chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とんだばやし.netブログ http://tondabayashi-net.seesaa.net/

大阪府富田林市の公民館サークル。ホームページを勉強する仲間の共同編集ブログです。

大阪府富田林市の金剛公民館で、第1・第3水曜1時30分〜3時30分まで。会費1000円(月額)ホームページを勉強するサークルです。活動の様子や、メンバーの四方山話を公開中。ただいま部員募集中です!

とんだばやし.net
フォロー
住所
富田林市
出身
富田林市
ブログ村参加

2011/01/26

arrow_drop_down
  • とんだばやしネットブログはお引越ししました。

    とんだばやしネットブログはお引越ししました。今後は、こちらのページからご覧ください。 https://tondabayashinet.main.jp/blog/

  • 只見線についに乗りました!

    会津若松と小出を結ぶJR只見線が、2011年の豪雨災害からの復旧を果たし10月1日に11年ぶりに全線再開し、その後1ヶ月経ったので乗りに行ってきました。キハ40系列車が引退する2020年3月迄には乗りたいと思っていたが、会津川口駅と只見駅の不通区間が代行バス運転さていたのですが同時に復旧工事も行われていたので同じ行くならば、コロナ過もあり全線復旧後に行くことにしていました。只見線の全通は1971年で、福島県会津若松市の会津若松と新潟県魚沼市の小出間を結ぶ135.2㎞の路線です。2011年の豪雨災害で第五、六、七橋梁とも流出し、JR東、福島県と地元沿線自治体において上下分離方式にて復旧することで..

  • 11月2日の勉強会

    WPを使って学習していますが、WPとはなんぞや、WPは、けっこうややこしいなどの意見もあって、今一度、先生からWPについておさらいがありました。 そのまえに、らくらく連絡帳で参考資料を流していました。それらを踏まえてのお話です。 WordPressとは?初心者でも分かるように仕組みを図解https://saruwakakun.com/html-css/wordpress/whatis-wp WordPressの管理画面(ダッシュボード)の使い方(youtube)https://www.youtube.com/watch?v=U329RmD-s-c 後者はヴァージョンがやや古いですが、大..

  • 奈良の花便り秋編

    私もたまたま同じ20日にいい天気なので花見?に出かけていました。場所は奈良県営馬見丘陵公園へコキアを見に行きました。馬見丘陵公園は香芝市、広陵町、河合町のエリアで馬見古墳群を含んだ広大な丘陵地(東西約3㎞、南北約7㎞、約56ha)に2012年6月に完成し、北部、中央、南部のエリアに分かれていてそれぞれに駐車場も完備されています。近鉄田原本線池部駅~馬見丘陵公園~近鉄大阪線五位堂駅まではハイキングコースとなっていますので健脚の方はどうぞ!。四季折々にいろいろな花を見ることができます。奈良県公式ホームページ馬見丘陵公園リーフレット (pref.nara.jp)北部エリア全景 ダリア園よりコキアの色..

  • 和泉リサイクル環境公園 コスモス満開見頃です

    20日、「和泉リサイクル環境公園」へ行ってきました。穏やかな(暑いくらい)日和で、弁当持参で出発近場で無料でお手軽で、年金生活者にはピッタリの行程です(自宅から片道20Km) コスモス満開で、此処では今が見ごろでしょうか月末になれば、来年の花の植え替えのためコスモスは撤去されます訪れるなら今月中に! GIF動画ですデジカメで撮った動画(Mp4)をGIFに変換しましたYoutubeを埋め込むより簡単ですが、動画サイズは短いです(5秒程度で繰り返し) 花に埋もれて写真を撮る人 木陰でお弁当を拡げています コキアも色づいて アメリカデイゴ グラジオラス ブラシの木 ..

  • 9月21日 授業模様

    トップページからブログの投稿ページである下のほうの「News」の中にある項目のどれでもいいのでクリックする。(例)「人気の椅子に新色を追加」をクリック。 コメントの空白欄があるので、適当9月21日 勉強会 概要 メールフォームの確認の仕方。(動画にはありません) 「お問い合わせ」の送付・復習と送られてきたメールフォームの確認の仕方 ダッシュボードの「お問い合わせ」を開ける。 作成したお問い合わせのコンタクトフォームを確認。 Wcb funitureをあけて、「contact」を開けて、名前もアドレス、電話番号もダミーで作成する。 お問い合わせ内容も適当に記入する。 必須項目..

  • 9月21日 授業模様

    トップページからブログの投稿ページである下のほうの「News」の中にある項目のどれでもいいのでクリックする。(例)「人気の椅子に新色を追加」をクリック。 コメントの空白欄があるので、適当9月21日 勉強会 概要 メールフォームの確認の仕方。(動画にはありません) 「お問い合わせ」の送付・復習と送られてきたメールフォームの確認の仕方 ダッシュボードの「お問い合わせ」を開ける。 作成したお問い合わせのコンタクトフォームを確認。 Wcb funitureをあけて、「contact」を開けて、名前もアドレス、電話番号もダミーで作成する。 お問い合わせ内容も適当に記入する。 必須項目..

  • 9月7日 勉強会の報告です。

    9月7日 ホームページサークル活動内容 Wordpressの「投稿」、「固定ページ」、「外観」の扱いと違いについて 「投稿」は、記事の書くところ。 「固定ページ」は、「会社概要」「スタッフ紹介」「連絡先」「お問い合わせ」「ポリシー」などを書いておくところ。 「外観」は、「header」「カラム内容」「footer」などを扱うところ。 「footer」に「facebook,twitter,Youtube,などソーシャルアイコン」を入れ込む。 教科書188ページを参考にする。 「local」を開く。 ログインができたら、「ダッシュボード」を開き、「外観」から「エデ..

  • 廃線跡を訪ねて

    先頃、赤字が続くJR各社のローカル線のあり方について国土交通省の有識者会議が提言を纏めました。赤字路線の輸送密度(1キロあたりの1日平均乗客数)が1000人未満で廃線を含めたバス転換への見直しが可能となったようです。最近は特ににコロナによる在宅の影響もあり都市部の乗客減少もあり都市部で稼いで地方へとの方式も成り立たなくなったようです。1987年国鉄民営化時に「国鉄再建法」では1日4000人未満の路線はバス転換か廃止されたのだがこの変わりよう、まだまだ廃止路線が増えそうです。北海道には数ある廃線のなかから国鉄士幌線のタウシュベツ川橋梁と国鉄広尾線の幸福駅を訪ねました。全体図 Googlemap橋..

  • 2022年7月20日 WP授業模様です

    今日(7月23日)は、教科書166ページ「テンプレートとテンプレートパーツ」からです。 「テーマ」は文書の外観(デザイン)をまとめたもので、「色」「フォント」「グラフィック効果」の3つが保存されます。 テーマ を変えることで文書のデザインを一括変更できます。 「テンプレート」とはページを作成する雛形のことで、ウェブページとして表示する情報をデータベースから取得し、 ウェブページを生成する方法を制御する(WordPress のルールに従って記述された)PHP ファイルです。 1つのWebサイトには、ヘッダーやフッター、サイドバーなど複数のパーツがあります。 Wordpressではそれぞれのパー..

  • 7月6日 授業模様です

    本日の講義はChapter3-8 最新の投稿を表示しよう からです。記事中に最新の投稿を自動的に3カラム表示し、画像、タイトルからページにリンクを張る作業です。(実際の講義と前後する記述になる場合があります、テキストの順に記述しています)これまでに作成したパターンの下([もっと見るボタン]の下)に見出し用段落ブロックを挿入しNews と入力し、中央揃え、フォントサイズを80pxに設定する。手順:直前までに作成したパターン(幅広画像-導入とボタン)を選択し、Enter 。新規段落が挿入されるので、段落末尾にある「+」アイコンをクリックして[見出し]を選択する。Newsと入力し、右側のメニューパレ..

  • 6月15日の勉強会

    教科書142ページから156ページまで進みました。ホームページの作成手順に入っていますが、なかなか苦戦します。 昔、マニュアルでクルマの免許をとりましたが、一時失効。その後オートマで取り直しました。そのときはすぐにカンが働きましたが、いまの技術革新は、どうしてどうして、スムーズに行きませんね。 春遅くに植えたジャガイモの収穫をやりました。一株に大きいのや小さいのやら、イモヅル式に収穫できました。植物育ては、手をかけてやると、それなりに実を結びます。わが八十路のアタマは、イモズル式に知恵やスキルが出るには縁遠くなりました。 遅れないように頑張ります。 元アラコキ

  • 6月1日の勉強会

    教科書115ページから139ページまでを学びました。 WPは、ホームページ作成の方法が、ここまで進化したのかと感心するほど、うまくできていますね。  ぼくは、HTMLだけで、テキストも装飾も全部やっていた時代から始めました。途中でCSSが登場してきて、骨格と肉付けが別々に行えるようになったときも、ずいぶん慣れるのに苦労しました。 今回のWPは、そうした初歩的なプログラミングの知識がなくてもちゃんちゃんとホームページができるわけですから、もうゲーム感覚か、直観でやれるのでしょう。こちらは、その直感が鈍っていますから、大変です。 一方で、長年やってきたやり方が、時代遅れのものになっ..

  • 5月18日の勉強会の報告

    5月18日もWordPressに基づいての講義です。97ページの「タグをつけてまとめよう」から114ページの「YouTube動画を掲載しよう」まで進みました。今回も本の内容だけで申し訳ありません。内容は動画で確認をお願いします。 tackyでした。

  • 講義の合間に

    庭に咲いた初夏の花をご連ください。 by 元アラコキ

  • 5月11日勉強会報告

    5月11日はWordPress本の2回目です。p64から復習をしながらp97のタグとカテゴリーの違いまで進みました。 本の範囲だけという何とも少ない内容の報告で申しわけありません。どう書いたらよいか考えてもわからずこうなりました。本に沿って詳しく丁寧に教えていただきましたので動画で確認お願いします。ごめんなさい。 by gura

  • JRのダイヤ改正

    先ごろJR春のダイヤ改正(20220312)が全国的に行われました。コロナ過での改正となり大きな特徴は在来線の運転本数も減便になったことで、地方では無く大阪近郊においても実施されたのが驚きでした。また多くの車両が引退となりましたが気になる列車を紹介します。JR北海道の石勝線、根室本線(札幌‐釧路間)の特急「おおぞら」キハ283系がキハ261系気動車に置き換わりました。かつてはJR北海道が誇る花形特急「スーパーおおぞら」としてデビューし、振り子式気動車としてmax130kmを誇ったが火災事故の発生等でmax110㎞に引き下げられていました。(十勝清水駅 キハ283系「スーパーおおぞら」 2018..

  • 2022/02/02 講義録 訂正済

    本日の学習 目次1)Cocoonテーマ上でアイキャッチャーを設定した時、    ページの最上部にも画像として入ってしまう問題について2)EWWW Image Optimizer(画像最適化)プラグインの有効化が    なっているか確認3)固定ページを作る4)メニューを作る5)アコーディオンメニューを作る6)タイトル名が長くメニュータブをはみ出してしまう時の一つの対処法 - 以上について学んだ。 1) 1月19日の講義でアイキャッチャーを入れると、ページのタイトル下に    大きく入るのは、不都合があり過ぎるので、それを省く処置は取れないのか   との問いに対する答え。ダッシュボードの「Co..

  • 2022/02/02 WordPress講義まとめ

    本日の学習 目次① Cocoonのテーマ上でアイキャッチャーを設定した時、ページの最上部にも画像が入ってしまう問題について② EWWW Image Optimizer(画像最適化)プラグインの有効化がなっているか確認③ 固定ページを作る④ メニューを作る⑤ アコーデオンメニューを作る⑥ タイトル名が長くメニュータブをはみ出してしまう時の一つの対処法以上について学んだ。 ① 1月19日の講義でアイキャッチャーを入れると、ページのタイトル下に大きく入るのは、不都合があり過ぎるので、それを省く処置は如何?の問いに対する答え。 ダッシュボードの「Cocoon設定]をクリック → [Cocoon設定..

  • 笑い話 「Local Updateの失敗顛末記」

    昨日(2022/01/26)Localを立ち上げたら、updateのお誘い、さっそくクリック。インストールが出来て、サイト名をクリックして、ADMINクリック!ユーザーネームを入れて、パスワードを入れる画面を・・・・・、いくら待っても出てこない。 おっ!画面の上に赤い帯が・・・Your Lightning services are missing...Click "Apply" next to the missing service(s) to update.Click "APPLY" いままでAPPLYなんてボタンは見たこともないが、何処にあるのか?大抵ボタンは上か下か右か左か、何処にもな..

  • 2022年1月19日のWP授業模様です

    Localを開き前回のパーマリングの設定の確認をしました。本日は記事投稿、画像の挿入や編集、アイキャッチ画像の挿入の方法などと進みましいた。Localを開き前回作成した ”とんだばやしネットブログ” からWP画面を表示する。↓管理画面の投稿→新規投稿 クリックします。↓管理画面の投稿→投稿 新規投稿 クリックします。記事を書く場所↓タイトルを追加表示→ここに記事を書くここで文字の大きさや色など編集できます。書き終わったら右上のプレビュー新しいタブでプリビューで確認して間違いなければ公開を クリックして投稿します。画像の挿入↓記事の終了のところでEnterキー クリックすると一段下がり右側..

  • 2022年1月5日 WP授業模様

    あけましておめでとうございます。新年からの新しい授業「ワードプレス」、ブログ作成にもHP作成にもその名を馳せている「WP」皆様と一緒に楽しく挑戦していきたいと思います。よろしくお願いします。 先ずは前回授業の確認です ・WPの初期設定 ・サイトの言語は”日本語”・日本のタイムゾーンは"UTC+9"・日付形式/時刻形式/週の始まり は、任意ですが当講座ではこのようにします ・プラグインの追加 3件のプラグインを実施、「有効化」しておいてください。 ・COCOOの親・子をDLします。 必ず、COCOONの親をインストールしてから子をインストールすること。 ..

  • JR函館本線乗り鉄の巻

    明けましておめでとうございます。鉄道の趣味には撮り鉄、乗り鉄、飲み鉄、麵鉄いろいろありますが、究極の乗り鉄は複線の上り、下り共乗車するそうです。複々線はどうするのでしょうか?同じ線路名でも完全に別ルートとなっているところもあります。東海道本線の大垣~関ケ原間の新垂井線、北陸本線新疋田~敦賀間の鳩原(はつはら)ループ線、上越本線の湯檜曽~越後中里間の湯檜曽ループ線と松川ループ線の二つ、函館本線七飯(ななえ)~森間には二つのルートがあります。複線化と馬力が足りないSL機関車等のため急勾配を避けるため別ルートとして開通したようです。https://goo.gl/maps/9ELhdjB4UfvjTc..

  • 12月15日の勉強会<br />

     前回、ダウンロードしたWordPress(以下、WP)の使い方を、まず設定から,次いで関連アプリの導入を学習、なかなか骨の折れるプロセスでした。  WPを起動すると、下の画面がでます。(前回、任意の名前、パスワードをつけてある場合)  画面左上に以下の表示。(ぼくの場合、KF kf kfです)ここをチェック。  「ダッシュボード」(活用できる項目の一覧表示された画面)が現れます。 この画面の左側タテ(以下、左コラム)に、いろいろな目的に応じた項目表示があります。「設定」→「languags」→「日本語」を選びます。「タイムゾーン」は「utc+9、または東京を選ぶと、..

  • 12月1日の勉強会

    早いもので、もう師走。特別、走り回ることもない身の幸せと一抹の物足りなさと、、。 さて、今回は前回タテ並びにしましたFaceBook,Twitter,Youtubeのレイアウトをヨコ並びにします。 教科書261ページ参照。CSS/*SNS*/の部分をfooterの上に書き込みますと、以下のように変わります。 検証で、スマホへのレスポン対応を見るために、教科書268ページのCSS部分を既存の/*店舗情報・地図・/SNS */のあとに追加します。これでスマホ対応できました。 長く学習の友でした教科書は、すべて終わりました。今後は、コンテンツ管理システムの一つで、人気のあるWor..

  • 11月24日の講習

    21.11.24の講義前回の続きで地図の下にfacebook、twitter、youtube を置く。①facebookにつなげる。 &lt;/section&gt;の次に &lt;section div="sns"&gt; &lt;div class="wrapper"&gt; &lt;div class="sns-box"&gt;                ここから &lt;h3 class="sub-title"&gt; 〇 &lt;/h3&gt; &lt;/div&gt;               ..

  • 11月17日の講義

    今回の講義はフォームの設定と地図の表示です。先ずformを作ります。     こんなものを作ります。               元々はこのような画面 formの作り方は最初の画面の の・・・の所をクリックすると次の表示がある。 一番下のformをクリックする。するとが出る。 新しいformを作るのでここをクリック 無題のフォームを お問合せに打ち直す それで 最初の質問を お名前 に変えと が出るので一番上の記述式を選ぶ となり 新しい質問が出る。 質問の所を 新しい質問(アドレスなど)に変える。 ..

  • 近鉄電車乗り鉄の巻

    毎年秋の行楽シーズンにかけて、各鉄道会社が鉄道記念日(10月14日)の催しとして各種の割引切符を発売します。近鉄が一日フリー切符(近鉄1dayおでかけきっぷ)を1,000円にて、大阪・奈良・京都版と愛知・三重版の発売がありました。この切符は近鉄全線(ケーブル線も含む)の奈良県の三本松駅より西側の全線で乗り降り自由となります。ただし、前日までに日付指定で切符を購入する必要があります。近鉄の乗り鉄にチャレンジするため、まずは天気予報から晴れる日を選んで切符を購入しました。富田林駅を8:55発車し古市駅で9:09発の吉野行急行に乗り換えて橿原神宮前まで乗車。近鉄橿原線(橿原神宮前‐大和西大寺)の田原..

  • WordPressで作られたかブログ・HPかどうかを確認する方法

    本日(11/24)はお疲れ様でした。 次々回からWardPressの勉強会が開始されるとのこと。最近の「ブログ」「ホームページ」においては、かなりの割合で「WordPress」が活用されているようです。では、今閲覧しているサイトが「WordPress」で作成されているのかどうか気になりました。 NETで検索するといくつかヒットしました。 https://tcd-theme.com/2019/07/checktouse_wp.html https://wagtechblog.com/blog/wordpress/check-use.html いづれのサイトでも、確認方法はほぼ同じでした..

  • アンケートの回答 集約です

    先日のアンケートの回答、いただきましたありがとうございました 8件の回答がありました (21日時点) 回答のイメージです。 アンケート設問のイメージです”回答”をクリック 8件の回答がありました ラジオボタンでの設問には、円グラフで表示されます 記述方式の設問には、箇条書きで表示されています。 こんな感じでした。 回答が誰からかは判りません。 辰じいでした。 2021/11/21

  • 3Dプリントで作成しました(GoogleFormを体験)

    3Dプリントで作成しました。 錯視(目の錯覚)のモデルです。 パーツA,B,C,Dで、白い枠に収まっています。 次に、A,B,Cを入れ替えます あれっ!! 小さな空間ができました。 同じ面積のはずなのに・・・・・・??? 次も、「錯視」ハート型の筒があります。 鏡越しに見ると 円形の筒に見えませんか??? 続いて、先日学習した「Googleフォーム」を使ってみました。ダミーのアンケートです。登録・送信してみて下さい。 読み込んでいます…

  • 彼岸花

    秋分の日に近づくと彼岸花が咲き始めたとニュース等で報じるようになりました。以前撮っていた写真から彼岸花を撮ったのを探してみたところ2010年9月に撮影した写真が見つかったのでご紹介します。別名曼殊沙華といい根に毒があるためモグラ、ネズミ等の害獣除けとして田畑の畔、特に田圃には穴があくと水が抜けるので多く植えられたようです。奈良県は明日香村稲渕(日本棚田百選の一つ)の棚田と彼岸花で有名です。稲渕から県道15号を阪田(棚田が多い)方面へ行くと石舞台古墳の方へ着きます。 懐かしい稲架(はさ)掛け=稲穂ごと天日干している。今はコンバインで刈り取っているのでこのような風景は少なくなりました。 橘寺同じ県..

  • 9月15日の勉強会概要

    今回はGridガーデンというゲームでグリッドレイアウトについて学びました。GRID GARDENと検索し、ネットでできるゲームです。開始するとGRID GARDENの画面が立ち上がり、空白のところにコード文を入力し正解すると次の新しい面へと移ることができます。(レベル1~28までレベルアップしながら学ぶことができます。) grid-column-start: 3; と入力すると右に実行結果が表示し、正解だと次画面へ行くことができます。 考え方の基本 横方向column 赤数字の数え方 縦方向row 黒数字の数え方 主なコマンド 横方向を開始/終了を纏めて入力する grid-c..

  • 2021年8月18日のHP作成 授業模様です

    今日は、グリッドレイアウトの2回目です。内容は、先生の「グリッドレイアウトのまとめ」と動画で確認願います。 今回は、その中でのCSSの記入と、そのイメージを再確認してみました。cssは、画面取り込みで見にくくてすみません。 注 yellowは、row-endは、「4」だが、pinkのcolumn-endが「4」となり、 pink で、上塗りされた。 面でレイアウト gridラインを使って。線でレイアウト 短縮形では、grid-row-start/grid-column-start/grid-row-end/grid-column-end と記入します。 次回、..

  • 3Dプリンタが家に来た!

    前回のブログのプリンタは、光造形方式(SLA(Stereo Lithography Apparatus))で、光硬化タイプの液体樹脂に対し、紫外線を当て、一層ごとに樹脂を硬化させながら立体物を造形する方式です。一層分の光硬化が済むと、テーブル(造形物が設置されている造形台)が垂直方向に移動し、次の層を造形します。この動作の繰り返しにより、光硬化樹脂を硬化させながら積層造形を行います。 メリットは、 液体樹脂を利用しているため高精細 デメリットは、光造形方式3Dプリンターの造形物は太陽光に弱い できあがった造形物はアルコール等での洗浄が必要 (意外と面倒) ..

  • 7月21日の勉強会

    今回は「タイル型レイアウト」について勉強しました。 その前に、前回の勉強で進んでいたタイトル画像の文字入れを画面右上から中央に置きます。 ┃ CSS #menuのところへ以下を追加します。.menu-content .page-title {    text-align: center;} .menu-content p {    font-size: 1.125rem;    margin: 10px0 0;}次にタイル型レイアウトに入ります。HTMLに用意されたタイル用の写真の親要素を書きこみます。 &lt;div class="wrapper grid"&gt; ..

  • 2021年7月7日勉強会報告

    6か月間のZoom授業から今回教室での対面授業です。 "Visual Studio Code" のインストールから始まりました。 教科書(一冊ですべて身につくHtml&CSS)は9月に終わらせる予定です。秋から "Brackets" から "Visual Studio Code" を使用します。 教科書(一冊ですべて身につくHtml&CSS)の223ページからスタートします。2カラムレイアウトから→→バナー画像を挿入し3カラムレイアウトに作成する。 左からメイン、サイドバー、バナーの順に並んでいますが orderプロパティを使って順序を左からバナー、メイン、サイドバーに変えます。 ..

  • 3Dプリンタ(光合成)学習中!!

    昨年から、会社OBのクラブで「3Dプリンタで何か作ろう」のサークルに入りました。会合があったのは、2回だけ コロナ禍で会合できず、機材は事務所に置いたまま。お願いして先月(6月)自宅へ借用してきました。3Dプリンタ名 ANY CUBIC PHOTON Amazon価格で27,000円程度 その他、準備するものは 紫外線で硬化する「レジン」液 マニキュアと同じ成分です 500g 3,000程度 その他、マスク、手袋、受け皿 他 100均で準備できます。 先ず、最初に作ったのはsampleの造形物こんなん、できましたこれは、問題なく作成できました。サポート(支え)も不要でした。次に、NET..

  • 自作デスクトップパソコン顛末記

    藤井聡太二冠が「叡王戦」の3つ目のタイトル挑戦を行うとニュースがありました。一年前の今頃はコロナ過の中での活躍で藤井聡太二冠が最年少記録を達成したことでした。藤井聡太棋聖が二冠を達成した時のコメントに新しいPCを組みたいとの話が出ていました。彼は将棋の分析に欠かせないパソコンを組み立てているそうで、ここで出たのがCPUにAMDのRyzenThreadripper3990X(ライゼンスレッドリッパー3990X 64コア/128スレッド)を使って組むそうで、CPUのみで50万円弱位です(当時の価格)。性能は普通のパソコンで1秒間に200万手読むのに対し6000万手読むことができるそうです。 パソ..

  • 4月10日の勉強会概要

    勉強会概要 20210410Zoomにて開催1.フルスクリーンページのカスタマイズ例 教科書P193参照 CSSでbackground‐blend‐mode:hard‐light;のプロパティを使い変化を比べました。 変化値=(multiply~luminosity) #home{    background-image: url(../images/main-bg.jpg);    background-color: #ff0000;    background-blend-mode: hard-light;    min-height: 100vh; } ..

  • 3月27日の概要です。

    2021年3月27日 19時から zoomで勉強会 全員が参加 今日の目標「faviconを作って、タイトルの前につける」 参考図書P190 1. Faviconってなんですか? Webページの左側にファイルを示すアイコン 設定されていないととなっている。 googleの画面のようにファビコンでひとめでどのサイト化を区別できるものです。 2. 自分のファビコンを作ろう。 Photoscape を開いて、画像編集を開く。 右下のメニューを開く。 新しい写真をクリックする。 幅と高さを両方とも500にして、OKをクリック。 画面の左下にあるオブ..

  • 「電子メモパッド」買ってしまった。

    先日、カインズへ行ったら、こんなん売っていました。 「電子メモパッド」添付品はこんな感じ 左側は、冷蔵庫等に張り付ける「マグネット板 2枚」 説明書とタッチペン(犬は付いていません) こんなん、ありましたネ使い方は、こんな感じでしょうか。 消すときは 上の、「ゴミ箱釦」を押す なんと、598円(8インチ)使い道より、この値段に負けた!! 仕様は とろで、仕組みはどうなっているのでしょうかパッドの筆記面には、電子ペーパーにも使われているコレステリック液晶が組み込まれています。これはらせん状の配向状態をとる液晶であり、電力を加えなくても状態を維持できるというバイステイ..

  • パソコンのチューンアップで劇的改善

    皆さんはパソコンが重たいと感じる事がありませんか。10年近く前に家電量販店の正月初売りセールで購入したパソコンのOSはWindows7、office2010、メモリは確か2ギガでした。その後MicrosoftからWindows10の無料配布があり、前後してofficeは2016、メモリは8ギガ、ハードディスクは1TBにアップグレードしました。暫くこれで使っていましたがやがてパソコンの動作が重く開くのに時間が掛かって“何で1TBのHDDを搭載しているのに?”“使用領域もCドライブが60%、Dドライブは20%なのに?”・・・遂に我慢がならずインターネットで検索するとハードディスクの空き容量とパソコ..

  • スクショとクリップボード

    ZOOMで、Tさんから教えて頂いた方法を忘れないために書き込んでおきます。 1.スクリーンショット winロゴの田+ Shift + S → 範囲選択 → 自動でクリップボードに入る2.クリップボードwinロゴの田+ V → 選択 → 必要なところに貼るテキストだけでなく画像も貼れます。 右上‥をクリックすると削除、ピン留め、クリアができますCntr+C→Cntr+Vは1回ですが、何回も使えます 3.上記が使えない時は、田+Iで設定→システム→クリップボード→クリップボードの履歴をONに 4.タブを分ける方法タブを掴んで横へ寄せるとWindowが分かれます(並べて作業するときは便利)(t..

  • 写真から文字起こし

    写真を撮って、文字化する方法です。わたしは、画像をpdfにして、OCRで文字に変換していましたが、Googleを使うと簡単に文字化できることを知りました。その方法は、1.写真を撮る 2.GooglePhotoを開き"Googleレンズ"をタッチ 3.テキスト選択 4."パソコンにコピー"をタッチ 5.パソコンでGoogle ドキュメントを開き、"貼り付け"をクリック 6.変換テキストが表示される (toyobo48)

  • 5KPlayerはいつも動いてる?

    5KPlayerは優れたアプリでいいのですが、インストールして以降、それが理由ではないと思いますが、最近パソコンが遅くなってきました。それで、タスクマネージャーを見てみると、なんと、使ってもいないのにCPUが数パーセントの値で動いています。”只程怖いものはない”というし、気持ち悪いので、今は停止させてます。この時は3.5%になってます。2%から5%の間で動いてます. 以下は関連サイトからの引用です。(toyobo48) 『ウィンドウを閉じただけでは、PCが起動している限り、ずっとバックグラウンドで動き続けています。完全に閉じるには、デスクトップ右下の時計の左横にある△のボタンをクリックし、..

  • 1月23日の勉強会

    前回と同じくZOOMによる勉強会でした。40分2本勝負です。 一本目は予定時刻より20分遅れで始まりました。やはり入室に伴う映像、音声の調整などに手間取りました。 このため、勉強会の仕方について、若干の意見交換があり、次回の有料版では現行のやり方でやってみますが、そのあとの会では、先生が板書しながら、講義本位でやってみることになりました。効果的な方法を探ります。 さて、勉強の方は、HTMLに「GOOGLE フォント」がない人のためにフォント導入の方法を案内。ネット上から上の文字列で検索→SEARCH→PHILOSOPHYと記入→PHILOSOPHY700の項の左側文字をクリック、現れ..

  • ZOOMのマイクとスピーカの簡単テスト

    ZOOMでのマイクとスピーカの簡単確認方法ですZOOMを開くと、下のようにあらわれます。”コンピュータオーディオのテスト”をクリックすると、聞こえたら”はい”をクリック次に、何か話すと自動返答があるので、聞こえたら”はい”をクリックして、テスト完了です。一番簡単な方法なので、事前に確認しておきましょう。(toyobo48)

  • Zoom音量テスト(蛇足)

    キハさんの記事にていねいな解説がありましたが、それに加えて、これは便利という方法を紹介します。私も音量が小さくて聞こえにくかったのですが、下記の方法で、接続したTV名を選択すればTVから音声が聞こえたり、自分のマイクのテスト(自分のしゃべった言葉が反復され聞けます)ができます。 MIZUNAさんのYoutube”初めてZOOMに参加する前に見る動画!当日みんなに迷惑をかけないためのカメラとマイク、スピーカーの事前準備”の4分くらいに解説がありますhttps://youtu.be/h68hs6R3Wlk(toyobo48)

  • Zoomの音量調整について

    Zoom使用時に音が出なくて困ったので対応方法を纏めてみました。 Windowsのコントロールパネル、zoomの設定と二通りの方法があります。 ヘッドセット使用の注意点を追加しました。 1.音量調整の方法(1)Windows10のスタートメニューから行う場合 ①スタートメニューのWの行へ ②Windows システムツール ③コントロールパネル ④ハードウェアとサウンド ⑤サウンド ⑥システム音量調整 適当な音量にスライドする。 コントロールパネルハードウェアとサウンド サウンド→システム音量の調整 適当な音量にスライドさせて調節する (2)Zomのメニューから..

  • 1月9日のZOOM勉強会

    コロナ禍を避けるため本格的にZOOMを使っての第一回の勉強会でした。 ただし、慣れないマルチメディア操作の手順の指導に終始して、勉強の方はすすみませんでした。大きな反省点です。 次回からは、少なくとも、この2画面設定と操作に十分な準備をしてから勉強会に臨みたいものです。 ZOOMが40分制限の無料版ですので、手順の説明などで時間が経過、いったん退出後に再度入室というわずらわしさもありました。 そこで先生から、二画面設定をして、YOUTUBEを見ながら手元のパソコンでBRACKETSなりを開く練習をすることが宿題とされました。 リモート学習の要は、参加者がいっせいに準備を整え、同じスタ..

  • ノートPCをサブディスプレイ化する方法

    Youtube"そうざぶろう"の方法をメモとしてまとめました。PC条件:W10標準装備でMiracast対応であること(非対応の場合はアプリ導入で可能)、PCを2台以上用意作業手順は番号順で進めてください (サブPC)1.右下吹き出しをクリック2.接続をクリック3.下の方の、”このPCへのプロジェクション”をクリック 4.一番上の蘭が”常にオフ”となっていたら、”どこでも使える”に設定PCへの出力を求める蘭は、”毎回接続を要求する”に設定ペアリング用にPIN要求は、”常にオフ”に設定 5.PC名を覚えておく(できれば、わかりやすい名前に変更する)手順6に飛ぶ9.接続要求がくるので(表示な..

  • マルチ画面について

    マルチ・ディスプレイについての補足説明です。 ・配置は実際のモニター配置と同じ設定にするとよく、左右を入れ替えたり、上下、斜めにも配置できます。マウス・ポインタの動きと同じ順序にすればわかりやすいです。 ・別モニターにzoom画面等を移動させい時は、Windowロゴと矢印を同時クリック(1回か2回)で、瞬時に移動できます。・スクリーンショット(Fn+PrtSc)をすると2画面がまとまった画像になります。(これは便利) ・認識ボタンをクリックすると番号が表示されます。 また、PCを何台もお持ちの方は、TV(HDMI)を使わなくとも、マルチにできます。方法は下のURLのYoutubeで確認..

  • Zoomの更新方法

    1.  2. 3. 4. 同じバージョンで揃えないと表示が違ってきますので、常に最新にしておきましょう。toyobo48でした。

  • 12月2日の講義

    大文字にする指令は text-transform:uppercase;  です以上です。 報告が遅くなって申し訳ありません。見えにくいところはその上でクリックするとはっきり見えます。16日の講義は、コロナのため今後の講義はZoomになるので、その練習だったため進みませんでした。 tacky でした

  • 11月18日講座概要

    11月18日講座概要,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 11月4日の講座報告

    11月4日の講座報告,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • サブイレウス

    サブイレウス,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 10月14日講座概要

    大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 10月7日の勉強会概要

    10月7日の勉強会概要,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 10月1日「中秋の名月」の晩、お月さまを撮っていたらこんなシーンが撮れました

    10月1日「中秋の名月」の晩、お月さまを撮っていたらこんなシーンが撮れました,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • HPが更新されない時は

    HPが更新されない時は,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 2020年8月5日 Googleドライブ の共有のしかた

    2020年8月5日 Googleドライブ の共有のしかた,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 7月15日勉強会報告

    7月15日勉強会報告,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 十津川警部ついに新十津川駅へ

    十津川警部ついに新十津川駅へ,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 7月1日の勉強会

    7月1日の勉強会 ,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 6月17日(水曜日)勉強会報告

    6月17日(水曜日)勉強会報告,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • レスポンシブデザインの画面巾設定について

    レスポンシブデザインの画面巾設定について,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 6月3日(水曜日)の勉強会報告

    6月3日(水曜日)の勉強会報告,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • JR北海道札沼線(桑園駅と新十津川駅間)の入場券

    JR北海道札沼線(桑園駅と新十津川駅間)の入場券,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 新しいiphoneと定額給付金

    新しいiphoneと定額給付金,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • ラストランは突然に JR北海道札沼線

    ラストランは突然に JR北海道札沼線,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • #stayhome 出来ることをしよう!

    #stayhome 出来ることをしよう!,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 緊急事態宣言発令中

    緊急事態宣言発令中,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • コロナ騒動で自宅監禁中です。が、カメラ片手に近場をウロウロしています。<br />ごめんなさい!<br />周辺の桜開花模様を紹介します。

    コロナ騒動で自宅監禁中です。が、カメラ片手に近場をウロウロしています。ごめんなさい!周辺の桜開花模様を紹介します。,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • fire TV Stickを試してみました

    fire TV Stickを試してみました,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 公民館も図書館もお休み!春なのに・・・

    公民館も図書館もお休み!春なのに・・・,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • HPの見え方の違いとリセットタグの疑問

    HPの見え方の違いとリセットタグの疑問,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 新曲+2曲

    新曲+2曲,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 新曲2つ

    新曲2つ,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 令和2年2月19日勉強会報告

    令和2年2月19日勉強会報告,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • HP私の音楽TOP画面を刷新しました

    HP私の音楽TOP画面を刷新しました,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • Chrome拡張機能

    Chrome拡張機能,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 令和2年2月5日 授業模様です

    令和2年2月5日 授業模様です,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 富田林寺内町燈路まつり

    富田林寺内町燈路まつり,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 読了確認について

    読了確認について,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 続 TRANSITION を学ぶ

    続 TRANSITION を学ぶ ,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • TRANSITIONを学ぶ

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • よい年をお迎えください

    よい年をお迎えください,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 12月18日の勉強会の報告

    12月18日の勉強会の報告,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 12月4日(水)の勉強会報告

    12月4日(水)の勉強会報告,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 11月20日(水)の勉強会報告

    11月20日(水)の勉強会報告,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 11月13日の勉強会

    11月13日の勉強会,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 京都文学散歩ビデオ・ミュージック

    京都文学散歩ビデオ・ミュージック,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 10/16 HPサークル勉強会メモ

    10/16 HPサークル勉強会メモ,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • ラグビWCUP前座ライブと雅楽会立ち上げ

    ラグビWCUP前座ライブと雅楽会立ち上げ,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 10/2 HP勉強会メモ

    10/2 HP勉強会メモ,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 9月18日の勉強会

    9月18日の勉強会,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

  • 9月4日の講座概要

    9月4日の講座概要,大阪府富田林市金剛公民館で活動中のホームページサークルの共同編集ブログです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とんだばやし.netさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とんだばやし.netさん
ブログタイトル
とんだばやし.netブログ
フォロー
とんだばやし.netブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用