大阪府富田林市の公民館サークル。ホームページを勉強する仲間の共同編集ブログです。
大阪府富田林市の金剛公民館で、第1・第3水曜1時30分〜3時30分まで。会費1000円(月額)ホームページを勉強するサークルです。活動の様子や、メンバーの四方山話を公開中。ただいま部員募集中です!
秋分の日に近づくと彼岸花が咲き始めたとニュース等で報じるようになりました。以前撮っていた写真から彼岸花を撮ったのを探してみたところ2010年9月に撮影した写真が見つかったのでご紹介します。別名曼殊沙華といい根に毒があるためモグラ、ネズミ等の害獣除けとして田畑の畔、特に田圃には穴があくと水が抜けるので多く植えられたようです。奈良県は明日香村稲渕(日本棚田百選の一つ)の棚田と彼岸花で有名です。稲渕から県道15号を阪田(棚田が多い)方面へ行くと石舞台古墳の方へ着きます。 懐かしい稲架(はさ)掛け=稲穂ごと天日干している。今はコンバインで刈り取っているのでこのような風景は少なくなりました。 橘寺同じ県..
今回はGridガーデンというゲームでグリッドレイアウトについて学びました。GRID GARDENと検索し、ネットでできるゲームです。開始するとGRID GARDENの画面が立ち上がり、空白のところにコード文を入力し正解すると次の新しい面へと移ることができます。(レベル1~28までレベルアップしながら学ぶことができます。) grid-column-start: 3; と入力すると右に実行結果が表示し、正解だと次画面へ行くことができます。 考え方の基本 横方向column 赤数字の数え方 縦方向row 黒数字の数え方 主なコマンド 横方向を開始/終了を纏めて入力する grid-c..
「ブログリーダー」を活用して、とんだばやし.netさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。