盛久ギャラリーでの個展が終了しました。ご来廊下さいました皆様ありがとうございました。次回個展は9月3日から横浜高島屋です。...
展覧会のお知らせコア(芯)の周りにガラスを被せてその上にガラスパーツを熔かしつけて模様にするコアガラスの器です。デザインもガラスパーツ作りも全て一人で行っています。艶消しの柔らかな色彩のガラス作品をお楽しみください。ご高覧のほどよろしくお願い申し上げます。佐藤透コアガラス展9月5日(木)〜11日(水)金曜・土曜日は午後7時30分閉場、最終日は午後4時30分閉場仙台藤崎本館6階美術ギャラリー...
アートスペースカワモトでの個展が終了しました。ご来廊くださいました皆様ありがとうございました。次回個展は9月5日から仙台の藤崎です。...
「ブログリーダー」を活用して、佐藤透さんをフォローしませんか?
盛久ギャラリーでの個展が終了しました。ご来廊下さいました皆様ありがとうございました。次回個展は9月3日から横浜高島屋です。...
盛久ギャラリーでの個展が始まりました。落ち着いた民芸調家具をしつらえた応接室に150点の作品を展示しています。日差しが強いので暑さに気をつけてお越しください。佐藤透コアガラス展2025年6月17(火)~22日(日)11:00~18:00 ※最終日は16:00まで盛久ギャラリー サロン〒020-0021 盛岡市中央通り1-1-35...
つゆを前に夏のような日差しがまぶしいです。明日17日(火)から盛久ギャラリーでの個展が始ります。たくさんのご来廊をお待ちしています。佐藤透コアガラス展2025年6月17(火)~22日(日)11:00~18:00 ※最終日は16:00まで盛久ギャラリー サロン〒020-0021 盛岡市中央通り1-1-35...
17日から地元盛岡の盛久ギャラリーでの個展が始まります。2022年の個展以来3年ぶりの開催です。近隣の方々に私の作品とコアガラス技法のことを広く知っていただく機会にしたいと思います。コアガラスは吹きガラスが発明される以前にあった技法で最も古いガラス器作りの技法です。現在ではコアガラス技法を使う作家は世界でも数えるほどしかいません。今回はコアガラスを見られる稀少な機会です。制作に使うコア(芯)やガラス棒、...
松屋銀座でのガラスアーティスト8人展〜八色の硝子〜が終了しました。会場にお越しくださいました皆様ありがとうございました。今回のメンバーは旧知の人が多いのですが、何十年ぶりの再会や初めてお会いする方たちと親交を深めることができて楽しい時間でした。17日から盛岡の盛久ギャラリーでの個展がすぐ始まります。...
ガラスアーティスト8人展〜八色の硝子〜がもうすぐ始まります。この展覧会はGINZA ART FESTAの会場の一画で行われます。始めての参加でもあるのでどんなアートが見られるのか私も楽しみです。皆さんも是非いらしてください。※5月27日〜31日まで在廊します。ガラスアーティスト8人展〜八色の硝子〜2025年5月27日(火)〜6月2日(火)会期 初日27日午後2時開場 最終日午後5時閉場会場 松屋銀座8階イベントスクエア(『GINZA AR...
川の近くの畑には小さな鳥が鳴き交わし、小さな虫達も姿を現しています。緑に覆われた畑を「大変だ」と慌てて雑草を土からはがし取っています。27日午後2時から松屋銀座8階イベントスクエアにてガラスアーティスト8人展〜八色の硝子〜が始まります。これまで作っていなかった小さなネックレスも数点出展致します。三越の個展に行けなかったという人も是非いらして下さい。2025年5月27日(火)〜6月2日(火)会期 初日27日午後2時...
日本橋三越店での個展が終わりました。ご来廊くださいました皆様ありがとうございました。帰る日に相国寺展と和光で絵本作家さんの原画と原っぱをテーマにした絵画展を観ることができました。降矢ななさんの色使いが大変綺麗でした。赤いチョッキを着たきつねが魅力的です。「10km先」には黒く煙るウクライナの街が見えます。「缶けり」ではキャンベルスープ缶を蹴るきつね達が描かれています。缶が象徴するアメリカ資本主義をけ飛...
日本橋三越での個展が4月23日から始まります。関東ではもう20℃を超えたようですが盛岡もぐんと気温が上がりました。この時期は植物も成長し動物も活動的になりますね。これに合わせて植物や動物をモチーフに使った作品をたくさん出そうと思います。是非いらして下さい。三越のデジタルカタログで出展作品がご覧いただけます。→デジタルカタログショップニュースもただいま公開中です。→ショップニュースよろしくお願いします。佐藤...
1月、家族がコロナにかかって、ついに私も寝込んでしまいました。その間止まっていた仕事の遅れを取り戻そうと必死になっていたら、ふと気づくと3月の上旬でした。今回は2月に作業風景を撮影してもらったものを少しお見せします。カメラマンは坂川孝子さんです。...
EN陶REZでの個展が終了しました。ご来廊下さいました皆様ありがとうございました。次回個展は'25年4月23日から日本橋三越です。盛岡にも雪が降りました。寒さ厳しい季節、どうぞご自愛ください。...
EN陶REZ(神戸)での個展が始まりました。私は23日(土)、24日(日)の両日在廊しています。手作りのパーツも見てもらえます。香水瓶、飾瓶合わせて22点、蓋物10点、坏14点、計46点を出品しています。中には茶入れや振り出しとしてお使いいただける作品もたくさんあります。空気が冷んやりとしてきましたので暖かくしてお出かけ下さい。佐藤透 コアガラス展2024.11.23(土)〜12.1(日)am11:00〜pm6:00 会期中無休作家在廊日 23日(土)・...
白鳥がV字に連なって飛んで今年も冬がやって来ました。関東から越して来た私は、今年は雪が少し多めに降ると良いなと思っています。さて。神戸のEN陶REZでの個展が11月23日から始まります。新作もたくさん出ていますから楽しみにしていて下さい。初日にはギャラリートークをします。ガラスを始めた頃のことやコアガラスの少しディープなお話をしようかなと考えています。たくさんの方のお越しをお待ちしています。佐藤透 コアガラ...
仙台の藤崎での個展が終了しました。お越し下さいました皆様ありがとうございました。次回個展は11月23日から12月1日まで神戸のEN陶REZです。...
いつの間にやら日が短くなって空気が冷んやりしてきました。畑にはコスモスの花が一斉に咲いています。さて、暑い夏の間も頑張って準備をしてきた藤崎(仙台)での個展がいよいよ始まりました。香水瓶20点、坏12点、蓋物9点他、全52点を出品しています。みなさんどうぞいらして下さいね。会期中、私は在廊しています。制作の動画やパーツなどもご覧いただけます。お待ちしています。佐藤透コアガラス展9月5日(木)〜11日(水)(金曜...
仙台の藤崎本館美術ギャラリーでの個展がもうすぐ始まります。香水瓶や蓋物、坏など約50点出品します。お見立てで茶入れや振り出しとしてお使いいただける作品もたくさんあります。是非いらして下さい。佐藤透コアガラス展9月5日(木)〜11日(水)金曜・土曜日は午後7時30分閉場、最終日は午後4時30分閉場仙台藤崎本館6階美術ギャラリー...
展覧会のお知らせコア(芯)の周りにガラスを被せてその上にガラスパーツを熔かしつけて模様にするコアガラスの器です。デザインもガラスパーツ作りも全て一人で行っています。艶消しの柔らかな色彩のガラス作品をお楽しみください。ご高覧のほどよろしくお願い申し上げます。佐藤透コアガラス展9月5日(木)〜11日(水)金曜・土曜日は午後7時30分閉場、最終日は午後4時30分閉場仙台藤崎本館6階美術ギャラリー...
アートスペースカワモトでの個展が終了しました。ご来廊くださいました皆様ありがとうございました。次回個展は9月5日から仙台の藤崎です。...
アートスペースカワモトでの個展が始まりました。薄くできているのに、凝った模様の色とりどりの香水瓶、坏、蓋物など約50点を出展しています。制作動画もご覧いただけますし、ガラスのパーツやコアも展示しています。是非いらしてください。佐藤透コアガラス展2024年6月15日(土)〜25日(火)11:00〜18:00(最終日17:00)※19日(水)お休み賛助出品:寺田洋子(指物師)お茶箱等ギャラリートーク※終了しました6月15日14:00〜...
富山のギャラリーカワモトでの個展がもうすぐ始まります。初日の15日14時からギャラリートークを行います。折角の機会なので、作品の背景や制作のポイント、大変さなど作品の理解が深まるようなお話をしようと考えています。疑問質問にもお答えします。お時間ありましたら是非参加してください。佐藤透コアガラス展2024年6月15日(土)〜25日(火)11:00〜18:00(最終日17:00)※19日(水)お休み賛助出品:寺田洋子(指物師)お...
アートスペースカワモトでの個展が終了しました。ご来廊くださいました皆様ありがとうございました。次回個展は9月5日から仙台の藤崎です。...
アートスペースカワモトでの個展が始まりました。薄くできているのに、凝った模様の色とりどりの香水瓶、坏、蓋物など約50点を出展しています。制作動画もご覧いただけますし、ガラスのパーツやコアも展示しています。是非いらしてください。佐藤透コアガラス展2024年6月15日(土)〜25日(火)11:00〜18:00(最終日17:00)※19日(水)お休み賛助出品:寺田洋子(指物師)お茶箱等ギャラリートーク※終了しました6月15日14:00〜...
富山のギャラリーカワモトでの個展がもうすぐ始まります。初日の15日14時からギャラリートークを行います。折角の機会なので、作品の背景や制作のポイント、大変さなど作品の理解が深まるようなお話をしようと考えています。疑問質問にもお答えします。お時間ありましたら是非参加してください。佐藤透コアガラス展2024年6月15日(土)〜25日(火)11:00〜18:00(最終日17:00)※19日(水)お休み賛助出品:寺田洋子(指物師)お...
空飛ぶ鳥を見るとつい「わぁ」と声が出て幸せな気持ちがします。小さなガラスパーツやレース棒を熔かしつけていく加飾スタイルでコアガラスの器を作っています。皆さんが作品に「わぁ」と喜んでくれたら嬉しいな。ご高覧よろしくお願い致します。佐藤透コアガラス展2024年6月15日(土)〜25日(火)11:00〜18:00(最終日17:00)※19日(水)お休み賛助出品:寺田洋子(指物師)お茶箱等ギャラリートーク6月15日14:00〜15:00在...
ギャラリーフクタでの個展が終わりました。ご来廊下さいました皆様ありがとうございました。次回個展は6月15日から富山のアートスペースカワモトです。...
ここ数日間の暖かさで木々が一遍に芽吹きました。玉川学園のギャラリーフクタでの個展は今週の金曜19日までの開催です。さわやかな新緑のこの時期どうぞおでかけ下さい。ギャラリーフクタでの通販も始まりました。こちらもよろしければご覧ください。https://gfukuta.exblog.jp佐藤透 コアガラスの世界2024年4月6日(土)〜19日(金)11:00am〜6:00pm(最終日4:00まで)※4/11日(木)休廊6、7日在廊します。ギャラリーフクタ〒...
開の桜の中、ギャラリーフクタでの個展が始まりました。色とりどりの作品をたくさん出展しています。個展にも是非お越しください。佐藤透 コアガラスの世界2024年4月6日(土)〜19日(金)11:00am〜6:00pm(最終日4:00まで)※4/11日(木)休廊6、7日在廊します。ギャラリーフクタ〒194-0041町田市玉川学園8-13-30TEL/FAX:042-726-7173...
玉川学園のギャラリーフクタでの個展が4月6日(土)から始まります。最近は抽象的な模様と動物モチーフの組み合わせに挑戦しています。作っている本人しかわからないような細かな工夫を色々と考えてなんとか形にしています。写真では全体をぐるっとお見せすることができないので、ギャラリーでお手に取って見てください。香水瓶21点、坏12点、蓋物11点他、約50点出品致します。私は初日と翌7日の両日在廊してみなさんのお越しをお...
その1で触れました通りコアガラスでは目が大切ですが、歳をとると明暗の差を識別する力が弱くなります。デザインした通りにガラスパーツやレース棒を本体に熔かしつけられるようにコア(芯)にあらかじめ目印をつけています。以前はコアに少し傷をつけておけば被せたガラスを通して、その位置を確認できていました。しかし、この印が見えにくくなりました。マジックや墨ではコアを焼いている間に消えてしまいます。どうしたらいい...
近くを流れる雫石川の水の色も春の色になりました。急な寒の戻りはありましたが暖かな春の訪れももうすぐです。さて、玉川学園のギャラリーフクタでの個展が4月6日から始まります。新作をいくつも揃えて皆さんのお越しをお待ちしています。私は4月6、7日の両日在廊しています。佐藤透 コアガラスの世界2024年4月6日(土)〜19日(金)11:00am〜6:00pm(最終日4:00まで)※4/11日(木)休廊6、7日在廊します。ギャラリーフクタ〒...
童顔だった私は自分の歳を言うとずいぶん驚かれることがありました。これはあまり嬉しくありません。しかし還暦くらいから年相応に老けて父に似てまぶたが重たるくなり、目が見えにくくなって困っていました。細かなパーツを作ったりつけたりと目が大切です。ある日女性用の美容のCMを聞いていて(ラジオ派です)美容クリームでまぶたにハリが戻るかもと思いつきました。ドラッグストアで買ったアンチエイジングクリームで期待して...
雪の少ない冬です。海外からの観光客らしき人達を見かけると雪がなくて残念ですねと思います。私が家族と始めて盛岡に来た時、駅前広場に積み上がった雪にはしゃいだ思い出があります。今年の個展は4月からなので少し時間にゆとりがあります。この間を利用して新作に取り組んでいます。デザインを形にするのにどんな棒を用意するか、色はどうするか、いちいち頭を悩ませています。試行錯誤しながらだから時間がとてもかかりますが...