仕事を休んで肝臓がんの父と一緒に過ごすことにしました。 父と辿る癒しの道のりを綴っていきます。
父の写した写真とコメント2008.1.2『我が家のベランダからの情景を写してみた。天気の良い日の夕景はいつもながらすばらしい。』---------------…
父の通院に付き添って行った時、「病院の先生たちの言う、『生きている』は違うんだよ」 と言っていた父。寝たきりになって、様々な装置につながれているのでは『生きて…
ちょうど去年の今ごろは、自宅療養中の父と一緒に過ごしていた。以前のブログを読めば、去年のこの日に何をしていたかわかるだろうけど、なんとなくページを開く気がしな…
「震災から3ヵ月・・」とニュースで放送されている。 震災と父の命日は一週間違い。毎日時間に追われて生活していると、「まだ3ヵ月しか経っていないんだ」と気づく。…
今年の人間ドックはバリウムを飲むのを避けて胃カメラの検査を受けることにした。今までは一度も痛みや苦しさを感じたことがなかったのに、今回は喉の奥の酷い違和感で、…
四十九日に納骨をして以来のお墓参り。お墓は母が亡くなった時に、父とふたりで相談して建てた。建ててからしばらくは毎週ふたりでお墓参りに行って、帰りに食料品や生活…
2ヶ月経った昨日、ふと気づいたこと。2ヶ月経ってもできていないこと。葬儀も納骨も、何も迷うことなく終わらせることができて、よく言う「心の整理」も出来ていると思…
父はしばらくの間ずっと苦しそうにしていて、駆けつけてくれた従兄妹たちふたりが来てもわからない様子だった。けれど私が、パパ、ありがとね、楽しかったねと呼びかけた…
病室には主治医ともう一人、医師がいた。主治医から「吐血しました」と話を聞いたと思う。覚悟していたはずだったけれど、苦しそうな父の顔と、Tシャツの肩のあたりの吐…
日中、父は眠っていたかと思うと、痛みにもがくように体を動かしたり、突然に体全体を硬直させたりして、その都度に痛み止めを「早送り」して量を増やした。眠っている時…
「ブログリーダー」を活用して、きみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。