chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャイコ
フォロー
住所
三重県
出身
津市
ブログ村参加

2011/02/24

arrow_drop_down
  • 神宮の森づくり

    昨日のMieライブです。北村アナと、 久しぶりに三重大の川口先生とご一緒でした。防災への取り組み、さまざまな角度から行われているんですね。勉強になりました。 …

  • 神前神楽「浦安の舞」のお稽古

    今日は、「浦安の舞」のお稽古でした。 練習でも気持ちを入れてほしいと思い、参入からお辞儀をして、楽をかけて行うと、皆さんの表情がひしまっていました。 本番…

  • 祭祀舞の師匠のお誕生会

    天皇誕生日の今日、 美鈴の会で、祭祀舞のご指導をいただいてる中口幸七先生のお誕生会を行いました。 先生は93歳。元、伊勢神宮雅楽部の楽長を務めておられました…

  • 鳥羽湾の島でセリ市を見学して、食事を

    3月の連休に、こんな遠足はいかがでしょうか。 鳥羽湾に浮かぶ答志島に渡り、魚市場のセリを特別に見学。そのあと、鳥羽湾を一望できる鳥羽国際ホテルの和食どころ「も…

  • 浦安の舞のお稽古

    冴え返る日々ですね。 今月の「浦安の舞」のお稽古は、2月24日です。今回は、振替休日になっています。 「浦安の舞」は神社のお祭りなどで、よく舞われます。とて…

  • 伊勢西国三十三所観音巡礼の第5番は、円空仏のあるお寺

    風の冷たい日ですね。今のところ、雪の気配はありませんが、心配ですね。 先日は、「伊勢西国三十三所観音巡礼」の取材で、伊勢市の中山寺へ初めて行きました。同行し…

  • 内宮の寒緋桜咲く

    「伊勢神宮、心のふるさと」の撮影で、内宮へ。 今月は「神宮の森」がテーマです。 伊勢市の面積の4分の1を占める神宮の広大な森。 お話は、神宮司庁広報室の赤尾…

  • 東大寺二月堂「お水取り」の松明調進行事

    2月11日は、伊賀市赤目の「松明調進」行事を取材していました。東大寺二月堂の「お水取り」に使う松明は、ここから寄進されています。  暖かい日に、ほっとしなが…

  • 近鉄新型特急、ひのとり

    立春の翌日、新番組の打ち合わせで、名古屋へ。駅で、近鉄新型特急「ひのとり」が停車していました、 名古屋~大阪間を結ぶ特急。いい赤色です。 打ち合わせがうま…

  • 立春大吉、多度大社へ

    立春大吉。ひさしぶりに、桑名の多度大社へ行きました。こちらも、いい日和で参拝者の方がひっきりなし。気持ちよくお参りしました。 以前、私が多度へ行くと雨が降った…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャイコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャイコさん
ブログタイトル
フリーライター千種清美の伊勢通信
フォロー
フリーライター千種清美の伊勢通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用