高野川北泉橋を渡る京都バス【京都市バス】京都市バス系統一覧 (2024.6.1~)現在の系統一覧です。各系統のページは随時更新しています。京都市バス系統一覧 (2014.3.22~2024.5.31)2024年6月のダイヤ改正以前の系統一覧です。京都市バス系統一覧 (~2014.3.21)2014年
引き続き今回も先月撮影した下津井電鉄の車両を紹介します。[岡山200か381] [社番H222] 日野ブルーリボンシティ(KL-HU2PMEA) 2002年この年からLED表示で導入されています。[倉敷230い303] [社番B303] いすゞエルガミオ(KK-LR233J1改) 2003年前面に自転車ラックを取り付けた「
今回は先月撮影した下津井電鉄(下電バス)の車両を紹介します。[岡山22か3575] [社番N328] 日産+富士重(U-UA440NAN) 1993年古参の車両にも「日本のジーンズ発祥の地 児島」ラッピングがされています。[岡山22か3576] [社番N329] 日産+富士重(U-UA440NAN) 1993年教習車で運
今回は先月撮影した琴参バスの車両を紹介します。[香川22き606] [社番656] 日野レインボー(KC-RJ1JJAA) 1998年トップドアのレインボー。瀬戸大橋を向かい与島へ向かう路線で運用されていました。[香川200か176] [社番671] 日野レインボー(KK-HR1JKEE) 2003年ノンステップ車が
今回は今年撮影した四国交通の車両を紹介します。[徳島200う1] 日野レインボー(KK-HR1JKEE) 2001年自社導入されたオリジナルカラーのレインボーHR。[徳島200あ3] 日野レインボー(PB-HR7JHAE) 2006年PB-代の車両も2両導入されているようです。[徳島200あ80] 日野リエッセ(PB-R
今回は先月撮影した徳島市交通局の車両を紹介します。[徳島230あ60] [社番I.60] いすゞエルガミオ(PA-LR234J1) 2006年最多勢力のエルガミオ。[徳島230あ63] [社番H.63] 日野レインボーII(PDG-KR234J2) 2007年日野車はごく少数の導入にとどまっているようです。[徳島230あ68]
引き続き今回も先月撮影した徳島バスの車両を紹介します。[徳島230あ1606] [社番H-1606] 日野レインボー(KK-HR1JKEE) 2000年 元南海バス元「堺シャトル」のHRは受託路線汎用カラーの車両も。[徳島230あ1615] [社番H-1615] 日野レインボー(SKG-KR290J2) 2016年モデルチェンジ
引き続き今回も先月撮影した徳島バスの車両を紹介します。[徳島200か283] [社番H-283] 日野レインボーII(PDG-KR234J2) 2008年順当にレインボーIIも導入されています。[徳島200か338] [社番H-338] 日野ポンチョ(SDG-HX9JLBE) 2011年川内循環用のポンチョ。[徳島200か393] [H-3
引き続き今回も先月撮影した徳島バスの車両を紹介します。[徳島200か65] [社番H-65] 日野レインボー(KK-RJ1JJHK) 2001年お絵かきバス。[徳島200か66] [社番H-66] 日野レインボー(KK-RJ1JJHK) 2001年こちらは全面ラッピング。[徳島200か96] [社番H-96] 日野レインボー(KK-HR1
今回は先月撮影した徳島バスの車両を紹介します。[徳島22き413] [社番F-413] 三菱エアロミディ(KC-MK219J) 1997年徳島市からの受託路線で運用される車両。[徳島22き435] [社番F-435] 三菱エアロミディ(KC-MK219J) 1998年こちらはワンステップ車です。[徳島22き496] [社番F-4
臨8T号系統・運行経路二条駅西口~高雄~槇ノ尾~栂ノ尾※上記停留所のみ停車※「高雄もみじちゃん祭り2020」に合わせ、2020年11月6日~8日に運行・担当営業所梅津営業所(JRバス委託)西日本ジェイアールバス京都営業所(表示)「臨 時」[3169][JRバス331-18996
今回は2020年7月に撮影した金剛自動車の車両を紹介します。[和泉230あ1601] 三菱+西工(KL-MP35JK) 2004年主流のふそう+西工のワンステップ車。[和泉230い1705] 三菱+西工(KL-MP35JK) 2005年[和泉230い2202] 日産+MFBM(PKG-AP35UK) 2010年1台のみ導入されたスペースランナーA
今回は2020年6月に撮影した神鉄バスの車両を紹介します。[神戸200あ366] 日野リエッセ(PB-RX6JFAA) 2007年鈴蘭台駅ガード下の高さ制限に対応するため屋根を低くしたリエッセ。[神戸200あ370] 日野リエッセ(PB-RX6JFAA) 2007年[神戸200か3659] 日野リエッセ(BDG-RX6JFBA) 201
今回は2020年6月に撮影した山陽バスの車両を紹介します。[神戸200か2926] [社番2854A] いすゞエルガ(PDG-LV234L2) 2008年ノンステップ車には明石海峡大橋と舞子公園にある移情閣が描かれています。[神戸200か3319] [社番4036B] いすゞエルガミオ(PDG-LR234J2) 2010年ワンス
今回は2020年6~7月に撮影した大阪シティバスの車両を紹介します。[なにわ200か532] [社番74-0532] 日産+西工(KL-UA272KAM) 2004年古参のスペースランナー。[なにわ200か827] [社番36-0827] 日野ブルーリボンII(PJ-KV234L1) 2006年幕式表示の車両もまだ見かけます。[なにわ20
今回は2020年6月に撮影した江若交通の車両を紹介します。[滋賀22き626] 日野ブルーリボン(KC-HU3KMAA) 1997年成安造形大へのシャトルバスで運用される観光マスクのブルーリボン。[滋賀200か263] 日野レインボー(KK-HR1JEEE) 2003年紫ベースに坂本ケーブルの写真が描かれた車
今回は2020年2月に撮影した濃飛乗合自動車の車両を紹介します。[飛騨200か144] 三菱エアロミディ(PA-MK27FJ) 2007年自家用タイプのトップドアエアロミディ。このあたりが古参車のようです。[飛騨230あ2512] 三菱エアロミディ(TKG-MK27FH) 2013年エアロミディノンステップが一
「ブログリーダー」を活用して、oktk7017さんをフォローしませんか?
高野川北泉橋を渡る京都バス【京都市バス】京都市バス系統一覧 (2024.6.1~)現在の系統一覧です。各系統のページは随時更新しています。京都市バス系統一覧 (2014.3.22~2024.5.31)2024年6月のダイヤ改正以前の系統一覧です。京都市バス系統一覧 (~2014.3.21)2014年
93号系統・運行経路錦林車庫前~東天王町~西ノ京円町~嵯峨瀬戸川町(→/←嵐山天龍寺前←)嵐山※一部便は嵐山から出庫、嵯峨小学校前で入庫・担当営業所梅津営業所(直営)錦林出張所(京都バス委託)梅津営業所(JRバス委託)(往路)「丸太町通 嵯峨・嵐山|93」(嵐
69号系統・運行経路二条駅西口~四条大宮~西大路四条~梅津段町~上野橋~松尾大利町~千代原口~物集女~JR桂川駅前~下津林大般若町(→桂高校前→/←下桂←)桂駅東口※二条駅西口~JR桂川駅前,二条駅西口→桂駅東口→JR桂川駅前,桂川小学校前→桂駅東口→二条駅西
25号系統・運行経路京都外大前~西大路四条~西ノ京円町~金閣寺道~北大路バスターミナル・担当営業所梅津営業所(直営)(往路1)「西大路通 金閣寺・北大路バスターミナル|25」[3974](往路2)「北大路バスターミナル|25」[2867](復路1)「西大路通 金閣寺
臨73号系統・運行経路京都駅前→西京極運動公園前※直行※京都マラソン開催日運行・担当営業所横大路営業所(MKバス委託)を除く全営業所(表示)「西京極運動公園|直行」[3659] (梅津直営)【履歴】○2025年2月16日 運行
109号系統(楽洛 金閣寺・嵐山ライン)・運行経路北大路バスターミナル~金閣寺道~福王子~大覚寺~嵯峨小学校前(→/←嵐山天龍寺前←)嵐山※急行運転※最繁忙期に運行・担当営業所烏丸営業所(往路)「楽洛 金閣寺・嵐山ライン 急行 大覚寺・嵐山|109」(嵐山で復路
81号系統・運行経路横大路車庫前/京阪中書島・伏見港公園~中書島~西大手筋~棒鼻~竹田出橋~竹田駅東口~竹田出橋~大石橋~京都駅八条口アバンティ前~京都駅前※一部便は京阪中書島・伏見港公園発着・担当営業所横大路営業所(阪急バス委託)(往路1)「竹田
22号系統・運行経路横大路車庫前/京阪中書島・伏見港公園~中書島~国道大手筋~府道横大路~菱川~久我~久我石原町~南工業団地前※一部便は京阪中書島・伏見港公園発着・担当営業所横大路営業所(阪急バス委託)(往路)「久我・南工業団地|22」[4195](復
91号系統・運行経路四条烏丸~西大路四条~西ノ京円町~太秦映画村道~嵯峨瀬戸川町~大覚寺・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)「大覚寺|91」[1171](復路)「西大路四条 四条烏丸|91」[1180](入庫)「円町 西大路四条まで|91」[1525]
M1号系統・運行経路立命館大学前~わら天神前~衣笠氷室町~原谷(特M1号系統)原谷~衣笠氷室町~金閣寺道~千本北大路~北大路バスターミナル・担当営業所梅津営業所(直営)(往路)「原谷|M1」[3963](復路)「立命館大学|M1」[3928](特往路)「北大
206号系統・運行経路(甲→)北大路バスターミナル~千本北大路~四条大宮~七条大宮・京都水族館前~京都駅前~烏丸七条~東山七条~祇園~高野~北大路バスターミナル(←乙)※一部便は北大路バスターミナル、京都駅前で出入庫・担当営業所烏丸営業所(直営)西賀茂
78号系統・運行経路京都駅前~京都駅八条口~大石橋~西大路九条~久世橋東詰~久世橋西詰(→/←中久世←)久世工業団地前※京都駅前→久世工業団地前→京都駅八条口の区間便あり・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)「久世工業団地|78」(築山で復路に変
回送車回送時に使用される表示です。(表示)「回送車」[1180][1514] (錦林京都)
3特出・8特出号系統・運行経路(3特出)松尾橋→西大路四条→四条烏丸(8特出)京都外大前→西大路四条→四条烏丸・運行経路梅津営業所(JRバス委託)洛西営業所(近鉄バス委託) ※3特出のみ(表示)「四条烏丸」[2531][3391] (洛西近鉄)[3508] (梅津JR)
北1号系統・運行経路北大路バスターミナル~北大路堀川~上堀川~紫野泉堂町(→佛教大学前→鷹峯源光庵前→/←玄琢下←)玄琢※北大路バスターミナル→玄琢下の区間便あり・担当営業所烏丸営業所(直営)西賀茂営業所(直営)(往路)「佛教大学・玄琢|北1」(北木ノ
88号系統・運行経路九条車庫前(→京都駅八条口→/←)京都駅八条口アバンティ前~地下鉄九条駅前(大石橋)~東福寺~東山七条~烏丸七条~京都駅前・担当営業所九条営業所(直営)(往路1)「京都駅八条口|88」(東寺道で往路2に変更)[1465](往路2)「東山通 東福寺
86号系統・運行経路梅小路公園・京都鉄道博物館前~京都駅前~烏丸七条~東山七条~祇園~東山三条(→岡崎公園動物園前→/←神宮道←)岡崎公園 美術館・平安神宮前※京都駅前~岡崎公園 美術館・平安神宮前,京都駅前→祇園(→ぎおん・よるバス)の区間便あり・担当営
75号系統・運行経路京都駅前~堀川五条~西大路五条~西大路御池~太秦天神川駅前~双ヶ丘~山越中町※太秦天神川駅前~山越中町の区間便あり・担当営業所梅津営業所(直営)梅津営業所(JRバス委託)(往路)「映画村・山越|75」[2415] (梅津JR)[3660](復路)「西大
58号系統・運行経路九条車庫前(→京都駅八条口→/←)京都駅八条口アバンティ前~地下鉄九条駅前(大石橋)~東福寺~祇園~四条烏丸~京都駅前~梅小路公園・京都鉄道博物館前※九条車庫前~京都駅前の区間便あり・担当営業所九条営業所(直営)(往路1)「京都駅八条口|
19号系統・運行経路横大路車庫前~中書島~西大手筋~国道大手筋~城南宮(~上鳥羽~/~小枝橋~上鳥羽小学校前(→千本十条→/←))市民防災センター前~東寺南門前~地下鉄九条駅前(大石橋)~京都駅八条口~京都駅前※一部便は小枝橋経由(特19号系統)・担当営業所横
西6号系統・運行経路(桂坂中央~/特西5号系統~)桂坂小学校前~西桂坂~峰ヶ堂町三丁目~京大桂キャンパス前~三ノ宮街道~桂駅西口※一部便は特西5号系統と連続運行(特西6号系統)・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)「桂駅西口|西6」[2030][2648]
西5号系統・運行経路桂坂中央~峰ヶ堂町一丁目~西桂坂~国道沓掛口~境谷大橋~三ノ宮街道~桂駅西口※桂駅西口→峰ヶ堂町三丁目の区間便あり※桂駅西口21時以降発の便は桂坂地域「おりばステーション」で降車扱い・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)
西4号系統・運行経路(西2号系統~)洛西バスターミナル~境谷大橋~洛西口駅前~JR桂川駅前※西2号系統と連続運行(一部便を除く)・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)「阪急洛西口駅・JR桂川駅|西4」[1709][2663](復路)「洛西バスターミナル 西竹の
西3号系統・運行経路(特西4号系統~)洛西バスターミナル~境谷大橋~南福西町三丁目~三ノ宮街道~桂駅西口※一部便は特西4号系統と連続運行・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)「桂駅西口|西3」[1169](復路)「南福西町 洛西バスターミナル|西3」
西2号系統・運行経路(西4号系統~)洛西バスターミナル~西竹の里町~境谷大橋~三ノ宮街道~桂駅西口※一部便は西4号系統と連続運行・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)「桂駅西口|西2」[2047](復路)「西竹の里町 洛西バスターミナル|西2」(西4
特33号系統・運行経路洛西バスターミナル~境谷センター前~新林公団住宅前~国道中山~三ノ宮~桂駅東口~東側町~西大路七条~七条堀川~京都駅前・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路1)「桂駅東口・京都駅|特33」(桂駅東口で往路2に変更)[4143](往
特27号系統・運行経路京都外大前~太秦天神川駅前~馬塚町~太子道~西大路四条(→西大路五条→中ノ橋五条→/←四条葛野大路←光華女子学園前←)西京極駅前・担当営業所梅津営業所(直営)(往路1)「馬塚町・太子道|特27」(京都先端科学大学前で往路2に変更)[3963
特18号系統・運行経路二条駅西口~四条大宮~九条大宮~羅城門~上鳥羽村山町~吉祥院池田町(→上鳥羽馬廻→/←)久世橋東詰※吉祥院池田町→久世橋東詰→二条駅西口,二条駅西口→久世橋東詰→吉祥院池田町の区間便あり・担当営業所横大路営業所(阪急バス委託)(
特13号系統・運行経路四条烏丸~西大路四条~西大路駅前~久世橋東詰~国道東土川~久我石原町・担当営業所横大路営業所(阪急バス委託)(往路1)「西大路通 西大路駅 久世橋 久我石原町|特13」(西大路駅前で往路2に変更)[3628](往路2)「久我石原町|特13」[
特8号系統・運行経路太秦天神川駅前~双ヶ丘~福王子~高鼻町~やまごえ温水プール前~山越中町・担当営業所梅津営業所(JRバス委託)(往路)「福王子 高鼻町 山越中町|特8」[2532][3507](復路)「太秦天神川駅|特8」[4029]
特西5号系統・運行経路(西6号系統~)桂坂小学校前~峰ヶ堂町三丁目~桂坂中央~国道沓掛口~洛西バスターミナル※西6号系統と連続運行・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)「桂坂中央 洛西バスターミナル|特西5」[2671](復路1)「桂坂中央・京大桂キ
西9号系統・運行経路小畑川公園北口~洛西バスターミナル~福西竹の里~勝山町~右京の里~福西竹の里~西竹の里町~南春日町~西境谷町三丁目~洛西バスターミナル~境谷大橋~JR桂川駅前・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路1)「右京の里・南春日町|西9
南6号系統・運行経路竹田駅東口~青少年科学センター前(→聖母女学院前→/←藤森神社←)JR藤森駅前※全便小型バスで運行・担当営業所横大路営業所(MKバス委託)(往路)「JR藤森駅 藤森神社|南6」(聖母女学院前で復路に変更)[1740](復路)「竹田駅東口|南6」
85号系統・運行経路京都駅前~堀川五条~西大路五条~西大路御池~太秦天神川駅前~双ヶ丘~嵯峨瀬戸川町(→嵐山天龍寺前→/←)嵐山※※土休日は長辻通交通規制のため ~嵯峨瀬戸川町(→/←嵐山天龍寺前←)嵐山・担当営業所梅津営業所(直営)(往路1)「映画村・嵐山
53号系統・運行経路京都外大前~西大路四条~西ノ京円町~府立体育館前~等持院東町~立命館大学前・担当営業所梅津営業所(直営)梅津営業所(JR)(往路)「府立体育館 立命館大学|53」[3194](復路)「西大路四条・京都外大|53」[1693] (梅津JR)【履歴】○202
23号系統・運行経路洛西バスターミナル~国道沓掛口~千代原口~西大路五条~烏丸五条~京都駅前・担当営業所洛西営業所(近鉄バス委託)(往路)「京都駅|23」[2650][3054](復路)「西京極 千代原口 洛西バスターミナル|23」[2976][4235]【履歴】○2024年6
7号系統・運行経路錦林車庫前~銀閣寺道~河原町今出川~四条河原町~京都駅前・担当営業所錦林出張所(京都バス委託)(代走) 九条営業所(直営)(往路1)「河原町通 四条河原町・京都駅|7」(四条河原町で往路2に変更)[2825](往路2)「河原町通 京都駅|7」
快速93号系統・運行経路嵯峨小学校前→嵐山→常盤・嵯峨野高校前→西ノ京円町→千本丸太町→堀川丸太町→文化庁前・府庁前→烏丸丸太町→河原町丸太町→丸太町京阪前→熊野神社前→東天王町→錦林車庫前※西ノ京円町→錦林車庫前は上記停留所のみ停車※平日に運行・
快速15号系統・運行経路三条京阪前→烏丸御池→堀川御池→二条駅前→千本丸太町→西ノ京円町→北野白梅町→衣笠校前→立命館大学前※上記停留所のみ停車※立命館大学休校日運休・担当営業所梅津営業所(JRバス委託)(表示)「立命館大学|快速15」[2415]【履歴】
快速9号系統・運行経路西賀茂車庫前→上賀茂御薗橋→北大路堀川→堀川今出川→堀川丸太町→二条城前→堀川御池→四条堀川→堀川五条→七条堀川→京都駅前※北大路堀川→京都駅前は上記停留所のみ停車※平日に運行・担当営業所西賀茂営業所(直営)(表示1)「堀川通