chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワイン吟遊詩人 BRUT SAUVAGE https://ameblo.jp/brut-sauvage-ism/

ある時はソムリエ、またある時は実業家(笑)、またまたある時は風来坊な吟遊詩人。

ワインに、旅に、社会に・・・超辛口(?)です。

すなふきんZ
フォロー
住所
品川区
出身
北区
ブログ村参加

2011/01/26

arrow_drop_down
  • 神亀 純米酒生

    埼玉県の酒といえば真っ先に思い出す神亀。首都圏の方々で売ってるけど、このラベルは初めて見た。正統派の山田錦に生酒らしいほのかな甘みが加わる。流行に乗らない日本…

  • Clos des Papes '08

    シャトーヌフ・デュ・パプの '08。滑らかな舌触り、しっとりとした旨味がまだ明快な果実味を押し上げる。洗練されたスタイルでとっても綺麗なパプ。まだまだ熟成が楽…

  • 大門カレー

    この高さから見る東京タワーもオツなものですな。ここは港区役所最上階のレストラン。贅沢な東京タワービューが楽しめます。大門カレーと銘打ったカレーライスを食す。こ…

  • 鳳凰は虹色の夢を運ぶか

    久しぶりの鳳凰美田。よく見ずに開けたら発泡性だった。まぁいいんだけど、泡切れを危惧してペースが早まる。飲み心地も軽快だしすすむすすむ。あっという間に飲んでしま…

  • マルシェ・ド・シャンパーニュ '25

    今年も行ってまいりました。泥酔必至のシャンパーニュの祭典。用意されたのは260種類を超えるキュヴェ。まずはとにかくミニエール。やはり一番人気?今ノッてる生産者…

  • 白いカレーうどん

    恵比寿にて目当ての店が閉まっていたので、たまたま入ったうどん屋さん。白いカレーうどんとな。白さの正体は丼いっぱいに浮かべられたジャガイモのムース。これを混ぜた…

  • 色調が違ってしまった白ワイン二本

    色調が違ってしまったブルゴーニュの白ワイン二本。ほとんど同じ期間・条件で最適に長期保管していたはずなのに…。見るからに色が違ってしまった二本の白ワイン。同一の…

  • Much Ado About ◯◯◯

    食糧法に価格の安定なんて書いてありません!書いてありません!書いてありません!書いてありません!…と力説した後、後ろの官僚から「書いてありますよ」と忠告。最高…

  • 佐渡の酒 真野鶴

    たまたまなんだけど島の酒が続いてしまった。佐渡の清酒・真野鶴。何度かグラスで軽く飲んではいた銘柄。じっくり日をかけて飲むのは意外に初かも。初日はなんだかアレ?…

  • 石垣島・波照間島の泡盛

    先日の石垣島旅行では泡盛を楽しみました。どうやら沖縄本島産よりも石垣島産のほうが自分には合っているように感じます。軽妙ながらしっかりと奥行きがある於茂登、名前…

  • GI 東京島酒

    東京都の島嶼部で造られている酒をまとめて試飲できる機会がありました。伊豆七島や八丈島、青ヶ島などの東京都に属する離島の酒で、2024年3月公式に地理的表示が認…

  • AI による変身

    AI の発達には期待よりも危機感を感じる今日この頃です。まぁでも新技術にも親しまなければ…ね。 フォーミュラe のイベント会場にて。AI生成によるレーシングス…

  • シャンパンファイトの銘柄は?!

    パブリックビューイングで観戦したレース、表彰式もしっかり見ましたよ。日本のチームが優勝して君が代が流れるのはいいね!シャンパンファイトに使われるシャンパーニュ…

  • e or 1 ?

    昔からフォーミュラ1が好きで見てきました。で、昨日今日と東京で開催されるフォーミュラe はほとんど見ていなかったんです。昨日はテレビで、今日はお台場の会場に参…

  • プルゴーニュの '03 という特異点

    濃い濃縮したワインがプルゴーニュでも'90年代以降もてはやされた。ペロ・ミノやデュガがその旗手として時代を象徴、人気を博した。記録的猛暑を記録した '03 は…

  • やっとこさ共水うなぎ

    やっと、やっとありついた…。なかなか都合がつかなくて。幻のブランド「共水うなぎ」。味付けが薄めなので繊細な肉質の旨味が味わえた。山椒をまぶすのもためらいたくな…

  • 山口の酒、旨し。

    最近、山口県の酒にハマっています。以前からお馴染みの獺祭や五橋、今年話題になった蛇窪神社の御神酒・財運白蛇を造っている雁木から始まり、三月の下関旅行で飲んだ金…

  • 日本の米を守りたいなら

    頭おかしいのか、こいつ(怒) 久しぶりにあるチェーン店で丼を食べたんですよ。あれ、この米ってなんかまずいな•・・って思いまして、メニューや周囲を見回して国産米…

  • Pol Roger '16

    毎ミレジム必ず飲んでいるポル・ロジェ。あと一年待てばちょうど10年目だなと思いながらも開けてしまったぁ。品質的にはまず外さないけど、泡がやや粗いのか、わぁーと…

  • マリアーニ・ワイン

    新ローマ教皇レオ14世。初のアメリカ出身者、予想外の選出、過去の問題・・・いろいろウラを考えてしまいます。なにしろヴァチカンにはいろいろと闇がありますから。小…

  • 神田祭 ’25

    タイ・フェスティバルもいいが…神田祭に行って参りました!やっぱり東京の総鎮守・神田明神様、盛大に盛り上がっています。ここの氏子は幸せ者た、混ざりたいな、などと…

  • タイ・フェスティバル ’25

    石垣島から帰った翌日は代々木公園で五月恒例のタイ・フェスティバル。久しぶりに来れたけど、スゴい人出、大盛況です。ジャスミンライスやスパイスの香りが食欲をそそり…

  • 南ぬ島無情…からの、

    南ぬ島(ぱいぬしま)・石垣島に行きました。空は遠くどこまでも鈍色です。最悪だぁ…。初日なんてこう。最北端の平久保崎。ここで夕暮れのハズが風雨に濡れる。翌日もず…

  • やはり天気に裏切られたか…。

    ピーカンな東京、ちょーいい天気。だけど…。長いフライトの後、空港を出てみるとしっかりと雨。しかも風も強い。予想より早く梅雨入りしたみたいに天気予報は連日雨・雨…

  • 天候が重要な旅、連敗中…。

    月に一度は旅行に行っています。ただの旅行ならいいのですが、今年は特に天気が重要なイベントを目的にしている旅が続いていまして、結果に恵まれないことが続いています…

  • 現実を読み取りましょう

      いちいち書きません。読み取ってください。自分の頭で考えて調べる。そうしないからいつまでも騙されます。ホントにヤバいぞ、ニッポン。

  • 安近短すぎるGW品川散歩

    GWはどこに行っても混雑していて高い。旅は諦めて、今年あるあるな安近短で過ごすことに。のんびりと散歩するのが吉なのである。天気がいいからとことん歩こうと決め、…

  • アテにキモでウマー

    ゴールデンウィークはどこも混んでるのでまったりと散歩や読書で過ごしています。あ、それと晩酌。赤武の限定品、一升瓶で味変をゆるりと。まぁ安定のうまさなんだけど、…

  • 憲法改悪 国民投票の恐ろしさ

    GWの後半初日ですって浮かれている場合じゃないですよ。今一度、国民のためにある憲法を確認して理解を深めましょう。ところでこの条文、何故わざわざ改正(改悪)しな…

  • 憲法記念日イヴだから

    投票率が3割で与党得票率が5割なら、有権者の支持率は15%にしかなりません。そんな政治家が決めることに100%の国民が従わなければいけないのでしょうか。閣議決…

  • ネコ × ソムリエナイフ

    次期ソムリエナイフ候補をネットで物色していたら、最近発売されたらしい逸品を見つけた。か、かわいい・・・。必要な機能がしっかりと実装されて猫の姿にピタリと収まる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すなふきんZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すなふきんZさん
ブログタイトル
ワイン吟遊詩人 BRUT SAUVAGE
フォロー
ワイン吟遊詩人 BRUT SAUVAGE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用