右目の角膜潰瘍がほぼ完治したのでエリカラを外すリハビリを開始しました。リードでコントロール出来るお散歩ではエリカラを外していますがうちの中で外すのは約1ヶ...
小さめヨーキーこなつ(2010年5月11日生まれ)との生活を記録します。
ワンを飼うのか夢だったじぃじが、こなつを迎えると同時に始めたブログ。 でも、じぃじがあっという間に挫折したため、ちび子が引継ぎ、こなつの成長・こなつとの生活をつづっています。 ブログタイトルは「こなつとじぃじ」ですが、じぃじはめったに登場しません…。
右目の角膜潰瘍がほぼ完治したのでエリカラを外すリハビリを開始しました。リードでコントロール出来るお散歩ではエリカラを外していますがうちの中で外すのは約1ヶ...
1月5日2ヶ月ぶりの尿検査&血液検査でした。結果は2ヶ月前よりさらに悪化。実は12月中から食欲にムラがあり体重が減っていました。気持ち悪くて食欲がなかった...
先週末オープンしたササミ商店の実店舗に行ってきました。ご近所のモールの駐車場に車を止めて歩いて数分で到着ー。ササミ商店が入っている建物はその昔、蕎麦こなデ...
右目の角膜潰瘍が完治に近づいてきて内出血と色素沈着で茶色くなっていた目の色が元の白内障の色に戻ってまいりました。水晶体脱臼の影響かもやもやーっとした白色だ...
1週間ぶりの病院。角膜潰瘍の再診です。遅々としてはいますが回復傾向ようやくゴールが見えてきました。あと1本残っている血清点眼を使い切ったあとは抗生剤入りヒ...
先日、久しぶりにお蕎麦さんちにお邪魔しました。が、1枚も写真を撮ってなーい。よっぽどおしゃべりに夢中だったのね。今週末、新鎌ヶ谷駅近にオープン予定の「ササ...
昨年11月から皮下点滴をはじめたこなつですが点滴をした日にお腹の調子が悪くなることが多くその旨、先生に相談したところ頻度を増やし1回の点滴の量を減らすこと...
こなつの角膜潰瘍ですが思った以上にこなつの角膜の再生力が弱くいつの間にかエリカラ生活も1ヶ月超。現在、痛みはないのか普通に目は開けていられます。目やにもほ...
今更ですが去年のお話を…毎年参加しているあーたんちでのクリパ急遽こなつを病院へ連れて行くことになり今年はドタキャンしてしまいました。パーティー不参加にもか...
不調ネタばかりですみませんー。本日は角膜潰瘍の経過報告ではなくこなつのお尻のお話です。最近こなつさん、UNKをするたび黄門さまから赤いモノがコンニチハする...
トリミングの予約日が近づいてきたので先日病院に行った際先生にシャンプーしてもよいか聞いてみたところ顔以外OK、エリカラ装着必須とのこと。トリマーさんにそん...
毎日寒いですねー。寒いのが苦手なふたりだけど頑張ってお散歩行ってます。この時点では外が寒いことに気づいていないこなつさん。ヤル気満々で自らバッグインして出...
1月5日木曜日角膜潰瘍の再診に行ってきました。目は普通に開けられるようになりましたが角膜の再生具合は1週間前と変わらず。角膜表面が噴火口のように窪んでる状...
しばらくお風呂に入っていない晴れ着も着ていない着たきりの部屋着のままのこなつですが新年のご挨拶をば。本年も「こなつとじぃじ」をどうぞよろしくお願いいたしま...
角膜潰瘍が回復傾向になったため3日前よりお散歩再開しました。お洋服の脱ぎ着で目を擦らないよう部屋着はほぼ着たきり。部屋着の上にダウンベストを着ていざお散歩...
12月29日木曜日角膜潰瘍の再診に行ってきました。回復は見られるもののまだ上皮の再生が十分でなく角膜表面がなめらかではない状態。あと1週間目薬とエリカラを...
目が見えないこなつの壁などへの激突時のダメージ緩和のためクッション材を購入しました。これまでは目に刺さるような尖った形状のモノのみ注意してましたが今回角膜...
現在エリカラ生活中のこなつさん。前脚で目を掻いてしまうのが怖くてハミガキ以外エリカラはつけっぱなし。少し症状が落ち着いてきたようなので1週間ぶりに頭の毛を...
12月22日木曜日角膜潰瘍の再診に行ってきました。眼圧は右目8、左目10。傷は少しよくなっているものの治るまでまだ時間がかかりそうとのこと。引き続き目薬と...
現在エリカラ生活のこなつさん。角膜潰瘍をこれ以上悪化させないため目をこすることぶつけることは厳禁。なので、四六時中エリカラを付けています。ゴハンはひとくち...
12月16日、昼右目の充血を確認。夜、充血はさらにヒドくなり目やにも出て目が開けられなくなりました。翌17日病院へ角膜潰瘍と診断されました。状態は悪く治る...
こなつのお留守番事情ですが目と耳が不自由になった今年の夏以降は長くても1、2時間程度でした。先日試しに5時間ほどのお留守番をさせて帰宅し玄関を開けたワタシ...
このカプセルは、アゾディル。BUNの低下を期待して飲んでいるサプリです。大腸まで届かせなくてはいけないのでカプセルごと飲ませなくてはいけません。喉に詰まら...
じぃじはよくソファでうたた寝します。お休みの日の昼間はもちろん仕事から帰ってきたあとも朝方まで眠ってしまうことも。こなつは自分でソファに上がれますが降りる...
おたべちゃんとらうかふぇさんでランチご一緒しました。マッサージでおたべ先生には月1でお会いしてるけどおたべちゃんとは二度めまして。おたべちゃんまた一緒に美...
白米の粘り気が苦手なこなつさん。手作りゴハンに加える炭水化物は十四穀ごはんフレークを使用しています。毎日ガツガツ食べているこの十四穀ごはんフレークですが製...
先月のマッサージのときから気になっていたのだけどあーたんち滞在中やけにトイレが近い。外に出せ、トイレに行くってしょっちゅう言うんです。これまではそんなこと...
親子写真を撮ってもらいたいけど自分の顔出しはしたくない…そんな恥ずかしがり屋さんのアナタにオススメの親子写真は、シルエット写真。夕刻はもちろん明暗差のある...
先々週の金曜日南インド料理のお店でお蕎麦さんとランチ。蕎麦家滞在中のかぼすさんのイモウトさんも一緒でした。こちらは沖縄のお土産。たくさんいただいちゃったー...
先日も記事にした通りちびsampoは基本ワンコ地面直置きスタイルです。ステイさせるためなにかに乗せるのなら動いてしまう方がいいと思うからなのだけど先日の撮...
11月28日月曜日おそらく今年最後の撮影会無事終了いたしました。ここ最近ずっと暖かかったのにこの日は前日より3℃ほど低い予報。でも、風がなかったから寒くは...
前記事でこなつが着ていたお洋服。はじめて見たぞ。新しいお洋服?って思った方。正解でございます。ネル生地のシャツワンピを新調しました。この日は白のハイネック...
10月の一宮滞在中に訪れたワンコテラス席OKのこちらのカフェ。とっても気に入っちゃってまた来ちゃいました。我が家から下道で約2時間。そこそこ遠いのだけど1...
11月24日木曜日皮下点滴をしてもらいに病院へ。2週間前の皮下点滴では翌々日になっても胸あたりにぷよぷよが残っていたため点滴の量について質問。点滴の量10...
以前記事にしたことがありますが外で写真を撮るとき基本ワンコは地面に直置きしています。例外はあります。花畑でワンコが埋もれてしまうときや現地にあるベンチや切...
これからの季節の車内でのお留守番や晩秋、初春のテラス席利用時用に電気ブランケットを購入しました。気に入ってくれたようで先日のテラスランチではブランケットに...
11月末に予定している「ちびsampo」の撮影場所の下見に行ってきました。何回か来たことのある公園ですが紅葉の時期ははじめて。モミジの枝ぶりや光の当たり方...
11月11日、金曜日は寅ちゃんとお友達の「ちびsampo」撮影会でした。ちょうど黄葉が見頃の銀杏並木と…海岸の2箇所でわいわい楽しく撮影してまいりました。...
11月10日、木曜日。定期検査のため病院に行ってきました。尿検査の結果 pH 6.0 尿比重 1.020 尿タンパク +-尿沈渣に結晶や細菌は確認されませ...
久しぶりに行った公園。ケヤキ並木は落ち葉がいっぱい。夕陽に照らされてとってもキレイねー。平日の公園はヒトが少なくのんびり散策を楽しみましたー。 ★ ラ...
先日トリミングに行ったとき「ご自由にどうぞ」って置いてあったフード類のサンプルをいただいてきました。こなつは普段、手作りゴハンと腎臓ケア用ドライフードを食...
来週に予定している撮影会の最終下見に行ってまいりました。日当たりのよい場所の銀杏の葉はしっかり黄葉していてもう見頃。撮影会当日はハラハラと舞う黄葉が期待で...
写真を撮る方々のあいだでたまに聞こえてくる「無加工が正義」説。ワタシはというと目的に応じてなんでもアリと思ってます。ワタシの写真はワンコ相手なのでその場で...
今年のハロウィンフォトは一宮滞在中に撮りました。が、いかんせん海は風が強い。頑張ってはみたものの風には勝てぬ。そんなわけで魔女と魔女の使いにゃーたんお宿に...
先日のマッサージの日おたべ先生から後ろ脚の筋力についていろいろとお話を伺いました。加齢により後ろ脚の筋力が弱くなると前重心になり前傾してしまう。前傾し頭が...
いつ以来かしら。お久しぶりのけだま&こだま兄妹です。風がなく暖かな日だったのでテラス席でランチしました。ちなみに昆虫図鑑はこだまちゃんの愛読書です。虫につ...
一宮滞在中は、朝に夕に海三昧。ワンコたちの楽しそうな姿をたくさん撮ることが出来ました。最終日には空から天使の梯子が降りてきて…お天気に恵まれてとてもよい旅...
一宮でのお泊まりは「Casual Resort COFF Ichinomiya」。メゾネットタイプは1階が和室なので床でくつろぎたい我々には好条件。ここを...
あーたん&もんたんと楽しい楽しい一宮ライフを過ごして参りました。あははうふふと大はしゃぎのワンズ。こんな顔してますがこなつも大変満喫しておりますよー。海、...
ワタシはテレビを見ません。毎日なにをしてるかというとPCいじってます。お出掛け後ならお出掛けのときの写真の現像作業それ以外は過去の画像の再編集など。そのと...
月1マッサージの日。あーたんちに持参したのは以前使っていたAPS−Cカメラとレンズ。先日の那須旅行中、ゆみさんが新しいレンズが欲しいけどどれを買っていいか...
昨日は月1マッサージの日でした。前日から我が家にお泊まり中のこのお方も一緒にあーたんちへGO。あーたんちではおうちの中もお庭もたくさん散策して少々お疲れ気...
10月11日、火曜日晩ゴハンを拒否。お腹が痛いのか丸まって寝ている。翌日の朝ゴハンも食べない。8時過ぎに下痢を1回。昼頃になって食欲が戻り少しずつ食べ始め...
歳も取ったし肩も凝ってるしカメラも古くなったし軽いカメラに買い替えたーい。でも、欲しいカメラは今使っている一眼レフではなくミラーレスなのでレンズも買い替え...
以前、「決してこなつは可哀想ではない」って記事を書きました。こなつの目が白いことを「可哀想」と連呼したおじさんに遭遇したときに感じたことを書いた記事だった...
先日、スリランカカレーを食べにはじめてのカフェに行ってきました。ワタシは2種のカレープレートをオーダーチョイスしたのはエビと豆のカレー。豆カレーは甘くエビ...
那須旅行では那須フラワーワールドにも行きました。でも、直前の台風でほぼほぼ全滅状態。せっかく来たのだから、とかろうじてお花が残ってるエリアを背景に記念撮影...
あーたんママたっての希望で那須旅行2日目は「那須とりっくあーとぴあ」へ。ニンゲン用に作られてるのでワンコと撮るには難しいモノがたくさん。なんとか頑張って撮...
お友達と那須へ一泊で旅行に行ってきました。今回はコテージを利用。コテージって、お友達とわいわいダラダラ出来るのがよいねー。バジくんははじめての旅行だったそ...
こなつのうちの子グッズがまたひとつ増えました。対面で会話をしながら描いていただくらくがき似顔絵イラスト"うちの子どうなるの?"似顔絵には、会話から情報を得...
春に「ちびsampo」の出張撮影をご利用いただいた寅ちゃんと寅ちゃんのお友達と秋の撮影会についてランチがてら打ち合わせ。撮影場所は先日下見に行った銀杏並木...
先日のスタジオ撮影の続きです。ソファで撮ったこちらの写真。オスワリしてるのとフセしてるのワタシの好みは2枚目のフセをしてる方。ソファの上というのもあってく...
もんたんのバースデーフォトはスタジオをお借りして撮影しました。撮影にいろいろ制限?のあるもんたんとこなつの代わりにあーたんが頑張ってくれましたよー。最近の...
去年9月にあーたんちにやってきた9月生まれのもんたん。本日9月20日2歳のお誕生日を迎えました。もんたん、HAPPY BIRTHDAY!これからも、もんた...
昨日は月1マッサージdayでした。おもちゃ遊びも追いかけっこも出来ないのにバジくんはこなつが気になるらしい。夕方、静かになったワンコたちをふと見ると…バジ...
春にガーデンレストランで撮影会をした寅ちゃんと寅ちゃんのお友達たちが秋の撮影会に良さそう、と候補に挙げてくれた場所へ下見に行ってきました。若い銀杏の木が2...
中村陽子先生に撮っていただいた写真の黄色の背景の方をアクリルパネルにしていただきました。大きさはA3サイズ。欲張って大きいサイズにしてよかったー。とっても...
春に「ちびsampo」でガーデン撮影会をさせていただいたカフェにわんちゃんルームが出来たので早速行ってまいりました。ワンコたちにはお魚、ポーク、ビーフそれ...
久しぶりにお蕎麦さんとランチデートに行ってきました。お邪魔したのは「古民家カフェきのこくらぶ」です。こちらのゴハンはカラダに良さそうで且つ美味しい。健康を...
9月5日バジくんが1歳のお誕生日を迎えました。バジくん、ハピバ!これからも美味しく楽しく愉快な毎日を過ごそうね。1歳児と12歳児の集合写真。みんな、らしさ...
だいぶ前にあーたんママからいただいたこちらのアイシングクッキー。(ニンゲン用)可愛すぎて食べられずにいたらいよいよ賞味期限が迫ってきたので満を持して開封、...
旅行から帰ってきてからこなつの耳が聞こえづらくなっている様子だったので念のため病院に行ってきました。気づき事項としては ・呼んでも反応がない ・ピンポンや...
以前、はじめてのカフェにお邪魔したときのお話です。席に案内してくれたスタッフの方がこなつに「お洒落さんですねー」って。おそらく深い意味はない挨拶代わりの言...
お持ち帰りしてきたノミさんですが…発見翌日お薬が効いてカラダから離れた臨終間近のノミさん数匹を確認したもののその翌日以降はこなつからも部屋からも発見されず...
先日のこと。ランチに出掛けたついでに話題のスポットに寄ってみました。予報では30℃に届かないっていうから涼しいと思ったらそこそこ蒸し暑かったのでビーチ脇の...
写真を撮るとき我が仔可愛さのあまりどーんとアップで撮ってしまいがち…せっかくワンコ写真を撮るなら我が仔が主役のストーリー性のある写真が撮りたい…そんなアナ...
県外に旅行に行ったのはいつ以来かな。コロナ禍前だから3年前ぐらいかな。久しぶりに伊豆へ家族旅行に行ってきました。目が見えないこなつのためにベッドではなくお...
超久しぶりに県外へ旅行に行ってまいりました。のんびり楽しく過ごして帰ってきた翌朝こなつのカラダにノミを発見。スポットタイプのお薬をつけ掃除に洗濯にと大騒ぎ...
過去記事で撮影ブース作成時に気をつけているポイントをふたつ書きました。 ・お花の使い方 ・背景布の使い方今回は撮影アイテムのサイズ感について。撮影アイテム...
こなつ、犬生2回目の撮影会で撮っていただいたお写真が届きました。中村陽子先生による撮影です。背景4色から2色をチョイス。こなつはキイロとグリーン?を選びま...
我が家のカワイコちゃん自発的にヘソ天はしませんがなでると(特に背中)すぐにヘソ天します。気持ちよくって目も口も半開きになっちゃう。なんてブサ可愛いんでしょ...
普段、写真を撮るときはカメラ内蔵の水準器で水平を確認しながら撮っております。なぜなら、狙いがなくただ傾いている写真は見るヒトを不安な気持ちにさせてしまうか...
昨日のお昼ごろ台風8号の接近に伴い雷が鳴りだしました。こなつはまだ気づいてない様子だったのでサンダーシャツの代用を装着。さて、その効果は?なんと!効果あり...
少し前、連日の酷暑がやわらぎ気温の低い日が数日ありました。たまには明るい時間のお散歩をしようといつもより早めの夕方に公園へお散歩に行ったのだけど決して涼し...
撮影アイテムや撮影テーマ真似ばかりではつまらないから自分なりにいろいろ考えてはみるのだけどイメージを実現するのってなかなか難しいよね。今回のイメージは万華...
8月6日土曜日。月1マッサージのためあーたんちへ。あーたんちではうろうろしたり食っちゃ寝したり特になにするワケではないのだけどみんなに会えて嬉しくてテンシ...
こちらは失敗写真です。ピントは合ってるしモデルさんは最高の笑顔なのに…ダメな理由は微妙に脚先が切れてしまっているから。下の写真のように、胸から上だけ、とか...
黒背景撮影では毛並みや体格がわかるようにハダカでの撮影を推奨しておりますがワンポイントでアクセサリーを身に着けたりお気に入りのおもちゃなどを撮影アイテムに...
こなつの目が見えなくなって1年が経ちました。最初の1ヶ月は、あちこちぶつかったり自分の位置が分からなくなったりパニックになることがありましたが少しずつたく...
そんなこんなで我が家のこなつさんゴハンを完食するのに時間がかかるため食事中にもよおすことがあります。で、用が済んで戻ってくるときには食事中だったことを忘れ...
暑いですねー。こんなに暑いとお出掛けもままならないからおうちに引きこもってばかりでくさくさしちゃう。そんなわけで、あーたんちへ避暑に行きました。前日は食欲...
こなつは手作りゴハンの他にカリカリも食べておりますが本日のお話は、カリカリの食べ方について。こなつは我が家はじめてのワンコ。こなつ以外のわんこを知らないの...
「ちびsampo」では撮影前お客さまワンコについて予習をいたします。(ブログやインスタをやっている場合)どんな性格の仔なのかどんな動き、表情をする仔なのか...
その昔、こなつはいつも固く口を結び真面目な顔ばかりしていたためお蕎麦さんの舌チロ顔に憧れておりました。そんなこなつも、下の前歯を抜いてからは頻繁に舌チロす...
7月21日、火曜日。定期検査のため病院に行ってきました。尿検査の結果 pH 5.5 尿比重 1.030 尿タンパク 1+尿沈渣に結晶や細菌は確認されません...
16日土曜日月1マッサージのためあーたんちへ。マッサージのあと新しいお洋服「ポッピンチア」を着てみました。ひとりでももちろん可愛いけどお揃いで着るとさらに...
ようやくこなつもササミ商店オリジナルトートを入手。晴れてササミ家族?の仲間入りです。戸締役、どうもありがとー。暑い夏のあいだは無理かもだけど涼しくなったら...
「フセ!」「顔までフセ!」数少ないこなつの芸のお披露目でしたー。 ★ ランキング参加しています ★
昨日は、グリーンカレーを持参して蕎麦邸へ。食後はスイーツ。かぼすさんがケーキを用意してくれてました。先週はワタシが、この日はかぼすさんのダンナさんが誕生日...
本日7月10日はこなつのうちの仔記念日。さすが晴れオンナ。12回目のうちの仔記念日も晴れでした。今日は撮影会に行っていてこなつはちょっとお疲れ気味。ご馳走...
「ブログリーダー」を活用して、ちび子さんをフォローしませんか?
右目の角膜潰瘍がほぼ完治したのでエリカラを外すリハビリを開始しました。リードでコントロール出来るお散歩ではエリカラを外していますがうちの中で外すのは約1ヶ...
1月5日2ヶ月ぶりの尿検査&血液検査でした。結果は2ヶ月前よりさらに悪化。実は12月中から食欲にムラがあり体重が減っていました。気持ち悪くて食欲がなかった...
先週末オープンしたササミ商店の実店舗に行ってきました。ご近所のモールの駐車場に車を止めて歩いて数分で到着ー。ササミ商店が入っている建物はその昔、蕎麦こなデ...
右目の角膜潰瘍が完治に近づいてきて内出血と色素沈着で茶色くなっていた目の色が元の白内障の色に戻ってまいりました。水晶体脱臼の影響かもやもやーっとした白色だ...
1週間ぶりの病院。角膜潰瘍の再診です。遅々としてはいますが回復傾向ようやくゴールが見えてきました。あと1本残っている血清点眼を使い切ったあとは抗生剤入りヒ...
先日、久しぶりにお蕎麦さんちにお邪魔しました。が、1枚も写真を撮ってなーい。よっぽどおしゃべりに夢中だったのね。今週末、新鎌ヶ谷駅近にオープン予定の「ササ...
昨年11月から皮下点滴をはじめたこなつですが点滴をした日にお腹の調子が悪くなることが多くその旨、先生に相談したところ頻度を増やし1回の点滴の量を減らすこと...
こなつの角膜潰瘍ですが思った以上にこなつの角膜の再生力が弱くいつの間にかエリカラ生活も1ヶ月超。現在、痛みはないのか普通に目は開けていられます。目やにもほ...
今更ですが去年のお話を…毎年参加しているあーたんちでのクリパ急遽こなつを病院へ連れて行くことになり今年はドタキャンしてしまいました。パーティー不参加にもか...
不調ネタばかりですみませんー。本日は角膜潰瘍の経過報告ではなくこなつのお尻のお話です。最近こなつさん、UNKをするたび黄門さまから赤いモノがコンニチハする...
トリミングの予約日が近づいてきたので先日病院に行った際先生にシャンプーしてもよいか聞いてみたところ顔以外OK、エリカラ装着必須とのこと。トリマーさんにそん...
毎日寒いですねー。寒いのが苦手なふたりだけど頑張ってお散歩行ってます。この時点では外が寒いことに気づいていないこなつさん。ヤル気満々で自らバッグインして出...
1月5日木曜日角膜潰瘍の再診に行ってきました。目は普通に開けられるようになりましたが角膜の再生具合は1週間前と変わらず。角膜表面が噴火口のように窪んでる状...
しばらくお風呂に入っていない晴れ着も着ていない着たきりの部屋着のままのこなつですが新年のご挨拶をば。本年も「こなつとじぃじ」をどうぞよろしくお願いいたしま...
角膜潰瘍が回復傾向になったため3日前よりお散歩再開しました。お洋服の脱ぎ着で目を擦らないよう部屋着はほぼ着たきり。部屋着の上にダウンベストを着ていざお散歩...
12月29日木曜日角膜潰瘍の再診に行ってきました。回復は見られるもののまだ上皮の再生が十分でなく角膜表面がなめらかではない状態。あと1週間目薬とエリカラを...
目が見えないこなつの壁などへの激突時のダメージ緩和のためクッション材を購入しました。これまでは目に刺さるような尖った形状のモノのみ注意してましたが今回角膜...
現在エリカラ生活中のこなつさん。前脚で目を掻いてしまうのが怖くてハミガキ以外エリカラはつけっぱなし。少し症状が落ち着いてきたようなので1週間ぶりに頭の毛を...
12月22日木曜日角膜潰瘍の再診に行ってきました。眼圧は右目8、左目10。傷は少しよくなっているものの治るまでまだ時間がかかりそうとのこと。引き続き目薬と...
現在エリカラ生活のこなつさん。角膜潰瘍をこれ以上悪化させないため目をこすることぶつけることは厳禁。なので、四六時中エリカラを付けています。ゴハンはひとくち...
「ササミ商店」で販売を検討中のシャンプー。「フワフワ」と「サラサラ」の2種類のうち今回は「フワフワ」を使ってみました。前回試した「サラサラ」の泡立ちがいま...
蝋梅を見に行ったあとあーたんちにお邪魔しました。特になにか用事があったってワケではないのだけどねちょっと寄らせてもらいました。こなつはあーたんちが大好き。...
そろそろリハビリしようかと久しぶりにカメラを持って出掛けてみました。はじめての蝋梅です。こちらの場所は、蝋梅の咲く時期だけ所有者のご厚意で開放されている私...
我が家のこなつさん昨夏に両目が見えなくなってからはゴハンをお皿からではなく手から一口ずつ食べさせています。こなつの食べ方はお皿の前から離れず一気にガツガツ...
このたび「camp-k」のころりんきゃりーを新調しました。カラーはカナリアです。コンパクトなころりんきゃりーは普段、車でのお出掛けが多い我が家にピッタリ。...
最近、気になっているコト。それは、こなつの左眼。ちょっと外斜視気味な気がして。両眼ともすでに光を感じていないと思っていたけど左眼はまだ一部光を感じているの...
先日、お蕎麦さんちにお届けモノをした際「ササミ商店」で販売を検討中のシャンプーをお試しでいただきました。「フワフワ」と「サラサラ」の2種類のうちまずは「サ...
先月のクリスマス会にてプレゼント交換でこなつがもらったのはあーたんママからのプレゼント。当日は間に合わなかったとのことで後日いただいたのはこちら。小さな小...
目線を外した写真をただのカメラ嫌いに見えないようにするには目線の先になにか配置するとか空間を作って余韻を持たせるとかカメラから目をそらしてるのではなくなに...
1月15日、土曜日は2022年初マッサージ会でした。バジくん、二度目ましてー。まだマッサージの必要ない生後4ヶ月のバジくんはもっぱら社会化のお勉強です。お...
需要があるかわかりませんが我が家が注文した内容でよければ2022年こなつカレンダー購入いただけます。購入はこちらから。パスワード「8842」を入力いただく...
いつも季節の美味しいモノを食べさせてくれるこちらのお店。予約時に希望を伝えてオススメを見繕ってもらいます。今回のメイン食材は、牡蠣でお願いしました。ドギー...
目の見えないこなつのために部屋のドアを開けっ放しにしていることを以前記事にしましたがやはり寒さに耐えかねドアを2/3ぐらい閉めてみたところ器用に隙間から出...
SDMA検査により腎機能低下の可能性があることがわかったため検査結果を連絡いただいた翌日から、早速タンパク質を制限したゴハンに切り替えました。以前、腎臓病...
12月23日の食欲不振は24日に皮下点滴を受けたことにより改善されゴハンを催促するほど調子が戻りほっとしたのもつかの間28日からまた食欲不振となってしまい...
シャンプーしてキレイになってマズルも整えてさっぱりしたので新年早々に届いたはじめて利用するショップのお洋服を着てお写真撮りました。デザインは間違いなく可愛...
1月4日、2022年初シャンプー。年末は体調が回復したばかりでシャンプーを回避したので三が日を過ぎてようやくさっぱりしました。冬は静電気でチリを集めてしま...
本日の記事は先月24日に、食欲不振で病院へ行ったときの腎臓関連以外の記録です。結石関連先月尿沈渣に確認された結晶はサプリの効果があったのか今回は確認されま...
2022年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ★ ランキング参加しています ★
このところ食べムラのあったこなつですが12月23日は丸一日ほとんどゴハンを食べなかったためいよいよ心配になり翌日の24日、病院に行ってきました。尿検査の結...