2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 伊豆箱根鉄道 駿豆線から岳南電車へ移動してきました ◆岳南原田駅ここを…
2024年3月16日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-4号機70レ新居浜⇒東京(タ)7:05 ◇運休の5086レスジ…
2024年3月16日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-136号機1096レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)6:35この絵では単機…
2024年3月16日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EH200-901号機8470レ単機坂城⇒根岸8:18 ◇もはや伝統の単…
2024年3月16日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです 5054レ通過の2分後接近灯点滅したままから... ■EF210-116号機遅…
2024年3月16日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EH200-7号機81レ根岸⇒竜王5:34 ◇機番の確認 ◇まだまだ荷…
JR貨物【EF210-361】~LEDヘッドライトハイビーム~
2024年3月16日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■Mc250-1号機スーパーレールカーゴ50レ安治川口⇒東京(タ)5:06遅延…
2024年3月16日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-12号機遅5064レ岡山(タ)⇒東京(タ)4:42およそ5時間遅…
2024年3月16日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです この日の丑三つ時の気温は8℃ 一気に春めいていた♪ およそ2か月ぶりの旧・総持寺踏切 「絶対…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■211系 普通列車松本方面行き11:12陽が高くなって白梅・紅梅…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■E353系特急あずさ83号松本方面行き10:45飛び出しのタイミン…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■E353系特急あずさ12号高尾方面行き10:15E353系同士のリ…
E353系【あずさ81号富士回遊81号】~流し撮りチャレンジ~
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■E353系特急あずさ81号富士回遊81号松本方面行き9:50 ◇…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■211系 普通列車高尾方面行き9:23梅林越しに列車の見えそうな隙…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■E353系特急あずさ8号8:56地面に這いつくばって... と見え…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■211系 普通列車高尾方面行き8:39 ◇背景の山には杉林この撮影…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■211系 普通列車松本方面行き8:13集中力勝負の飛び出し 手前の…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■E353系特急あずさ75号松本方面行き7:55有名構図ですよね 常…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■E353系特急あずさ1号 1M松本方面行き7:37 ◇付属編成付…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■211系 普通列車高尾方面行き7:15大きな梅の木の隣には八重咲の梅…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 勝手に梅まつり続きです ■211系 普通列車高尾方面行き6:52斜面にドッシリと梅の巨木 この…
2024年3月2日(土)中央線 高尾~相模湖撮影分からです 恒例の「初春の繁忙期ツアー」第二弾です “伊豆急 桜まつり”に続いては... こちらも恒例“勝手…
2024年2月24日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■相鉄12000系相鉄・JR直通線249M新宿⇒海老名13:39まだまだ側面に陽が…
2024年2月24日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■EF210-2号機4091レ根岸⇒宇都宮(タ)夏でも長い宇都宮便 ◇分割しない…
2024年2月24日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■EH200-6号機5160レ根岸⇒川崎貨物12:09単機に見えたが配給・試運転貨…
2024年2月24日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■EF210-155号機99レ東京(タ)⇒相模貨物11:38 ◇この列車は編成が短…
2024年2月24日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■EH200-6号機8760レ単機倉賀野⇒根岸10:28前回撮影時は架線柱に被せて…
2024年2月24日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■相鉄12000系相鉄・JR直通線231M10:09春の雲:スジ雲 ◇カメラの向…
2024年2月24日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 前週の撮影は天気予報は晴れなのに現地は曇りというガッカリだった なので晴れショットリベンジです …
2024年2月17日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■相鉄12000系相鉄・JR直通線252M海老名⇒新宿ちょうどこのタイミングが指差…
2024年2月17日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■EH200-9号機87レ根岸⇒八王子13:18勾配に掛かっても何ら変化がない山男…
2024年2月17日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです 続きです ■EF210-110号機単1791レ川崎貨物⇒割畑12:34場内信号:注意進路表…
「ブログリーダー」を活用して、と〜ちゃん58才さんをフォローしませんか?
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 伊豆箱根鉄道 駿豆線から岳南電車へ移動してきました ◆岳南原田駅ここを…
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 三島広小路駅隣接の三ツ石公園での撮影です ■3000系沿線にはたくさ…
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです ■3000系世界お茶まつり田起こしするトラクターを左に撮り込んで..…
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 大場(だいば)駅から三島二日町駅 この沿線を歩きながら撮って行きます …
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 原木駅から大場(だいば)駅へ移動してきました ここから次の伊豆仁田駅まで…
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 原木駅周辺からの続きです ◆時刻表に無い時間に踏切が鳴って... ■3000系…
2025年4月19日(土)伊豆箱根鉄道 駿豆線岳南電車撮影分からです この日はおでこちゃんプレゼンツいずっぱこ&岳南電車闇鉄チャレンジ ユキさんもご一緒です …
2025年2月23日(日)伊豆急行片瀬白田駅 伊豆熱川駅撮影分からです 続きです ◆片瀬白田駅で駅撮り ■E257-2000特急 踊り子20号熱海方面行き…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆熱川~片瀬白田撮影分からです 続きです 片瀬白田駅周辺へ移動してきました ◆お決まりの「中華 ふるさと」で“変わった…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 続きです ■8000系 普通列車伊豆急下田方面行き5639M 12:10例年2月…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 続きです ■“キンメ電車” 普通列車伊豆急下田方面行き5637M 11:34せっ…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 続きです ■E257-2000特急 踊り子54号熱海方面行き8054M 10:48…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 続きです ■8000系 普通列車伊豆急下田方面行き5633M 10:13遠くに利島…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 七か月ぶりにカメラを持って線路際へ もう10年以上続けている早春の恒例ツアーです お…
2024年7月20日(土)神奈川臨海鉄道 千鳥線撮影分からです ◆おそらく5年ぶり久しぶりに神奈川臨海鉄道の撮影 豪快に国道を渡る姿を堪能します ■…
2024年7月14日(日)横浜羽沢駅 撮影分からです ■JR貨物 横浜羽沢駅自宅からバイクで10分 カメラを持って来るのは10年振りくらいかな ◇10年前…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■E257-2000回8090M国府津⇒東大宮7:13ハイビームで来てくれる…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-353号機66レ東福山⇒東京(タ)6:55 ◇遅延の多い列車…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-105号機カンガルーライナーSS602059レ陸前山王⇒吹田(タ…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-13号機70レ新居浜⇒東京(タ)6:31 ◇影落ち失敗例(-_…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-105号機カンガルーライナーSS602059レ陸前山王⇒吹田(タ…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-13号機70レ新居浜⇒東京(タ)6:31 ◇影落ち失敗例(-_…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ◆次の撮影は恒例・6:13同時通過 さて、今回は... ■EF210-119…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■E233-7000相鉄・JR直通線120M海老名⇒新宿5:55 ◇露出調整…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-354号機2064レ百済(タ)⇒東京(タ)5:33またもピン甘 …
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■Mc250-5号機スーパーレールカーゴ50レ安治川口⇒東京(タ)5:05やっ…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF66 125号機2066レ百済(タ)⇒越谷(タ)4:46 ◇ひときわ目…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-150号機トヨタロングパスエクスプレス2050レ笠寺⇒盛岡…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 夏至前後の日の出の早いこの時期 3週連続2:30起床で出撃です ■EF65 2092号機…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-165号機カンガルーライナーTF605061レ東京(タ)⇒東福…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EH200-21号機8470レ単機坂城⇒根岸6:56 ◇予定では6:18お仲…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■相鉄12000系相鉄・JR直通線220M海老名⇒新宿6:44裏被り率が高い列…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-5号機70レ新居浜⇒東京(タ)6:31 ◇5号機は旧塗装のまま…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF66 129号機2068レ大阪(タ)⇒東京(タ)6:08来期も撮れるの…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-164号機3074レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)5:48 ◇定位置は…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ◆次の撮影は恒例・5:29同時通過 このところ完全な「離合」になっているがこの日…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-319号機福山レールエクスプレス58レ安治川口⇒盛岡(タ)4:5…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-126号機スーパーグリーンシャトルライナー2060レ安治川口…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-334号機1073レ仙台(タ)⇒福岡(タ)4:03既に明るくなり…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 梅雨入り前貴重な撮影チャンス この日の日の出は4:26 またまた2:30起床で出撃です …