高尾山へ行ってきました。 『登らないで楽しむ高尾山 再び』先日、高尾山へ行ってきました。 中央線のグリーン車に乗ってみたくて、とりあえず高尾駅まで行きました…
2025年7月
高尾山へ行ってきました。 『登らないで楽しむ高尾山 再び』先日、高尾山へ行ってきました。 中央線のグリーン車に乗ってみたくて、とりあえず高尾駅まで行きました…
先日、高尾山へ行ってきました。 中央線のグリーン車に乗ってみたくて、とりあえず高尾駅まで行きました。この日は、猛暑日手前の暑い日。青空が綺麗なので、ぜひ高尾…
中央線のグリーン車に乗ってきました。 中央線のグリーン車に、乗ったことはありますか?中央線・青梅線では、2024年10月からグリーン車を連結した車両が走って…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、みみさんをフォローしませんか?
高尾山へ行ってきました。 『登らないで楽しむ高尾山 再び』先日、高尾山へ行ってきました。 中央線のグリーン車に乗ってみたくて、とりあえず高尾駅まで行きました…
先日、高尾山へ行ってきました。 中央線のグリーン車に乗ってみたくて、とりあえず高尾駅まで行きました。この日は、猛暑日手前の暑い日。青空が綺麗なので、ぜひ高尾…
中央線のグリーン車に乗ってきました。 中央線のグリーン車に、乗ったことはありますか?中央線・青梅線では、2024年10月からグリーン車を連結した車両が走って…
丸亀製麺に行ってきました。 丸亀製麺で、気になる新商品が6月24日に発売されました。その名も 丸亀シェイクぴっぴ 190円 パッケージがポップでかわいい。う…
東京駅でなんとなく買ったらおいしかったんです。 先日、東京駅へ行ったとき、ふと目に留まったタルト。シンプルだけど、なんだかおいしそう。 AM STRAM G…
以前から気になっていたカップ麺を買いました。 気になっていたのは、VEGAN NOODLES ヴィーガンヌードル。 酸辣湯麺 サンラータン味 238円カップ…
はま寿司へ同行者と行ってきました。 目的は、「はまっこセット」。なんでも、「鳥獣戯画 切手風マスキングテープ」がもらえるのだとか。おもしろい!マステ集めてい…
先日、恵比寿へ出かけました。 父の日の贈り物を選ぶために、久しぶりに恵比寿ガーデンプレイスへ行ってみることにしました。 2021年に閉店した恵比寿三越の跡…
最近、こんなグミを食べました。 コンビニで、なんとなく気になるグミを見つけたので買いました。 缶詰風ナカミグミもも味 181円 (ファミリーマート先行発売…
八重洲地下街(ヤエチカ)を久しぶりに散策しました。 どこでランチを食べようかとうろうろしていたら、気になるお店を見つけました。…というか、この感じ以前テレビ…
東京のお土産といえば、代表的なのが「東京ばな奈」ですよね。 JR東京駅八重洲地下中央口改札を出てきました。 東京駅一番街おいしいものがたくさん売っている場所…
あのGODIVAがお饅頭を作ったと聞き、買ってきました。 今回は、GODIVA、塩瀬総本家、国立劇場がコラボしました。誕生したのが 蒸し饅頭ショコラ 蒸し饅…
東京駅に行けば、東京のお土産は大抵手に入るだけでなく、東京駅限定の品もたくさん手に入りますね。 そんな中、気になるものを見つけたので、東京駅へ出かけてみまし…
恵比寿に、気になるお店があったので訪ねたら、いろいろ察しました。 恵比寿の有名なベーカリーで、朝限定のお得なセットがあるというので開店直後に訪ねました。 …
あちこちに台湾のデザートや朝食が食べられるお店が増えていますね。 吉祥寺に2023年12月にオープンしたという、豆乳専門店「豆漿日和」。台湾の人気店「二吉軒…
ジョナサンのモーニングを食べに行きました。 最近あまりジョナサンを見かけなくなった気がします。出先で見かけたので、モーニングメニューを食べてみました。 平…
5月の話ですが、吉祥寺へ行った時のランチのお話。 メインの用事があったので、ランチはノープランでした。そんな時に、偶然前を通ったのが「クレヨンハウス」です。…
あじさいが美しい季節が続いていますね。 時間があったので、高幡不動へあじさいを見に行ってきました。ちょうど見ごろで、本当に見とれるくらい美しかったので紹介し…
ミスタードーナツで、ものすごく話題になっている新発売のドーナツをご存じですけ? ミスタードーナツの「もっちゅりん」が大人気ですね。ミスド55年目を記念して作…
東京駅の中にあるグランスタに行ってきました。 グランスタは、お土産はもちろん、パンやお惣菜などの食品や雑貨類もいろいろ販売されていますよね。とても楽しい場所…
母の部屋のエアコンが壊れてしまい、お昼をご馳走するから一緒に来てくれと言う母。 家電量販店に行ったのですが、いやー、エアコンを付けるってなんだかんだと結構大変…
先日より、東京都日野市のあたりを歩いています。前回は、農産物直売所のレストランでサラダバーを楽しんできました。 『農産物直売所のサラダバーがすごかった』先日よ…
先日より、日野市を訪ねています。前回は、高幡不動であじさいを見学しました。 『高幡不動であじさいを見てきました』東京も梅雨に入りましたね。季節の花と言えばやは…
東京も梅雨に入りましたね。季節の花と言えばやはり「あじさい」。以前、昭和記念公園にあじさいを見に行きました。 『昭和記念公園であじさいイベントを見てきました!…
スギ薬局に行ったら、「油であげない糖質10g以下のスナック」というのがありました。 そろそろ、いろんな数値が気になるお年頃。 …と言っても、いくらロカボスナッ…
横浜崎陽軒の「シウマイ弁当」が、誕生70周年を記念してWEB投票企画が行ないました。それが、「もう一度食べたいシウマイ弁当はこれ!」今まで発売された10種類の…
何気なくSNSを見ていたら、東武百貨店池袋店の広告が出ていました。なになに、「山形・宮城・岩手うまいものめぐり」?わ、それは興味がある! 公式ページからイベン…
先日より、福生市のあたりを歩いています。前回は、「福生アメリカンハウス」を見学しました。 『福生のアメリカンハウスがかわいすぎた!』先日より、福生市を歩いてい…
先日より、福生市を歩いています。前回は、暑さの中ふらふらになりながら歩いていたら、「牛浜ジェラート」というとってもおいしいジェラート屋さんを偶然見つけたという…
蒸し暑い毎日ですが、福生市のあたりをウロウロしています。前回は、「石川酒造」の感謝デーを楽しんだ様子をご紹介しました。 『酒蔵の感謝デーが楽しかった!』いろい…
いろいろ調べていたら、JR拝島(はいじま)駅から徒歩20分くらいのところに「石川酒造」という酒蔵があることを知りました。石川酒造といえば、「多満自慢(たまじま…
同行者と、出先でサイゼリヤに入りました。いつもは自宅からそう遠くない店舗に行くことが多いのですが、今回は出先だったので全く違う場所。 そうしたら、今回大好物の…
先日、イトーヨーカドーへ行くと、何だかやけに安いお菓子が売られていました。それが「ChocoMucho チョコムーチョ」フィリピンのお菓子です。 見た目は、ス…
ダイソーで何となく見つけた「電子レンジでヘルシー温野菜」というのがとっても良かったので紹介します。料理をするときは、出来るだけ道具や器など使うものを少なくした…
ローソンで、お値段そのままで47%増量する「盛りすぎチャレンジ」が開催中ですね。でも、100円ローソンこと「ローソンストア100」でも「デカ盛りチャレンジ」が…
国営昭和記念公園 で「紫陽花さんぽ2024」を楽しんでいます。前回は、「紫陽花のフローティングフラワー」を紹介しました。 『昭和記念公園であじさいイベントを見…
立川市にある「国営 昭和記念公園」では、2024年6月8日~7月7日まで「紫陽花さんぽ2024」を開催中です。6月15日から、「アジサイのフローティングフラワ…
ある日、こんな巨大タペストリーが目に留まりました。 レバニラ親子丼? レバニラ好きとしては、どうしても試してみたくなりました!…でも、なか卯には1人で入りづら…
スーパーでなつかしい菓子パンを見つけました。それは、2色パン!! 2色パン チョコ&クリーム (山崎製パン) そうそう、チョコとクリームですよね。懐かしい! …
以前、みたらし団子味の飴を紹介しました。 『みたらし団子みたいな飴を食べてみた』スーパーで、なんか気になるキャンディーを見つけました。それがこちら! もちり …