chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デザインmono http://design-mono.seesaa.net/

シンプルデザイン、ちょっと変わったおもしろい雑貨・家具・家電・キッチングッズを紹介

生活にデザインを! 日常で使う雑貨や家電も遊び心のあるるちょっと変わったデザインや、シンプルでも美しいデザインのモノがあれば、毎日がきっとステキになるはず。

oshiro
フォロー
住所
那覇市
出身
八重瀬町
ブログ村参加

2011/02/27

arrow_drop_down
  • インテリアに溶け込む上品なスピーカー

    上品で高品質な薄型Bluetoothスピーカー。 壁紙をめくったようなデザインが目を引く、壁掛けできるスピーカー。 上品なファブリックの外装がインテリアとマッチしそうです。 薄くて軽い本体にもかかわらず迫力ある音を再現してくれます。 いまや世界にみても優れたデザインを多数輩出している台湾のブランド製品です。 "Filo"

  • オブジェのようなペーパーナイフ

    ハンドメイドのステンレススチール製ペーパーナイフ。 必要な要素を極限までそぎ落とし、シンプルかつダイナミックなデザイン。 無造作に置いてもまるでオブジェのようで、デスクがスタイリッシュになりそう。 上質な質感と使いやすさも魅力です。 "Lino"(ライノ) Paper Knife

  • 隠すにはもったいない、美しすぎる"湯たんぽ"

    直訳で「隠すには美しすぎる!」というネーミングの湯たんぽ。 オランダの若手デザイナーWendy Legroが、卒業制作としてデザインしたこちらのToo Beautiful To Hide。 誰もが知っている湯たんぽも、この肌触りの良さとデザインを見れば、外に出して使いたくなってしまいます。純粋におしゃれな湯たんぽとして、ベットルームの新たな機能的なデコレーションとして楽しんでください。 ミラノサローネを始め世界中の展示会、…

  • 壁でも床でも。ご自由に

    モルタル素材の薄いマット。 壁にも、床にも。小さなものはテーブルに。使い方は人それぞれですが、 個人的には、撮影用のバックペーパーとして使えそうだと思いました。 マットなので、多少の曲げはできる様子。 曲げるとヒビが入りますが、それもまた"味"になりそうですね。 "Floorwall"

  • 自転車がアートになる

    「Trip」という名の自転車スタンド。 信楽焼の陶器を素材に使用したオブジェのようなスタンド。 陶器は耐候性があるので、屋外でも安心。 底面にシリコン加工が施された、床面を傷つけない親切設計。 新旧をミックスした信楽焼の新しいブランド"CACHICOCHI"は、創業130年の信楽の窯元(ヤマタツ陶業)が立ち上げた、現代生活に求められるモノを発信中。

  • 玄関や土間に置いておきたいブラシとチリトリのセット

    シンプルなデザインのスチールと木を組み合わせた、チリトリとブラシのセット。 ブラシはヤシの木からとれる繊維で作られた、割と固めのブラシ。 チリトリとブラシにはマグネットが仕込まれていて、しまう時はセットにしてぶら下げておくといいですね。 この質感と、色ならコンクリートうちっぱなしの土間や玄関と相性がよさそうです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oshiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oshiroさん
ブログタイトル
デザインmono
フォロー
デザインmono

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用