chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

数学塾むれさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,158サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,905サイト
塾教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 840サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,012サイト
武蔵野市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 178サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,158サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,905サイト
塾教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 840サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,012サイト
武蔵野市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 178サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,158サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,905サイト
塾教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 840サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,012サイト
武蔵野市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 178サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 終了のお知らせ

    終了のお知らせ

    今後、塾長日誌は、 新URL https://mathmure.jp/ に載せてゆきます。

  • 何に役立つんですか?

    何に役立つんですか?

    高校数A「整数の性質」の最初の授業の時、私は、生徒たちが持っている「数学」のイメージを少し変えたいと思い、私たちと「数」の話をしました。人はまず、言葉を覚え始めるころに、親が目の前にあるものを数えることから数と出会います。「ひとつ」「ふたつ」「みっつ」「よっつ」「いつつ」それを超えたら「たくさん」と言い、数えませんでした。それが学校で「1」「2」「3」・・・・という数字と出合ってからは、1+1=2と…

  • 大人の常識って?

    大人の常識って?

    今月もTVのクイズ番組を見て感じた話です。それは「トリニクってなんの肉」という番組です。 番組のHPには「世代を超えて驚きと気づきがある新機軸の世代間バラエティ番組。クイズに挑むのは13人の平成世代「トリニクサーティーン」と書いてあります。問題は、昭和生まれのパネラーが、平成生まれの解答者に「知っていて当たり前である常識」をクイズにして出題するという内容です。しかしクイズと呼べるようなレベルでは…

  • 大人の基準

    大人の基準

    先日TVを見ていたら、「あなたは小学5年生より賢いの?」(日テレ)と言うクイズ番組がやっていました。この10年ほどTVではクイズ番組が多くなり、クイズに勝つことが、頭がいいことの証明であるかのような番組作りだったと思うのですが、小学5年生Vs東大生だったので、目に留まりました。クイズは、教科書の中から作られた問題ばかりですが、なかなか面白い展開になっていました。 小学5年生(10〜11歳)の1学期が終わ…

  • 最近のTV番組

    最近のTV番組

    最近のTVでは、「天才キッズ」・「博士君」・「未来モンスター」など、スポーツだけではなく、大人顔負けの能力を持った子どもを取り上げる番組が多くみられます。私が見た中では、「お城」「野菜」「調味料」「世界遺産」に詳しい少年だったり、小学生なのにプロ並みのアスリートで、オリンピックで金メダルが期待できると言われている少年少女たちなど、若者・子どもたちの天才ぶりが紹介されていました。 7/16には、…

  • 最近考えたこと

    最近考えたこと

    私たちは子どものころから、、インフルエンザにかからないように、家に帰ったら、必ず「手洗い・うがい」をしなさいと言われて育ってきました。今の新コロナウィルスに対しても、治療方法が確立していない中で、身を護るために一番大切なことは「手洗い」と言われています。先日TVを見ていたら、あの池上彰さんがクイズ番組で「このような手洗いは、いつ頃から行われるようになったか、知っていますか?」と質問していました…

  • 「わからない」ということは?

    「わからない」ということは?

    この四半世紀の間に自然災害や大きな事故など「想定外(?)」と言われることが次々起きています。今起きている「コロナウィルス感染」は、明日感染が拡大するかしないか誰にもわからないと言われています。確かに明日どうなるかということは、だれにもわからないと思いますが、このような病気について、何もわからないかというと、「人類の歴史はウィルスとの闘いの歴史」と言われるのですから、全く分からないということとは…

  • 「素直になれ!」と言うけれど?

    「素直になれ!」と言うけれど?

    昔から、不思議だなと感じていることがあります。それは、大人が子どもに向かって「昔は本当に素直だったのに…」とか「もっと素直になれ!」と説教している場面でのことです。大体そういう場面では、子どもは反抗的な目で大人を見つめていたり、大人の顔を見ようともしていません。「ちゃんと人の目を見て、人の話を聞きなさい!」とさらに大人は続けます。そう言われても子どもの態度はちっとも変わらず、ますます頑なになっ…

  • タブレットで学ぶ!

    タブレットで学ぶ!

    最近は、PCやタブレットを使っている学校も珍しくなくなりました。以前の学校は、電卓や電子辞書を使うことを禁止していたことを知っている私達には、考えられない時代になった感じがしています。私も以前は、計算は筆算で、辞書を引くときは紙の辞書でと考えていたのですが、ある時「先生、この中に、英和辞典、和英辞典、国語辞典、漢和辞典、古語辞典、百科事典がみんな入っているんですよ!僕は小学生の時から、分厚い国…

  • 「わからないこと」を探るには対話が大切

    「わからないこと」を探るには対話が大切

    生徒から「わかりません」と言われたとき、生徒たちが躓くところは「だいたい○○だろう」から、そこを「わかるように説明すればよい」と思ってきましたが、生徒との会話がかみ合っていないと感じることがよくあります。私が質問されるのは、数学ですので、式の意味、計算の仕方など、ほとんどが説明可能なことですので、どこがわからないのか?何がわからないのか?いろいろ聞きながら、質問のポイントを探りながら会話をして…

  • 「わからないこと」を探るには対話が大切

    「わからないこと」を探るには対話が大切

    生徒から「わかりません」と言われたとき、生徒たちが躓くところは「だいたい○○だろう」から、そこを「わかるように説明すればよい」と思ってきましたが、生徒との会話がかみ合っていないと感じることがよくあります。私が質問されるのは、数学ですので、式の意味、計算の仕方など、ほとんどが説明可能なことですので、どこがわからないのか?何がわからないのか?いろいろ聞きながら、質問のポイントを探りながら会話をして…

  • 「学校ってすごいですね」

    「学校ってすごいですね」

    これは、先日授業中に生徒が口にした言葉です。数か月ぶりに教室に現れた彼に「久しぶりだけど、勉強は進んでいる?」と聞くと「それなりに進んでいますが、一人で家で勉強をしていると、時間が夜型になったりして、こっちに来ることができなくなったんです」と言います。「昨日の模試のことで質問していいですか?」ということから、数学の質問がいくつか続いたのですが、そのうちに、「これから試験までの期間、どうやって勉…

  • ONE TEAM

    ONE TEAM

    わたしはスポーツが好きで、中学高校時代「部活動」と言えば「スポーツ部」と思って、参加していました。特に男の子については、みんなスポーツをするものと思っていました。塾を始めてから、いろいろな子どもたちと出会い、スポーツができない子ども、スポーツが嫌いな子ども、スポーツをしたことがない子どもも、普通にたくさんいることを知りました。一方わが国のスポーツ界を支えてきた、学校の部活動では、怪我による障害…

  • 大人の責任と不安

    大人の責任と不安

    先日、国連本部で開かれた、気候サミットで、スウェーデン人の16歳の少女が演説し、その内容が大きく報道されました。彼女は、昨年8月スウェーデンの議会前で、気候変動の危機が迫っているのに、だれも行動を起こさないことに「我慢ができなくなった」と、「学校ストライキ」を始めたそうです。そして、たった一人で始めた「スト」は若者を中心に大きなうねりを生んで、演説の3日前には、日本を含む160カ国以上で400…

  • やる気スイッチ?

    やる気スイッチ?

    「やればできる」とか「やる気スイッチどこにある」などのキャッチコピーはよく耳にするようになりました。暑くてやる気が出ないときや、もう一つ集中力が湧いてこないときなど、「どうすればやる気が出るのかな?」と思うことはよくあります。逆に、元気がないように見えたり、集中していない人を見た時に「もっとやる気を出して!」などと、声をかけることもあります。 やる気スイッチがどこにあるか知っていれば、「ポン…

  • 驚いた政府の閣議決定

    驚いた政府の閣議決定

    先日『未成年の自殺率最悪』という見出しの記事が読売新聞に載っていました。7月16日に、政府が閣議決定した2019年版「自殺対策白書」で、19歳以下の未成年の人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率が2018年、2.8となり、1978年の統計開始以降最悪だったと言うのです。18年の未成年の自殺者数は、前年より32人増えて599人だそうです。過去10年の統計から原因を分析したところ、小学生は、「家族からのしつけ・叱責」「…

  • 「わかるってからできる」より「速くできる」ことが一番大切

    「わかるってからできる」より「速くできる」ことが一番大切

    私はずっと、勉強は、「わかりたい」「と思った時に、「わかるように」説明してもらうと、たいていのことは、わかるはずである。と考えてきました。ですから、塾を始めたときは、「落ちこぼれ」という言葉が盛んに言われていた時代でもあったので、「落ちこぼれではなく、落ちこぼしだ」と考え、だれにでも「わかるように説明する」ことを目標にした塾を目指してきました。「勉強がわからない」という生徒に出会った時は、この…

  • 「でも、読みたくないんです・・・」

    「でも、読みたくないんです・・・」

    高卒認定試験で数学を受検する生徒のほとんどは、中学校のころから、嫌いになったり、「自分はできない意識」を植え付けられてきたようです。ですから、単純に「やってこなかったから、やってみよう!」という気持ちでテキストに向かう生徒はあまりいません。しかし、数学は必修科目ですので、高校で数学の単位が認定されていなければ、必ず受けなければなりません。 「やらずに済むなら・・」と思っていることを、仕方な…

  • 忙しさが増している子どもたち

    忙しさが増している子どもたち

    昔は小中学校の夏休みと言えば、7月下旬から始まり、9月初旬に2学期が始まる(大体40日以上ある)学校がほとんどだったと思いますが、最近は8月31日まで夏休みがある小中学校は5割を切っているという記事(3/30 朝日新聞)がありました。文部科学省の調査で分かったのですが、学習指導要領の改定などに伴って、授業時数が増えていることが要因ということでした。 文科省は授業時数の計画などについて、約2年に1回、全国の公…

  • 空回りしている教育?

    空回りしている教育?

    世の中色々な詐欺事件が続いています。最近も「だれでも億万長者になれます」という謳い文句でだました、ねずみ講事件がありました。自分のお金を郵便局に預けても0.01%しか利子が付かない時代に、「元本保証で、確実に毎月10%の利子が還元されますよ」と誘われると、話に乗ってしまう人が絶えません。郵便局でもない、知らない人にお金を預けると毎月10%の利子(配当金が付くなんて!!!???どうしてこんな話に騙される…

ブログリーダー」を活用して、数学塾むれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
数学塾むれさん
ブログタイトル
塾長日誌 数学塾むれ 武蔵野市の学習塾
フォロー
塾長日誌 数学塾むれ 武蔵野市の学習塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用