息子と秋葉原の猫カフェへ行ってきました! 未就学児で入れる猫カフェはあまり多くないという印象ですが、秋葉原のこちらの猫カフェはOK! 3歳以上は1時間1,8…
北欧インテリアのこと、テーブルコーディネートのこと、美味しいお店、美容、育児などを綴っています。
証券会社を経て現在も金融機関に勤務しています。 2010年6月6日に結婚。 2011年4月10日に女の子を出産。 仕事と育児の両立に頑張っています。 育児日記がもっぱら主ですが、美容やファッション、美味しいものなど…自分の記録と共に気になることについて情報を発信出来たらと思います。
「ブログリーダー」を活用して、maicoさんをフォローしませんか?
息子と秋葉原の猫カフェへ行ってきました! 未就学児で入れる猫カフェはあまり多くないという印象ですが、秋葉原のこちらの猫カフェはOK! 3歳以上は1時間1,8…
日本橋フレンチのラペ「La paix」の松本シェフが新しくビストロ店をオープンされたので、プレオープンの際に伺ってきました! 「平ちゃん」の向かいにありました…
久しぶりに麻布台ヒルズの「Balcony」へ同級生でご近所ママ友と一緒に行ってきました! ランチタイムオープンと同時に入店。しかしすぐに満席で、このお店に来る…
息子が「サッカーやりたい」と。 ついに、、、キター。屋外スポーツ。しかも、この暑いタイミングで。 送り迎えも大変だし、付き添いも大変。娘の時はなんとか避けて通…
先日、半年遅れになってしまったのですが、お友達のお誕生日のお祝いで恵比寿の「マンサルヴァ」さんへ伺ってきました。 初めて伺ったのですが、そのおいしさに早くも…
娘が夏休みに入ってしまい、お弁当を作ることもお休み。そして部活がないと家にいるので喧嘩になりそう・・・。といっても、連日部活がないけれどお友達と遊びにいってほ…
7月のネイル記録。 今回はukaでやっていただきました。 久しぶりに単色ネイル。たまにはデザインなしのシンプルなのもいいものです。 ペディキュアはセルフネイル…
今までピアノは書斎として使っているお部屋に置いていたのですが、、、リビングに移動することにしました。 というのも、寝室に私、息子、娘が寝て、子供部屋に夫が1人…
先日人間ドックを受けてきました。 人間ドックはここずっと六本木ヒルズにある「六本木ヒルズクリニック」に行っています。今年から場所が少し駅近に移転し、名前も「プ…
夫のお誕生日ディナー。 夏の素材を使って、新しい料理に挑戦してみました! まずはとうもろこしのブランマンジェ。以前お店でいただいたとうもろこしのブランマンジェ…
先日の納豆の日は夫のお誕生日でした!! 私より一つ年下の夫なので、次の私の誕生日までの数ヶ月だけ同じ歳。まぁ、今さらそんなの気にならないですけどね。 今年もお…
年中の息子。最近よく聞かれる小学校受験のこと。 娘で小学、中学受験の両方を経験し、区立の小学校に通ってみて、区立もすごく良かったので、息子は中学受験でいいと…
先日は息子の年中になって初めての保育参観でした。私もとっても楽しみにしていたけれど、それ以上に息子は楽しみにしていた気がします。 朝の会から保育参観に参加。ま…
お弁当生活113日目。久しぶりに「すき焼き弁当」でした。 昨日は夫のお誕生日で朝からずっと下ごしらえをしたりケーキを取りに行ったり忙しかったので、今朝は簡…
こう暑いとお弁当を考えるのも嫌になります・・・。今日は夫のお誕生日の準備をしないといけないため、お弁当作りは簡単に。という言い訳をしておいて、お弁当生活112…
シンガポールからお友達がワンオペで一時帰国していたので、みんなで東京ドームシティのアニタッチへ行ってきました!! 入り口すぐのひよこのコーナーがお気に入りの息…
長年、パナソニックのドライヤーを使っていたのですが、なんだかフィルターの埃をとっても、焦げる匂いが時々するというのもあり、ReFaのドライヤーにしてみました!…
七夕の日。 とはいえ、夫が平日は忙しいので週末に七夕らしいランチをしました。 五色の短冊ならぬ、五色のお素麺。 キレイな色のお素麺を混ざらないように、少しず…
娘が1歳の時からのお付き合いで、レッスンにも初回からずっと通ってくださっているマダムから、おすすめののお肉セットをいただきました!!! 「さの萬」さんのロース…
私がレッスンだった時の週末。夫が息子を連れて秋葉原の猫カフェへ連れて行ってくれていました! おやつをあげると猫がたくさん近寄ってくるらしい・・・。 猫カフェっ…
前回に続き、お土産シリーズ2回目です。 まずはレッスン初回からいらしてくださっているMさま。北欧のカフェ「Lilla Katten」で買ってきてくださったクッ…
今回のレッスンでも皆さまからたくさんのお土産をいただきました。毎回来ていただくだけでも本当にありがたいのに、たくさんのお心遣いありがとうございます。 頂いたお…
レッスンではテーブル以外にもテーマにあったしつらえをして皆さまをお迎えしています。 玄関の時代箪笥の上には、インド流のおもてなしとして、フローティングフラワー…
今回のレッスンのペーパーアイテムをご紹介。 レッスンではお申し込みが確定すると、1週間前までに皆さまにinvitationをお送りしています。そのテーマに合わ…
今回のレッスンではテーブルの講義の後に、実際にご自宅でもコーディネートで使っていただけるナプキンリングを皆さまに作っていただきました。 ブラックとブラウ…
レッスンで召し上がっていただく3種類のドリンク。 ウェルカムドリンクはノンアルモヒート。ミントやキウイソース、ライムを添えて召し上がっていただきました。 お食…
「Asian Syle」のレッスンお料理編。 お料理も6年前と同じメニュー構成ですが、お料理はかなりバージョンアップさせました。 まずは前菜3種類。 和風生春…
先月末に終わった1年3ヶ月ぶりに開催したPLAISIRのおもてなしレッスンのレッスンレポート。レッスンが終わってからも、毎日予定が入っており大忙しだったので、…
お弁当生活28日目。7月10日(水)のお弁当は「餃子弁当」。 今日は午前授業だからお弁当要らないと思っていたら、昨日の18時過ぎに部活があるからお弁当が必要と…
娘が中学生になって、早くも1学期が終わろうとしています。本当に早い。 先週末に2回目の保護者会と簡単な懇親会、そして部活の保護者会もあり、少しずつ私も学校に慣…
先日、4歳になって初めての保育参観でした! 今年の4月から去年まで週2で通っていた認可外保育園に週5で通うことになった息子。1年ぐらいママと離れるのに「抱っこ…
お弁当生活27日目。昨日の7月3日(木)のお弁当は「素麺と天ぷら弁当」でした。 暑いのでさっぱり素麺。お友達が素麺に天ぷら弁当を作っていたので、数年ぶりに天ぷ…
先週はお昼で帰宅でお弁当がなかったので久しぶりのお弁当でした。 お弁当生活26日目の7月3日(水)のお弁当は「タコライス弁当」。 ・タコライス・トッピングの…
レッスンが終わった翌日は、シンガポールから急遽一時帰国したお友達と日本料理の「青草窠」さんへ伺って参りました。 テーブル席を予約したら、なんと個室!広い個室を…
1年3ヶ月ぶりに開催したレッスン。昨日無事に終わりました。 レッスン終わりのテーブル。 コーディネートで飾っているテーブルも好きですが、こうしてお花だけのシン…
6月20日(木)のお弁当は「すき焼き弁当」。週末から始まるレッスンの準備で忙しいので、フライパン一つで作れるすき焼き弁当にしました。お陰で5時半にはお弁当完成…
お弁当生活24日目。6月19日(水)のお弁当は「上海焼きそばと餃子の中華弁当」でした。 我が家の餃子はニラと蓮根と紫蘇入りが定番。蓮根を入れると食感も良いし…
受験サポートでお休みをしていたおもてなしレッスン。1年3ヶ月ぶりに今月再開することにいたしました。 再開のレッスンテーマは以前皆さまからのアンケートで好評だっ…
今年の父の日。息子は保育園で製作した絵をプレゼント。娘はおこづかいでパパが大好きなお菓子を買ってプレゼントしていました。 息子と娘でラッピングをしていたので…
6月6日は結婚記念日。今年で14周年になりました。 あっという間に14年。よく考えると14年てすごい長いですよね。喧嘩も危機もありましたが、仲良く健康で暮らし…