chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しらたまくんのもちもち日記 https://adhd-gvhd.jugem.jp/

白血病との対決記録です。 体外受精顕微授精も経験しました。 最近は飛鳥や法隆寺に凝っています。

☆当店のしらたまの自慢 1 小学校時代 暴れて手がつけられなかった。(今でいえばADHDという) 2 高校時代 勉強オタク。全国模試で1番をとった栄光の日々。当然、恋愛経験は皆無(泣) 3 大学時代 結婚するまでSEX不可という約束を6年間守った! 4 20代 急性骨髄性白血病(AML)と1年間病院で格闘。なんとか生き残った! 5 現在 凍結精子を頼りに体外受精(顕微授精)を試しています。

しらたま
フォロー
住所
西区
出身
西区
ブログ村参加

2011/01/03

arrow_drop_down
  • お好み焼きの風月本店

     お好み焼きの風月本店に行きました。いつものように妻りんが「お好み焼きがたべたい」と言ったからです。(笑)札幌でお好み焼きといえば「風月」です。チェーン店もたくさんあり、高校時代にも行ったことがあります。インターネットで調べてみる

  • 法隆寺五重塔

     回廊の南西隅から入ると、目の前が五重塔です!中門から北を見ると、左(西)に五重塔、右(東)に金堂があります。このような伽藍配置を、法隆寺式伽藍配置と呼んでいます。飛鳥時代より下った、白鳳時代の伽藍の特徴のひとつです。でもやはり五

  • 法隆寺中門

     法隆寺中門です!ここから先は、回廊で囲まれた神聖な空間になります。中門は、奈良時代以前では、神聖な空間への入口として重要な役割を持っていました。もっと時代が下ると中門の役割は弱くなり、南大門のほうが重要視されてくるのです。身が引

  • 近頃世間に流行るもの

    呉服の越後屋にまいりやした。 とはいえ、昼行灯の同心の身では、 越後屋で買えるものなどありゃしやせん。 近頃世間に流行るもの。 携帯型電話に地上波断続信号式映写機。 いよいよ文明開化の嵐が吹いてきて、 世俗の流れにゃついていけやせん。 映

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しらたまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しらたまさん
ブログタイトル
しらたまくんのもちもち日記
フォロー
しらたまくんのもちもち日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用