chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
学びの楽しさを伝えながら、未来をワクワクさせていきます! https://note.com/mikiyakoba

人・組織・企業を元気にする教育・マジメント・人材育成の考え方について語りたいと思います。

「覚悟」のある人生には、「悔い」はないと思う。いつか、覚悟しないといけなくなるのであれば、早く覚悟した方が良い。まずは、少しの覚悟からで良いから、行動して、次第に覚悟を膨らませていけばよい。その積み重ねこそ、生きがいとなり、夢の実現、幸せに繋がるものかも知れない。

未来を変える学びの旅
フォロー
住所
麻生区
出身
中央区
ブログ村参加

2011/01/25

arrow_drop_down
  • 学びは一日にしてならず

    今まで、最高の知識、知性、本質、真実は何かを追求して来たが、最高の知識、知性、本質、真実は、自らが進化、成熟しなければ理解できないことが分かってきた。いくら机上の本やドラマ、映画、芸術に触れたとしても、自らの経験、感覚を研ぎ澄まさなければ本当に理解は出

  • ドラッカーの本質

    マネジメントの本質は実践にある。また、学びの本質も実践にある。なぜならば実践しなければ何事も進まず、何事も学べないからである。 ドラッカーは常に、その本質を語っている。何をしたいのか、何故そうしたのか、それをしなければどうなるのか。今のままで本当に良い

  • 不合理のマネジメント

    マネジメントの基本は合理的マネジメントであるが、合理的なマネジメントを行えば行うほど、新しい価値であるイノベーションは生まれない。なぜ、合理的な考えや行動からイノベーションが生まれないのであろうか。それを考え、意識してマネジメントをしないと、本当の成果

  • 日本人は絶滅危惧種になるのか

    河合雅司著、「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」 という本によると、日本は今の出生率が続くと、西暦2900年の日本列島に住む人はわずか6000人、西暦3000年にはなんと2000人にまで減り、まさに日本人は絶滅危惧種になると予測されている。 イーロン・マスク

  • 新しい時代を生きる知恵

    21世紀の世界、そして日本は明らかに変わった。世界は益々混沌となる中で、日本は世界一、都市化が進み、若者は結婚をしなくなり、物欲が小さくなり、家族やコミュニティが廃れて来た。まだまだ家族やコミュニティを大切にする文化はあるが、ネット社会に埋もれるようにな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、未来を変える学びの旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
未来を変える学びの旅さん
ブログタイトル
学びの楽しさを伝えながら、未来をワクワクさせていきます!
フォロー
学びの楽しさを伝えながら、未来をワクワクさせていきます!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用