chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャイコ
フォロー
住所
三重県
出身
津市
ブログ村参加

2011/02/24

  • Mieライブ、ぶじに終了

    Mieライブ(17:40~、三重テレビ)でした 神宮トリビアは、伊勢神宮の塩作りについて出題しました。奥村莉子アナウンサー、見事に全問正解 ニュースでも読んだ…

  • 創作舞台「竹取物語」のお稽古

    8月31日、伊勢市のシンフォニアテクノロジー響大ホールで開催される創作舞台「竹取物語」に私たち「千の会」も出演します演目は、祈りのとき。長岡成貢さんが作曲し、…

  • 式年遷宮ガイドブックの打ち合わせ

    心わきたつ新刊本の打ち合わせいよいよ次の第63回神宮式年遷宮に向けて、具体的なお仕事に取り掛かります。伊勢に移住した編集者のYさん夫妻の企画編集の式年遷宮ガイ…

  • 春野句会、春江主宰の訃報

    春野名古屋句会へ。奥名春江主宰の訃報が日曜に届き、落ち着かない中、参加。本日夜にお通夜、明日葬儀。残念ながら参列は叶わないが、通夜に参った句友から先生がおられ…

  • Mieライブ。楽しかった(^_^)/

    今日のMieライブ(17:40~、三重テレビ)、伊賀の先生たちが作った俳句の新しいカードや、6月月次祭を取り上げた神宮トリビアをMCの奥村莉子アナウンサーと楽…

  • 本日、Mieライブ出演

    本日6月12日、Mieライブ(17:40~、三重テレビ)に出演します。伊勢神宮をクイズで学ぶ「神宮トリビア」あります。ご覧下さい。 

  • リニューアルした鳥羽国際ホテルのランチ6月

    リニューアルした鳥羽国際ホテルへ。社員向けの講座「伊勢志摩カルチャー」は、新入社員の皆さんに伊勢神宮についてお話ししました。90分と長いのですが、メモを取りな…

  • 十二単で「源氏物語と斎宮」トークショー

    平安貴族の女性は結構たくましい? 明和町の斎王まつり、斎宮歴史博物館開催の「源氏物語と斎宮」トークショーでした()/ 裳唐衣の十二単を着せてもらい、その重さに…

  • 1日の斎王まつりトークショーに向けて

    明日は斎王まつり。トークショーに向けて斎宮歴史博物館へ行ったら、巡回展「光る君へ」で大賑わい 企画展「源氏物語と斎宮」後期展示を鑑賞、やはり雅やかで、良いです…

  • 斎王まつりのトークショー

    6月1日は、斎王まつりがあります。それに合わせて、斎宮歴史博物館で開催される「源氏物語と斎宮」トークショーに登壇することに。FM三重と清田アナ、松田学芸員とと…

  • Mieライブ、終わりました

    Mieライブ(17:40~、三重テレビ)無事に終わりました。今日は、三重県ゴルフ連盟の谷川会長がゲストでスタジオに。元第三銀行頭取です。ゴルフ歴60年だそうで…

  • 本日、Mieライブ出演

    本日5月22日、Mieライブ(17:40~、三重テレビ)にコメンテーターとして出演します。今日のニュースのほか、三重オープンゴルフの話題。ご都合があえば、ご覧…

  • 神宮ばら園、プリンセスローズ見頃

    授業終わり、内宮前の神宮ばら園へ。花真っ盛りでした。美しい花に囲まれて至福のひとときなかでもプリンセスローズは見ごたえあります。淡いピンクは、「プリンセス-ア…

  • 五十鈴塾講座「月次祭の御馳走」

    来週17日の五十鈴塾講座「月次祭の御馳走」の準備で、外宮へあるものを撮影に。良いお天気で若葉がすばらしくきれいです。五十鈴塾講座「月次祭の御馳走」5月17日(…

  • Mieライブ、無事に終了

    今日のMieライブ(三重テレビ17:40~),楽しく終えました伊勢神宮にちなむクイズ「神宮トリビア」は、今度の土曜日11日に行われる神宮神田の「御田植初」を取…

  • Mieライブ、出演

     本日8日、Mieライブ(三重テレビ17:40~)に出演します。伊勢神宮にちなむクイズ「神宮トリビア」ありますよ~。皆さんもぜひ挑戦下さい    

  • 明星神社賛歌の発表会

    5月5日、氏神さまである三重県明和町の明星神社讃歌の発表会でした。 明和町出身の作曲家・長岡成貢さんにお声をかけていただき、作詞を担当。清々しい常緑の鎮守の杜…

  • 大阪松竹座で「OSK日本歌劇団OG公演」

    黄金週間後半、大阪松竹座へ。OSK日本歌劇団OG公演を鑑賞。道頓堀松竹座開場100周年記念の一環で開かれた公演初日満席御礼でした五十鈴塾でお世話になっている東…

  • 伊勢斎宮も活躍「陰陽師0」

    「陰陽師0」鑑賞してきました平安ファンタジー 「呪」は人の心にすむものなのでしょうね。斎王は、都を離れたくなかったのかしら…ここはこだわりたいところ。#陰陽師…

  • 伊勢の蕎麦処「武藤」で

    雨のお庭も素敵伊勢の蕎麦処「武藤」さん。今年もT大学同窓会で講演をさせていただくことになり、その打ち合わせを兼ねて、お誘いいただきました。そろそろ2周年とか。…

  • 明星神社讃歌の発表会

    明星神社の歌を作詞しました。三重県明和町出身の作曲家・長岡成貢さんとのコラボで、地元の氏神さま、明星神社讃歌が出来ました。そのお披露目が、GWの5月5日午前1…

  • 日本の神社文化を世界へ

      日本の神社文化を世界へ発信しようというプロジェクトが始まります。和歌山県の伊太祁曽神社の奥禰宜が中心となって、クラウドファンディングを立ち上げました。私も…

  • 赤福朔日餅、4月は…

    赤福の朔日餅。4月は大好きなさくら餅。ですが、なんと2箱いただきました 春が来た実感。#赤福 #朔日餅 #三重県 #さくら餅 #スイーツ #美味しい 

  • 三姉妹集合、松重ですき焼き

    久しぶりに千種三姉妹で集まりました。女3人よるとさすがに姦しい…。父と一緒に津駅前の松重で、すき焼きをいただきました❗美味しかった。ご馳走さまでした。#ランチ…

  • 中華レストラン、凛花

       打ち合わせ三昧の今日。ランチはこちら、明和町の中華レストラン「凛花」です❗皆さんにも喜んで下さり、近くにいいお店があってよかった‼️ 新たな方たちと、新…

  • 愛子様、斎宮へ、同行取材2日目

    愛子様、今日は明和町へ。斎宮歴史博物館、そしていつきのみや歴史体験館を視察されました❗賀茂斎院の式子内親王とその和歌を卒論に書かれた愛子様、伊勢物語絵巻など、…

  • 愛子様、伊勢神宮参拝

      今日は、愛子様の伊勢神宮参拝に同行取材しました❗ 雷鳴る鳥羽駅から外宮、内宮へ。夕刻、内宮では降りしきる雨もすっかり上がり青空も見えるほどに。驚くばかりで…

  • 陰陽師0のトークショー

    明和シネマで開催された「陰陽師0」の特別試写会&トークショー。仕事の関係で、夢枕獏先生と佐藤監督のトークショーのみに参加。『陰陽師』を久しぶりに読みたくなりま…

  • 新幹線のお供は

    お江戸研修を終え、帰路❗旅のお供は、あなごめしと、崎陽軒のさくら色のシュウマイ。

  • 上京、富士山

    今週2度目の上京。富士山🗻、くっきりです。新幹線はほぼ満席とか。#富士山 #お山 #新幹線 #満席

  • 三重県文化振興計画案を一見知事に答申

    本日は、三重県文化振興計画案を一見知事に答申しました。昨年の三重県文化条例に続き、県文化審議会で計画案をまとめ、それを豊田会長とともに申し上げました。ほっとし…

  • 名古屋句会の楽しみ

    今日は久しぶりに春野名古屋句会に出席❗その前に来月予定の香川吟行の打ち合わせをランチがてらに。四国遍路&現地句会に旅心が膨らみます。そして、句会のあとは、コメ…

  • 河崎わっつで夕食

    お世話になったkさんが異動になり、最後に二人で会食。昨年、伊勢で祭祀舞講座を企画して下さって、倭姫宮御鎮座100周年奉祝舞台、シンフォニアのイルミネーションフ…

  • 上京、東京フォーラム

    寒の戻り❗ お江戸へ。歴史街道推進協議会の東京フォーラムに登壇。テーマは「次世代に伝える」、頑張ってきます。#東京フォーラム #歴史街道推進協議会 #次世代に…

  • 鳥羽国際ホテルで研修とランチ

    鳥羽国際ホテルの社員向け研修。今回は神宮式年遷宮の基礎編をお話ししました。新人が多く、遷宮をご存知ない方々がほとんど。こうした次世代に遷宮をわかりやすく伝えて…

  • Mieライブ、無事に終了

    今日のMieライブ(17:40~、三重テレビ)、無事に終わりました。神宮トリビア、今回は神宮御園についての問題でした❗神宮は専用の農園もお持ちになり、神前に供…

  • Mieライブに出演

    今日13日の17時40分~のMieライブ(三重テレビ)に出演します☺️ 伊勢神宮のさまざまなことについて出題する「神宮トリビア」あります❗#三重テレビ #Mi…

  • 志摩観光ホテルで講演、伊勢志摩サミットのディナーも

    本日は、志摩観光ホテルで講演でした。某生命会社の創立100周年記念の神宮参拝を前にした晴れがましい席。「神宮式年遷宮1300年の継続」についてお話ししました。…

  • 菰野横山邸宅で観音巡礼講座

       名古屋栄中日文化センターの「もう一つのお伊勢参りという観音巡礼」最終講座でした。江戸時代の巡礼記が見つかった旧菰野藩士の横山邸宅にお邪魔しました❗現当主…

  • 新玉亭のうな丼

    津でのお仕事が長引いて、うなぎを食べて帰ることに。新玉亭。息子は、特上丼❗ 私はミニ丼う巻きセット。ボリュームなど、ちょうどピッタリ。こういうセットメニューは…

  • 結城神社のしだれ梅

    しだれ梅を堪能しました☺️津市の結城神社の梅苑へ久しぶりに来ました🎵石水博物館の「結城神社の至宝」展を取材して、昭和62年に整備されたことを知りました。今年は…

  • ラピスラズリ入りの香水

    素敵な香水をプレゼントされましたゴッホの「ローヌ川の星月夜」をイメージして作られた限定もので、青みがかった夜空から、ラピズラズリが使われています。時計の文字盤…

  • 伊勢神宮の遷宮諸祭講座

    閏年の29日、内宮前の五十鈴塾講座「遷宮諸祭(後)」に出講しました。今日は鎮地祭から、遷御までをお話ししました。平成20年~25年にかけて、当時の取材ノートを…

  • 千の会「祭祀舞教室」

    津市で千の会「祭祀舞教室」をしています。3月、新しい方が入ってこられますので、この機会にご興味のある方は見学にお越し下さい。 

  • 伊勢神宮内宮の珍しい梅、見頃

    今日は伊勢神宮内宮で、テレビの撮影。風が強くて、凍えました でも、内宮神苑は梅が見頃。白梅は、「思いのまま」という品種で、白い花にピンクの花が混じるという珍し…

  • Mieライブでした

    Mieライブ(17:40~、三重テレビ)、無事に終わりました。今日の神宮トリビア、いかがでしたでしょうか。北村美穂アナが3問中2問正解、結構難しい問題だったの…

  • 松阪のイタリアンの人気店

    ママ友会で出向いた松阪のイタリアン「チョッポ」。人気店で今日は予約満席でした。聞けば元サルーテにいた方が開いたお店とか。ならばあのフルーツサラダは外せませんよ…

  • 東京フォーラム「未来へ続く歴史街道」

    歴史街道推進協議会が開催する東京フォーラム「未来へ続く歴史街道」が3月18日(月)13時~東京日本橋公会堂で開催されます。 特別講演は、彬子女王殿下をお迎えし…

  • 三重県神社庁で「三重の神饌」講演

    本日は津市の三重県神社庁で、三重県神道青年会北部中部研修会の講師を務めました。「三重の神饌~伊勢神宮と各地の特殊神饌」と題して、これまで取材してきた社寺の神饌…

  • 洋画の青春展

    今日は朝から朝日舞、豊栄舞のお稽古でした🎵伊勢教室の皆さんも続ける方たちは津まで来てくれています、そのあと、三重県立美術館へ「洋楽の青春」展へ。明治時代、三重…

  • 神宮の博物館ご案内

    節分の日、素晴らしい青空❗今日は、明和観光商社の「麻生みツアー」で、神宮の博物館、神宮徴古館、農業館をご案内しました。麻に興味もある方たちで、九州や東京からこ…

  • 結城神社の至宝展

        津市の石水博物館へ。明日から開催される「結城神社の至宝」展の内覧会へ行って来ました。創建200年記念の特別展、お目当ては祭神の結城宗広の佩刀と伝わる名…

  • Mieライブ無事に終了

       今日のMieライブ(三重テレビ17時40分~)、無事に終わりました🎵 ゲストの演歌歌手、山崎ていじさん、神戸高校放送部のお二人の活動のお話しを伺いながら…

  • 本日、Mieライブ出演します

    一月最後の31日、Mieライブ(17:40~、三重テレビ)にコメンテーター出演します。ご覧下さいね()/ 

  • マンションで女史会

    久しぶりに集まりました❗ S女史のマンションでの女史会です。心尽くしのお料理をいただきながら、近況報告。人目を気にしなくていい一室での、おしゃべり❗ 楽しかっ…

  • 造船の伊勢大湊

    外宮前の伊勢シティプラザで開催している「大湊 船と人~歴史を刻む旧市川造船所資料」へ。伊勢市の海の玄関口、大湊は古くから造船の栄えた町。その繁栄と役割がよく分…

  • 横浜中華街で飲茶

    横浜中華街へ。妹家族と合流し、飲茶の西遊記で久しぶりに飲茶を堪能しました☺️ 叉焼メロンパンが人気のお店、小籠包やエビシュウマイ、アヒル炭火焼きなど、少しずつ…

  • 横浜発祥のナポリタン

    久しぶりの横浜。市役所の立派なこと❗1,2階はレストランやコンビニ、情報案内所などが入りおしゃれです。ここで、横浜発祥のナポリタンを食べましたよ。なんでも、ニ…

  • 日没前の富士山

    日没前の富士山、存在感が漂います。1月半ばに体調をくずして、オンライン講座に変更したり、お稽古をお休みしたりして、遣り過ごしてきました。横浜で2日間の研修、無…

  • 昨日のMieライブ、無事に終了

    昨日のMieライブ(三重テレビ、17:40~)、無事に終了☺️ 女性ラグビーチームのPEARLSの齋藤GMと齋藤キャプテン、三輪選手と。スタジオで目の当たりに…

  • 本日、Mieライブ出演

    本日10日、Mieライブ(三重テレビ、17:40~18:50)に出演します()/ 伊勢神宮のクイズ「神宮トリビア」もあります。ぜひご覧下さい。

  • 顔の木版画、木下富雄展

      最終日にようやく行けました。祭祀舞のお稽古の前、三重県立美術館の「木下富雄」展へ。三重県四日市市出身の木版画家、顔をモチーフにした作品がずらり。伊勢湾台風…

  • 伊勢神宮摂社、初辰の水

    今年初めての辰の日。初辰の水を、伊勢市神社港の御食神社で受けました。伊勢神宮外宮の摂社で、倭姫命に御水を奉った老人の霊を御食の神として祀ります。火災、水難除け…

  • 外宮へ初詣

      明けましておめでとうございます。近くの氏神さまにお参りし、伊勢でおせち料理をいただき、外宮に初詣いたしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さま…

  • 中日新聞の一面広告に

    今朝の中日新聞の一面、拙著『伊勢西国三十三所観音巡礼~もう一つのお伊勢参り』の広告を見つけました‼️ うれしいことです。来年は観音巡礼の2巡目をして、さらに深…

  • 大晦日に

    FBの9年前の、投稿です。人から教わることは多いとしみじみ。しっかり大掃除をして、歳神さまをお迎えしたいですね🎵今年もお世話になりました。どうぞ良き年をお迎え…

  • 内宮にお礼参り、神馬も

    今年もあとわずか。お礼参りに帰省している妹家族と内宮へ。すでに大変な人出で驚き👀‼️ました。でも、工作所の駐車場に車を停めて、歩いていると休養所に戻る神馬に出…

  • 津の松重ですき焼き

    今日は津の実家へ。妹一家と帰省した息子で、父に津駅前の「松重」に連れて行ってもらいました❗松阪牛のすき焼き、やはり美味しいです。説明好きの面々、賑やかです🎵#…

  • 伊勢南家の鰻一匹のひつまぶし

    9造船のお話しを沢山聞きました!✴️先日の東海大学三重県支部同窓会の講演の慰労をしてもらいました❗伊勢の南家、鰻一匹のひつまぶし「極み」。炭火焼きで、かりっと…

  • 浦安の舞、豊栄舞披露

    12月23日、シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢の冬のイルミネーションフェスタ第二部で披露した「千の会」の祭祀舞。写真をいただきました。舞台もイルミネーショ…

  • 今年の舞納め、シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢での大舞台

    今年最後の大舞台を無事に終えることが出来ました。シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢の「冬のイルミネーションフェスタ」の第2部で、祭祀舞教室「千の会」で豊栄舞…

  • 大舞台に向けて外宮参拝

       抜けるような青い冬の空。明日のシンフォニアテクノロジー響ホール伊勢の大舞台が滞りなく行えるよう、外宮にお参りしました。祭祀舞教室に取り組んだ今年を締めく…

  • 松阪マラソンを完走?

     松阪マラソンを完走した元上司のH氏と一献。設営、メダル、タオルがとてもいいと2回目とは思えないと称賛。91キロでフルマラソンを完走することに私は驚き👀‼️平…

  • おかげ横丁に伊勢赤どりのお店

    内宮前のおかげ横丁に新しく鶏料理専門店「横丁とりぶん倭」が明日16日オープンしますよ❗三重県の銘柄鶏、伊勢赤どりが味わえます。一足早く、内覧会で頂いた親子丼、…

  • Mieライブ、ぶじに終了

    今日のMieライブ(17:30~、三重テレビ)、無事に終了。リハーサルのスタジオです。近頃、高校の放送部の動画作品を見ることが多くなり、そのスキルに驚くばかり…

  • Mieライブ、ぶじに終了

    今日のMieライブ(17:30~、三重テレビ)、無事に終了。リハーサルのスタジオです。 近頃、高校の放送部の動画作品を見ることが多くなり、そのスキルに驚くばか…

  • 本日、Mieライブに出演します

    本日12月13日のMieライブ(17:40~、三重テレビ)に出演します。今日は伊勢神宮のお話、たっぷりできます()/ぜひ、ご覧下さいね。

  • のんびり外宮まがたま池へ

       暖かいので、昼休み、ぶらり外宮さんへ。まがたま池の小道も開いていて、しばし散策。こんな東屋もあるんですよ🎵

  • 祭祀舞の次なる舞台はイルミネーションフェスタ

    次なる舞台はこちらです()/12月23日(土)のイルミネーション冬のフェスティバル(シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢)。第一部が子どもたちの合唱、そして第…

  • 旅の手帖は、「伊勢と出雲」

    9 『旅の手帖』1月号は、「伊勢と出雲」☺️二大聖地で運気上昇のキャッチフレーズにわくわくしますね。私は、伊勢神宮をご案内していますよ。随所に出てきます(/▽…

  • 鳥羽国際ホテルのシーホース

    鳥羽国際ホテルはクリスマス仕様☺️ 今日は、社員向け研修「伊勢志摩カルチャー」で、「伊勢神宮の一年(前)」をレクチャーしました❗新人が多かったのですが、神宮の…

  • 伊勢西国三十三所で岡寺さんへ

       暖かい日でしたね☀️ 今日は、名古屋栄中日文化センター連続講座「もう一つのお伊勢参りという観音巡礼」の現地講座で、松阪の岡寺山継松寺へ皆さんをお連れしま…

  • NHK「にっぽん百低山」出演

    明日12月6日の水曜日のお昼、NHKの「にっぽん百低山」にちらりと出演します。御在所岳と倭姫さんについて、しゃべってます。

  • 神楽坂散策とランチ

        今日は宿泊するホテルに妹が来てくれて、そのまま神楽坂散策とフレンチのランチ☀️🍴    東京ステーションギャラリーの「みちのくのいとしい仏たち」展も鑑…

  • 東京大神宮で倭姫命の講演会

    9「東京のお伊勢さん」こと、東京大神宮で、倭姫宮ご鎮座100周年を記念して「伊勢神宮のはじまりと倭姫命」をテーマに、皇學館大学名誉教授の櫻井治男先生、神宮司庁…

  • お江戸へ

    お江戸へ。今日のお昼は、名古屋コーチンの「とりめし」にしました❗数種類の鳥料理も美味しく、飽きずにいただきました。今回もミッションは2つ。「慎みてな怠りそ」で…

  • 内宮の瀧祭神は、五十鈴川の川底におわす

    毎日新聞の折り込み紙『いせ毎日』の連載「伊勢の川を歩く」。1回目は「川への祈り」をテーマに、伊勢神宮内宮の瀧祭神について書きました。五十鈴川のほとりに鎮まる瀧…

  • 津ぎょうざドッグ

    道の駅「河芸」で、津ぎょうざドックを見つけました❗ この大きさ、食べ応えがあります。千切りキャベツとパンがよく合って、美味しかったです。#津ぎょうざドック#道…

  • 「ふるカフェ系」で紹介、伊勢河崎のカフェ

       授業終わりの打ち合わせ。大阪からの方なので、先日「ふるカフェ系ハルさんの休日」で紹介された伊勢河崎の「わっく」へ。お店の中閉めの時間だったのですが、どう…

  • 東海大学三重県支部同窓会の講演は「大学駅伝と神話」

    お25日の土曜日は、東海大学三重県支部同窓会で講演をいたしました。なんと御題は「大学駅伝と神話~熱田から伊勢へ、出雲へ」。当初は頭を抱えましたが、なんとこの三…

  • 伊勢国際宗教フォーラム開催

    伊勢国際宗教フォーラム第17回年次大会、テーマは「森と聖地の近代ー伊勢、吉野、橿原」。皇學館大学でありました。伊勢をはじめ、橿原、吉野が聖地化していく近代をク…

  • 中央区民カレッジ「江戸のお伊勢参り」

    本日の三重テラスと中央区共催の中央区民カレッジ「江戸のお伊勢参り」でした。江戸時代、お伊勢参りが大流行した文政13年のおかげ参りでは、およそ6人に1人が伊勢に…

  • 日本橋の三重テラス

    日本橋三重テラス、リニューアルして品揃えが魅力的に。みかん1個、次郎柿1個から買えますよ。津市津興のヤマニの飲む酢を試飲、砂糖の入っていないのはうれしい😃 美…

  • お江戸へ、お仕事

    お江戸へ。雪をかぶった富士山🗻、美しい~。講演と会議、2つのミッションを果たしてきます❗#富士山 #新幹線 #駅弁 #天むす #三重テラス #中央区 #三重県…

  • Mieライブ、終了です

    本日のMieライブ(三重テレビ17:40~)でした(*^_^*)前葉泰幸津市長に「20歳の集い」から無料のゴミ収集など津の取り組みをさまざまに教えてもらいまし…

  • 本日、Mieライブに生出演

    本日22日のMieライブ(三重テレビ、17:40~)にコメンテーターとして生出演します。今日は前葉泰幸市長をお迎えして、津市の話題を。「神宮トリビア」もありま…

  • カフェTANAKAのクッキー

    名古屋の「カフェTANAKA」のクッキーをいただきました❗リボンをそおっと解くと、いい色のクッキーがずらり✨ 香ばしくて、美味しいです❗hirokoちゃん、あ…

  • 東京大神宮で「伊勢神宮のはじまりと倭姫命」講演

    東京方面の皆さま、倭姫宮御鎮座百周年を記念した講演会が東京大神宮で12月Ⅰ日(金)午後6時半から開催されます。私も講師の一人として、お話しいたします。参加は無…

  • 未来に繋げる倭姫命の力

    伊勢国際宗教フォーラム津大会。今年は「未来に繋げる倭姫命の力」というお題を出さしていただき、皇學館大学神道学科と愛知学院大学宗教学科の皆さんが8分間の動画制作…

  • 中学の同窓会

      今日は、祭祀舞津教室のお稽古。倭姫宮奉祝舞台のあれやこれの振り返り、そして次なるステージのお稽古に❗いい雰囲気です。 そして、久しぶりの津市立橋北中学校の…

ブログリーダー」を活用して、チャイコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャイコさん
ブログタイトル
フリーライター千種清美の伊勢通信
フォロー
フリーライター千種清美の伊勢通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用