chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
語りべ社長ののブログ https://www.nojima-danso.co.jp/blog/

北淡震災記念公園の語りべ社長が公園での出来事、語りべのことなどを綴っていきます。

何の根拠もなく淡路島は地震のないところと思っていたので、備えゼロ、知識ゼロ、意識ゼロの中で地震に遭って町全体がパニック状態になってしまった。 震災当時の悔しい思いや悲しい思いを繰り返さないために後世に語り、伝えていきます。

語りべ社長
フォロー
住所
淡路市
出身
淡路市
ブログ村参加

2011/01/15

arrow_drop_down
  • ゴールデンウィーク前半

    ゴールデンウィーク前半、、4月29日30日合わせて1000人弱。 周りの施設を見ても、思ってたより少なかったよ

  • ツバメの巣

    セミナーハウスの軒下にツバメが3箇所巣をつくっています。 居心地が良いみたいです。 今日の語りべ 高知 南国市

  • バス13台

    一番多いとき、バスが13台並びました。 今日は、学校団体4、一般団体2でした。 今日の語りべ 大阪 高槻市立冠

  • ㈱パソナグループ②

    株式会社パソナグループの新入社員第2班(60名)に語りべさせていただきました。 午後は、淡路市商工会理事会。

  • 淡路島観光協会

    淡路島観光協会淡路地区役員会を3年ぶりに開催しました。 令和4年度事業報告及び収支決算、淡路島総合観光戦略、島

  • ㈱パソナグループ①

  • 防災ウォーキング

    「富島地区お楽しみ交流会」をセミナーハウスで開催しました。 合同会社はるかぜの佐野雅俊・美由紀両先生に来ていた

  • 地域新電力

    地域新電力定例会を淡路市役所で行いました。 神戸新聞にGW渋滞予測が載っていました。 淡路島も混みそうです。

  • HOTEL THE COMPACT

    また一つ、淡路島におしゃれなカジュアルなホテルができました。 淡路島フロッグス・ファーム「HOTEL THE

  • 中学校5校

    中学校が5校来てくれました。 今日の語りべ 香川 東かがわ市立大川中学校(72名)黒谷さん 兵庫 尼崎市立常陽

  • オンライン語りべ

    門真市立第二中学校の皆さんにオンラインで語りべしました。 接続がうまくいかずご迷惑をおかけしましたm(_ _)

  • 圧死

    来館者と話していると、阪神・淡路大震災では死因の殆どが焼死と思っている人が多いですが、実は、6434人の死者の

  • 熊本地震から7年

    2016年4月14日21時26分マグニチュード6.5最大震度7の前震が発生し、4月16日1時25分にマグニチュ

  • 八重桜

    今、北淡震災記念公園では八重桜(牡丹桜)が綺麗に咲いています。 今日の概要説明 広島 福山笠岡地区特防協(11

  • ひょうごフィールドパビリオン

    2025年大阪関西万博開催に合わせ、兵庫県で開催する「ひょうごフィールドパビリオン」に申請するにあたり、㈱シマ

  • 第1号

    2023年度、語りべ第1号は高知県の四万十市立西土佐中学校(13名)でした。 池本部長が50分間させていただき

  • 東京消防庁

    東京消防庁から連絡があり、「関東大震災100年を契機とした消防団員の地域防災力の向上に向けた特別研修」で、北淡

  • うむむん久右衛門

    和歌山で開催したシンポジウムに参加してくれて、先日、野島断層保存館に来館してくれたNPO法人アットホームホスピ

  • 生しらす説明会

    「2023年度 淡路島の生しらすプロジェクト事業説明会」に事務局として参加して来ました。 608,000食目指

  • 17校

    小学校16校、中学校1校の先生方が下見に来られました。 5~6月に修学旅行で来てくれる学校です。 #淡路島 #

  • 取締役会

    株式会社ほくだん取締役会を15時から開催しました。 第26期 第3四半期 業務報告等させていただきました。 #

  • 淡路島の生しらす

    北淡震災記念公園さくら公園の染井吉野が満開です🌸 18時から北淡路ブランド推進協議会が開催されました。 皆さん

  • オープン25年

    1998年4月2日に北淡震災記念公園がオープンして、今日で25年。 960万人超の方々に入館していただいていま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、語りべ社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
語りべ社長さん
ブログタイトル
語りべ社長ののブログ
フォロー
語りべ社長ののブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用