さて、肥後国産ナイト VS Groovy和物サミットの開催まであと2週間。これを記念して始めた和物レコード紹介の第4弾は御大三橋美智也先生のディスコものです。第一弾でご紹介した「とんでもナイトフィーバー」の流れをくむ「サタデーナ
昔から番長と呼ばれる人たちとは縁遠い生活をおくってきた私にとって番長と言えば”レコード番長”と呼ばれるアノ方ぐらいでイメージとしては、腕っぷしはやたら強いが仲間や弱いものには味方するそんな慕われる存在の人間という感じですか。近頃
さて、気分屋の私が続けてお届けするのは女性3人の和製GSもどきコーラスグループ「マイガールス」の「モーレツのブルース」正直この辺リアルタイムなんですが、当時私やバンドの仲間が聴いていた曲と言えばゼムやキンクス・ポールバターフィー
元来飽きっぽい性格の私がblogを続けていること自体珍しいことなんですが、またまたしばらく更新をさぼっておりましたこのblogに関しては紹介したいレコードが出てこないとなかなか筆が進まず(キーボードが進まず)それも更新が遅れる理
「ブログリーダー」を活用して、sonictimemachineさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。