新たにメールアドレスを作成しました。 質問やOHの依頼等メールにてお受けいたします。 メールお送りいただく際はお名前と所在地を必ずお願いします。多くの方とやり…
ヤフーブログが無くなり引越ししました。 中華DAX&中華モンキーをいじって楽しんでいるオヤジです。 最近は国産エンジンばかりです(笑)
最近中華エンジンの改造にはまっています。 中華バイクも安くカスタム出来るので良い大人のおもちゃです。 最近は国産エンジンチューニングにはまってます。
2025年5月
新たにメールアドレスを作成しました。 質問やOHの依頼等メールにてお受けいたします。 メールお送りいただく際はお名前と所在地を必ずお願いします。多くの方とやり…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、HIROさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
新たにメールアドレスを作成しました。 質問やOHの依頼等メールにてお受けいたします。 メールお送りいただく際はお名前と所在地を必ずお願いします。多くの方とやり…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 元日
新たにメールアドレスを作成しました。 質問やOHの依頼等メールにてお受けいたします。 メールお送りいただく際はお名前と所在地を必ずお願いします。多くの方とやり…
ここの所昼間は晴れていればかなり夏日に近く、夜はかなり涼しいと言う感じになってきました。 昼間は暑いと30度近く、でも夜になると20度に近い感じになっています…
新たにメールアドレスを作成しました。 質問やOHの依頼等メールにてお受けいたします。 メールお送りいただく際はお名前と所在地を必ずお願いします。多くの方とやり…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
前回からの続きで今回はコンプレッションとカムプロフィールのお話になります。 コンプレッションは通常ゲージをプラグ穴に取り付けてセルやキックでエンジンを回してシ…
前回からの続きで今回は二次クラッチのメリットです。 二次クラッチのメリットですが。 画像は武川製です。 ●見かけがカッコよい(笑)●ハイパワーエンジンでもクラ…
お持ちの横型エンジン、中華エンジン等のオーバーホール、組付け作業等のご依頼をお受けいたします。ボアアップキットの組付け、強化クラッチ、オイルポンプ等の組付けご…
ここの所昼間は晴れていればかなり暖かく、夜はかなり肌寒いと言うよりもかなり寒くなっています。 昼間は25度以上でも夜になると20度を確実に切る感じになっていま…
前回からの続きで今回は二次クラッチのメリット、デメリットです。 二次クラッチ、純正だとCD90が二次クラッチです。他は社外品の二次クラッチが各メーカーから出て…
前回からの続きで、圧縮比とバルブタイミングの話です。 今回は圧縮比の限界とコンプレッションのお話です。 全書き込みでシリンダー内のピストンが上死点(上側)から…
前回からの続きになります。 今回は二次クラッチのお話です。 一次クラッチはエンジンパワーに限界がありある程度のボアアップ等をすると持たなくなります。 そこで…
今回は良く聞く圧縮比とバルブタイミングの話を書きたいと思います。 圧縮比、良く聞きますが何なのか・・・ ガソリンエンジンの場合はピストンの上下運動に合わせてバ…
前回からの続きになります。 今回は二次クラッチのお話です。 一次クラッチはエンジンパワーに限界がありある程度のボアアップ等をすると持たなくなります。(クラッチ…
前回からの続きになります。 今回は一次クラッチと二次クラッチの違いです。 一次クラッチはクランクシャフトの右に直接付いているタイプです。 二次クラッチはミッシ…
前回からの続きになります。 前回はマニュアルクラッチのお話でしたが今回は遠心クラッチ等の話です。 遠心クラッチはノーマルでも強化クラッチでもクラッチ板は2枚タ…
今回はエンジンのパワー(排気量)とクラッチの関係を書きたいと思います。 まずクラッチの話から・・・ 横型エンジンのクラッチはATは別にして大きく分けて2種類…
一流のプロ?でも知識の無さは致命的です。 今回相談者様がOH等を依頼した自称プロの方の話になりますが・・・ その方はヤフオクでチューニングしたエンジンを売って…
一流のプロ?でも知識の無さは致命的です。 今回相談者様がOH等を依頼した自称プロの方の話になりますが・・・ その方はヤフオクでチューニングしたエンジンを売って…