山のお城お城といっても、所謂“歴史的建造物”ではなく、昭和の時代に復元された非木造建築物です。2019年に全焼した沖縄市の首里城正殿は1992...
元旦から【日本の歴史的建造物 〜社寺・城郭・近代建築の保存と活用 光井渉 著】を読み始めた。久しぶりに読む建築関連の新書だ。読んで思うことは、建築はやっぱ...
大学ラグビー選手権準決勝明治対東海帝京対京都産業このに試合を見た。第一試合の明治対東海見応えのある好ゲーム。両チーム共に素晴らしい。最後は伝統の力が明治に...
原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割
原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割(共同通信) - Yahoo!ニュースこのような原発に関するヨーロッパの現状を事実として広く報...
電力が足りない。そんな日本の現状を書いた記事。でもこの記事では、火力発電に依存している現状を書いているけども、原発には全く書いていない。私はブレることなく...
天皇陛下のお言葉元旦の今日、夜明け前から皇居内の賢所で四方拝の神事をして頂いた天皇陛下。今年一年、世の中に起こる全ての災いは陛下自身の体を通り、民に災いが...
あけましておめでとうございます今年も宜しくお願い致します。朝から除雪をしてお餅を5個食べて、缶ビール飲んで腹がタヌキ真っ青
「ブログリーダー」を活用して、痩せるよ下ちゃんさんをフォローしませんか?
あれから四半世紀。近年鬼籍に入られた見附市内の割烹のマスターから作り方を教えて頂いた シジミの紹興酒煮。シジミ、紹興酒、ニンニク、鷹の爪。四半世紀経った今...
参議院議員選挙が始まった。新潟選挙区、正直言ってこの人に託したいと思える立候補者はまだいない。絶対に投票しない立候補者はいる。夕方のニュースを見ていても、...
参政党の躍進が報道され始めた。党首の神谷議員は10数年前のCGSの番組をやっていて私は頻繁に見ていた。当時から伝統を重んじる思想で親近感を持っていた私。今...
カエルさんの涼カエルさんのお話。オクラの葉っぱでかくれんぼをしているカエルさん。こんな酷暑じゃー、カエルさんもそりゃねー、“熱〜中〜症!!と言いたくなりま...
罰(ばち)が当たる今日、後期高齢者のお爺さんが、村の先輩から教えてもらったことを私に教えてくださいました。『そんがんことしてると、(お前は)罰が当たるろ。...
お花いつもお世話になっているガソリンスタンドで給油して、運転席に座っていた私。そんな私に後期高齢者の店主のおじさんが写真の一輪のお花を「どうぞ。」という言...
家庭菜園昨年の9月下旬に植えたニンニクを収穫しました。コンニャク芋を除けば一番栽培期間が長いのがニンニク。地上部分の茎や葉から想像していたニンニクはもう少...
故石原慎太郎さんが『パンダ外交』と何度も言っておられた。そりゃ、パンダは可愛らしい。見ている分には。だけども、パンダは可愛いけれども、そのパンダは何故日本...
デュワーズ12年これが飲みたいが一心(太助)で、自宅のアメシロとの格闘をしてようやく地元スーパーで買って貰いました。頑張ったご褒美!同じ銘柄のホワイトラベ...
蝉脱の前
参議院選挙が来月投開票される。石破総理には期待していた。石破チャンネルをおそらくは一番最初の頃から見ており、親近感を持っていた。私なりに。しかしながら、石...
家庭菜園じゃがいも収穫採れたてをじゃがバター栃尾の白ワインとともに。これがあるから家庭菜園はやめられない!激ウマ。せっかく白ワインを開けたので、収穫したニ...
さくラップ立憲民主党らしいです。言葉もありません。流石です。こんなことしか出来ない人の集まりが立憲民主党だと思わせて頂きました。感謝しかありませーん。「恥...
東京都議選石丸伸二の再生への道長ーい番組ですが、1.5倍速で見ても長かった。だけど、けれど、面白かった。当選することを第一目標にしないことの趣旨はわかりま...
自家製今年の1月19日に豆を煮て今町の米膳さんの米麹を入れて普通の食塩を入れて仕込んだ味噌。ワカメを入れて味噌汁にしてみました。味は普通の味噌でした。普通...
次女宛に新潟県からヨウ素剤が届きました。こんなものを飲まずに済めばよいのでしょうが、世の中0リスクなどは存在するはずもなし。求められることは0リスクを求め...
今日沖縄慰霊の日平和であるという状況が如何に尊いことであることなのか。平和であるという状況は如何にして生み出されたのか。それを生み出して頂いた先人に“あり...
農協を解体した場合の新潟県を含めたメリット デメリットをチャットGPTに投げかけてみた。以下はその回答新潟県にお住まいとのことで、JA(農協)の動向はおそ...
農協解体よくわかりませんが、農協が解体された後のことについて、あくまでも性悪説的に考えてみることも必要なのかもしれない。小泉進次郎の農協解体が本格化してし...
栃尾のしょう油赤飯絶品でした
午後から見附中之島保護司友の会の総会に出席した。見附市内には16人の保護司がいらっしゃる。目立たないけれども、ある意味で保護司個人のみならず、家族を犠牲に...
街頭演説をしていて、ヤジを飛ばしている人達をやからと言ったと批判された河野さん。次期総理を狙っている人の発言としてはやはり不適切。国会議員として、国会でヤ...
【2位も難しいんですか…】都知事選終盤に蓮舫候補がまさかの大失速を起こした「もっともな理由」何故、蓮舫立候補者が支持を集めないのか?支持は集めなくても良い...
自家栽培した完熟梅を白ワインで煮て、それをカキ氷に掛けて食べたら激ウマ。完熟梅の白ワイン煮梅干しは別途とすれば、最強の梅の調理法だと思ってしまう。http...
昨日、樋渡啓祐武雄元市長のことをチラッと書きました。樋渡啓祐さんと最近の石丸前安芸高田市長や泉前明石市長と違うなぁーと思い、この違いは時代の違いなのかと思...
一輪挿しという空き瓶に挿した花にフィギュアを取付けた次女。 これを見た瞬間に“負けた!”と思いました。だってねぇ~・・・。こんな感性は私にはない...
今宵、二人の姪が我が家に来た。可愛くて可愛いくて。これが孫だったら。どんなに可愛いのやら。
戦後間もない頃、祖父が建てた建物の小屋組みを見てきました。 新潟県の旧吉田町から何が良かったのか全く分かりませんが、多分昭和2年頃、一人娘の祖母...
見れば見るほどに不思議な一輪挿しどうやって、異なる金属を接合したんだろうか?工芸という分野にはいつも好奇心が沸き立つ。
密林から【町内会ーコミュニティからみる日本近代ー 玉野和志】が長女経由で手元に届いた。町内会この地で商売をさせて頂いているので、町内会というエリアでの地域...
東京JCによる東京都知事選2024公開討論会をみた。地元市長選の公開討論会を2006年に主催させて頂いた経験からすれば、公開討論会はJCの真骨頂だと思う。...
今日、見附市役所に行ったら、見附市と姉妹都市提携をしているブラジルのマイリンケ市との記念植樹の梅の木の下に熟して落下した梅の実がアスファルトの上に散乱して...
玉木国民民主党党首が仰るように沖縄戦没者追悼式典の最中に、街宣活動をする自由なる権利は尊重されるのかも知れませんが、その権利を行使するにあたり、どのような...
昨日、福祉系の会の総会が開催され、【生成AIの概要と活用法】についてのお話を聞かせて頂きました。色々なことが瞬時に出来てしまうことに驚き、驚き、また驚き。...
眠れずにこの動画に出会い、そして枕を濡らしてしまった。朝が来るのに。新しい朝が。番組終了後に亡くなった妻から一人娘へ愛のバトンが渡される #shorts ...
菓子職人を志し、6年数ヶ月の間、東京で1人で暮らしていた次女が我が家に仕事を辞めて帰ってくる。それは明後日のこと。私は次女は我が家に帰って来て、如何なる仕...
米山隆一vs宇佐美典也数年前の2人の罵り合いを見たのですが、なんで今頃になって続編がおこなわるだのかが気になってみた。ルールというか法律に違反していなけれ...
日本の政治に規範を求めた玉木雄一郎国民民主党党首。3分足らずの持ち時間の中で、規範、政治の規範を求めた。私は玉木雄一郎党首らしいと思いました。規範かぁー。...
好きな映画の話が出来る。好きな映画を人をお勧め出来る。最近の映画はあまり見ないけど、映画はやっぱり総合芸術の一つだ。いゃ〜映画って、やっぱりいいですねー。
久しぶりに聴いた。今のところから梅雨の6月の夜に。綺麗な曲名だと毎回思う。雨音はショパンの調べ ★ 小林 麻美