帰りに北千住改札内の吉野家へ。えぇ~、朝はこれだけなの?なになに、牛タンも作れるのね(*^^*)とりあえず♪来ました、牛タン麦とろ御膳8枚定食。ほぉ~♪価格を考えればアリなクオリティ。8枚はボリュームあるぞ!麦飯も。これは下が普通の白米なんで、混ぜてね。麦とろも
某カメラ店のオーナーブログです。 鉄道、グルメなど、日常を綴ります。
普通、カメラ屋やってたらカメラの記事だろ! すいません、カメラに関係ない、しょーもないことばっかりです。 たまにブログだけの割引情報や目玉商品もあるのでお見逃しなく。 まあ、どうかゆっくりしてっておくれやす(#^.^#)
楽しい時間は過ぎるのが早いですね。レストランを出て、船を待ちます。対岸の船着き場に到着。海を渡ってレストランに行くって、なかなかなアミューズメントですね。
金鐘から2駅…黄竹坑駅に到着。ここ、高架駅なんですね。B出口へ。ちょっと分かりにくいですが、ようやく船着き場へ。
きょうは水上レストランでオフ会。いつもコメント頂いてる、もり様と待ち合わせ。家内含めて4人の予定でしたが、前述の通りキャンセル。もり様の奥さまを含め、3人での食事会です。でわでわ、乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)最初に出てきたのは子豚の丸焼き。皮の部分だけをパリ
右往左往して船着き場に到着。まもなく出発。向こう岸がレストラン。水上レストランJUMBOです。まもなく到着。
急いでアドミラリティ駅へ。どっち軽油で行こうか…とりあえず、南港島線で行くか。プラットホームへ。アドミラリティから2駅、黄竹坑へ。
カミサンが風邪をこじらせて具合悪いんだけど、あれ買って来い、これ買って来いってうるさい。香港のローカルフード御所望です。露店に来ました。スープと・・・焼きそばと。。。カレー味のフィッシュボール。
記者章をもらいにプレスルームへ。今週は忙しいです。
ルネッサンス・ハーバービューホテルに到着。チェックイン。今回はこんなお部屋。風呂、どーでもいいんだけど、カミサンがマストなので。できればベッドは分けたかったんだが、お風呂付だとダブルなのだ。月曜日までお世話になります。
香港ジョッキークラブの迎えのクルマでホテルへ。いつも混んでる高速はガラガラ。香港の皆さん、外出を控えているのでしょうか。
さて、イミグレーションを通過したら・・・eチャンネルの登録。既に登録はしてあったんだけど、カミサンがパスポート更新したので、その手続きを。ここです。受付時間です。
まもなく着陸です。向こうに見える海の上の長い橋は、マカオへの直通橋の港珠澳大橋です。ナイスランディング!香港国際空港です。今回、5時間かからなかったっす。
徹夜で荷造りしてるとさすがに眠い。おやすみなさい Zzz…(*´~`*)。o○
ほかに見るものないので、孤独のグルメ。ここ、行ったけど、一回行ったっきりでご無沙汰だなぁ。いい絵、撮れてますね。松重さん、いい味出してますね。孤独のグルメの店の中でも、アタリハズレがございまして・・・この店はなかなか良い店なので、皆様にもオススメです。
機内食、ぜんぜん洋食じゃないけど、洋食にしました。前菜。海老、帆立、烏賊のチリソース。豚の炙り焼き炒飯。カッテージチーズのサラダ。コンソメスープ。和食。鶏金山焼き、鰤照り焼き。
シャンパン頂きました。ジャカルタ便と同じアヤラ。ちょっと酸味があって、あんまり好みではない。
画面左奥、万年雪が目を引きます。富士山です。いいねぇ。手前にレインボーブリッジを入れて。右に旋回しながら。このあと、エンジンの陰に入っちゃいました。
10:28 テイクオフ。右へ大きく旋回します。
インドネシアに行った時と機内ムービー全く同じ。孤高のメスも全部見ちゃったし。しょうがない、深夜食堂でも見るか。
うっかり、昨日の名古屋の仕入れ資金を持ってきてしまった。しかも100万円以上(^_^;)海外行くのにキャッシュカードなんて持ってきてないし…唯一、VISAデビット機能付きのりそなのカードがあったのでりそなへ。朝だと預け入れに110円かかるんだよね。まあ、こんなの持ってっ
羽田空港国内線ターミナルに到着。いつもありがとう。
アルファードが廃車になっちゃって、なんだっけ・・・
いよいよマイルが50,000マイルを超えました!JALカード入会ボーナスの5,000マイルはでかい!50,001ポイントあるんだが、15,000ポイントはJAL便でないとダメなんだ。あと654ポイントで達成なので、香港に行けばコンプリート。来年から晴れてエリートメンバーなのである。
今夜は蕾さんへ。ノンアルコールです。カレイと鱈の香味揚げです。
クリスマスの飾りつけがしてありました。さすが店長、言われなくてもやってくれる。素晴らしい!言われなくてもやってくれる人、言われたことしか出来ない人、言われたことすら出来ない人、あなたはどーれ?
きょうは仕入れを終えたら速攻帰ります。帰ったら香港に行く用意しないと・・・
きょうは高単価なものをいくつか買えました。まーまーだね。
仕入れの前に食事が振舞われます。すっぽんじゃないよ。こんな定食。味噌カツと・・・お刺身がメイン。このブリ、血合いの色が変わってカットしたなぁ。
名古屋に到着。あれ?クリスマスツリーだ。うちの店もそろそろ飾りつけしないと。
来ました! 念願の東京メトロ5000系5017編成です。朝夕のみの運用が一般的です。かつてはかなり原型を留めていたんですけどねぇ。かつての5017編成。この頃はカッコよかったです。いまはバリバリ赤面だからね。
メインラインのボゴール線を撮影。まずは205系。東京メトロ6000系6105F。またまた205系。
品川付近から富士山見えたのに、至近の新富士から見えないとは・・・
雪化粧した富士山見えるわ(*^o^*)
東京駅へ。のぞみ219号に乗ります。17番線へ。古いN700系ですね。名古屋まで乗ります。
きょうは日帰りの名古屋出張です。
なんかきょうは不完全燃焼ですけど・・・バスで帰宅します。
E231系500番台に乗って・・・高田馬場まで来ちゃいました。きのう、とても美味しかったノング・インレイ。きょうはすいてたんで店内も撮れた。五郎さんのサイン。スパイシー系の薬味。きょうはナンパウーと・・・豚のスペアリブで一杯。スペアリブが来ました。焼きすぎてカリ
新宿駅南口まで歩きました。あ、珍しくE231系500番台だ。
ホテルの近くで軽く撮るか。まずは東京メトロ05系。続いて、幕車の205系。ハイビだけど、ボゴール幕がエモい。
「ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?
帰りに北千住改札内の吉野家へ。えぇ~、朝はこれだけなの?なになに、牛タンも作れるのね(*^^*)とりあえず♪来ました、牛タン麦とろ御膳8枚定食。ほぉ~♪価格を考えればアリなクオリティ。8枚はボリュームあるぞ!麦飯も。これは下が普通の白米なんで、混ぜてね。麦とろも
うわぁ~、直通車と並んで来ちまった。なんとかギリギリ抜けました!8677Fの団臨です。団体専用たびじ幕です。ホームドア沿いには凄い人でしたわ。
メトハチトップナンバー8101F。りょうもうカルピス。
さて、上り団臨が来ました。なんと、団体専用たびじ幕じゃん! こりゃ幕は絶対に切れないわ。2両の練習ガッツリと。もういっちょ。
朝から小菅駅へ。着きました。上りも迎撃しようかと思ったけどキツそう。でないと下りで撮るとこ無くなる。正面は誰もいない。ホームドア沿いには十数人いたけど。
もうこんな時間。これから帰宅します。
不動前駅から徒歩5分強…1年ぶりに岩澤さんに来ました。前回、ぜんぜん刺さらなかったのよね。なので今回は角番。それでは、おまかせコースいってみよー。お誕生日の乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)海ぶどう、若布、ガリは抜き。白ギスの塩〆。のっけから飛ばしてきた。めちゃ美味
いま三田線に乗ってます。子育て応援スペースです。ブルーナのロッテとダーンですね。まもなく不動前です。不動前に着きました。うわっ、ゲリラ豪雨。三田線の6500形にはドア上に雨樋無いので、ガッツリ垂れてきます。
先日、縮毛矯正致しまして・・・同日のカラーは傷みやすいので、後日に。(パーマのアルカリ性から急激にカラーの酸性にするのは髪にダメージ)で、カラーとトリートメントをしに来ました。髪のツヤって見た目年齢に大きく影響しますから大事です。
しかし運転本数少ないね。
帰りに新鎌ケ谷駅改札内のイデカフェへ。今朝はコンチネンタル。いただきます。
N800形では初めてになる、京成カラーでのくぬぎ山出場試運転です。 もう、京成3000形まんまやん!もう、そっくり!サイドは赤文字で。全く個性がなくなっちゃいますね。これが新京成カラーのジェントルピンク。そしてこれがリバイバルカラー。これめっちゃカッコイイのに。(
元新京成8800形8803F。新京成色。元新京成8800形8807F。京成色。元新京成80000形80016F。新京成色。元新京成8800形8813F。リバイバルカラー。元新京成8800形8816F。新京成色。元新京成8800形8806F。新京成色。
新鎌ヶ谷に到着。松戸ゆきに乗り換えます。まもなく北初富です。先客1名。エキセンはバリ晴れ。
京成上野に来ています。スカイライナー117号の指定券を購入。車内へ。新鎌ヶ谷へ向かいます。
風呂はそれほど汚れないんだけどね。あぁ~、めんどくせぇ。義父もありがとうの一言も無いからね。
これ、お誕生プレゼントかい!これ自転車でも2個しか積めないんで、ありがたいっちゃ~ありがたいんだけどね。
これからカミサンと帰宅します。
カミサンと溝の口へ。9108Fに乗ってきました。久しぶりに来ました。溝の口のトレトレセッテです。明日がわたくしの誕生日。きょうは前祝。やっぱ泡かな。コル・デ・マール。でわでわ、乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!さて、なに食べようか?今夜のメニュー。拡大出
北千住に到着。幕車の並び。北千住駅改札内にある吉野家。吉野家の牛タン、前から気になってます。次の中目黒ゆきは北千住始発。これから帰宅します。
夕方から中井へ。まだ入ったことの無い、串揚げ あげあげ 中井店へ。この、800円のセットっていいかも。とりあえず、セットを生ビールでオーダーした。お通しのキャベツ。プラス一品は味付けウズラでした。4個くらいでいいのに。セット内容のおまかせ3串は玉葱、紅生姜、ハム
ここ数日来なかったタキシード君。この暑さでくたばったかと思ったよ。
これはお店じゃなくプライベート。水曜日にカードの引き落としがあるから、入れておかないと大変なことになる。
うちの辺り、なかなか祝杯あげられるような店が無くて・・・あ、コリーナさんがあったよ。ワインやスプマンテがランチは450円。とりあえず、無罪おめでとう! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!Cにしようと思ったら売り切れだって。前菜に生ハム入りのサラダ。わたくしは
朝から医療センターのバス停へ。またまた検査に付き添うことになりました。浮世の義理ってやつですね。このような経緯でしたので、まあ、行くしかないなと。国立国際医療研究センターへ。きょうは検査を経て診察となります。まずマンモグラフィーでの撮影。で、ドキドキの結
暑くて外に出ないカミサンに。テキトーに買って冷蔵庫へ。
40℃だってさ。なんか、温泉行かなくてもいいよね。道を歩いてればちょっとぬる目の温泉に浸かっているようなもんだからね。
まあ、下馬評通りの圧勝でしたね。3期目かぁ。。。独裁政治にならなきゃいいが・・・公務を優先させる余裕。そもそも、過去のデータからも現職は最強なのだ。こんな順位になりました。蓮舫氏が2位にもなれなかったのは意外。共産党と連携したのが大きく裏目に出たか。投票率
鶏モモのガーリックソース、うまく出来ました。ウマ(*'ー'*)
サンライズに乗って出雲大社に行った八戸のお友達のお土産。羽二重餅みたいなお餅ですね。ごちそうさまでした。
お昼はライフにお弁当を買いに。チャーハンにおかずがいっぱいのこのセットにしました。
東京ってまだ梅雨明けしてなかったよね。梅雨明け前でも既に酷暑。梅雨明けしたらどうなるのよ?ご覧の皆さま、暑中お見舞い申し上げます。
ローソンでこんなの買ってきた。帰宅してレンジでチン。パティが2枚入っているのね。軽く追いケチャップして…いただきます。
コンビニに買い物に行ったら…新聞が並んでるんだけど、オワコンの文字が目についた。へぇ~、日経でも"オワコン"なんて言葉使うんだ。元々の記事なんですが… 古豪企業が逆襲に出た。創業から100年以上の主要企業の時価総額は10年で2.6倍となり、全体の伸びを大幅に上回っ
グリーンカレー味? ちょっと興味本意で食べてみた。確かにグリーンカレーの味はする。けど、プレーンにケチャップかけて食うのが一番旨い。
小滝橋車庫のすぐ前にある中華そば児ノ木。普段は並んでることが多く、わたくしは並んでまでは食いたくない派。しかし今夜はすぐに入れる状態。行ってみるか。毎年、百名店の常連。食べログスコアも3.85とハイスコア。何を食べればいいのか…やっぱ純煮干しそばだろうか。し
スカニアの終車を撮りに小滝橋へ。局番E-D912 スカニア 2DG-NB4X2BVJ。乗るとガタガタだけど、ルックスだけはいいよねぇ~。
うわぁ~懐かしいのやってるねぇ。スケバン刑事の主題歌REMEMBER。メインボーカルは浅香唯ちゃん。ご存知、風間三姉妹。みなさん、もう熟女ですね。左から中村由真、浅香唯、大西結花です。久しぶりにライブで聞きました。ちょっと衝撃的。
最近新築されたマンションが引っ越しラッシュ。引っ越し業者のクルマがずらりと並んでますね。
九段下から市ケ谷に移動。市ヶ谷駅前へのTO THE HERBSへ。あ、ちょっとは飲めるかい?海老とアボカドのサラダ。わたくしは魚介のペペロンチーノ。最近、結構ペペロンチーノ食べること多いかな。カミサンはマルゲリータ。まーまー食べれたので、来て良かったです。