おはようございますきょうも見えたお月さんムーンロードは揺ら揺らとおつきさん収まりのいい場所重ねました小細工写真朝焼け色の空が好き結局きょうは朝日なし車中泊の自動車はいません今度の賑わいは8月だべ今朝の啄木小公園でした5月15日の朝の啄木小公園です
2012年8月27日 函館市民にななりました 函館発へっぽこブログです
へっぽこカメラはボケ防止 チャリンコと徒歩徒歩散歩は体力維持です よろしくお願いいたします
おはようございます曇天曇天曇り空いま4℃ほどですさほど寒くはありませんきょうはコロナの5回目注射です啄木小公園夜明前ですまだまだ暗い時間は5時38分頃パシャリとな山のふもと平和です波も静かだった真ん中の下ほどに護国神社ですはてさてうしろの山が白くなるのもすぐですね函館山から立待岬と啄木座像チャリンコライダーがスマホを見ていますカメラマンいい写真撮れましたか愛想のない空の朝が続きます11月30日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です函館山から立待岬と啄木座像
現役ですD90
こんにちは今18℃ほどあります数字は高いけれど風が強くなってきています外は寒いと思います津軽海峡空と海の間が朝焼け色になっていました左に汐首岬右に下北の地啄木座像きょうも日の出は残念賞昨日の北斗市で発生した強盗致傷事件の犯人は依然逃走中現場から500m離れた場所に小学校やら住宅やら早く捕まって欲しいものです11月29日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です津軽海峡
こんにちは今5℃くらいで寒くない日です暖房は切っていても過ごせます暖房代が助かります年金生活で啄木小公園です湯川温泉ホテル街が見えます温泉と云えば熱帯植物園のサル山のサルそろそろ温泉猿になるね12月になったらかしら野次馬に行かねばならぬ温泉ザル函館山のふもと函館ハリストス正教会が見えてきました函館らしい風景になりますきょうは残念賞の日の出でしたまあね明日があるさ昨日のサッカーは負けたとか僕の生活には関係ないことだそんなことよりはお隣の北斗市刃物男現金奪い逃走中だとかなんでも現金数百万円を奪って逃走したときょうの函館新聞年末にかけて嫌な事件が起きそうですなおまけ小細工遊び11月28日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですきょうは残念賞の日の出でした
こんにちは寒い日です今4℃ほどです予想最高気温は6℃…寒いのは嫌いです暗い暗い夜明け前うしろに立待岬の街路灯夜明前の空の色が好き…雲の多いことと云ったらお日さまさんおはようさんランナー立ち止まってスマホ撮影の準備いい写真撮れましたか11月27日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です暗い暗い夜明け前
昨日遊びに行った桔梗の高台です赤い屋根青い屋根畑の向こうの住宅街カラマツ撮ったけれどオソマツ写真11月25日の桔梗の高台でした昨日の桔梗の高台です
おはようございますお日さまおはようさん11月26日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です水平線からおはようさん
こんにちは函館青空いい天気です小春日和小春日和そろそろ使用禁止になるかまあ寒くない日は大歓迎であります雲いっぱいの空でした東屋をパシャリとな日の出待機の散歩の人雲の上からグッドおはよう明日は水平線から出てくださいませませ11月25日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です東屋をパシャリとな
こんにちは日が出て今は8℃ほどです外は風があるので寒い薄っぺらいお月さまが見えていましたそのお月さま津軽海峡特別席無料ですお嬢さんいい写真撮れましたかどうやら日の出は残念賞11月22日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
八幡坂をぢろりとなチャリンコが行くタクシーが行くイカ釣り船が行く電車が行く観光バスが行く人力車が行く函館八幡坂でした八幡坂を行く
こんにちは観光さんがあまり歩かない場所からパシャリとな秋も終わりますぐるっと大森浜真ん中のともえ大橋を挟んで左に摩周丸右に五稜郭タワー11月19日の写真でしたおひまでしたらアメーバのブログも見てください函館元町裏道散歩昨日の写真です
こんにちは函館青空いい天気気温も10℃近くの暖かさは小春日和です雨上がり道路が濡れていた津軽海峡が平和でありますように北のミサイル嫌ですね山のふもとの教会群工事中だったハリストス正教会の緑の尖がりが見えました一年ぶりだったべか昼から野次馬に行かねばならぬ啄木座像と西條八十歌碑函館らしい風景だと思いますお日さま出てました雲の上明日は水平線から出てきてください日の丸写真!!!おぢさん大好き日の丸写真11月19日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です山のふもとの教会群
昨日飛行機と戯れてきました UNIVERSAL STUDIOS JAPAN
こんにちは昨日の写真です飛行機と戯れてきましたお父さんの肩車よく見えたかい寒かったからがりっとまかなっています離陸道民の翼…いまなんて云っているんだべ離陸なんとも元気な模様の飛行機ですUNIVERSALSTUDIOSJAPAN巨大航大祭り広場……かな…只今絶賛格納中も少し左側を撮りたかった飛行機は速い日の丸を付けた飛行機JA009Gバイオジェット燃料で飛行するらしい11月17日の飛行機遊びでした昨日飛行機と戯れてきましたUNIVERSALSTUDIOSJAPAN
おはようございますきょうは冷えました今季初のマイナス気温朝起きた4時の気温がマイナス0.1℃いよいよ冬に向かいますがりっとまかなって啄木小公園です朝焼け色が始まっていました空にはお月さま✂チョキチョキトリミング✂です地球照のお月さまこれも✂チョキチョキトリミング✂です函館山のふもと平和ですきょうの日の出は6時29分これは6時29分頃パシャリとなぽちっと光が出てきましたこれは6時33分頃パシャリとな秋の日はつるべ落としと云うけれど日の出はなんて云うんだべか11月18日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です函館山のふもと
こんにちは寒い日です予想最高気温は8℃ですひと桁気温で推移していくようですまだ雪は降らないようです遅いのは大歓迎です石川啄木なに想ふ大森浜の波靜か空が薄いオレンジ色になります漁船なに取るなに取れるお嬢さんいい写真撮れましたか寒いからねもう帰った方がいいよ雲の上からおはようさん明日は水平線から出てきてくださいませませ11月16日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですお嬢さんいい写真撮れましたか
おばんでした雨の隙間をついてカメラ遊び…のつもりでした雨に降られました傘を差してパシャリとな傘はカメラ用です人体用ではありません雨に降られてお疲れさんな午後でした晩秋
こんにちは今にも雨が降りそうな空です雪よりはいいそうです雪は遅い方がいいのです降らなくてもいいのですで啄木小公園です夜明前の空雲いっぱいの空圧倒的な雲お日さまきょうも残念賞そうなると毛嵐もしょぼしょぼです…毛嵐のようなものお月さまは見えていました明日半月下弦の月小細工立待岬の上に置きました11月15日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です小細工
こんにちは暖かくない日です今8℃くらい予想最高気温はひと桁った云っていたから9℃ほどですかねまあそれでも雪が降らないので助かりますチャリンコぎこぎこ啄木小公園雲の多い空でした雲は意地悪ですきょうは残念賞津軽海峡を行く起重機船奥に見えるは津軽の地おまけ其之壱就実の丘初冬2009年10月27日の写真旭川市おまけ其之弐就実の丘冬景色2009年11月28日の写真旭川市11月14日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です/おまけ
こんにちは雨降りです雨の日は休肝日の次につまらないのですで啄木小公園ですまだまだ暗い夜明け前です津軽海峡特別席無料です少し朝焼け色になりかけていますオレンジ色が強くなってきます朝焼け色の空が好きお兄さんが通りましたいい写真撮れましたかきょうも雲に負けないで出てきましたほんとにさ雲の多いことと云ったらねっ多いでしょっ明日も曇りスタートの天気予報也11月13日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です雨の日は休肝日の次につまらないのです
五秒間のひまつぶし雨の日はつまらない
おばんでした🛫と戯れてきました飛行機離陸だからへっぽこ頭と尻尾が…着陸とうちゃここの煙を上手く撮りたいのだがもう少し私の近くに着陸してくださいおつかれさまでした飛行機遊びでした飛行機と戯れてきましただからへっぽこ
おばんでした函館八幡宮です八幡さんいつ見ても厳かな社殿です将来国宝建造物に指定せられるものと当時の人が断言したとある本に書いてあります宮司さんの草履防水対策は万全のようです俳優さんと女優さんがここに来たそうです若い人たちが心なしか増えているみたいイタヤのオレンジ葉っぱ秋の深まり…冬までいくつほんとねボーニさん世の流れでしたイチョウ一度に散ったら見事でしょうね11月10日の八幡さんでしたアメブロでも遊んでいます見に来てください11月10日の八幡さん
こんにちは今朝はよくよく冷えました3時50分に起きた気温が0.8℃でした6時00分に0.4℃を記録しました今は9℃ほどです冬に向かって一直線…嫌ですね函館山から立待岬対岸ビームがきれいでした空にはまだ丸いお月さま11月8日の満月の余韻をひきずっていますその11月8日の写真です真ん中の少し下月にちょっかいをかけてるような白い点天王星ですゴミではありませんまた3年後です…元気でいよう!!!11月11日と11月8日のお月さまでした夜明前の啄木小公園です11月8日の写真も載せました
こんにちは雨が降っています雨のうちはいい雪よりはいい鮮やかなオレンジ色でした雲の多い空です津軽海峡雲景色四角い太陽現る!!!なんてね上と下をカットされただけです出てきたら丸いのですお日さま燦燦おはようさん上の電線はご愛嬌です11月8日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です四角い太陽現る!!!
昨日の最終日に野次馬をしてきました人通りの跡切れを待ってパシャリとな香雪園でした香雪園もみじフェスタのライトアップです
今朝の啄木小公園です 日の出が海の上から出る時期になりました
おはようございますきょうは二十四節気のひとつ立冬冬の気立ち初めていよいよ冷ゆれば也(暦便覧)この日から立春の前日までが冬日は短くなり時雨が降る季節北国や高山からは初雪の知らせも届き関東では空っ風が吹く頃※ネットから仕入れましたで啄木小公園です濁ったピンク色でした函館山すっかり茶色になりましたやがて白くなります嫌だね杭鳥さんが羽を広げて欠伸をしていました…はてさて欠伸かしらカメラマンいい写真撮れましたかだんだんオレンジ色になります汐首岬の先っぽなにやらもやもやと日の出が海の上から出る時期になりましたいよいよ寒くなる時期になります今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です日の出が海の上から出る時期になりました
おはようございますまだまだ暗い夜明け前イカ釣り船と立待岬啄木座像函館山から立待岬ハマナスの白い花夜明前の啄木小公園でした夜明前の啄木小公園ですハマナスの白い花
こんにちはよくよく冷えました6時25分に今季最低の1.1℃を記録しました駒ヶ岳にも雪が降ったようです多少寒くても雨雪でなければチャリンコぎこぎこ啄木小公園です夜明前の空の色が好きですきょうも雲が控えていますなんとなく心浮き浮きする色です毛嵐を期待していました函館山のふもとですきょうは釣り人いなかったその毛嵐です寒さもピークの6時30分頃パシャリとな今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
おはようございます雨降り現在進行形です気温は日付が変わってからひと桁推移ですいま9℃ほどです北の方は☃マーク雪は嫌です暗い朝でした公園灯のウニウニギラッチ!!!タッタッタッタッと軽やかな足音ランナー止まってすかさずパシャリとなランナーはカメラマンでもあったいい写真撮れましたか石川啄木なに想ふほんとにね11月3日年の307日目残り59日文化の日漫画の日きょうも日の出朝焼け残念賞でした雨が降ってきたので帰りました11月3日の朝の啄木小公園でした※今ラジオが稚内初雪観測としゃべりました雪は嫌です今朝の啄木小公園ですきょうも日の出朝焼け残念賞でした
スノコ舟浮くんですね看板事件性ありやなしや昨日の大森浜でした難破船漂流船
こんにちは11月です秋から冬になります霜月神楽月今のところ雪の気配はありませんずっと降らないでいてくれたら大いに助かりますで今朝の啄木小公園ですきょうも雲優勢の空でした5時30分頃パシャリとなきょうの日の出は6時09分でした立待岬誰が誰待つ立待岬先っぽ波が白く見えています風が強いんだべね啄木座像シルエット石川啄木なに想ふはいきょうも日の出は残念賞まあね明日があります11月1日の朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園ですきょうも雲優勢の空でした
「ブログリーダー」を活用して、あのねさんをフォローしませんか?
おはようございますきょうも見えたお月さんムーンロードは揺ら揺らとおつきさん収まりのいい場所重ねました小細工写真朝焼け色の空が好き結局きょうは朝日なし車中泊の自動車はいません今度の賑わいは8月だべ今朝の啄木小公園でした5月15日の朝の啄木小公園です
おはようございます漁火通り静かです石川啄木なに想ふ湯の川温泉ホテル街大森浜の波靜か函館山とそのふもと啄木小公園人いない汐首岬と磯舟津軽海峡平和です今朝の啄木小公園でした5月4日の朝の啄木小公園です
イエローシール半額シールは正義ですイエローシールは正義です
今朝の啄木小公園です夜明け前石川啄木なに想ふ函館山から立待岬大森浜の波靜か津軽海峡特等席無料です土曜日の太公望たちサクラマス今月末にはサクラ咲く今朝の啄木小公園でした4月5日の朝の啄木小公園です
おばんです本日のクルーズ客船ですシルバー・ウィスパー186.00メートル函館元町教会群さくらさんがお手伝いシルバー・ウィスパーとさくら漁船が横切りました若松ふ頭に接岸手前の岸壁は船だまりきょうのクルーズ客船でしたクルーズ客船シルバー・ウィスパー
クルーズ客船シルバー・ミューズ212.80メートルがやってきましたSILVERMUSEシルバー・ウィスパー4月4日入港シルバー・ノヴァ4月7日入港三姉妹お尻タグボートはともえさんカメラマンいい写真撮れたかい船だまりの岸壁八幡坂と函館山きょうのクルーズ客船でした2025年度は76回の入港予定ですクルーズ客船シルバー・ミューズ
おはようございます漁火通り国道278号線自動車のライト照らす縞模様影影模様津軽海峡平和ですしょっぱい川春景色あさひがSUNおはようSUN今朝の啄木小公園でした4月1日の朝の啄木小公園です
おはようございます函館山から立待岬大森浜の波靜か小細工写真です石川啄木なに想ふそのお月さん下弦の月は明日です下弦は昨日3月22日でしたお日さまSUN燦燦おはようさんせっかく出てきてもお邪魔雲明日に期待しませうおまけ眼下の浜今朝の啄木小公園でした3月23日の朝の啄木小公園です
おはようございます重ねました小細工写真湯の川温泉ホテル街大森浜の波は穏やか啄木座像には立待岬誰が誰待つ立待岬きょうも雲に邪魔されるあしたねー今朝の啄木小公園でした3月18日の朝の啄木小公園
おはようございます今朝の啄木小公園です漁火通りは静かだった小細工写真こんなことばかりしてるから上達しない函館山から立待岬大森浜の波は穏やかお日さまSUNおはようSUNもわっとしている今朝の啄木小公園でした3月16日の朝の啄木小公園です
通路ですあしたねー通路
おはようございます漁火通り国道278号線函館山から立待岬テトラポットのある浜辺湯の川温泉ホテル街大森浜の波は穏やか大公望さん二人いる釣果は如何にサクラマス啄木小公園でしたアメーバのブログでも遊んでいます見に来てくださいませませ3月15日の朝の啄木小公園です
昭和二十七年1952年に生まれたあんたもそうなんだねギザギザのある10円玉
廃れ生々しい廃れですアメーバのブログでも遊んでいます見に来てくださいませませ廃れ
しじみしみじみしみじみしじみあしたねーしじみ
こんにちはきょうも暖かい日です年金暮らし暖房代がたすかります雨上がりでした風が強かった風が強い割には大森浜は穏やか山のふもとを背景に啄木座像をパシャリとな石川啄木なに想ふ春よ来いアメーバのブログでも遊んでいます見に来てくださいませませ3月13日の朝の啄木小公園です
あしたねー今宵函館の月
おはようございますきょうは13度の予想最高気温ですすでに11度近くので上がっています小型トラックが通り過ぎました函館山から立待岬大森浜の波は穏やかこの時期は空気がもわっとしています石川啄木なに想ふ今朝の啄木小公園でした3月12日の朝の啄木小公園です
透かしホオズキです透かしホオズキでした透かしホオズキ
おはようございますきょうの予想最高気温は11度です春近し石川啄木なに想ふ函館山から立待岬色づいた夜明け前の空も好きですお日さまおはよう今朝の啄木小公園でしたアメーバのブログでも遊んでいます見に来てくださいませませ3月11日の朝の啄木小公園です
おばんですおひさしぶりねの二合目遊びです定番風景ですでも山頂展望台よりは近い位置に見えます望遠レンズでねソーセージ屋さんの建物めんこい五稜郭タワーです函館市内およそどこからでも見えますおぢさん大好き啄木小公園をパシャリとな場所お分かりの方ぜひ探してくださいませませ十字街電停です今度箱館ハイカラ號を待伏せしようかヒコーキが飛んできました湯の川温泉ホテル街と熱帯植物園です二合目遊びでした函館山二合目でカメラ遊びです
おはようございます満月の余韻を楽しむこのあと雲に囲まれました小細工写真つい重ねたくなりますひとり佇む五月寒西條八十詩碑朝日が燦燦おはよう燦雲が待機しています今朝の啄木小公園でした5月25日の朝の啄木小公園
おばんです今朝の啄木小公園です雨上がり自動車道路光っています四阿のむこうに津軽海峡下北の地豪華客船がいるはずなのですが…まあねへっぽこですわ虹が出ましたほんとにねきれいでした超大型豪華客船МSCベリッシマ眼で見たようには撮れませんМSCベリッシマ315.83メートル今朝の啄木小公園でした5月17日の朝の啄木小公園
おはようございます雨降りの函館です昨日の写真です函館元町基坂大型連休には観光さんでいっぱいでした函館元町元町公園西洋系外国人の観光さん人力車のお兄さんも大変な商売です函館元町三十二三十三番地ピンクの洋館の番地です函館元町大三坂某電化センターの横です函館元町かぎのあるヱシャッターです昨日の忘れ物でした函館元町
おはようございます今朝の啄木小公園です下海岸の灯りがきれいです大森浜の波靜か足元に届く灯りここから届いています函館山から立待岬もう一枚函館山から立待岬啄木小公園展望台から函館山山頂展望台をパシャリとななお啄木小公園展望台はありません私の戯言ですオーロラではありませんただのお邪魔雲です今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
こんにちは暖かい日になりそうです雨上がりの漁火通り朝早いのもあって自動車の往来が少ないのです函館山から立待岬大森浜の波は静かでした反対側も静かでした…釣り人がいませんでしたイソヒヨドリさん立待岬で一度撮ったことがあるようなないような…今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
昨日の写真です豪華客船МSCベリッシマ強風のため入港できませんでしたリラ冷えの朝でしたライラック紫丁香花リラの花スズメ五稜郭公園のスズメでした昨日の写真でした昨日の忘れ物写真です
おはようございます寒い朝でした2時20分の気温が3.2度でした石川啄木なに想ふ人が歩いていません函館山から立待岬大森浜の波靜か大森浜に流れ着いた伐根釣り人なに釣るなに釣れる津軽海峡に貨物船左に汐首岬右に下北の地今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
こんにちは5月にしては寒い日です12時10分でも12.0度しかありませんおよそ9m/sの風が吹いて寒さに勢いをつけます啄木小公園です函館山から立待岬まだまだ暗い夜明前津軽海峡渡る船豪華客船МSCベリッシマです315.83メートルあっても海では小さな存在です朝日昇ってきてもすぐ上に雲の待ち伏せ雲の意地悪が続きますМSCベリッシマここまで来たらばさすがにでかい!!!これねUターンなのです波があって港町ふ頭には行かず沖待ち待機このブログの投稿前でも沖待ちしていました船舶動静情報です今朝の啄木小公園でしたアメーバのブログでも遊んでいますおひまでしたら見に来てくださいませませ今朝の啄木小公園です
古いカメラでも現役ムスカリ窓下花壇パシャリとな回数元気ですそのD90電池がへたっていますD90
こんにちはひさしぶりに積雪状態になりましたでもすぐに溶けるでしょう歩行者道路も自動車道路も白くなりました右のお星さま金星だべか火星だべか釣り人狙うはサクラマスサンデー太公望釣果は如何に誰が誰待つ立待岬白くなりましたお日さまさん雲の上からグッドおはようさん明日もお待ちしています今朝の啄木小公園でした今朝の啄木小公園です
おばんですきょうは節分鬼は~外福は~内昭和な雰囲気キリンビールルービンリキ2013年6月25日の写真ですこの看板今は見えませんビールとルービ
昨日の忘れ物写真です函館運輸所スーパー北斗ただいま絶賛吹雪中です昨日の忘れ物雪降り写真
こんにちは函館今吹雪いています歩行者道路はがさがさと音を立てます風の強い朝でした月が雲に隠され暗い朝でしたでも函館山山頂展望台は見えていました手前は西條八十詩碑奥に汐首岬津軽海峡春遠い景色石川啄木なに想ふ春よ来い早く来いなんてさ2月1日の朝の啄木小公園
おばんですそうおぢさんは汽車なのですたまには汽車