chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
WebLOG弁護士中村真 http://nakamuramakoto.blog112.fc2.com/

兵庫県弁護士会所属の弁護士中村真です。日々思うこと、事件処理で得たTIPSなどを掲載してます。

弁護士中村真
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2011/02/23

arrow_drop_down
  • 『新版 若手法律家のための法律相談入門』

    司法試験の合格発表も終わった新秋のみぎり、皆様いかがお過ごしでしょうか。我が母校のロースクールは今年は予備試験組と、京都、東京、慶応、早稲田、一橋、東北を除くと合格率で全国一位でした。(新規募集停止してないところで)合格された方おめでとうございます。また、惜しくも結果が出せなかった方、来年に向けて再始動しましょう。ところで、法律相談って上の弁護士の相談を横で見て覚え、自分も見様見真似でやってみてだ...

  • 銃の所持情報の取得について

    私人の銃砲所持許可情報の取得について調べた内容を備忘的に残しておきます。1 私人の銃砲所持許可について我が国で私人が適法に銃を所持するには,住所地を管轄する各都道府県の公安委員会から銃砲所持の許可(銃刀法4条1項各号)を受けなければなりません。そこでは銃の所持が許可されうる場合として,公務等の業務や演芸の公演,博覧会等での展示,観覧に供する場合といった特殊なケースも挙げられていますが,我が国で私人が...

  • Livin' On The Edge

    雪が降る地域にある事務所は全てコウセツ事務所。こんにちは,ナカムラマコトです。普段,学生の指導なんかをしておりますとね,実務や弁護士の生態について色々とご質問をいただくわけです。エクスターンやサマークラークなんかではやっぱりなかなか実務家の働きぶりっていうのは分からないからね。かくいう私もサマクラで何をするのかはいまいちよく分かっていません。鎌倉でサマクラとか,そういうフランクなノリを装いつつお互...

  • 『伝えたい、判例の大切さ』

    月日は百代の過客にして,行き交ふ年もまた旅人なり旅の途中で旅費をなくしてしまいがちな弁護士中村真です。突然ですが,「判例」とは,広義には過去に下された裁判をいい,狭義にはそれらに含まれる原則のうち,現在拘束力を持つものをいいます。(有斐閣『法律学小辞典(第5版)』1094頁)。我々法律家や法学部生,法科大学院生,司法修習生はたくさんの判例に接し,それらの判旨,とくに先例的価値を有するレイシオ・デシデン...

  • 7月のできごと

    こんにちは。ブログの更新はひどく久しぶり。大切な人に,音楽家は曲を,詩人は詩を,法律家は訴状を贈るといわれています。今日私があなたに贈るのは一つのナゾナゾです。みんなはもうわかったかな?そう,盧溝橋事件だね!1937年(昭和12年)7月7日,午後10時過ぎに突如として起こったこの両軍の武力衝突の後,小規模の散発的な戦闘と停戦交渉はあったものの近衛文麿内閣は華北派兵を決定し,これが日中戦争の端緒となった。その...

  • 【副会長日記】にちべんれんとわたし

    会務なんていわばエゴとエゴのシーソーゲーム。こんにちわ,副会長まこつです。気付けば任期もあと4ヶ月。役員を終えた後を見据えて,さいきん,いろいろ就職活動に精を出している私ですが,このあいだある履歴書を書く際に,日弁連の会務でこれまで何をしてきたかと考えたんですね。皆無でした。これは単位会の役員としては珍しいことです。「日弁連に関わりがある」ということでわずかに擦っているのが,日弁連の広報からお声が...

  • 【緊急告知】司法修習プレセミナー10/16【参加せよ】

    言うまでもなくドラクエの最高傑作は2。そんなあなたに会いたくて,私は今,キーボードに向かっています。司法試験を受かっても修習に行くまではいろいろと不安なもの。「司法修習に行く前にしておいた方がいいことは?」「裁判官になりたいけど,修習で気をつけることは?」「入る事務所ってどうやって選んだらいいのかな?」法曹を志すあなたや私が漠然と心に抱えている不安を払拭する素敵なイベント。それが,兵庫県弁護士会(...

  • 【副会長日記】担当副会長の唄

    ある晴れた昼さがり講堂へ続く道昇降機がゴトゴト役員を乗せて行くかわいい副会長 引かれてゆくよ悲しそうな瞳で見ているよ(常議員を)ドナドナドナドナ担当副会長を乗せてナドナドナドナド昇降機が揺れる(「この『支援など』の『など』って具体的になんですか?」)もしも翼が あったならば楽しい役員室に帰れるものを ドナドナドナドナ担当副会長を乗せてナドナドナドナド視線も揺れる(「他会の対応状況は確認されています...

  • 【副会長日記】「ああああ」弁護士会

    このあいだ,弁護士会の根拠法が気になって弁護士法に目を通してたんです。そしたら,31条以下に定めがあったんだけど,「地方裁判所の管轄区域ごとに設立しなければならない。」ってあるくらいで(法32条),少なくとも弁護士法上は各単位会の名称について特に縛りがないのよ。てことは,ジャズ弁護士会とかイチゴ弁護士会とかでもいいわけじゃない?だいたいどの会も,会則の第1条で「本会は,●●弁護士会と称する。」って定めて...

  • 【副会長日記】声明・談話の生まれるところ

    会館の窓に網戸がついた結果,部屋の蚊が追い出しにくくなった。トウチョク,今,当直中。弁護士中村真です。単位会の会長声明や談話。あれって,会長がアグレッシブに独断で発出するものだとばっかり思っていたんです。実際は,大抵それぞれのトピックに関連する委員会などから素案が上がってきて,役員室でも協議して,通常は常議員会なんかも通してそれから発出という形になるのが一般的だと知った43の夏。ああ,委員会って素晴...

  • 【副会長日記】ルール無用の残虐ファイトで

    「お手柔らかに」という人は決まって真剣での斬り合いを挑んでくる。こんにちは,あなたの会務のお供に。弁護士中村真でございます。弁護士会の役員になって最初に痛感したことは,ありとあらゆる事柄について広範にルールが定められ,それに則って会の運営が進められるということです。手元の弁護士会関係法規集を見ると索引を除いてページ数が588頁もあり,1日1枚食べても1年7ヶ月強ぐらいは生きながらえることができそうです。...

  • 弁護士のカバン

    「こんなヤカラに金払うくらいやったら先生に弁護士費用で払ろた方がなんぼかマシですわ、たのんます!」と言われると複雑なナイーブ弁護士中村真です。私は常々、弁護士たるものあらゆる意味でスタイリッシュでなければならないと考えています。また、仕事がいくらできても見た目で損をすることがあるということを経験上知っています。その点、弁護士が仕事で使うカバンは、その弁護士の仕事のスタイルや姿勢が色濃く投影されてい...

  • 民事尋問の戦略

    こんにちは。地域ぐるみはいい意味で,組織ぐるみは悪い意味。弁護士中村真です。担当しているロースクールの授業で毎年,模擬裁判をやるのですが,尋問に熱心に取り組む学生さんの姿を目にするたびいつも同じ思いにとらわれます。手続法の理解が追いついていないのと,尋問を行う意味,立証上の位置づけについてまだリアルに捉えられていないのとで,質問の組み立てや投げかけ方が荒削りで,改善の余地が沢山あります。模擬裁判自...

  • 3大よくある「日本人の誤解」

    3大よくある「日本人の誤解」1 「アトムを創ったのはお茶の水博士」アトムの欠陥に基づく損害について、お茶の水博士に製造物責任を問うには、同博士が引き取ってからの対応が「業として加工」(製造物責任法2Ⅲ①)に当たるかについて、慎重に検討する必要がある。2 「緑の服を着た小男が『ゼルダ』」シニフィアン(意味しているもの)とシニフィエ(意味されているもの)をきちんとリンクさせることは、正しい事実認定の大前...

  • ヒラメ裁判官になりなさい

    こんにちは、半官半民の生活があと5ヶ月足らずで終わろうとしているまこつです。修習生を交えたある飲み会の席で、こういう会話があったと、思ってください。まず、ヒラメ裁判官という言葉のもともとの出処から説明が必要かもしれません。もうかなり前、ある年度の新任裁判官の辞令交付式で当時の最高裁長官が以下のような訓示を垂れたという話が一時話題になりました。(長官の訓示のイメージ)信念を貫いたら庁舎の壁も貫いて外...

  • 包囲網

    こんにちわ。最近、リアルで初対面の人に「実際お会いすると、ブログのイラストで見るよりもシュッとしてはるんですね」と言われなくなった中村真です。さて、問題です。(制限時間2分)ぜひ漢字で書いてください。さて正解は。実はここ最近、準備書面など民事の手続の書面で「囲まれている方の土地」を「囲繞地」と書いているものを複数目にすることがありました。民法の口語化の作業の際、条文から「囲繞地」という言葉が消え、...

  • 2019年1月1日

    みなさま、あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いします。私は亥年生まれではないので、イノシシというと、大学に現れる脅威というイメージしかありません。イラストに「いのしし たべたい」と書いてしまいましたがいつぞや、ふるさと納税で取り寄せた猪肉1.5Kgに家族が全く手をつけず、冷凍しながら二ヶ月かけて一人で消費して以来、どちらかというとイノシシは苦手です。今年は...

  • 「第1準備書面」はひとつでいい

    こんにちは。爪を隠したら出てこなくなった能ある鷹、弁護士中村真です。神戸ではルミナリエが始まりました。皆さんの廻りでは何が始まりましたか?今回は、前からずっと気になっていたことを取り上げたいと思います。それは準備書面の表題の付け方です。最初に確認しておきますが、準備書面の表題の付け方に関する法令の定めや様式化されたルールはありません。厳密には、表題自体、民事訴訟法上定められた必要的記載事項ではあり...

  • 真の法律家

    こんにちわ、ジャンプ世代の弁護士中村真です。早速ですが、ここでなぞなぞです。【問題】とある日弁連の委員会、ある弁連所属の委員だけ、毎回欠かさず、また遅刻せずに出席していました。さて、どこの弁護士会連合会の委員だったでしょう?【こたえ】近畿弁護士会連合会(近弁(勤勉)だから)ところで、民法(債権法)改正、刻一刻と近づいて参りましたね。法律と言えば改正がつきものですが、今回はそれに関して少しばかり私見...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弁護士中村真さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弁護士中村真さん
ブログタイトル
WebLOG弁護士中村真
フォロー
WebLOG弁護士中村真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用